• 締切済み

現在4人家族(自分、妻、子供2人)です。今社宅内のトラブルで困っていま

現在4人家族(自分、妻、子供2人)です。今社宅内のトラブルで困っています。最初は子供同士のトラブルが家族、さらには会社内まで広がり、裁判を起こすとまで言われました。相手側は最初から話し合いをすることもなく、トラブルの直後から親子共々こちらを無視し、周りの人から自分達の事を調べ、些細な事も大袈裟に周りの人から会社内まで話しているようで…。しかも周りもその人の話を鵜呑みにしているみたいで、最近妙によそよそしくなっています。職場の上司に相談したのですが、自分達の方が不利みたいです。この場合どうしたら良いのでしょうか?本当はどういったトラブル細かく言いたいのですが、長くなりますので、聞かれたい方は返事をお願い致します。 解りづらい文で申し訳ないですが、皆さんのお知恵お願い致します。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

子供同士のトラブルで裁判を起こすというのは やはり尋常なことではないと思われます。 話し合いをすることなく。。。というのは、 相手が一方的にそうなのか、 こちらの対応にも落ち度があったのかなどにもよります。 こちらのほうが不利。。。というのは、主観であって、 誠意のある対応をすれば解決するということにはならないでしょうか。 いずれにしても、トラブルの詳細が分からなければ、 解決の方策も見つけにくいでしょうから、 一度締め切られて、新たに質問を立て直されたほうがいいと思います。

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.2

どうぞ、微力ながらご相談にのります。

honkana
質問者

お礼

ありがとうございます。 細部なのですが、私も嫁から聞いた話なので、判断しかねるのですが、事の始まりは娘(小1)と相手の娘(同じく小1)とのトラブルなんですが、相手の言い分だと学校から帰るときに待っていたら娘が教室から出てきてその子を見た途端に踵を返して逃げたらしいのです。聞いたときは確かに家の子が悪いと思っていたのですが、嫁にそのことを聞いてみたら(たまたま学校で運動会の事前作業があり、学校に居たみたいです。)最初に相手の子が出てきて、校門へ走って行った後家の子が出てきて、娘と帰ったみたいです(他のママ友と一緒に)。その後から相手の無視が始まりました。(挨拶をしても無視。ましてや話しかけようとしても逃げていくだけ)相手の言い分としては防衛手段(?)でしていたと言っていました。家の子も相手の子に挨拶をしても無視され、嫁に「何で無視するの?」と聞くようになりました。そのような状態が続く中、とうとう嫁が我慢できなくなりました。ある日嫁と娘が外に居ると相手の子が外に出てきました。その時も挨拶をしたらしいのですが、相変わらす無視。娘も困ってしまって嫁にどうして?と聞いたみたいです。 すいません。まだ続きます。

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.1

片手落ちと言うか、欠席裁判と言うか、こういった場で相談にのるのですから、回答者はあなたの側から考えるのが普通ですから安心してください。 やはり内容が判らない事にはアドバイスも難しいですが、現状では証拠固めもなされていないようなので名誉毀損の訴えを起す訳にも行かないでしょうし、訴えを起す事で社内の反感を買う恐れもありますので慎重に成らざるを得ないでしょう。 しかし一般論で申し上げると日本人は判官贔屓ですので、今はじっと耐えていれば一挙に逆転の目もやってくるとは思います。 恐らくは他人にとってはどうでも良い、はっきり言えばかかわりたく無い類のトラブルでしょうから、相手に100%味方する人もそうはいないと思いますね。

honkana
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。もしよければ細部も相談したのですが、よろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 現在、借り上げ社宅に住んでおりますが、今年1月に妻が子供を連れて別居を

    現在、借り上げ社宅に住んでおりますが、今年1月に妻が子供を連れて別居をし始めました。離婚は、まだですが、このような場合、家族と同居(扶養)していないということで、社宅を退去しないといけないのでしょうか?会社には、別居のことは、話したくなく連絡は、しておりません。一般的な考え方を、教えていただけないでしょうか。

  • 社宅のトラブル

    カテゴリー違いかもしれませんが質問させてください。 現在築30年以上たっている社宅へ住んでいます。(主人と子供1人) わたしが入居してすぐ上の階に入居された家族がいます。その家族についての質問です。 上の階にはうちの子供と同じくらいの子供がいて(1歳半)奥さんは妊娠中です。 最近、あまりにも足音やドア、襖を開け閉めする音が気になったので、 メールで(結構親しくしてたので) 「少し足音やドアの開閉を静かにしてもらえませんか。わたしも気をつけますので」という内容のメールを送ったら、 その日うちに来て 「あなたもうるさいのに言われる権利ありません。どんなに言われても謝らないし、そんなに気になるんだったらどこかに引越せばいいんじゃないんですか!うちにいてまで気を使っていたらストレスがたまります!」と怒鳴りこんできました。 確かに古い建物で物音とかよく響くというのはわかるけど、社宅だからこそ、気を使って生活していかなければいけないと私は思うんですが、 彼女はそういう気持ちがないみたいです。 言ってからその腹いせか布団の叩く音がいつもより激しかったり、注意しても足音やドアの音は変わらず、結構まいってます。 引っ越そうと思ったけど、旦那は家賃安いし我慢していこうや、ほっとけばいいんよ。というだけです。 言えばエスカレートし、他の住民にまで私が言ってきたことをいいふらすような人です。 それまでは昼間お互いの家に行ってお茶したり買い物にいったりした仲なのにとちょっと悲しくなりました。 妊娠中だから余計いらついたのかもしれません。 けれど、これから先そういうふうにすればお互いいい気持で生活できるのかわかりません。 どなたかアドバイスよろしくおねがいします。

  • 自分のこどもはかわいいですか?

    私は20代、結婚したばかりです。何年かしたら子どもがほしいねと夫の話していますが、 実は私は子どもが好きではありません。無条件にかわいいとか思ったりせず賑やかだなあと感じてしまいます。 世の中の人は他人の子どもでもあやしたりかわいがったりすごいなあと思います。 そんな自分が子どもをきちんとかわいがる事が出来るのかやや不安です。 よく自分の子どもは特別かわいい、とか聞きますが本当でしょうか。 また自分の子どもはかわいいと思えたとしても、幼稚園や小学校で周りの子どもに対して寛容でいられるのかなあとも思います。(子ども嫌いは治らないのかなと) 私は家族の中では妹で親戚にも自分より年下の人がいませんでした。今まで赤ちゃんや幼児を お世話した事はありません。身近にいた事もないです。出かけた時周りにいるのを見る程度です。 この小さい子どもと関わりのない人生が子どもに興味を持たなかった原因と思っています。 最近はよく観察してしまうのですが、かわいいけれど体力いるだろうなとか、稚拙な口答えや、泣いてるところをみるとお母さんお父さんて大変だなと思っています。自分に務まるだろうかと。 逆に昔より関心があるのでにこにこしてるとご両親たまらないだろうな、家族で外出して楽しいだろうないいなーとも思います。

  • 今借り上げ社宅に住んでいて、1年と3ヶ月くらいになります。

    今借り上げ社宅に住んでいて、1年と3ヶ月くらいになります。 住んでいていろいろな事に悩まされているのですが、今の社宅から社宅へ引越ししたという経験をお持ちの方いらっしゃいますか? 悩まされている点についてですが、  (1)隣の人がものすごくヒステリーな方でほとんど毎日怒鳴り声が聞こえる  (2)カビ退治してもカビにやられ、持ち物の大半がカビに汚染されている  (3)子供が生まれた為、ひどいカビ菌でアレルギーにならないか心配  (4)子供を遊ばせる公園や施設や病院(小児科)が近くにない  (5)車がないと買い物するにも不便 以上のようなことで日々悩まされているのですが、引越しすることは可能でしょうか? どなたか回答をお願いします

  • 家族と親族のトラブル

    初めての質問です。長くなりますがよろしくお願いします。 今、家族と親族間でトラブルがおきています。 【家族】自分、嫁、子供1人 【親族】母、兄、妹 母と妹が喧嘩している時に、母が、自分や嫁の悪口まで妹に話しているのをたまたま自分と嫁も聞いてしまいました。 その内容が酷く、嫁も自分も相当傷つきました。 自分と嫁は母の経営する会社に勤めています(嫁は育休中)が、今回の事で嫁を退職させようと思い、その旨を母に伝えた所、妹に激怒し、嫁には電話で謝罪していました。 自分と嫁は話し合いましたが、このようなトラブルは一度ではなかったので、簡単に解決にはいたりませんでした。 その後、母の怒りは収まらず、妹へえげつない仕打ちをしました。それにはかなり驚きましたし、正直親として人としてありえないとおもいました。 その翌日、妹は以前からの精神病の治療のために父(母とは離婚)の家に世話になっていたんですが、妹が一人でいるときに母がガラスを破り、突入してきたそうです。 身の危険を感じた妹は警察に通報&父へ連絡し、騒動になりました。 その一件で嫁はさらに不安になり、地元へ帰る。それができないのなら離婚も視野に入れなければならないかも。と。 自分はもちろん親に育ててもらった恩もありますし、会社もお客様も本当に大切に思っています。 ですが、何よりも一番に優先するものは自分の嫁、子供です。 なので、嫁と共に会社を退職して嫁の地元に引っ越したい。と母に伝えたところ、 会社はどうなる。(自分は立場上は母の下のNO.2です) 老後や万が一病に倒れたりしたらどうする。 継がせるために会社を改築した。 出て行くのはかまわないが、どう責任を取るか。 ということをいわれました。 ここで兄の登場です。 兄とは以前母の会社で一緒に働いていましたが、これまた家族と親族間トラブルがあり、結果兄が会社を去り、奥さんの地元で別の会社に勤めています。 この件について兄と話をしたところ、 賛成も反対もしない。それから母と同じようなことを言った後、 兄が退社する必要なかったじゃん。僕の器が足りなかったな。 今の会社で業績もあげてるし、自分はもう戻れない。 最後に冗談のつもりか、俺からも責任とってといわれたらどうする? と。 自分はいろいろ考えました。責任取れというのは、会社に対する損害賠償。 簡単にいうと金払えということか。 しかし、そんな理不尽な借金背負う必要あるのか?そんな借金作って家族幸せにできるはずない。 かといってここに残ることはできない。兄が退社するときに話した時は老後の事など一切話してないのになぜ自分の時はこの話がでるのか。 先日母と話したところ、会社を経営していると口が悪くなるもんだ。妹の件については自分たちには迷惑かけてない。親の会社を継ぐ者が親の面倒を見るのが当たり前だ。何も責任を負わずに逃げるつもりか。当たり前にだれにでも何かしらの借金はある。と。 なんといいますか、悲しくなりました。 どうやら自分の親族は自分達家族には幸せになってもらいたくないようです。 自分と離婚すれば母とも縁が切れて嫁は幸せになれるのか。 でも愛する嫁と子供を手放したくない。頭の中ぐちゃぐちゃです。 嫁も精神的にまいっており、毎日つらそうです。 今すぐにでも逃げたい気持ちですが、やはり自分を育ててくれた会社、従業員やお客様のことを考えると、引継ぎなど、きちんとしてから辞めたいです。 自分の家族側、親族側双方が納得できる解決策がありますか? こんなの質問じゃないかもしれませんが、困っています。 知恵をお貸しください。

  • 子供の育て方は正しかったか(現在)

    私には娘が一人おります。 その子の現在の様子や、育て方について、ご意見を伺えればと思います。 私は母親から過干渉をうけて育ちました。 他人を見下し、近所の人とも交流を持つことのなかった母は、道路をはさんだ向かいの子供と遊ぶことも許してくれず、門限はいつも4時、しかも遊ぶ前に勉強を1時間という、外に出させない時間割りを作っていました。 テレビは日本昔話とドラえもん、教育チャンネルみたいなもので、幼稚園や小学校で特撮ヒーローものや流行りのアニメの話題が出ても、全くついていけませんでした。 私をよその子と比較し、『あの子は◯◯でみっともない、あなたは顔が良い』『◯◯のところの子は下品で親もだらしない、あなたはああいう風になってはいけない』買い物中にお菓子をねだって大泣きする子供を見ては『あんなに泣きわめいてみっともない。あなたはなんてよいこなの』みたいな事を言われて育ちました。 私は特別で、回りはみんな馬鹿者であるかのような。 叱られるときは、少しの事でも厳しい体罰と精神的な責めを数時間受けました。週に一度は泣いていた記憶があります。 幼少期の私は、協調性がなく、勉強や覚えは早くても、決まった友達ができず、そして私自身も周りを見下し馬鹿にする子供に育ちました。幼稚園の頃には周囲から嫌がられる子供になりました。そして親の顔色を伺い、いい子ぶる子供でした。 大人受けは抜群によく、母はそれが自慢でした。 親のせいにするわけではないですが、幼少の頃の思考のクセはなかなか抜けず、今も時おり、周りを見下すクセが出たりしますし、周囲の人間をなかなか信用しません。改善の途中です。 5年まえ、娘が産まれましたが、 絶対に子供を同じ風にしたくない、周りを見下して信じることもせず孤独な人間にしたくはないと、手探りで娘に接してきました。 自分が受けたことのない扱いをするのは思いの外大変な事でしたので、自分も0からのスタートでした。 まず、周りの人間を認めるところ、良いところを探すことからスタートしました。 『あの子かっこいいね!あんなことできるなんてすごいね!』 『◯◯ちゃんのママはすごいね!そんな素敵なお弁当作ってくれるんだね、お母さんも教えてほしいってお願いしてみようかな?』 と、子供と共に人間関係を学び直しました。 悪いところはその都度きっちり叱りますが、子供を見ていると、ちゃんと話を聞いて覚えているのはどうやら最初の5分程度で、あとは叱られたショックの方が大きくなっているようなので、叱るときはダラダラクドクド叱らず、腹が立っても切り替えるようにします。 母のように、妙に誉めちぎることはせず、やってみたことが失敗だったら、『あ、失敗しちゃったね』と評価し、アドバイスをします。うまいな、上手だな、と感じたときには、たくさん誉めます。 公園などにも行かせ、そこで人間関係を学ぶようにしたり、子供が関わりたい友達と関わらせました。 もちろん子供の前で友達の悪口は言わないし、友達と自分の子がケンカをしたら、お互いから話を聞き、平等に接します。子供が感じたことは、話を聞きしっかり受け止めます。 そして、子供のやりたいことをさせています。好き放題という意味ではなく、服からお稽古からチャレンジしたいことを、子供に選ばせるということです。 すぐにやめるかも知れないお稽古、選んでも使えない服を選ばせるのはけっこうキツいですが、自分で選択し、選ぶことの楽しさと責任を覚え、チャレンジ精神をもってもらいたいという思いです。 上記は、よそのご家庭では当たり前の事なのでしょうが、私の生まれた家では無かったものです。 娘が幼稚園に上がるとき、私のような子になるのでは、と、本当に不安でしたが、 娘は友達がたくさんできて、誰とでもすぐに仲良くなれて、素直で純真な子供に育ちました。先生からも、『誰とでもすぐ仲良くなれて、優しくて、みんな◯◯(うちの子)が大好きですよ』と言ってくださいますし、子供のまわりに友達が集まったり、自然と友達の輪のなかで遊んでいる子供をみると、とても嬉しくなります。 私や主人にワガママも言います。これも、私が育った環境では、やったら島流し、位の大罪でしたので、その点子供は自分の思いをこちらに伝える事ができているのかなと感じます。 少なくとも私のような、妙にませた腹黒い子供にはなっていないようです。ただ単に私に性格が似なかっただけかも知れませんが。 質問は、 現状、私は育て方を間違えていないかどうかということです。 純真である、というのは、そう見えているだけなのかも知れないですし、上記は心に留めて気をつけていることなだけで、普段からたくさん子供と関わるとか、教育熱心ではありません。子供の方が勝手に勉強ドリル等を欲しがるので、買い与えたらどんどん興味を持ち出したくらいなので、親としての教育の意識は低い方ではとも思います。礼儀やマナー、ルールは教えますが・・・ 身近なママ友だと、やはりざっくばらんに伝えてくれるのはむずかしい距離感だと感じますので、先輩方や同世代のお母さまがたに、お話をうかがいたいと思います。

  • 子供を妻の扶養家族にすると転職に不利?

    主人が9月末に会社都合で退職をします。 失業保険をもらい、転職活動を行いますが、 その間の子供二人(11歳、8歳)の健康保険をどうしようか悩んでいます。 主人の健康保険任意継続が利用できればベストでないかと 思っていますが(現在確認中) もし任意継続できない場合、 私(妻・正社員)の健康保険(○○健康保険組合)に 子供二人を被扶養加入させることを考えています。 その場合、 子供二人が私(妻)の扶養家族となり、 主人は「扶養家族なし」という扱いになるのでしょうか。(履歴書などに記載?) 扶養家族が0になると、転職活動での給与面等交渉について 不利になるのではないかと心配しており、 主人は、以下のパターンを提案してきました。  私(妻・正社員)の健康保険に子供1人を被扶養に加入  主人と子供1人を国民健康保険に加入。 このように分ければ「扶養家族なし」ではなくなると考えているようです。 ただ、転職先が決まれば子供二人は主人の扶養家族にしたいと思います。 まとめると。 1。現在の扶養家族(子供二人)を妻の健康保険に扶養申請した場合、 主人の扶養家族が0人の扱いになるのか。 2.扶養家族が0人となる場合、転職活動に不利になるのか。 (転職が決まった際には主人の扶養にしたい) 3.扶養家族(子供二人)を別々の保険に加入することが可能なのか。 私見ですが、 転職活動時は「現在は失業中だから、今は妻の扶養に子供二人をいれているが 就職が決まったら子供二人を自分の扶養にしたい」いうことを伝えれば いいのではないかなとも思うのですが、どうなのでしょうか。 就職、転職に詳しい方、どうか教えていただきたくお願いいたします。

  • 義家族に快く子供と会わせるには?

    1歳の子供がいます。 主人の家族はとても良い人で、特に意地悪をされた事もなく 嫌味を言われたりとかもありません。 近くには住んでいますが今まではあまり会う事もありませんでした。 (年に3~4回程度) ・・・が、子供が生まれてからやはり頻繁に会いたいみたいです。 子供の事が義両親も義兄も可愛くて仕方がないみたいです。 本来なら、可愛がってくれて嬉しいと思わないといけないはずなのですが 会わせたくない、抱っこしてほしくない!と思ってしまいます。 産後は特にその気持ちが激しくその事は正直に主人に話しました。 主人は私の気持ちを大事にしてくれて、あまり会わないようになど気を使ってくれましたが 産後1年たった今でもそんな気持ちがあるので、自分でも嫌になります。 主人もいい加減にしてくれ・・・って感じみたいです。 特に義兄に会わせたくないと思ってしまいます。 嫌いではないのですが・・・。 自分でも、私のわがまま・自分勝手・心が狭い・幼稚な母親・主人がかわいそう・・・など 分かってます。 分かってるので、このままではいけない!! 義家族に快く子供と会わせてあげなければ!とは思うんですけど なかなか気持ちがついていきません。 この気持ちを切り替える考え方ってないでしょうか? 説教などはご遠慮ください。 アドバイスをお願いします。

  • 妻も子供もいて家族には恵まれていますが、あまり友達がいません。

    妻も子供もいて家族には恵まれていますが、いわゆる友達があまりいません。 会社では、特に仲の良い知り合いもおらず、昼食も一人で食べています。 飲み会なども全員参加以外は、誘われることもなく、どこかよって帰る 訳でもなく、家へ直行です。 休みの日は、たまに友達とゲームをして遊んだり、買い物をしたり しますが、相手が僕を友達と思っているかどうかわからず、不安です。 「家族がいるから、いいじゃないか」と前向きに考えようとしていますが、 どこかいつも寂しさを感じています。 昔、中学ぐらいまでは友人とかそれなりにいましたが、 高校からは、同じ中学卒の人も少なく、いじめではないですが、 疎外された感じで、3年間ほとんどひとりぼっちでした。 大学もそれなりに知り合いはできましたが、深くはなく、 卒業単位を全部とってからは、ほとんど行きませんでした。 寂しさを痛感するのが、年賀状の数。 妻は多いのに、僕は数枚しか送る先がない。 「友達って少ない」ということを改めて感じます。 自分ではコミュニケーションも普通にとれると思いますが、 友達ができません。 お店で友達とわいわいしている他の人たちを見ると、悲しいです。 高校のときや大学のときのいやな思い出だけがよみがえり、 31歳になった今でも胸が痛いです。 普段、お酒もたばこもしないので、ストレスもやり場がないです。 テレビゲームしてもむなしいだけ。 メル友もいません。 オークションでものを売買していろんな人とコミュニケーションをとるのが ひとつの楽しみです。 僕と同じように、 「家族はいても、友達がいなくて悩んでいる人はいないでしょうか?」 「友達がいても、相手が自分をどう思っているのか不安になる人はいないでしょうか?」

  • 彼の家族と自分。

    彼の家族と自分。 婚約者が家族(婚約者の)を優先すると感じて、結婚をやめたいと思うことは間違っているでしょうか? 簡潔な質問で申し訳ありません。 家族より私の味方でいてほしいと思うことは子供っぽいとも考えます。 ご意見宜しくお願い致します。