• ベストアンサー

牛乳をclarifyするとは?

チーズの製法説明の一部です。 「低温殺菌ないしclarify、またはその両方をした牛乳を」(Milk which may be pasteurized or clarified or both)のclarifyがわかりません。 搾乳や運搬で入った異物等を取り除くことかとも考えたのですが、それであれば(1)日本語ではどういうのか(2)低温殺菌と選択的になるのはやや不可解なように思えるの2点で疑問が湧きます。 この分野に詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。どうぞよろしく。

  • MandM
  • お礼率92% (98/106)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.4

clarify はNo.1の回答の通りミルクの中の異物を除去する工程です。 語源的にはNo.2の方の言われるとおりです。 clarify の中には余分な脂肪分を除去する機能を備えている装置が 使われることも有ります。しかし、成分調整とは意味合いが違います。 飲用牛乳の生産に付いては下記URLを参照してください。 Separating の項に説明があります。 http://www.madehow.com/Volume-4/Milk.html 日本の成分調整牛乳は composition-adjusted milk と英訳されています。 下記URLを参照下さい。 http://www.dairy.co.jp/eng/eng05.html <2)低温殺菌と選択的になるのはやや不可解なように思えるの 2点で疑問が湧きます。> に付いては、飲料用牛乳はそのまま飲まれるので、浄化と殺菌が要求され ます。 これに対して、チーズ原料としての牛乳は加熱しないでそのままチーズに 加工されるものも広い世界ではあります。 この可能性を考えて or が使われていると考えます。 余談ですが、若い頃スイスの山奥の放牧ヒュッテに宿を借りたことが有ります。 搾乳した牛乳を、布で濾し(crarify?)、大鍋で緩い程度の温度で加熱して いました(pasteurize?それともホエーの分離の為?)。 あれがチーズになるわけです。 ちなみに、藁に潜って1泊100~200円程度、パンは谷から持参、牛乳とチーズは 飲み放題食べ放題でアルミの洗面器にたっぷりと出ました。

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。 翻訳の方は、「浄化」という語でいきます。加熱殺菌しない牛乳でチーズを作るのは、その規則にも書いてあります。うかつでした。本当にありがとうございました。 スイスのお話、いいですね。この間カルチャーセンターで受講生の方とご一緒に読んだハイジが思い浮かびました。それで思い出したのは、高校生の頃、地元の牧場が経営している合宿施設で朝しぼりたての牛乳を分けてもらって小鍋で沸かして飲みました。殺菌というには温度も低く時間も短かったような気がしますが、友人は「膜が取れたら安全だ」などと言っていたような気がします。

その他の回答 (3)

  • petertalk
  • ベストアンサー率69% (152/219)
回答No.3

原文が一部分なのであまり確信が持てないのですが、 pasteurized は「殺菌」、clarified は「成分調整」だと思います。 pasteurized はよく「低温殺菌」と訳されますが、 それは、高温殺菌牛乳が ultra-pasteurized と表示されることの対比であり 本来の意味は、パスツール式殺菌=原料を損なわない加熱による殺菌です。 チーズの作り方の一部分ならば、ここは殺菌という総称でいいと思います。 clarified は精製して成分のどれかを抜くことだと思います。 抜くものは、脂肪分や、アレルゲンになりやすいラクトフェリン、 乳糖や乳タンパク質だったりします。 何も手を加えていない牛乳には「成分無調整」と表示されているので、 それの反対の意味で、「いくつかの成分が除去された」とか 簡単に「成分調整」がいいのではないでしょうか。 というわけで、訳は、「殺菌や成分調整、あるいは両方が施されているであろう牛乳」で、 以降、そういう牛乳でもいいとか生乳じゃなきゃダメだとか続くのではないでしょうか。

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 これは、この単語の一番古い、と言うか基本の「澄ませる」という意味で、浮遊物を液体から取り去って透明度を高める、ということです。pasteurized では低温殺菌 clarified では「浮遊物除去」あるいは「濾過」という言い方で、意味が伝わるのではないかと思います。参考には http://eow.alc.co.jp/clarify/UTF-8/

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

この分野はまったく無知で申し訳ないですが、ちょっと調べてみましたところ、「清浄化」というのではないでしょうか。 http://b-milk.st.wakwak.ne.jp/public/jsp/koukai-hp/framepage8-seizoukoutei.htm こちらの製造工程の「清浄化」をクリックしてご覧になってみて下さい。 その記述と、こちらの英語のThe cream separator is often used to clarify milk. の部分を比較なさってみてください。 http://books.google.co.jp/books?id=SHcJarlpH0sC&pg=PA256&lpg=PA256&dq=%22The+cream+separator+is+often+used+to+clarify+milk.%22&source=bl&ots=BvXhB4oVWQ&sig=29K1XPd66TmWrzEtVilOBhZasoU&hl=ja&ei=fXw1S-y0GcGTkAWArNWUAw&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1&ved=0CAgQ6AEwAA#v=onepage&q=%22The%20cream%20separator%20is%20often%20used%20to%20clarify%20milk.%22&f=false

MandM
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ノンホモ牛乳見分け方

    ノンホモ牛乳ってありますが、サイトなら検索すればいいですが、リアル店舗なら見分け方はどうしたらよいでしょう?モッツァレラチーズ的なものを作りたいのです。 単純に低温殺菌を選べば大丈夫でしょうか?

  • 沸かした牛乳の膜

    自分は、母が母乳がでなかったので、家の前の農家から牛乳をもらって、ミルク代わりに飲んでいました。 自分が生まれたての頃は、すでに赤ちゃんの粉ミルクも普及し始めていましたが、自分の生まれるちょっと前、砒素ミルクで近所の赤ちゃんが何人か犠牲になり それで、粉ミルクは飲ませたくなかったようです。 搾りたての牛乳なんで、まだ殺菌がされていないので、家で鍋で沸騰させてから冷まして飲ませられていたようです。小学校に上がるまで飲んでいましたので、その沸かしている光景は覚えています。 すごい厚い脂肪の膜が出来ていたことを思いだします。 市販の牛乳で沸かしても、膜らしい膜が出来ないので とてもさびしいです。 小学校の頃、学校給食の時、でてきた牛乳を飲んでびっくりしました、あまりにも薄く水のような牛乳でした。 これ依頼牛乳が飲めなくなってしまいました。 このごろは牛乳も健康志向でブレイクしているようで 低温殺菌の牛乳というのを買ってきても小さな頃のんでいた牛乳とは程遠い感じです。 おいしい牛乳で名前戦争がおきていますが、どの会社の 牛乳も今ひとつ。 瓶にはいっていても美味しくなく、パック入りで美味しい牛乳といわれても、パッくとしないし。 低温殺菌といっても、期待ほどではなく、まだ最新技術の高温殺菌の方がまだ、美味いと思うし。 ・・・あの厚い膜の牛乳はもうのめないのですかね

  • 固いチーズの作り方を教えてください。

    低温殺菌牛乳からチーズを何回か作りましたが、固くなりません。 短期間で固くなるチーズの作り方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • バーミックスでの、ホイップミルクの作り方は?

    タッパーウェアで買ったバーミックスを持っています。 最近カフェラテに凝って、ぜひ自分で作ろうと思ったんですが、 バーミックスでホイップミルクが作れません。 以前テレビショッピングでバーミックスの様なものでホイップミルクを 作っていたのを見たので、我が家のバーミックスでも出来ると思うのですが・・・ 試してみた事 1.)冷たい牛乳を筒容器に入れて、ビーター、ウィスクで撹拌・・・ダメ 2.)60度に暖めて、ビーター、ウィスクで撹拌・・・ダメ 3.)ミンサーでもやったけど、ダメ 何か入れないとダメなのか、うちの牛乳(低温殺菌)がダメなのか・・・??? ホイップミルクメーカーや「ラテ・ホイップ」より性能良いと思うんだけど、 どうして、私には作れないんでしょう・・・? 作り方を知っている方、成功した方、どうぞ教えて下さい。 それと、なぜ私が失敗したのかも、分かったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 手作りアイスについて

    アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます。味も素材の味がしてアイス、ミルク感、バニラ感が少なく感じてしまいます。材料りよってもだいぶ変わりますか、この中だとどんな材料の方が特に滑らかなアイスが作れますか? 牛乳、低脂肪牛乳、低温殺菌牛乳、チャージャー牛乳、乳脂肪分の高い牛乳、特濃牛乳、生クリーム、脂肪分の高い生クリーム、脂肪分の低い生クリーム、生クリームホイップしたのとしてないの、バター、卵、黄身、白身、グラニュー糖、上白糖でお願いします。まだ加熱無しの作り方と加熱ありの作り方も教えてほしいです。

  • 日常の食料品購入について(浪費? 必要?)

    いつもお世話になっています。 今回は日常の食料品購入について質問させてください。 子供が小さいこともあり、妻は食料品の購入の際には比較的高額の商品を選ぶ傾向にあります。例えば、 1.牛乳は低温殺菌牛乳で1リットル250円程度のもの 2.卵は有機飼料のもの10個300円程度のもの 3.肉・魚・野菜は国産のもののみ などです。 例えば、特売品で卵1パック98円などがあっても見向きもしません。 私的には、特に味の違いもわからない味音痴なので勿体無い気がしていますが、一般的には皆さんは安いor高級どちらの商品を選ばれますでしょうか?

  • 英文の和訳で困っています 和訳を助けてください

    英文の和訳で困っています 和訳を教えていただきたいです よろしくお願いします!! If, as Eschebach argues, there was formerly some kind of physical boundary or pomerium round the old quarter, these blocks may have been relatively sparsely built up, thus providing the only feasibile sites which were both centrally positioned and large enough to accommodate the baths.

  • Recorse obligation

    米国法からです。解釈の仕方について戸惑っています。 Omega Corp. owned a factory that was encumbrance by a mortgage securing Omega's note to Eagle Bank. Omega sold the factory to Spear,inc,which assumed the mortgage note. Later, Spear defaulted on the note,which had an outstanding balance of $15,000. To recover the outstanding balance, Eagle may sue either Spear or Omega. 私は Eagle may sue either Spear or Omega.よりも Eagle may sue both Spear and Omega.の方がいいと思いましたが、 ダメな理由として an obligee (Eagle Bank) has no implied obligation to sue a delegatee (Spear,inc) as condition to enforcing contracts rights. この an obligee (Eagle Bank) has no implied obligation to sue a delegatee (Spear,inc) as condition to enforcing contracts rights.をどう解釈したらいいでしょうか。

  • 英文契約書の一部です

    以下の契約書の一条を日本語に訳してもらえませんか?まだ日本語になっていない新しい表現のようです。よろしくお願いします。CrownとHallmarkは会社名です。なにとぞよろしくお願いします。 ------------------- Crown (クラウン社), for itself, its successors and assigns, does hereby absolutely grant, convey, and assign to Hallmark (ホールマーク社)any and all legal and equitable right, title and interest, both tangible and intangible, which it has or may hereafter acquire in the Licensed Mark, including, but not limited to, any goodwill hereinafter generated or created by it or anyone acting or claiming under it. --------------------

  • 訳はこれでよろしいですか。

    教科書の英文の訳はこれでよろしいですか。 Northern Ireland has two faces. On the one hand, Northern Ireland is one of the most beautiful parts of Europe. Ireland has the nickname “the Emerald Isle”. This is because Ireland is such a green isle or island that it is like the green jewel called the emerald. The countryside of Northern Ireland has gently rolling hills. Everywhere there are small white farmhouses, and these farms produce rich milk, butter and cheese which are famous in Europe. 北アイルランドは2つの面を持っています。一方で、北アイルランドは数多いヨーロッパのうちで美しい地域です。アイルランドは、エメラルド島という愛称で呼ばれている。これはアイルランドがエメラルドという緑色の宝石のような緑の島に似ているからです。北アイルランドの田舎は丘が緩やかにうねっている。至る所で小さく白い農家があり。農場では濃い牛乳、バター、それにチーズが生産され、これらはヨーロッパでは有名です。