(196)英文訳の要約文とタイトル

このQ&Aのポイント
  • この英文の要旨とは?
  • 英文の内容を簡潔にまとめてみました
  • 英文の意味を要約してみました
回答を見る
  • ベストアンサー

(196)Its scope ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

QA196 Its scope is as follows: 1) the descent (as variously reported) and relative dates of Homer and Hesiod; 2) their poetical contest at Chalcis; 3) the death of Hesiod; 4) the wanderings and fortunes of Homer, with brief notices of the circumstances under which his reputed works were composed, down to the time of his death. その範囲は次のごとくである。 1)血統(いろいろ報告されている)とホメーロスとヘーシオドスの相対的な年代 のこと 2)彼らのカルキスにおける詩の競演 3)ヘーシオドスの死 4)ホメーロスの遍歴と運命    (これらは)彼の作と思われる作品が構成された環境についての短い注記     と一緒に、彼の死の時までを述べる。 質問 とくにない (1)試し訳だけ確認していただきたいと思います。 (2)scopeについて   辞書;範囲、領域という意味なら、ここからここまでという捉え方をするであろ う。しかし、1)、2)、3)と述べているので、この意味は、「大筋、要旨」 などを意味しているように思える。これは正しいでしょうか (3)down toについて    年代を下る‘意味と思われる。      「までを述べる」/これは正しいでしょうか。 *(1)(2)(3)は質問というほどではないが、確認して起きないと思いました。

noname#171580
noname#171580
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

(1) 誤りとして指摘できるものは見当たりませんでした。 (2) scope 「範囲」ととらえても、それほど間違いではないような気がします。 「その書物の内容」といった意味で用いられていると思います。 (3) 私もそのように理解しました。 * 付け足し 訳文の「(これらは)彼の作と・・・」の「これら」というのが、どの部分をさしているのか、ということが少し分りにくい気もします。 読者としては、4) についてだけの説明なのか、1) - 4) のすべてに対する補足の説明なのか、分りにくいかもしれません。 本当に小さなことを指摘して申し訳ありませんが、私なら、「4)ホメーロスの遍歴と運命: 彼の作と思われる作品が・・・」のように、すぐ後につなげて記しておきます。

noname#171580
質問者

お礼

確かに、私も、4)については疑問がありました。   読む人が疑問に思うのは当然です。 こうした、ちょっと気付いたことを、   曖昧にすると、たいてい失敗することも   分かってきました。 非常に大事なことだと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • (194)The Contest……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA194 The Contest of Homer and Hesiod This curious work dates in its present form from the lifetime or shortly after the death of Hadrian, but seems to be based in part on an earlier version by the sophist Alcidamas (c. 400 B.C.). Plutarch ("Conviv. Sept. Sap.", 40) uses an earlier (or at least a shorter) version than that which we possess 1118. ホメーロスとヘーシオドスの歌競べ この奇妙な作品はハドリアヌス王が生きていた時か死後あるいは、ハドリアヌスの死後間もない頃の年代のものだが、部分的には、ソフィスト(学者)であるアルキダマス(紀元前400年頃)による比較的初期のバージョン(版)を基本にしているように思える。 プルタルコス(『宴会、9月、活力』第40巻)は、我々が持っている脚注1118 より早い(か又は少なくとも近い)(時期の)ヴァージョン(版)を用いている。 質問 (1)than that which we possess 1118;について ‘我々が有する資料のそれ(脚注1118の時期)より’ という意味でしょうか。 (資料とは、“Hesiod, the Homeric Hymns, and Homerica by Hesiod”のことらしい。URL;Project Gutenburg ) (2)“Convive.sept.sap” 40 ;について 書名と巻数の意味でしょうか 『宴会、9月、活力』40 / 書名;第40巻 *short;短い、/近いと訳した。 *The Contest of Homer and Hesiod;作品ではなく記録     1573年、ヘンリクス・ステファノスによって刊本   “Peri Homèrû kai Hèsiodû kai tû genûs kai agönos aûtön”     題名が長いので、ラテン語『ケルターメン』という *Hadorianus Hadrian followed his uncle Trajan as emperor of Rome, ruling from 117-38 A.D. *Alcidamas of Elaea, in Aeolis, Greek sophist学者 and rhetorician,美文家 flourished活躍in the 4th century BC. *Plutarch Plutarch is the most famous biographer of the ancient world and the author of a famous collection now known as Plutarch's Lives. *This curious work;この奇妙な作品/“奇妙な“という語が気になるが、 松平千秋はこの作品について「奇妙な」という語を明確に使っている。

  • (141)It cannot be definitely assigned ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (141) It cannot be definitely assigned either to the Ionian or Continental schools, for while the romantic element is very strong, there is a distinct genealogical interest; and in matters of diction and style the influences of both Hesiod and Homer are well-marked. 試し訳 イオニア派とコンチネンタル派のどちらかに明確に当てはめることは出来ない。というのも、ロマン派の要素が非常に強い一方、明確な系譜への関心があり、言葉使いとその種類の点で、ヘーシオドスとホメーロスの両者の影響がはっきり識別されるからである。 質問 (1)distinct genealogical interestについて distinctはgenealogicalを形容しているのか、interestを形容しているの  か迷います。  Distinctとgenealogicalはともに形容詞であると考えるのでしょうか。 「系譜への関心が明確であり」と訳すのは文法的誤りになると考えました。  (2)styleについて   文章の表現形式とも読めるし、言葉の種類(方言)の意味かも知れないと思 い迷っています。       

  • QA176 The Epigrams of Homer ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA176 The Epigrams of Homer The "Epigrams of Homer" are derived from the pseudo-Herodotean "Life of Homer", but many of them occur in other documents such as the "Contest of Homer and Hesiod", or are quoted by various ancient authors. ホーメーロスのエピグラム(風刺詩、短詩、格言、警句、寸鉄詩) ホメーロスの風刺詩はヘロドトスを名乗る人が書いた『ホメーロスの人生』には見られないが、その多くは、『ホメーロスとヘシオドスの歌競べ』などの資料に起因するか、または、色々な古代の著者たちに引用されたものである。 *Herodotean; ‘偽ヘロドトス’ QA177 These poetic fragments clearly antedate the "Life" itself, which seems to have been so written round them as to supply appropriate occasions for their composition. こうした詩の断片は明らかに『(ホメーロスの)人生』を先取りしており、それらの作品に非常に適当な理由を与えるこのなので、それらについて書いたと思われる。 質問 (1)"Life"について    これは"Life of Homer"のことでしょうか。 (2)which seems to have been so written round them as to supply appropriate occasions for their composition.について    so A as B 文と思われる。(非常にBなのでAだ)    しかし、toがついて、よく分からない。        最初のseem toは‘と思う’の意味          後者のto supplyは‘与えること’という名詞句を成す。     このように考えましたが、正しいでしょうか。

  • QA125

    QA125 He set himself to finish the tale of Troy, which, so far as events were concerned, had been left half-told by Homer, by tracing the course of events after the close of the "Iliad". 彼はトロイの物語を完成させた。これは、いろいろな出来ごとに関して、『イーリアス』の完成後、それら(events)の後を辿りながら、ホメーロスによって語られた(the tale of Troyの)残り半分である。 *halfとtoldの間に意味不明な記号と数字がある時は、ハイフォンに訂正してください。うまく変換されないために生じたエラーです。 質問 (1)half-told by Homerのhalfについて (1)-1 「ホメーロスによって語られた話(のうち)の半分」でしょうか (1)-2 「the tale of Troyのうち、ホメーロスによって語られた残りの半分」     でしょうか。とすれば、「Hによって語られなかった残り半分」となる。  (2)He set himself to finishについて     Heとはミレトスのアルクティノスで間違いないと思いますが、     「完成させた」、「完成させる決意をした」のどちらでしょうか。 QA126 The "Aethiopis" thus included the coming of the Amazon Penthesilea to help the Trojans after the fall of Hector and her death, the similar arrival and fall of the Aethiopian Memnon, the death of Achilles under the arrow of Paris, and the dispute between Odysseus and Aias for the arms of Achilles. こうして、『エティオピス』はヘクトールの死と彼女の死の後に、トロイ軍を支援するためのアマゾンの女王アマゾン・ペンテシレイアの到来、同じようなエティオピア人メムノンの到来と死、アレクサンドロス(Paris)の矢を受けたアキレウスの死、そして、アキレウスの両腕をめぐるオデュッセウスとエイジャックス(Aias)との言い争いを含めた。 質問 (1)Similarについて the Amazon Penthesileaと同じような(arrival and fall)であるという意味でしょうか。 (2)includeについて 「追加して完成させた」が考えられる。やはり「含めた」でしょうか。 *Penthesilea; Penthesileia was an Amazonian queen, daughter of Ares and Otrera, *Memnon; In Greek mythology, a king of the Ethiopians. The son of Tithonus (of the Trojan royal house) and Eos (Dawn), he fought bravely for his uncle Priam against the Greeks, and was slain by Achilles. *Aris In Greek myth, son of Telamon, king of Salamis, and Eriboea or Periboea called Telamonian Ajax After Achilles' death there was a dispute between Ajax and Odysseus over who should receive his armour as a mark of personal prowess, and by the votes of the Greek leaders the armour was adjudged to Odysseus; Ajax went mad with resentment and killed himself. In fact various stories of his death were told in antiquity.

  • (223)The Epic Cycle……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA223 質問の文章の出典は次の通りです。 URL;The Project Gutenberg EBook of Hesiod, The Homeric Hymns, and Homerica, by Homer and Hesiod 質問の文章 The Epic Cycle: ーThe fragments of the Epic Cycle, being drawn from a variety of authors, no list of MSS. can be given. The following collections and editions may be mentioned:ー Muller, Leipzig, 1829. Dindorff (Didot edition of Homer), Paris, 1837-56. Kinkel (Epicorum Graecorum Fragmenta i), Leipzig, 1877. Allen (Homeri Opera v), Oxford, 1912. 試し訳 叙事詩環 叙事詩環の断片は、MSSのリストにはなく、いろいろな作者に引用されて提供される。次のコレクションと編集物がある。 質問  ミュラー、レイプティッヒ、(断片no.1829) ディンドルフ(ホメーロスのディドット版)、パリ、(断片no.1837・56) キンケル(エピコルmGraecorum 断片 ⅰ)、レイプティッヒ (断no.1877) アレン(ホメーロス オペラ v)、オックスフォード、(断no.1912)     (著者/書名)/出版/年 質問 この文章だけでは、このリストが何を意味するか、何も分かりません。   しかし、次の二点について、教えていただきたいと思います (1)Mullerの一項目だけで結構です。 どのように調べたらよいか、 推論を含めて、調べ方の事例を、お示しいただきたい。       調べ方とは、URLなど、普通の回答の範囲で結構です。  (2)英文参照は、数行でお願いします。 よろしくお願いします。

  • QA98

    Such occasions, however, rarely occur and are perhaps not characteristic of Hesiod's genius: if we would see Hesiod at his best, in his most natural vein, we must turn to such a passage as that which he himself—according to the compiler of the "Contest of Hesiod and Homer"—selected as best in all his work, 'When the Pleiades, Atlas' daughters, begin to rise...' ("Works and Days," 383 ff.). 試し訳 しかし、このような例は、めったに起こらないし、恐らくヘシオドスの資質の特性ではないと思われる。もし我々が、彼のもっとも自然な特色の中で、ヘシオドスの最良のものを理解したいと思うなら、(「ヘシオドスとホメーロスの歌競べ」の翻訳によると) 我々は彼自身が彼の全ての作品の中で最良のものとして、「アトラスの姫御子、プレーイデス(昴星)の昇る頃に、……」(『仕事と日々』383ff)を選んだという、このような経過を振り返る必要がある。 質問 (1)would see Hesiod at his best (genius or characteristic)について  ‘his best’とはhis genius or his characteristicと考えて良いでしょうか (2)in his most natural veinについて    「彼のもっとも生来の気質の中に」/この意味がよく分からない。    文字通りに、‘彼のもっとも自然な特色の中で’なのでしょうか。 (3)if we would see Hesiod at his best,について   his bestについて、‘最良の特色‘の意味でしょうか *"Contest of Hesiod and Homer"—;『ヘシオドストホメーロスの歌競べ』 略してケルターメンと呼ばれる。 *rarely occur;めったに起こらない *vein; 気質、特質、性格 *passage; 経過、推移 *"Works and Days," 383 ff.(松平千秋訳)      農事暦   アトラースの姫御子、プレーイデス(昴星スバル)の昇る頃に   刈り入れ、その沈むころに耕耘コウウンを始めよ。 ……

  • 次の英文の意味を教えて下さい。

    He can think as little of death as of exile. の訳としてはどちらが正しいのでしょうか。 1.彼は死を追放と同じように軽く見た。 2.彼は死も追放も軽く見た。 1.は、死と追放は全く同等ではなく、「やはり死をより重く見ている」というニュアンスが含まれていると思います。 また、もし1.の方が正しいなら、2.を英文にするとどうなるのでしょうか。

  • (195)The extant……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA195 The extant "Contest", however, has clearly combined with the original document much other ill-digested matter on the life and descent of Homer, probably drawing on the same general sources as does the Herodotean "Life of Homer". 試し訳 しかし、現存する“歌競べ”は、明らかに、生活上の問題を不適切に要約した文書とホメーロスの家系を結びつけた。(これは)恐らく、ヘロドトスの『ホメーロスの生涯』をdoするのと同じように、同じ一般的な源をdrawing onしていると思われる。 質問 なかなか難問である。 (1)probably文について   これは、副詞節として、文頭にもって配置出来るでしょうか。 著者の発想の順から云えば、最後に配置した方がよいと考えました。 正しいでしょうか  (2)as does the Herodotean "Life of Homer".について    doは‘drawing on’の意味でしょうか  (3)ill-digestedについて     matterをill-digestした‘と解釈しました。     「不適切に要約された……」という意味で良いでしょうか。      又は「いい加減に要約された……」かも知れないと思いました。 よろしくお願いします。

  • QA107

    QA107 In the end there existed a kind of epic history of the world, as known to the Greeks, down to the death of Odysseus, when the heroic age ended. 試し訳 最後に、ギリシャ人にはよく知られているように、そこには一種の世界的な叙事詩の歴史があって、オデュッセウスの死をもって、(その時に)英雄時代は終わるのである。 質問 単語の整理です。 (1)down to the death of Odysseus;このdownは歴史的に‘下って‘の意味 でしょうか。とすれば、ここでいうepicはHeroic epicの意味になる。 そうでないとホメロス以後のepicの説明がつかない。 (2)epic historyとはthe heroic age endedと書いているので、 英雄時代の終わりは叙事詩の終わり、かつホメロスの時代の終わりでもある    とギリシャ人は思っていると考えて良いでしょうか。 (3)epic history of the worldについて   Worldの語が気になります。   世界的に(Heroic) Epicはここで終わったという意味でしょうか。   或いはこのworldは“世の叙事詩の歴史は”と訳すべきかも知れない。   この点はどうでしょうか。 (4)down toの主語はhistoryでよいでしょうか。    “,”があるので、記述順(著者の発想順)に訳して見ました。    主旨がそれてなければ良いと思いますが、自信がありません。  

  • (1)以下の英文について教えてください。

    There were six of them, the best and bravest of the hero's companions. Turning back from his post in the bows, Odysseus was in time to see them lifted, struggling, into the air, to hear their screams, the desperate repetition of his own name. The survivors could only look on, helplessly, while Scylla "at the mouth of her cave devoured them, still screaming, still stretching out their hands to me in the frightful struggle." And Odysseus adds that it was the most dreadful and lamentable sight he ever saw in all his "explorations of the passes of the sea." We can believe it; Homer's brief description (the too poetic simile is a later interpolation) convinces us. Later, the danger passed, Odysseus and his men went ashore for the night and, on the Sicilian beach, prepared their supper—prepared it, says Homer, ‘expertly.’ The Twelfth Book of the Odyssey concludes with these words. “When they had satisfied their thirst and hunger, they thought of their dear companions and wept, and in the midst of their tears sleep came gently upon them.” この英文について質問があります。 Turning back from his post in the bowsというのは、bowsが「矢」で、postが「持ち場」の意味になるのでしょうか? Later, the danger passed, Odysseus and his men went ashore for the night and, on the Sicilian beach, prepared their supper—prepared it, says Homer, ‘expertly.’ ここのsays Homer, ‘expertly.’というのは、Homerが"Odysseus"を上手く書いた、という意味ですか? また、prepared their supper—prepared itのハイフンの意味がよくわからない感じです。言い換えているのはなぜなのか?? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 (2)に続きます。 ---------------Tragedy and the Whole Truth: Aldous Huxley