• ベストアンサー

東京学芸大学について

東京学芸大学のF類自然環境科学専攻 をパンフレットで調べたのですが、 あまり詳しく書いてないので困っています! インターネットで調べてもなぜか検索できないので、余計困っています!! 一年次にどんなこと 二年次は? 三年次は? ということが、書いてないのです。 誰かご存じないですか? また、2010年度のパンフレットがあるサイトを探していますがありませんでした。いつごろでるか知っていますか? 長くなりすいません 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5553319.html において、私は補足を求めたんですが。 何故補足を求めたか。 あなたの書いたことが正しい可能性はあるし間違っている可能性もある。 特に後者の場合は、あなたが今後大学を選ぶ際にヒントになるような視点がいくつも出てくるのではないかと思ったからです。 専攻を選ぶ、というのは高校生には難しいことです。 まして、環境などという闇鍋のような専攻ならなおのことでしょう。 だから、へぇそうですか、じゃないんです。 その学芸大学のことは知りませんが、判らなければ大学に問い合わせるのが早いでしょう。 家の近所なら、入試課と教務課に出向いてみればいい。 シラバスやカリキュラムのコピーで良いんじゃないでしょうか。 おそらくどこの大学でも(いや、まともな大学なら)、一般教養というのがあるはずです。 形は色々でしょうけどね。 理系であれば、社会科学や人文科学、語学、等々が、主に1年生の時にあるのではないかと思います。 体育もあると思います。 事実上の専門の基礎も、一般教養の自然科学という形で行われているかも知れません。 おそらくこれが1年次。 専門に繋がるか繋がらないかという実験や演習もあるでしょう。 二年次は、一般教養の残りと専門科目ではないでしょうか。半々くらいかな。 おそらく専門の学生実験や演習が行われることでしょう。 三年次は、おそらく単位を落としていなければ、ほぼ全て専門科目でしょう。 学生実験や演習は相変わらず。 通常、理系の四年次は、研究室に所属して、朝から晩まで研究、と言うパターンが多いのではないかと。 あなたが何をしたいのかよく判りませんが、文系っぽい専攻、机上の学問であれば、研究室と言うよりゼミが主体かも知れません。 実験系なら朝から晩まで実験するのが主でしょう。おそらく。 そこを頭に入れながら、シラバスやらカリキュラムやらを見てください。

japaneseda
質問者

お礼

そうですね!自分でできるだけ調べれるとこは、調べたいと思います! 詳しく教えていただき、ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

https://library.u-gakugei.ac.jp/etopia/pathdata/academic-gakugei.html 等でシラバスを検索していってみては如何ですか? 結構詳細に掲載されていると思うのですが。

japaneseda
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速見させてもらいます!! No,1 No,2 さん! 感謝しますb!

関連するQ&A

  • 東京学芸大学のF類の環境教育と自然環境科学の違い

    がわかりません。 パンフレットも見てみたんですが、よくわかりません。 自分は、地球温暖化や生態系などの環境問題などを学びたいとおもっています。 そういうのを学ぶためにはどの専攻がいいんでしょうか? 詳しい人、東京学芸大学の関係者がいましたら教えてください!

  • 東京学芸大学について教えてください!(長いです)

    以前進路のことについて質問した者です。 私立の史学科の方向に傾いていましたが、やはり、東京学芸大学教育学部中等教育社会専攻も気になります!しかし情報があまりなくて困ってます。 今年の学芸大のオープンキャンパスに行きたかったのですが、田舎に帰省していたため、行くことができませんでした。 でもオープンキャンパスは年に1回しかないと聞きました。来年は行こうと思えば行けますが、受験生になってしまうし、国立を受けるのであれば今から理科の勉強も始めなければならないと思うので、なるべく今年中には学芸大を見学したいと思っています。 (ちなみに私は将来は中学又は高校の社会科(特に歴史)の教員になりたいと思っています!) 東京学芸大学はいつでも校内見学とかできるのでしょうか?できればその時に学部・学科(専攻)についての説明も聞きたいのですが、できるのでしょうか? 学芸大の生徒さんがいらっしゃったら是非学校の雰囲気とかも教えてください!よろしくお願いします☆

  • 東京学芸大学について

    東京学芸大学教育学部 国際理解教育課程 日本語教育専攻の学部に入って勉強すれば 日本語教員になれますか?

  • 東京学芸大について。

    養護学校の教師になりたいと思っていて、再来年東京学芸大を受験しようと思ってるのですが、パンフレットなどにのっている以外の情報があったら教えてください。あと、私は近いので学芸大を希望しているのですが、養護学校の教師になれるところで、他にオススメの大学があったら、教えて下さい.

  • 東京学芸大学の後期試験について教えて下さい。

    前期試験で不合格でしたら後期で東京学芸大学のF類(自然環境)を受けるのですが、面接試験のおおまかな内容を教えていただけないでしょうか。 一般の後期試験に比べて、センターに対する面接の比重が大きい事を不安に思っています。面接というより口頭試問などへの対策をしておいた方が良いのでしょうか。 どんな事でも構いませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • 首都大学東京と東京学芸大学

    私は現在高校3年で受験生の女子です。 将来なりたい職業など明確に決めてはいませんが、教育に関わることがしたいと思い、大学で教育について学びたいと思っています。 そこで、志望校の候補に首都大学東京の人文社会学部と東京学芸大学E類の多文化共生教育コースを考えています。 理由としてはまず教育を学べること、国公立であること、どちらも大学の規模が大きすぎないので密に勉強ができそうなことなどで両校に魅力を感じています。 私はまだはっきりと教員志望ではないので学芸ではE類しか考えていませんが、E類では多文化のみ社会科教員免許を取れる可能性があるのでいいなあと思っています。このような考えでは甘いかもしれませんが、、 首都大に関しては専攻に進むのが2年次からだそうなので、入ってから違うなと感じることが少ないのかなと思っています。また、その過程で教員になりたいと思ったら免許取得のために頑張れるかなと思います。 大学では教育学を中心に幅広く学びたいのですが、どちらを志望校にすべきでしょうか。参考にしたいのでご意見を頂けたら嬉しいです。

  • 東京理科大と東京学芸大学

    春から大学生になるのですが 東京学芸大学 情報教育専攻と、東京理科大学 理工学部(野田キャンパス)のどちらに進学するかとても悩んでいます。 わたしは教員志望ではないので、就職なら断然理科大と聞きますが、理科大はとても厳しく留年率も高いし大変だとも聞きます。家からも学芸大の方がだいぶ近いです。 就職は大事ですがサークルやバイトなど大学生活も楽しみたいです。 どちらの方がよいのでしょうか。 理科大でもサークルやバイトも楽しめるのでしょうか。家から近い方がいいのでしょうか。 教えてください><

  • 東京学芸大学の音楽専攻について

    はじめまして。 東京学芸大学の音楽専攻についてお聞きしたいです。 私は今、高校2年生です。小さいころから中学3年生までピアノを習っていて、ピアノを弾くことが好きです。が、ピアノの先生に中学生の時点で「音大はムリだろう」と言われています。 「ピアノは趣味で弾けばいいじゃないか!」ときっぱり諦めたいのですがどうしても諦めきれません。 そんな実力の私でも今から努力すれば学芸大学の音楽専攻をピアノで受験し、合格することが可能でしょうか? 出来れば音楽を一番専門的に勉強できそうなG類がいいなと思っているのですが、やはりG類を受験するような人は音大にも軽々受かってしまうようなレベルの高い人ばかりなのでしょうか? B類、A類もピアノで受験するとなると求められるレベルは高いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですがお答えいただけると嬉しいです。

  • 学芸員の資格

    私は大学に入ったばかりの生物系の学部の1年生です。 学芸員の資格を取ろうと考えてるのですが、学芸員の資格があると良いことってありますか? 水族館や動物園や自然科学館のような所で働くのが第一希望ですが、とても倍率が高いと聞きます。 でもそのような場所で働くには学芸員の資格はやはり必要なのでしょうか? また、中学の教職も取りたいと思っているのですが、無茶でしょうか? やる気はあります。

  • 東京海洋大学について

    今年大学を受験するんですが東京海洋大学海洋科学部の海洋環境学科と海洋環境学科にはどのような研究室があるんですか?パンフレットを見てもよくわかりません!誰か教えてください!