• 締切済み

これって詐欺ですか?

私が勤めている会社の忘年会は全員参加という半強制的なものです。 そのため、出欠の確認などはしていないようです。 私は今年、転職したばかりなのでそのような慣習があるとは知りませんでした。 忘年会の10日ほど前に幹事の人から、「あなたは出席するんですよね?」と聞かれたので、「その日はどうしてもはずせない用事があるので、出席できない」と伝えると、「もう会場の予約を取っているのでキャンセルできない、だから、出席しなくても会費だけは払ってほしい。」といわれました。 そのときは、「まあ、しかたないか」と思っていましたが、他の社員に聞いてみると 「別に忘年会は会費とかはないよ、会社持ちだよ」と言っていました。 参加する人は会費は払わなくて良くて、参加しない人は払わなくてはならいって おかしくないでしょうか? それに、出欠の確認もなく、勝手に参加扱いになっているのもおかしいと思います。しかも、最初、誰が幹事か知らなくて、自分の上司に忘年会には参加できないと1ヶ月以上前に伝えていたのに・・・ これって、単なる嫌がらせの範囲をを超えて、詐欺になるのではないでしょうか?

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.8

> 給料の減額を言い渡されたり、過密なスケジュールをいれられたり・・・これも、割り切るしかないのでしょうか? あなたの退職が決まってから言ってきたのですからいじめなのかもしれません。しかしそれならば、「それは入社時の約束とちがいます。退職が決まっての給料の減額はしかべきところに相談します。」「退職が決まっていますので過密な仕事は精神的つらいです。残業は1時間程度でお願いしたいのですが。」と丁重にお断りすればいいでしょう。 何か、会社の対応が、とても陰湿というか、大人気ないというか、そんな気がしてとても、残念に思っています。 退社する朝、朝礼で会社をよくしてほしいという意味ですべて言う方法もあるでしょう。但しこれは自分の不満を言うだけでは失敗します。あくまで会社のためという視点がないとますます関係を悪くします。 昔の人は「人の振り見て、我が振りなおせ」といった言葉があります。人のいやなところを見たら自分にはそのようなところはないのか、広範囲にあれこれ考えましょう。その人はなぜそのようなことをするのか考えて、人には長所も短所もあるということで、時には人と相談もしたりして大目に見る風潮があって、世の中が丸く収まっていて事件が少なかったようなかんじがしますが・・・。

shika75
質問者

お礼

給料や、過密なスケジュールについて会社側といろいろ話しをしたいのですが、会社側はまったく取り合ってくれません。 会社側のそういう態度がとても残念です。 しかも、朝礼などもなく、私の意見など、聞いてもらう機会さえありません。 さらに、もうすぐ、この会社を退職することについても、他の人に言わないようにと念を押されました。なんだか、この会社の人間の考えている事が良く分かりません。 社会人になって10年近くなりますが、こんな会社や、人間もいるんだなと、ある意味、いい勉強になりました。 私は、このような人間にならないように気をつけたいと思います。 (でも、他の人から見ると私も、彼らもあまり変わらないのかも知れませんね)

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.7

「これって、詐欺になるんじゃないの?」といわれると人によっては自分でも疚しいことがあるしいたいところをズバッと言われて心に痛みをかんじるのでしょう。だから人によってはいじめに走るのかもしれませんが。 でも考えてみれば自分が言わなければそうはならなかったわけで、自分のいってしまったという行為がその人がそうさせたのだから言い方をかえればどのようなことになるのかを考えてみることにしないのですが。「そのことは今まで聞いていなかっとことですっかり前のことを信じていたので、いま違うことを聞いてもすぐには決心がつきかねます。」とかいえばそれもそうだなと相手もしずしぶでも納得はしてくれるものではないですか。

shika75
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も、「これって、詐欺になるんじゃないの?」といったとき、遠まわしに言ったつもりでも、「ちょっと言い過ぎたかな」とは思いました。しかし、「ちょっと、びびらせてやろう」と思っていた事も事実です。 もう少し、言い方を考えたほうが良かったかもしれないですね。

  • NKNtooh
  • ベストアンサー率65% (42/64)
回答No.6

幹事への勝利おめでとうございます。 嫌味ですかぁ、明らかに負け犬の遠吠えですね。 こちらも嫌味を言って相手を嫌な気分にさせるとか、 完全無視して勝利者の余裕を見せつけながら退社するとか(笑) >詐欺未遂として告訴 できるけれども、前に話した詐欺よりも要件が厳しくなるので 無駄に終る可能性が非常に高いです。 最後に内部告発の件ですが、前科があるなら 罰金を命じた監督官庁に通報すると、調査が入ると思います。

shika75
質問者

お礼

いつも、明解なアドバイスなどありがとうございます。 私としては、どうしても、勝利したとか、良かったとか言う気分にはなれません。 というのも、忘年会費は請求されなくなったけれど、今度は、早期退職についていろいろ言ってくるので、そちらに頭を悩まされています。 早期退職は私としても会社に迷惑をかけていることは分かっているのですが、会社側は、ペナルティを払ってもらうとか、損害賠償を請求するとか言ってくるのです。 私は、会社と1年間の有期雇用契約を結んでおり、契約書にも、1年未満の退職の場合は、会社側は損害賠償を請求することができる、と書いています。 しかし、私なりにいろいろ調べてみると、損害賠償とは、私が退職した事によって生じた損害であって、私が退職したので、皆が忙しくなったとか、売り上げが落ちたとか、ましてや、ペナルティなどは損害賠償の対象にならないみたいです。 一応、その事を会社側にも伝えたのですが、「そんなの関係ない」、みたいな態度で取り合ってもらえません。 もし、損害賠償請求されても、いわれのないものについては、無視しても構わないそうなのですが、私の性格上、それもいやなので、なるべく話し合いによる円満退職を望んでいます。 なんだか、最初の質問とかなりかけ離れていっているので無視してもらっても構いません。しかも、読みにくい文章ですいません。 内部告発についてなのですが、私の会社は50人規模の小さな会社なので、内部告発によって、下手すると会社が潰れてしまうかもしれません。 違法行為を行っている一部の人間のせいで、それ以外の何も知らない従業員が職を失うのもかわいそうだと思います。 内部告発については、会社側に「内部告発しますよ」とちらつかせて、忘年会費や、損害賠償の請求をとりさげてもらおうかと思っていました。 今後、どうやって、内部告発をちらつかせながら、円満に退職できるか、考えて見たいと思います。(かえってややこしくなるかもと覚悟しつつ・・・)

  • NKNtooh
  • ベストアンサー率65% (42/64)
回答No.5

かなり返答が遅くなってしまい申し訳ありません。 論点は二つ 1.「そもそも欠席の通知をしていたのに、出席扱いされ忘年会費を請求された」 2.「忘年会費は会社持ちなのに、払う必要が無い忘年会費を払わされた」 1.の前半の証明、「欠席の通知」は上司がミスを認める必要があるので難しいです。 ですので、後半部分、「キャンセル料が発生すると分かっているのに、 退職予定者に出欠の確認をしなかった」事を攻めましょう。 出欠確認の報告をしたかしないかを証明する必要があるのは幹事です。 2.の証明は、 「あなたが幹事に忘年会費を払った」事は、会費の領収書または預り証。 「忘年会費は会社が負担する」事は経理に確認。 「実際にキャンセル料が発生した」事は忘年会会場に確認。パンフレット。 これだけあれば十分でしょう。 水掛け論を避ける為に、文書・録音の要求をする事も一つの方法でしょう。 ただし、幹事の独断行動を会社に責任があるとみなして 会社全体に反省を促すのは難しいと思います。 取締役レベルの人たちにとっては寝耳に水の話でしょうから。

shika75
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 皆様のアドバイスなどを参考にさせていただき、何とか、問題は解決しそうです。 幹事の人に遠まわしに「これって、詐欺になるんじゃないの?」と、言ってみるとその後、忘年会費の請求はしてこなくなりました。 しかし、その後、何かにつけ、嫌味を言ってくるようになりました。 自分で言うのはなんですが、会社での私の売り上げ成績はかなり上位であるのに、売り上げが悪いとか、頑張りが足りない、このままでは給料を下げるとか言ってきます。 もうすぐこの会社を退職するので聞き流していればいいのですが、何だが腹が立って仕方ありません。 自分なりにいろいろ調べてみたら、私が忘年会費を払ってなくても、詐欺未遂として告訴できるらしいのですが、これは本当ですか? ちなみに、私がこの会社を辞める理由は、この会社の一部の人間が違法行為をしているのを知ったからです。この一部の人たちは、以前にも、他の会社で違法行為を行い、数百万円の罰金を払わされた過去があります。今の会社のトップもそれを黙認しています。 会社を辞める前に内部告発すべきかどうかも悩んでいます。最初の質問とは別の話なのでこれは、無視してもらってかまいません。

  • NKNtooh
  • ベストアンサー率65% (42/64)
回答No.4

No.3です。 証拠をそろえて詐欺で告訴したとしても、被害額が少ないので 幹事の人に前科とか執行猶予が無いかぎり不起訴処分になる可能性が非常に高いです。 なので、やりすぎというより、あまり意味が無いと思います。 本気で謝罪を請求したいのなら、色々証拠をそろえたうえで、 幹事の人同席で、会社の上の人に今回の件の説明を求める。 さらに過激に行くなら、幹事の人と会社を相手取って調停、 若しくは債務不存在の確認を求めて通常訴訟をおこすしかないかと。 私だったら上司にかけあってお金の面をきちんとケジメつけさせますね。 そうすれば、あとで幹事が怒られるでしょうから。

shika75
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 私としては、詐欺で告訴して逮捕してもらおうとか思ってはいません。 ただ、誠意ある謝罪というか、幹事含め、会社全体に倫理観というか、道徳観を持ってもらいたいだけなんです。 NKNtoohさんは、いろいろ証拠をそろえた上で、幹事と会社の上の人に説明を求める、とおっしゃっていますが、たとえばどんな証拠をそろえたらいいのでしょうか。会費の領収書とか、あるいは、会話の録音とかでしょうか? 結構、本気でやろうと思ってます。 ご面倒とは、思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • NKNtooh
  • ベストアンサー率65% (42/64)
回答No.3

実際にはキャンセル料は必要ないのに、幹事がキャンセル料と言う名目であなたを騙して お金を懐に入れたのなら詐欺罪にあたります。 以降法律とは関係ない蛇足ですが、まぁ一般論として、 忘年会費が会社持ちと言う事は、普通会社の福利厚生費で宴会代を出してるはずです。 それなのに、参加しない人にキャンセル料を取るっておかしいですよ、やっぱり。 しかも、予約する前に全員の出欠確認をしないなんて幹事としてありえない。 これ、幹事のミスで発生したキャンセル料を、あなたになすり付けているように思えます。

shika75
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 いろいろ考えたのですが、やっぱり忘年会にでる人は会費を払わないでよいのに、出ない人は会費を払わなくてはならないっておかしな話だと思います。 しかも、幹事はかなり高圧的な態度で、一方的に忘年会に出ない私を責め立ててくるのです。 本気で詐欺として立件しようとも考えています。それってやりすぎでしょうか?

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

> 私が勤めている会社の忘年会は全員参加という半強制的なものです。 > そのため、出欠の確認などはしていないようです。 > 私は今年、転職したばかりなのでそのような慣習があるとは知りませんでした。 > 出欠の確認もなく、勝手に参加扱いになっているのもおかしいと思います。 いろいろな会社がありますからね。 私の勤務先は強制はありませんが、友人の会社はご質問者さまのところと似たようなものだそうです。 でも、会費を払えば欠席「できる」し、「半」強制的ならば絶対ではありませんよね? 友人のところは、もっと理不尽ですよ。 友人から話を聞いたときは、本当にいろいろな会社があるなぁ…と思いました。 ご質問者さまは、忘年会に「出席する気がなかった」ので、 > 自分の上司に忘年会には参加できないと1ヶ月以上前に伝えていた 訳ではないですよね。 1か月以上前に忘年会の開催を知らされたけれど、幹事がだれかは知らなかった。 だから、その時に上司に「この日はどうしても外せない用事があるので、忘年会に出席できません。幹事が誰か知らないのですが、どうしたらいいですか?」と言ったところ、上司は自分が幹事に伝えておくと言ってくれたのですね。 それで、ご質問者さまは安心していた…と。 結果的には、上司が幹事に伝えるのを忘れていたことが考えられますが、上司をアテにせずに、ご質問者さま自身でも、直接幹事に伝えた方がよかったですね。 上司に幹事が誰かを確認したり(まあ、上司が伝言を請け負ってくれたので確認しづらいと思いますが)、別の社員に確認して、幹事に直接「この日はどうしても外せない用事があるので、忘年会に出席できません。」と伝えるとよかったのですね。 10日前で人数の変更が全くできない…というのは、珍しいと思いますが、そういうこともあるのかもしれませんので、この点については割愛させていただきます。 ですが、資金については、「そういうこともあり得るのではないか」と思います。 私の勤務先では、忘年会費用として@5,000円が部署に支給されます。 ですが、欠席者がいれば、その人の分は支給されません。 要するに、出席した人数分は経費で処理できるけれど、欠席者の分まで計上すると架空計上になってしまう…ということです。 ですから、「もう忘年会の人数変更はできない」となると、その人の分を「誰が」「どうやって」払うかが問題になってくると思います。 経費で計上できないのならば、本人に払ってもらうしかないのではありませんか? ですから、「参加する人は会費は払わなくて良くて、参加しない人は払わなくてはならない」ということが起こり得るのではないでしょうか。 全員参加が原則ならば、当然に出欠確認もしないのでしょう。 だって、全員参加なのですから。確認するまでもありません。 ですから、詐欺にはならないと思います。 上司も「嫌がらせ」どころか「うっかりミス」の範囲ではないかと(あまりアテにできない上司だということが、これで分かってしまいましたね)。 「自分で、幹事を確認し、連絡をすればよかった。」という教訓になったのではないかと思います。 私の勤務先ではこのようなことはありませんが、私の友人の会社をはじめとして、「そういう会社もある」ということですね。

shika75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、経費の関係などがあるのですね。そういうことが分からなかったので大変参考になりました。 私は、10日前に人数の変更ができないなんておかしいと思い、会社側からの嫌がらせとばかりと考えていました。 何か、少し、すっきりしました。ありがとうございます。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

社会人になれば理屈では割り切れないことがたくさんおきるものかもしれません。 1年間働いてくれたお礼という意味もあり楽しく過ごそうという考えもあるのでしょう。 また、会社という経営者の立場から考えると会社員の意思の交流、士気高揚のためにあると考えているのではないかと思います。またこの人はどのような人かこれから役を任せていいのかを考える場でもあります。 適材適所は会社の存続のために必要なことで見るためにもあると考えているのでしょう。また将来の幹部になれば他社と付き合えるひとを探したいということもあるでしょう。 あなたはそのような気風には会わないと考えているのでしょうが給料の一部として仕事として割り切ることはできないのでしょうか。 今の段階での「欠席者は払うように」というのは単なる一緒に飲みましょうという気持ちを伝える意思ではないかと思いますよ。 多面的な考えを持ったりしてまた、気の合う人を見つけるという気軽な気持ちで参加するというくらいの気持ちで参加できないのでしょうかね。

shika75
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文の中には書いてなかったのですが、近々また転職する予定なんです。 そして、転職が決まってから会社の私への態度が変わってしまったみたいなんです。 他にも、給料の減額を言い渡されたり、過密なスケジュールをいれられたり・・・ これも、割り切るしかないのでしょうか? 何か、会社の対応が、とても陰湿というか、大人気ないというか、そんな気がしてとても、残念に思っています。

関連するQ&A

  • 忘年会募集締め切り後の参加申込

    先日、会社の忘年会(恐らく、参加人数 数十人)の 出欠確認があったのですが、予定があったので、欠席で 連絡しました。 しかし、当日の予定がなくなったので出席したいです。 幹事が面識ある方なら、追加出来ますか?と連絡するのですが、 別の部署で面識もない方なので、非常識に思われないか 悩んでおります…。 忘年会は12月8日なのですが、幹事の方に参加したい意向を 伝えても非常識に思われないでしょうか? 忌憚ないご意見をお聞かせ下さい。

  • 会社の忘年会の断り方

    4月から新卒で事務職をやっているのですが5日後に忘年会があります(忘年会の出欠は結構前に聞かれましたが場所と時間は今日知らされました) 初めから行きたくなかったけれど新卒だし最初くらいは出ようと思って出席すると言ってしまったのですが、やっぱり今になって後悔しています。 欠席したら、新人のくせにと思われそうですが行きたくなくて仕方ないです。 会社に行くこと自体もすごく憂鬱です。 人と関わるのが苦手だし日頃から社会不適合感を感じています(ストレスに弱く精神的に不安定になることが多々あります) 会社の人だと「会社の人」と思ってしまい余計に自分の素を出せません。 今から忘年会を断ってもいいと思いますか? どう思いますか? 場所や時間は先輩からメールで知らせが来たのですが、断る場合は先輩にメールで言えばいいと思いますか?(社員だけの忘年会で、パートの人がいる時間帯は忘年会の話はしてはいけないことになっているので) その先輩は出欠をとっていましたが幹事ではありません。 幹事が誰なのかもよくわかりません。 「急用ができたので欠席したいのですが幹事はどなたですか?」と先輩にメールすればいいですかね? 断るなら直接言わないと失礼ですか?

  • 新年会予約はどれくらい前するのでしょうか?

    はじめまして。 皆様のご意見を参考にさせていただきたく投稿いたしました。 私は現在入社1年目で、部署の慣習で来年の新年会から 幹事に指名されました。 今の部署では新年会は毎年行っているものではない模様で、 (忘年会があったときは、新年会をやらず、逆に忘年会がなかったら新年会をやるといった感じ。ちなみに今年は忘年会がない模様) 自分の先輩に聞いても新年会の幹事はやったことないから段取りが わからないと断られてしまったので、どのように段取りをしたらよいかわかりません。 通常の飲み会は幹事の人が、 1.出欠の確認と実施日とおおよその予算のお知らせ(社内メール) 2.店の決定と予約 3.店と日時と会費のお知らせ(社内メール) 4.1週間前にキャンセルする人の確認 5.当日午後に会費の徴収 という段取りで行っているので、このように進めようと思うのですが 今回新年会ということで、12月中に段取り1~3を行うべきか、 年明けにはじめるべきか(こちらだと遅いような気がします。) 迷っています。 ちなみに年明けは1月7日から出勤なので、キャンセルのことを考えて 1月18日(金曜)に行おうと考えています。 新年会のお知らせ~予約を年明け前に行うべきかどうか、 皆様のご意見をお聞かせ願います。 最後に長文失礼いたしました。

  • 披露宴の二次会。会費は?

    今月末に友人の結婚式に出席します 最初の二次会の誘いはメールで 「二次会をするので詳しく決まっていませんが出欠だけ教えてください」 と来ました 私は金銭的にギリギリなので会費で出欠を決めようと思い 「是非出席したいのですが、まだはっきり返事ができないので詳細がわかったらまた連絡いただけませんか」 と返信して「わかったよ~」と返事がきました それから約二週間後に場所や時間も書いてある最終確認メールが届きました このメールが来る数日前に一度「場所や会費決まった?」とメールをしましたが返信はありませんでした 出欠の返信は2日後の朝までにお願いしますとあり、会費は書いてありませんでした 会費いくら?と2回も聞くのはいかにもお金を気にしているようで失礼かと思い聞けず、仲も良いので期限前に出席しますと返信をしました 別の出席者に聞いたところ新郎新婦が出欠の確認を取り幹事は新郎新婦の友人がしていて人数は100人以上いるようです もう当日まで二週間ほどしかありませんので会費がいくらであろうとキャンセルはしません 私は披露宴と二次会に出席するのは初めてなのですが 「二次会に行きたいけど会費が高くて迷っている」 という感じの話しは友人や同僚から聞いた事があるので招待された時点で招待客は会費を知っているものなんじゃないの?と思ったのですが違うんでしょうか? 来る人数が確定してから計算して会費を決めるのですか? 場所はダイニングバーです 8千円以上なら厳しいので憂鬱な出席になってしまいそうです 会費先に教えてほしかったな~とモヤモヤしています

  • 新人なのに歓迎会の会費を取られそうです

    今月末、仕事納めギリギリに忘年会をかねて私を含めた新人4人の歓迎会が開かれることになりました。だいたいの出欠が出揃ったということで幹事からメールが流れてきたのですが、「新人さん(4名):会費○○円」と書かれてあってびっくりしました。 私たちは歓迎される側なので当然タダだろうと思っていたので、信じられません…。もちろん新人以外の人たちの会費よりは若干安めですが、幹事の気の利かなさに唖然としています。まあ、日ごろの仕事振りからして気の利かないヤツなのですが…。 一気にテンションが下がって出席→欠席に変更したい気持ちでいっぱいです。個人的には主役が3人に減ってもべつに大事はないと思うのですが…。みなさんだったら出席しますか?

  • 会社の忘年会に行きたくない

    私は入社数年目の女です。つい先日、12月の後半に会社の忘年会をやるという案内がありました。後日出欠確認を回覧するそうです。幹事の人に『○日に忘年会やるから、みんな予定開けといてね』と言われました。 その忘年会は社内全員で行われ、毎年ほぼ全員が参加しています。普段社内の人とあまり交流を持たないような人でも、年に一度だから仕方ないと割り切っているのか、忘年会には参加します。 ですが私は忘年会に行きたくありません。 私は人付き合いがとても苦手で、その上お酒も嫌いです。飲み会などの席では特にもじもじしてしまいます。誰かに喋りかけられてもうまい答え方が全く思い付かず、なんとか喋り出せても、つまらなかったみたいで、場をしらけさせてしまいます。そうした失敗をみんながいる前でからかわれたりすることもあり、その場で泣きたくなってしまう程ショックです。 また私が社内で友達と呼べるような人は同期のほんの数人です。その数人は明るく人付き合いもうまい人達なので、忘年会の席では私とはずっと一緒にいてくれず、席をたっていろいろな人達に喋りに行くと予想されます。 そんな私でも忘年会ぐらいは参加しなければと思い、過去の忘年会は頑張って参加しましたが、やはり惨敗でした。 私が今年参加した飲み会は新年会(私の所属部署のみ)だけです。そういう少人数の飲み会であれば、周りの人が席をたって自分一人ぼっちになってしまうこともないので、大丈夫なのですが… その新年会以外に女子社員までが召集されれような飲み会はありませんでした。 私はかなり自分勝手で協調性もないダメな人間かもしれませんが、どなたか、忘年会のうまい断り方を教えていただけないでしょうか? おそらく今週のうちにも出欠確認が回覧されてきます。そこで欠席にするつもりですが、その際に私が欠席となっているのを周りの誰かに見られると思うのですが、その人に『なんで行かないの?』とつっこまれた場合、みんながいる前で、どうやって答えるのが一番良いでしょう? 私がうまく行かない理由を言っても、みんなきっと心の中で『こいつ行きたくないからって、うそついてる』と思われると思いますが、それは仕方ないと割り切ります。 ちなみに私は数ヶ月後に会社を辞める予定です(理由は転職)。 既に上司に伝えてあり、辞められるように考えてくれているとのことです。 近々、残りの有休をいつ消化するか上司に言うことになっているのですが、その時に忘年会の日も休むと言うのはどうでしょうか?

  • 忘年会の二次会は予約する?

    会社員です。この度、自分の所属する部署の忘年会の幹事をすることになりました。幹事をするのは初めてです。 1次会の参加予定人数は15人前後です(事前にアンケートを採りました)。1次会は地元のタウン誌などを見て、駅前の居酒屋を予約しようと思っています。日にちは12月15日(土)を予定しています。 私は今年、今の部署に移ったばかりなのですが、例年の忘年会では必ず2次会を行っているようなのです。 そこで質問なのですが、 (1)2次会の予約というのは事前に取っておくものでしょうか? (2)2次会の会場としてはどんなところがよいでしょうか(カラオケ? 改めて飲み直し? 社会人の相場はどんなところでしょう?) (3)2次会の会費を徴収するタイミングは? 1次会参加者が全員参加するとは限らないし、2次会の予約をとっても1次会が伸びると(2次会の)店に迷惑をかけてしまうし…。 かといって何も決めていないと、当日「どうするんだ?」といわれて、あたふたしてしまうし(1次会会場周辺の店の情報に疎いのです)。 正式な忘年会の案内はこれから作成するので、いい文章の案があれば、教えていただけると幸いです。 長くなりましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • ロータスノーツのメール機能

    会社のパソコンのメールがロータスノーツです。 Outlookのようにマニュアル本をみかけることもなく、ちょっと教えてほしいのでお願いします。(もしマニュアル本をご存知の方がいらっしゃれば教えてください) 忘年会の出欠確認をメールでしたいのですが、ボタンをクリックするだけで出欠確認がとれるようなメールを作る方法を教えてください。他部署から送られてくるメールにときどきみかけるのですが、身近な部署の人はどうやって使うのか誰も知りません。 出席/欠席のボタンを押すと自動的に幹事にメールが届いて出欠確認ができるらしいのですが、ご存知の方お願いします。(ついでにそのまま統計とれたりする機能もあるんでしょうか?)

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状を発送してしまったあとの 二次会の連絡方法

    結婚式の招待状を発送した後に 二次会を行うことが決まりました。 ゲストの出欠確認をしてから 人数に合わせて会場を選ぶので どこの会場になるか・予算 などは まだ決まっていません。 演出はなにもせず、 食事をしながら歓談するだけの ゆったりした二次会にする予定です。 二次会だけに出席してもらいたい人は 披露宴に呼べなかった新郎の会社の人(若い人)のみ。 なので、披露宴のあとに二次会にも出席してもらうゲストがほとんどです。 二次会だけに出席してもらう人は、新郎が会社で直接伝える&出欠を確認する予定です。 披露宴後に二次会にも出てもらうゲストにも直接伝えて出欠を確認するのは無理そうです。 披露宴にも来てくれるゲストにも二次会の招待状を郵送または手渡しするのが 丁寧で良いと思うのですが 時間と予算の都合でできるかわからず(x_x;) 1人1人に電話できるかもわからない状態です( >_<) 二次会の連絡と出欠確認は、電話や招待状ではなく メールにしようかと思っています。 メールでも失礼ではないでしょうか? または 実際にメールで連絡&出欠確認をされたことがある方・受けたことがある方がいたら 経験談を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。