• ベストアンサー

無認可保育園について

asamonchiの回答

  • ベストアンサー
  • asamonchi
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.3

保育園に限らなくても、お友達を作る方法や同年代のお子さんと接する機会はありますよ 地域の子育て支援サークルや、公民館、保健なんかにも、そういったサークルが増えてきていますよ。 一度問い合わせてみるのが良いと思います。 今のお子さんの様子では、保育園に入れるよりは、お母さんとの時間を少しでも作ってあげる方が情緒が安定するように思えます。 きっと、おかあさんもそれが一番良いと分かっているのでは? でも、下に小さな弟さんがいらっしゃるのなら、お兄ちゃんにかまってあげたくてもなかなかその時間が取れないというのが現状だと思います。 下のお子さんがお昼寝をしている時や、夜、寝る前などほんの少しの時間でも良いと思います。 膝の上にだっこしてあげて絵本を一冊読んであげるだけでもお子さんはお母さんを独り占め出きることを嬉しく思うでしょう。 「でも、その時間は家事をしてしまいたい」 家事は、子どもが寝てからでは駄目でしょうか? 私の担当しているお子さんにも、似たようなケースがよく見られました。 (下の子が産まれてから情緒不安定になる) 子どもたちは、やっぱりお母さんが大好きなんですよね。 独り占めしたいんです。 だから、ほんの少しの時間だけでも、「僕だけのお母さん」になってあげて下さい。 人見知りに関しては、やはり個人の性格もありますし、激しい子は本当になかなかお友達の輪の中に入っていけない事もあります。 でも、子どもたちは自分たちでお友達の作り方や遊び方を経験しながら会得していくんです。 来年から幼稚園に入園されるのでしょうか? それとも、無認可の保育園で年長まで保育されるのでしょうか? どちらにせよ、環境の中でだんだん上手にお友達とも遊べるようになると思います。 むしろ、今の状態で母子分離が出来るかが心配ですね。 つらつらと生意気なことを書いてしまいすみません。

関連するQ&A

  • 無認可保育園

    現在2歳10ヶ月と3ヶ月の二人の娘がいます。私が仕事をしていないので認可保育園は入れないと聞き、無認可見学をしています。 でもどこを見ても二人で9万以上になってしまい、金額が高すぎて戸惑っています。認可だったら二人で3万と少しなので3倍にもなってしまいます。預け先を探して働いてもこれでは保育園代にしかならないのではと、なかなか決心がつきません。 上の子が幼稚園や保育園に入ってお友達といろんな経験をしていく年になったので、どちらにあげるにしても私が働かないと経済的に無理なので働く、といった状況なのに、認可は無理、無認可は高くてそのためにより働かなくてはいけない、としたら幼稚園?と思っても下がいるので 無認可に預けて上の子も幼稚園と無認可を利用しなくてはいけないのでもっとかかる、というふうに、金額がだいぶ膨らんでしまいます。 働いてる人優先な認可保育園は、無認可に預けるのが金銭的に困難な家庭でもやはり入りにくいのでしょうか。来年の申請をだそうか、高くても無認可と幼稚園にするべきか悩んでいます。

  • 認可保育園から認可保育園への転園について

    認可保育園から認可保育園への転園について 4月から、6か月の息子を自宅から徒歩10分くらいの認可保育園に通わせています。第一希望はマンション下の保育園でしたがだめで、第二希望だった園に決まりました。 実際通わせてみるとけっこう遠く、雨の日など6か月の息子をぶら下げて歩くのが大変で、できればマンション下の認可保育園に転園させたいなぁと思い始めました。しかし、下の保育園は0歳児クラスですでに待機児童が10人(第4希望まで入れると20人)いるそうです。江東区はポイント制であるため、無認可に通っているとポイントが高くなり優先順位が高くなります。うちは認可に通っているため、ポイントが低く、無認可に通わせないとポイントが稼げない状態です。 もし、どうしても希望の認可に通わせたい場合、一度今通っている認可をやめて無認可に通わせるべきでしょうか? しかし来年になると1歳児クラスになるので、さらに競争率が高くなり、入れない可能性も大です。 1歳で無理なら2歳や3歳でもよいので入りたいですが、やはり大きくなると空きは出ないものなのでしょうか? 今通っている区立の認可保育園は、立地以外は悪くなく、環境的には恵まれているのですが、やはりどうしても近場が良いなと思ってしまいます。 よきアドバイスをお願いします。

  • 認可保育園と認証保育園

    現在3歳の子供を認可保育園に行かせています。 8か月の下の子供の申込みをしたところ 同じ保育園はいっぱいで待機になりそうなので、 別の保育園をさがしていたのですが、 認可とは別に認証保育園というのがあり、 上が認可、下も認可だと下の子が半額で、 上が認可、下が認証たど上が半額になると聞きました。 上が現在56000円で、下も認可だと二人合計86000円で、 下が認証だと上が半額28000円、下は40000円で NPOの補助がでるとかで30000円にしてくれるそうで合計58000円となり、 ほぼ一人分で二人入れれる計算になります。 なぜこんなに金額の差がでてくるのでしょうか? 認可と認証保育園ではどんな差があるのでしょうか? これだけ金額の差があるのなら、送り迎えは大変だけど 別々の保育園に行かせたほうがいいような気がしてきました。

  • 無認可保育室について教えてください

    現在、下の子が通っている無認可保育室についてなのですが、保母さんもいい人ばかりで、アットホームでとてもいい環境だと思うのですが、区からの補助金が少ないため、保育料を考えると、どうしても区立の保育園に移さなければなりません。(それでも保育室としては、ギリギリでやっているみたいです) 認可を受けるためには、公道に接した建物でなければ、ならないそうですが、現在は、42条2項道路(4m未満の道路)と公園に接しています。認可を受けるために、有効な方法を知っている方が、いらっしゃったら教えてください。署名を集めるとかじゃ、ダメでしょうか?

  • 認可保育園と、そうでない保育園の違いは?

    いつもお世話になってます。 認可保育園が待機になっているので、認可外の保育園に 生後5ヶ月の子を預けています。 母が、現役認可保育園の保育士さんやら、近所の人やらに 「保育園は認可がいいわよ」と 熱心に言われるそうです。 いいわよ、と言われても、市から待機と言われてはどうにも 対処する方法がないのが現状でして・・・。 認可保育園のなにがいいのでしょう・ 認可保育園と、認可外保育園の違いはなんなのでしょうか? 金銭面では、共働きなので、認可も認可外も 月5万5000円くらいで変わりがないのですが・・。 認可保育園、認可外保育園に子供もを預けたことのある経験者の 方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園・・・無認可か認可か・・・

    上の子が小学生、下の子が1歳の働くママです。 仕事は産後6週間を過ぎてから少しずつ始め、今では朝が遅めのフルタイム出勤。 下の子が8ヶ月になる4月から、公立の認可保育所へ入所させようと思い、 申し込みをしましたが、定員オーバーで入れず…待機中。 それからもう7ヶ月、役所へ電話して、希望保育所を変えたりしましたが、今だ良い返事は来ず… もともと私の仕事が事務職で、小さな会社ともあり、子供を連れて仕事をする事を許してもらってます。 …がしかし、最近3人目が出来た事が分かり、すごく悩んでいます。 さすがに2人連れてはいけないので、2人目は保育所へ預けて、3人目を傍にいさせるしか方法がないです。 そこで問題なのが保育所。 今申し込んでる保育所が、家からだと市外(会社の所在地)になっていて、 やっぱり市内の人を優先しているのかなぁ…と思ったりしてます。 それで最近は無認可保育所を調べていて、皆さんにいろいろ教えて頂けたらと思い、投稿しました。 月極めで預ける場合、10:00~15:00とか短い時間でも、料金って変わらないんでしょうか? 一般的に料金ってどうなんでしょうか?いくらぐらい? とりあえず、3・4歳ぐらいからは、自宅近くの保育園や幼稚園などに移ることを考えてます。(小さい時は、緊急時のことを考えるとやはり会社近くの方が安心なので)

  • 無認可保育園に預けることになるかもしれません。長いです。

    タイトルの通りです。認可保育園は「入所保留」になってしまいました。いろんな情報から「第1希望には入れなくても、どこかには決まるだろう」と思っていたので、かなりショックです。 役所に泣きついて、まだ埋まっていない園で2次審査してもらえる事になったのですが、入れる保証はないので無認可(市の指定は受けている)保育園で、自宅から近い所を確保しました。 園の雰囲気や立地(公園の目の前)などは悪くなく、公立にもれてもココなら。。とは思えるのですが、気になるのは「赤ちゃんが多い」ということなのです。(ウチも1歳半ですので、まぁ赤ちゃんには違いないのですが)つまり、3ヶ月から入れる保育園なので、ネンネの時期~やっと1人たっちのお子さんが多いのです。 現在その園にいるウチの娘と同じくらいのお子さん達は、認可園の空き待ちだったので、ほとんど来年度からはそちらに移るとのことで、新しく入ってくるお子さん達もやっぱりネンネちゃんだった場合、一緒に遊ぶお友達がいないんじゃ。。と思いました。 娘はけっこう赤ちゃん好き?なので、それはそれでいい体験がいっぱいできるかなと思うのですが、今お友達と遊ぶ、というのが少し分かってきているみたいなので余計に気になってしまいます。 それでも認可園にもれた場合は、そこにお世話になるのですが、同じ様な状況の体験談、またそういう場合はこういう風な対策があるよ、とか聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 認可保育園の有利な基準

    認可保育園に入れたいのですが倍率が高く入りにくいようで、よく公務員と医療関係者が優遇とか無認可保育園に2カ月以上預けてるもの優先とか聞いたことあるのですが、優先順位あるんですよね。 区役所の人には内定もらってる人より仕事している人の方が有利と聞きました。 有利になる方法・優先順位の表とかあるんですかね? 選考基準など教えてください。 有利になる方法教えてください。

  • このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。

    このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。 現在、2歳の子供を無認可の保育園に入れています。仕事のためではなく、自分の資格試験までの数ヶ月ということで預かってもらっています。 最初はママがいなくて寂しいといいましたが、今では保育園が大好きでとても楽しいようです。保育園は無認可ですので、マンションの一室ですが、毎日公園にお散歩に行ってくれますし、子供がすくなく(6~7人ぐらい)先生が(3~4人)ととても多いのがなにより魅力です。大好きな先生がいるようでいつも先生に抱っこされたり膝にはいって本を読んでもらったり。仲のいいお友達もできたようで、お友達の話もしてくれます。 以前にも質問したのですが、保育園とは別に、3歳児保育の幼稚園への入園も決まっています。そちらの慣らし保育にも月1~2回行っていますが、保育園と違い20人ぐらいの子供に先生1人という状況で、子供たちが下駄箱で泣きわめいていて、、うちの娘も泣いてほおっておかれている状況(親は門までしか行けないのでその状況をやきもきしながらみているだけ)です。 しかも運営が計画的でないようで、子供が多くて大変な状況なので来月からは慣らし保育は親子でやりましょうということになりました。この状況で3歳の誕生日からは普通に親なしの通園になるのですが、できるのだろうか、と不安です。慎重に園を選ばなかった自分も愚かですが、幼稚園のやり方に不信感も募ってきます。 子供に聞くと、○○先生のほうがいい!(無認可の保育園)と言いますが、一時のもので、幼稚園に慣れれば楽しく過ごせるのかなとも思います。 幼稚園のほうが、しつけがいいとか勉強を教えてくれる、、ということではなく、 いまの手厚い保育園に慣れてとても楽しくすごしているのに、幼稚園に入れられてわりとほおっておかれる状況にされてもいいものか、、、、というのが不安です。集団に慣れることは大事だとは思いますが、まだ3歳ですし、今のように手厚くされていてもいいのかなと思ったりして悩んでいます。

  • 無認可保育園ってこれが普通ですか?

    娘は現在1歳5ヶ月です。 娘は、家の中にいる時は私の後をしょっちゅうハイハイでついて回り、 足元にいつもまとわりついていて、1人遊びなんてほとんどしません。 児童館に行くと私から1歩たりとも離れずに、抱っこ抱っこ・・・。 本当~~~~に人見知り&場所見知りの激しい子なんです。 そんな我が子ですが、私が来月から仕事復帰の為、保育園に預ける事になりました。 あちこち問い合わせて、やっとの事で1つの無認可園を見つけ、 2週間前から慣らし保育を始めた所なのですが、当然毎日大泣き。 まぁ、1対1でしっかり見てもらえるはずがないのは分かっていますし、 当然そこまでは望んでいませんが、どうやら、どんなに泣いていても 抱っこやおんぶはしてもらえずに、柵付きのベビーベッドの中に入れられて、 泣きっぱなしのままほとんど放置されているようなんです・・・。 その園は保育士さんの数がすごく少なくて、いつも忙しそう&手が足りなそうで、 私が見る限り、保育士さん1人に対し、1歳児10人は見ている感じです。 泣いてばかりいる我が子に構っていられるはずもないのは分かりますが、 お迎えに行くと、いつも着ている服(トレーナー・長袖シャツ・肌着)が 涙と鼻水で3枚ともビッショリ濡れています。 慣らし保育が始まってから1週間そんな日が続いたので、 ある日、忘れ物をしたフリをして、預けた1時間後にふいに保育園に戻り 中の子供達の様子を覗き見してみたのですが、 我が子は柵付きのベッドの上に1人うつぶせになったまま、 顔を鼻水でグシャグシャにしながら大泣きしていました・・・。 その時部屋には2人の保育士さんがいたのですが、床に座り、 おもちゃで遊ぶ他のお子さん達の相手をしてあげているようでした。 その場面を見た瞬間、思わず愕然としてしまったのですが、 保育園って普通こんなものなのでしょうか? 多少愚図る程度なら放っておいたとしても、大泣きしている場合は せめておんぶくらいはしてくれていると思っていたのですが・・・。 それとも、保育士さんの数が足りない無認可園ならではなのでしょうか? 色々と質問しようにも、朝、子供を預ける際もいつも早口で忙しそうに対応され、 細かい引継ぎはおろか、相談・要望など、とてもできる雰囲気じゃありません。 そうは言っても、ここ以外には本当に預けられる保育園はないので、 働く限りは背に腹は変えられないという気持ちもある反面、 もしこの保育園の対応が世間的に見てもひどいものなら、 いっそ子供を預けるのは辞めて、専業主婦になるべきか?とも 真剣に考えています。 それとも、こんな状態のままでも、子供は園生活に慣れていくものなのでしょうか? 無認可保育園の内情について詳しい方や、 人見知りの強いお子さんを似たような園に預けた経験のある方がいましたら、 何でもいいので経験談を教えて下さい。 長文すいませんでした。