• ベストアンサー

経歴詐称について

前々職なのですが、某病院の非常勤勤務で、実際は3ヶ月しか働いてないのですが、一年勤務したと履歴書に書いてしまいました。 健康保険に、その3ヶ月間は加入しているので、年金手帳をみれば、一年勤務でなかったことはわかってしまうのですが、アルバイト先が病院の週3日勤務なので保険に加入できないため、発覚することはないのではないかと思っています。 ないとは思いますが、もしも年金手帳を提出することを求められることがあった場合、3ヶ月は保険加入で残りは週3くらいで働いていたと言おうかと思いました。 本当は悪いことだとはわかっていますが、年齢や職歴からなかなか仕事にありつけません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.3

⇒もしも年金手帳を提出することを求められることがあった場合、3ヶ月は保険加入で残りは週3くらいで働いていたと言おうかと思いました。 採用が正社員なら,求められます。アルバイトでしたら,求められません。 経歴詐称で,年齢制限を心配し4歳下に誤魔化しましたが,直ぐ発覚しましても,15人応募中,私だけ採用決定されました。 発覚したら,したで,★3ヶ月は保険加入で残りは週3くらいで働いていたと言おうかと思いました。で,行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

厚生年金も、「週3日勤務なので保険に加入できないため」と同じように年金加入はありません。 前々職なら、問題有りません。直前が危ないんです。それも1年以内での。 会社は、加入期間はどうでもいい、番号が必要なんです。 むしろ、社員待遇の方が切実。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

判らなくても貴方は在職中、何時発覚するか戦々恐々としていなくてはならないでしょう。 詰らないところを誤魔化して得する事は一つもありません。企業に因っては、経歴詐称は、懲戒解雇となります。 早速訂正されたものと差し替えられるようお勧めします。 それで、経歴詐称とわかって、解雇処分を受けられても自業自得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経歴詐称について。

    少し前にも質問したのですが、職歴詐称についてお願いします。 お恥ずかしいはなしですが、今働いている会社に職歴を詐称して最近入社しました。 1週間前に雇用保険被保険者証を提出しました。 今度年金手帳を提出するのですが、以前年金手帳が汚れてしまい、再発行しました。 そこには以前加入していた年月日が記入されています。 なので会社に提出してその部分を見られたらバレてしまいますよね? 自分勝手ですが、今の会社で頑張りたいです。 バレないで済むでしょうか?? 回答お願いします。

  • 経歴詐称について

    友達の事で相談を受けたんですが。。。 友達が大手派遣会社に登録したんですがその時経歴を脚色したんです。 1つは学歴詐称。 実際は高校中退なのに高卒としたそうです。 2つは職歴詐称 職歴で以前長期勤めてた所が有り雇用形態がバイトだったんですが正社員としたんです。 実際は正社員として就職したことは無いのです。 その派遣会社は長期勤務の際は保険(多分社保と思います)に入らないといけないようです。 実際就職したことが無い奴なので社会保険に加入した実績なんてありません。 尚、職務経歴書に以下の用に記載したそうです。 @2つ前の職歴 某会社(正社員入社) ※実際はアルバイトです @1つ前の職歴 某会社(アルバイト勤務) ※事実です この様な場合、加入状況から実際は正社員勤務をした事が無いという事実は発覚してしまうのでしょうか? また、学歴の方もばれやすいものなのでしょうか? ※因みにバイトで働いてて正社員と偽った勤務先(会社)は半年くらい前に倒産してます。

  • 経歴詐称してしまいました。。すいません

    今とても後悔しているのですが 経歴詐称をした履歴書で、契約社員の内定を頂きました。 中会社です。 今更ですがとても後悔しています 悪いことをしたとはわかっているのですが質問させて下さい。 直近の前職の経歴を詐称してしまいました。 ○本当の職歴 2011年2月~2011年7月 アルバイト 2011年8月~2012年1月 契約社員 退職 ※アルバイトした会社と契約社員で働いた会社は同一の会社になります。 業務内容も同じだったので軽い考えを抱いてしまい 以下のように手を加えてしまいました。 ○嘘の職歴 2011年1月~2012年1月 契約社員 退職 詐称した理由は 雇用体系が違うだけで同じ会社だし経験には変わりないのだから という安易な考えでバイト期間も含めて契約社員というひとくくりで 書いてしまいました。 そして勤務期間についても本来は合計すると11ヶ月なのですが1年のほうが きりがいいと思ってしまい1ヶ月多く書いて1年勤務したと書いてしまいました。 入社の手続きで年金手帳・雇用保険者証・源泉徴収票の提出を求められました。 そこの会社では人事総務が独立していないようなので採用して下さった方が 保険加入の手続きを行われるかと思います。 入社書類に雇用保険の加入記録を任意で書く欄がありました。 こちらは実際、2011年8月~2012年1月の加入しかなく 年金手帳にも記録が書かれています そして支払い金額から源泉徴収の時に発覚すると思います。 採用担当の方は私が入社することを一緒になって喜んで下さり なのにもかかわらず、こちらは不誠実な対応をしてしまい 心苦しい気持ちでいっぱいです。 あやまった上で不採用の判断をおまかせしようか あやまって内定を辞退しようか迷ってます。 あやまることは決めているのですが1ヶ月の詐称と 雇用形態の詐称をおかし、会社にもよりますが これって人事の方はどんなふうに思われるのでしょうか?。。 面接して下さった方がとても親身に私の話を聞いて下さる方 だったのでなおさら反応が怖いです。。 面接辞退の理由を他の理由にするのも不自然でしょうか? (入社の意志を強く伝えてしまったのでまったく思いつきませんが。。) 胸が苦しすぎこんな思いもうしたくないので 今後二度とこんなことしません。

  • 経歴詐称について

    私は、30歳の男性で現在求職中です。 雇用保険と厚生年金に入っていた10カ月を記入しないのはやはりまずいでしょうか? その期間は前々職の期間で1年持たず解雇されました。 記入したくない理由ですが、実は親戚が自営業をしておりまして、10ヵ月の期間の前に暫くアルバイトとして働いていました。(雇用保険、厚生年金の記録なし) 前々職の10ヵ月働いていた期間を自営業の手伝いの期間に含めると、2年6ヵ月アルバイトした事になります。(実際は1年8カ月) ちなみに前職は2カ月の試用期間で退職しました。 前職決まるまでに9ヵ月の離職期間があったりとかなり就職に不利な経歴なので、出来る事なら10ヵ月の期間はアルバイトで働いていた事にしたいのです。 企業から電話が来た場合に備えて親戚には口裏を合わせてもらゆなど事前工作もしています。 前々職と前職の離職期間が長かった事、前々職が長く続けられなかった事。この二つのマイナスを自営業期間でひとくくりにしたいと考えています。 やっぱり簡単にばれてしまうもの何でしょうか?

  • 経歴詐称について。

    職歴詐称についてお教えください。 私の妹の事で相談です。 妹は水商売を4年間(ずっと同じ店舗)した後、短期のアルバイトを数ヶ所し、現在は家業を手伝っております。 先日看護助手のアルバイト面接に行き、その後採用を頂きとても喜んでいました。 厚生年金、健康保険加入などもあるクリニックです。 しかし話をよく聞いてみると、本来は水商売の経験のところを正社員と書き提出したそうです。 年金関連で経歴詐称がバレてしまう可能性を伝え、どうしてそんな事をしたのか問いただしたところ、 水商売期間が履歴書空白では今後職につく時に困る…と悩み、水商売の時の店長に相談したところ 「うちの会社(勤務していたキャバクラなど数店舗を統括する会社)で、事務として働いてたとでも書いておけば大丈夫」 と言われ、その言葉を鵜呑みにしていたようです。 当たり前ですが勿論厚生年金など加入しているはずもなく、 健康保険は親元の扶養になっております。 今までは短期アルバイトだったので、詳しく触れられなかったとの事。 しかし、今回はアルバイトとはいえフルタイムの準社員扱いですので勤務初日に年金手帳などを持ってくるように言われているようです。 年金手帳は国民年金手帳しかありません、しかも国民年金すらも払っておりません。 姉として情けないですが…妹の経歴詐称はどの段階でバレてしまうでしょうか。 また、バレてしまう前に採用を自体し経歴詐称などせず新たに職を探させる方がよいでしょうか。

  • これって経歴詐称になりますか?

    お恥ずかしい話ですが、相談にのってください。 家庭の事情で仕事ができなかったのですが、就職したいと思い、数年ぶりに履歴書を書き、相手先に提出したところ、面接となりました。 私は大学卒業後数社(すべてフルタイム)働きましたが、雇用保険しかなく(雇用形態がアルバイトというところもあれば勤め先の社会保険未加入のこともありました)、社会保険加入は最後の前職のところしかありません。勤めた期間は色々ですが、すべて半年以上です。 ここで気になるのは、職歴というのは社会保険に入っていたもののみを言うのでしょうか。以前、前々職の求職の際にハローワークの方に私の経歴を話したところ、「すべて職歴として書いた方がいい」と言われ、 今回もそのようにしたのですが、過去ログを見ていたら、社会保険未加入はもしかして詐称?と心配になってきました。 本当にお恥ずかしいのですが、本当に心配でたまりません。

  • どっちが正しいの? 経歴詐称編

    職歴詐称をすると、加入保険等で職歴詐称がばれるという方 がおられます。でもその一方加入保険の加入歴は本人以外 に、個人保護法によって知られることがないという方 がおられます。年金手帳も再発行すれば、会社名が 消え、ばらないと聞いたことがあります。 学歴詐称は給料に反映されるから、処罰の対象になり 経歴はさほど問題ではないと聞いた事があります。 大半の方は、加入保険等でばれると言います。 詐称と言う位ですから、いけない事とわかりますが 今自分の中でもやもやしてます。  回答のほどよろしくお願いします。

  • 経歴詐称してしまいました。

    経歴詐称してしまいました。 現在アルバイトとしてですが就職決まりました。 履歴書に経歴詐称してしまい提出書類でばれてしまうため困っています。 正しい経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成21年10月B社退社 平成21年12月C社入社 平成22年4月C社退社 詐称した経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成22年4月B社退社 現在アルバイト研修として勤務していますが提出書類に雇用保険被保険証と年金手帳を提出しなさればなりません。 ですが前職で一度も保険に加入していないため雇用保険被保険証がありません。なので変わりに在籍証明証を提出するように言われました。 前職で詐称しているためもちろんばれてしまいますよね? 年金手帳は手元にないのでわかりませんが年金手帳でも発覚するのでしょうか? 初めはアルバイトなので軽い気持ちで詐称してしまいましたがもう研修が始まっているので言い出せず悩んでいます。自ら話をした時点でクビは間違いないと思いますし今更ですが後悔しています。 回答お願いします。

  • 経歴詐称と年金手帳について

    これまで4つのアルバイトをしてきました。 いずれも短期で社会保険の加入用件を満たさないものですが。 しかしそれでは履歴書に空白期間が多くできてしまい、まず採用されないだろうと いずれも長期のアルバイトとして履歴書には記入しました。 それぞれのアルバイトの勤務期間を1年以上にして社会保険の加入用件を満たす期間です。 本当は2ヶ月以内の短期であったり、中には派遣で行ったものもあります。 この度新たにアルバイトの採用が決まり、年金手帳の提出が求められました。 しかし私は厚生年金に加入したことがないため、年金手帳には最初に国民年金に加入した年月日しか記入してありません。 これでは過去のアルバイト歴(期間)が詐称だとバレてしまいますでしょうか? なぜ今まで一度も厚生年金に加入してないんだと。 それなら辞退しようか迷っているところです。 詐称自体がよくないのはわかっていますが、こうでもしないとまた何もしない期間になってしまいますゆえ申しわけありません。今回辞退しましたらまたそうなってしまいますので本当に悩んでいるところです。 雇用保険に関しましては前職でも加入しており、加入期間も履歴書と一致しているので問題はないのですが。。

  • 職歴歴詐称

    履歴書に前々職(2年前)を記載せずに正社員の面接を受け内定をいただきました。 前職はそのまま事実を書いているので大丈夫なのですが、 年金手帳と、雇用保険被保険者証を会社に提出した際、 前々職の事がバレてしまうでしょうか。 補足: 前職はアルバイトで雇用保険に入っています。 そこから前々職まで調べることはありますか? 前々職は正社員で厚生年金、社会保険に入っていました。 2ヶ月足らずで辞めてしまい転職に響くのではないかと思い書けなく いまになって素直に書いておけば良かったと後悔と不安が大きく質問させて頂きました。