• 締切済み

ケーキ教室や自宅ショップ

ケーキ教室や自宅の1階を改装して焼き菓子屋さんをしたいと思うのですが、家の場所が角ではないし、住宅の真ん中だし、向かえも住宅が並んでいて、完全な住宅地です。そんなところで開くのは迷惑になりますか? やっぱり、道路側や角の家じゃないと難しいですか? ケーキやパン教室をされてる方、自宅ショップをされてる方、どんな家の状況なのか教えてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://ameblo.jp/mano-m/entry-10417714688.html#cbox 自宅でパンとケーキの教室をしています。 場所は泉北高速鉄道泉ヶ丘駅より徒歩5分です 上記は大阪・堺市で教室を行っている方のブログです。 下のサイトは福岡でお菓子教室を開かれています。 「生徒さんがお家に帰って同じように作れないといけないので、 あえて市販の電気オーブンを使っています」と、 自宅内のスペースの画像が出ています。 こういう方に相談されてはいかがでしょうか? コメント欄に書き込みです。http://yaplog.jp/vieillehorloge/archive/13

milksuki
質問者

お礼

自宅で教室をされてる方のブログは、よく見ていますが突然ブログ内容に関係ないことをコメントで書いてもいいのか迷っていまたので、こちらに質問したのです。 仲良くなってない人に突然、相談をしてもちゃんと答えてくださるのでしょうかね? 今度、質問してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教室でのアシスタント(無給)

    私はお菓子やパン作りを学んで将来は自分の教室を開きたいと考えています。ただ専門学校に行く金銭的余裕がありません。(時間はたくさんあるんですけどね・・・) もしお菓子やパン教室 またはケーキショップなどケーキやパンに関われるお店で無給でいいので働いて 学んでいきたいと考えています。ただその様な情報をどこで得たらいいのか分からず ここで教えてもらおうと書き込みをしました。 もし探し方やまたは 情報をお持ちの方がいたら教えてください。

  • 自宅教室を開きたい

    私は色々勉強をして資格を持ってるのはアロマなのですが、それ以外にもパン教室に長期通っていてアロマかパン教室を自宅で開催したいと思っています。 しかしオリジナルのレシピを考案しないといけないですよね?それがどうやってつくっていいのか悩んでしまいます。たくさんの書籍とかよんで色々アレンジして変えたりしても似たようになったら著作権とか問題なのか心配なのです。 みなさん自宅教室をやられているかたどのようにオリジナルレシピを考案しているのでしょうか?

  • 自宅でパン教室をしようと思っています。

    自宅パン教室を開こうと考えています。主に主婦の方が来られると思うのですが、一番希望することは何でしょう? 実際にパン教室に通われていて、楽しかったこと、イヤだったことなど教えていただけると嬉しいです。

  • 自宅で教室を開きたいのですが

    カテゴリー違いかとは思いますが、子持ちのママのご意見をお聞きしたいので質問をさせていただきます。 友人が最近、自宅で編み物教室を開きました。友人の子も私の子ももうすぐ2歳になります。 友人は、1回500円で週に1回、自宅を開放しています。近所のママさんに教えているので子連れOKで教えています。 友人曰く「子供がいると、なかなか外に習いにいけないし、子連れだと有難いよ」と。私も、食品会社に勤めていた経験があり、パンを10年以上やっているので「私も、やってみたい!」と話すと「やりなよ~」と言われました。でも、材料費や光熱費のことを考えると500円ではとても無理です。月1回で2000円~3000円くらいなら出来るかなぁと思うのですが、みなさんでしたら、子連れOKのパン教室、月1回で2000円~3000円だと行きたいですか?作るパンの内容は子供も食べられるお惣菜パンや菓子パンがメインです。作った後、出来立てを子供と一緒におやつの時間に試食し、余ったら持ち帰りをしてもらう予定です。 また、募集はHPで呼びかけたほうがいいでしょうか?それとも、ご近所にポスティング? みなさんのご意見、お聞かせ下さい。

  • パン教室について

    将来、自宅でパンやお菓子の教室ができたらいいなーと思っています。 お菓子は、ある教室の師範をもうすぐ取得する予定です。 パン教室は、他の教室に通ってみようかなと思っているのですが、 オススメの教室があったら教えてください。(福岡) 今、考えているのは、ジャパンホームベーキングスクールとホームメイド協会です。 ホームメイド協会は、天然酵母パンの授業もあり魅力があるのですが、 金額的に高くなるので迷っています。 受講された方、専門の方などのご意見をお願いいたします。

  • 美味しい蒸しケーキの作り方を教えて下さい!

    時々、ホットケーキミックスを使って蒸しパンを作りますが、新たなものにチャレンジしたくなりましたp(^^)q 商品名が曖昧なのですが…よくコンビニやスーパーに売っている、楕円形で北海道の形が焼きつけられている蒸しケーキをご存知ですか? あのようなしゅわっ!ふわっ!とした食感のお菓子が作りたいのです。 あのお菓子はスフレチーズに似た感じですよね。 蒸しケーキ?蒸しパン?チーズケーキ? あのお菓子に似たものを簡単に作れないでしょうか♪材料も家にあるもので作れると嬉しいです。オススメのレシピがありましたら、教えて下さい。

  • ケーキクーラー

    お菓子やパンなどを焼いたときに使う ケーキクーラーで、3段タイプのものが あるようなのですが、実店舗やネットショップを 探しまわったのですが見つかりません。。。 ご存知でしたら、おしえていただけますか? 色はブラックで、使わない時は折りたたんでおける タイプのものです。

  • お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか?

    お教室の後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししてもいいものでしょうか? 小規模で、ある教室を始めたいと思っています。 教室終了後に、手作りのお菓子とお茶をお出ししようかと思っています。 教室内容は食品とは関係ないものですが、生徒さんの息抜きと交流を兼ねてお茶の時間をとりたいのです。 1、アットホームな雰囲気と教室のコンセプト内容、経済的コストも考えて、手作りが第一希望ですが、家の台所で作ったケーキや焼き菓子を提供されるのは抵抗があるでしょうか? 2、衛生面が気になる方、口に合わないけれど申し訳なくてムリに食べてしまうなど考えられますが、食べても食べなくてもいいようにするにはどのようにお伝えしたらいいものでしょうか? セルフにしてしまうと遠慮される方もいらっしゃるのでは、と思ってしまったり。 手作りものと既製品のお菓子を両方用意して、選べるようにしたらいいでしょうか? 3、保健所など食品を出す許可をどこかで取る必要がありますか? (そもそも、食品と関係ない教室でお出しする許可が得られるものでしょうか?) 教室は自宅と出張教室とありますが、いずれにしてもお菓子とお茶はお出しして、自宅のキッチンでケーキなど焼くつもりです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、率直な意見もしくは別の案でも聞かせていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • パン教室で悩んでいます

    先月ABCクッキングのブレッドのコースに行き始め、 あと2回で基礎のAという最初の契約が終わります。 そこで、今、このまま続けるか、他のところに行くかで悩んでいます。 私はパンはもともとは作らなかったのですが、ケーキを作るのは大好きで、 一時はパティシェになりたいと思い、専門学校に行っておりました。 そのときのことを思い出すと、今のABCクッキングのブレッドのレッスンは、ちょっと物足りないような気がするのです。 それは最初の頃から感じておりましたが、 先日サービスのレッスンでケーキを作らせてくれたとき、この程度なんだな、と思ってしまいました。 パンに関しては全くの素人(手ごねでやったのはABCでやったのが初めてでした)ですが、 ただ単にパンを作れるというだけではなく、 できれば、パンを自分で研究して作れるようになりたいのです。 そのために必要な知識を多少なりとも教えてくれるところがあれば・・・と思っているのですが、 そういうところは、やはりどうしても専門学校のような、本当に職人を育てるようなところになってしまうのでしょうか? とはいっても、専門学校というほどのところではなく、 基本的に家で作るための、それなりには気楽なところに行きたいと思っております。 私の家の近くにも、いろいろなパン教室がありますが、 どこから見始めてよいか(話しを伺ったり、見学などに行ったり)わからず、困っております。 大きいところと、個人の自宅の教室がありますが、 どちらがおすすめですか? もちろん、個人のところはその先生によって、まるっきり違うだろうと言うことはわかっております。 ですが、大きいところ(ホームメイドなど)は、ABCと同じような感じになってしまうものなのか、 あるいは違うものなのか、 教えてください。 ご意見で結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 自宅パン教室を開講したいのですが室内犬がいます

    自宅でパン教室を開講しようと思って準備をしていますが、我が家には室内で飼っている柴犬がいます。 私の周りの人は動物が好きな人ばかりなので今までは気にもとめなかったのですが、いざ準備をはじめましたら、衛生面のことや動物嫌いな人もいるだろうと心配になりました。 HPや案内のチラシには、室内犬を飼っている自宅でのレッスンであることを記載する予定です。 パン教室で室内犬を飼っているのはどう思いますか? レッスンの前は掃除を徹底して、抜け毛などが気にならないようにしようと思っています。 そして、レッスン中は2階の部屋に置いて犬がウロウロして邪魔になることはないようにしようと思っておりますが、一般的にはどのように思われるか教えて頂けませんか。

クリーニングできない50
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のクリーニングできない50について相談したいこと
  • お使いの環境としてWindows10とUSBケーブルを使用しているが、クリーニングができない50の問題が発生
  • 試したこと、エラーの内容などを報告してください
回答を見る

専門家に質問してみよう