• ベストアンサー

明治30年頃の永田町2丁目

bass_gillの回答

回答No.3

付帯質問の「イ」ですが、ゼンリンの住宅地図にある表記法と同じですね。 日枝神社の南東すぐに五六番、さらに三三番ノ一がありますが、その間のゴチャゴチャしたところに「イ」の字が見えます。この部分の拡大図かと思います。

zki-yumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゼンリンの住宅地図でも同様の表記がされているのですね。 ところで付帯質問は「イ」の意味や拡大云々ではなく、「拡大された箇所が何なのか?」です。 「イ」については先にも書きましたように概ね予想はついております。 ということで、一度気になりだすと気になって仕方がないので個別に質問を立てることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明治維新直後の日本について教えてください

    明治維新直後(明治元年~十年くらい)の日本についてです。 政権が新政府に移り変わり、日本は、「脱亜入欧」や「廃藩置県」など、徳川幕府の頃の国の形を変えていきましたよね。 ですが、それまでずっと徳川が第一と考えてきた市井の人々、特に天領や旧幕軍についた藩の人々は、すぐに国の西洋化を受け入れたのでしょうか? そこで疑問があります。 1.その頃、軍や政府は洋服を着用する人もいたようですが、一般市民はどれくらいの割合で洋服を着用していたのでしょうか。 2.天領や幕府に味方をしていた藩の人々は、徳川がなくなったことに戸惑ったり、新政府の支配下におさまることへ抵抗がなかったのでしょうか。 3.江戸末期の藩主はほとんどが版籍奉還でそのまま県知事に任命されていますが、人々は「藩主」に仕えているという感覚だったのでしょうか。それとも、全く別の、命を懸けてまで仕える必要などない存在と思考を切り替えたのでしょうか。 細かい質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらしたら、教えてください。 また、当時の人々の様子が分かる書籍やホームページを紹介していただけると、参考になります。 よろしくお願いします。

  • ALWAYS 夕日の3丁目の時代に関する文献

    ALWAYS 夕日の3丁目の時代に関する文献を教えていただけないでしょうか? あれは昭和33年、西暦では1958年なのでしょうか? 時代考証といえば大袈裟なのですが、その頃の東京23区について 知りたいと思いまして。 ところで、あの映画がヒットした、支持された訳はなんでしょう? ノスタルジア?現在では失われた隣近所に支え支えた人の生活? どう思われます?

  • 東京メトロ、少年ジャンプ、スタンプラリー

    メトロ24時間切符を使用し、スタンプラリーに参加したいのですが、北千住、南千住、押上、浦安、秋葉原、月島、新富町、京橋、銀座1丁目、東京、新橋、六本木、永田町、後楽園、王子、池袋、高田馬場、荻窪、新宿3丁目、明治神宮と、20駅あり、何処から手を付けてよいのかさっぱり分かりません。効率の良い回り方、ありましたらよろしくお願いします。地理がよく分からないので、この距離は歩いたほうが早い、バスを使う等、ありましたらそちらもお願いします。

  • 川西市久代3丁目の様子を教えてください。

    川西市久代3丁目の様子を教えてください。 こんにちは。 土地勘が全くないので、どなたかご教授いただければと思い投稿させて頂きます。 現在大阪市内に住んでいるのですが、 子供(2歳男児)のためにも、もっと緑がありのびのび生活できる場所を… と思い、数々の物件を見てきました。 そこで、川西市久代3丁目の物件が目にとまりました。 実際そこの土地を見せて頂きました。 目の前には農業用水、離陸する飛行機、最寄り駅の北伊丹までの道、久代小学校や川西南中学校、久代幼稚園、川西南保育所、自衛隊駐屯地… 自分なりには、帰り道となる坂道がきついかな、最寄り駅が遠いかなとも思いますが、家を諦める大きな要因にはなっていません。 飛行機の音も大きな音には違いないですが、阪急沿線のすぐそばで住んでいた事もあり、そういった騒音も慣れる事は知っているので、大丈夫だろうなと思っています。 ただ、ここ!と決めるには、住んでいる住民の声が聞けたら一番いいなと思い、 こちらに投稿させて頂きました。 ここの土地の良い点でも悪い点でも小学校の様子、自衛隊駐屯地付近の様子、なんでもかまいません。 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 明治(文学部)を目指して頑張っていますが・・・

    この春から高3になる、愛知に住む女子です。 昨夏憧れの明治大学のオープンキャンパスに行き、その活気ある雰囲気、生き生きとした学生さんの姿を見て「明治に受かってこのキャンパスで勉強したい」という気持ちが強くなり、それ以降明大を第一目標として頑張っています。(文芸メディア専攻が大変気になります) しかし、当然滑り止め校も探さなくてはいけないので、最近になって興味のある日文のある大学を調べ始めたところ、東京女子大が気になり始めました。 たぶんまるでカラーの違う大学ではあると思うのですが(女子大ですし)、私はどちらかというと派手な方ではなく、大勢の中で埋もれてしまうより、こじんまりしたアットホームな中でこつこつやるのが好きなタイプだと思っているので、東女の真面目な雰囲気になぜか惹かれてしまったのです。 6大学、MARCHなどは全国的に当然名も知れているし、偏差値も高いし、学校の規模も大きく、またそれがとっても活気があって「入れたら楽しそうだなぁ、いいだろうなぁ。」と思う反面、講義も大きい教室で、やっぱりざわつく、とか、違う学部だとあまり交流がない、とか、そんな話も聞こえたりして、そういった面で考えた時に、大きい大学に入った人達は果たして皆が楽しく充実した大学生活を送れているのかと思い始めてしまいました。 ですが、やっぱり明治を目指して夢みてきたのに、これから受験に向けて頑張る時期なのに、今から東京女子大に決めたら後悔してしまうと思われますか? でも東女の雰囲気からして自分に合ってるような気がして、行きたい気持ちが強くなってしまったのです。(東女が実際滑り止め校とされがちなことも、ランクが下なのも、女子大なのも不思議と気になりません) しかし「東女のAO入試を受けてみようかな」と母に言ったら「何考えてるの!」と猛反対されてしまいました。 一般で両方受けたらいいんでしょうけど・・・ 明治に行かれてる方、やっぱり活気があって楽しいですか? 東京女子大に行かれてる方、何か不満な点とかありますか? 長くなりましたが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 学生の頃浮いていた級友たちその後

    学生の頃、クラスに一人や二人は浮いた存在がいましたよね。 おそらくは発達障害か何かを抱えていた人、極端に内気で周囲になじめない人、極端に容姿が悪く心を開けないのであろう人・・・などなど。 興味本位で申し訳ないのですが、そのような方々は大人になってからどうなったのでしょうか? というのも、私の職場ではそのような過去を持つであろう人物に出会うことがまったくありません。 どこか社会に居場所を見つけて生きているのだろうと思いたいですが・・・。 みなさんの思うことや実際の周囲の人々の様子、当該クラスメートのその後を知っている等ありましたら、ご回答をお願いいたします。

  • 学校の歴史がわかる都内の施設

    明治・大正時代の小学校の様子がわかる施設を探しています。 ・当時の教科書が見られる ・筆記用具など、当時の小学校生活がわかる ・都内もしくは東京近辺 という条件なのですが。地方の郷土資料館だと、時折企画展をやっているようですが、都内の常設展示施設はないでしょうか?

  • いくつかの地図サイトのある建物の色の意味

    東京都千代田区麹町2丁目3にある「アーバンBLD麹町」というビルなんですが どの地図を見ても特殊な色が付いています。色表記一覧には載てないみたいです。 結構探したのですが、なかなか同じ色の建物が見つかりません。 これはどんな意味なのでしょうか? google map http://maps.google.co.jp/maps?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3BLD%E9%BA%B9%E7%94%BA&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.684411,139.740611&spn=0.003965,0.006684&sll=35.684115,139.739989&sspn=0.004183,0.006684&vpsrc=6&brcurrent=3,0x60188c64a61295c5:0x65e917a1109b2dd,0&z=17 yahoo map http://yj.pn/qArqm3

  • 台湾人受験生、同志社法学部か明治国際日本

    こんにちは 台湾人とは言え、 小さい頃からずっとイギリスで生活してきたんですが、 日本で勉強するのが夢です。 現在迷っている二つの大学は同志社法学部と明治国際日本です。 私の海外背景から見ると、 明治の国際日本のほうが自分に一番向いているかなと思いました。 ネットで色々調べてみましたが、 国際日本学部はあまりよくない評判が多そうです。 例: 1. 名前だけ国際、中身は国際ではない 2. 明治の荷物 3. 就職厳しい 4. 専門知識がない などです。 元々、法律に興味を持っていますが、 日本で日本語(私にとっては第二外国語)で勉強するのはきっと非常に難しいでしょう。 留年か単位落とされやすそうです。(一番の心配) インターンシップと就職活動も東京(明治)のほうが京都(同志社)より有利じゃないかと悩んでいます。 日本の方々はどのような見方をお持ちでしょうか?

  • 太平洋戦争時の様子について

    学校では、政府の対応や他国の動きなどについては習いましたが、一般の人々の生活についてはあまりよくわかりませんでした。そこで、街の空襲の様子、戦時中の暮らし、学校生活、食糧や衣類の欠乏による苦労などについて教えてください。