• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生前に墓を買った方に質問)

生前に墓を買った方に質問

oyazi01の回答

  • oyazi01
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

こんにちわ。あれあれ、質問者のあなた。凄い質問ですね。お墓を立てて『何年生きていたか?』と言う質問。びっくりです。これは、そのお家とお墓に対する物の見方に要因すると思います。我が家は、3.5年前にお墓を立て、未だその親父は健在。そして、そのお墓の費用を半分まかなった息子の僕もおかげさまで元気にさせていただいております。そして、お墓を立てたからと言って、親父が早くなくなるだろうとか、長生きするであろうとは思ったことありません。 僕の思いは、元来、今すんでいる家とお墓は、我が家、そして、ご先祖さん、そしてこれからの子供=子孫の共通の財産だと思ってます。したがってお墓を立てることが不吉なことだとは思ってません。 生前にお墓を立てること。それは、自分自身が次の世に行ったとき、この世ではどんなお家(お墓)に住むのか、この目で確認することであり、自分がこの世にいる証になるものです。たとえば歴史に名を残した有名な戦国時代の武将、NHKの大河ドラマのさいの人物の紹介の時、良くその武将が寝ておられるお墓が紹介されます。お墓を立てること、人の思いはまちまちですが、質問者さんが思われるようなことは無いと思います。 とにもかくにも、質問者のあなた、そんなこと思わず、どうかお父さんのされたこと許してあげてください。そして、お墓の前で手を合わせてやってください。そのお墓には、お父さんの気持ちが込められています。

関連するQ&A

  • 生前墓について

    両親が生前にお墓をたてようか考えています。 縁起が良いとか悪いとか色々聞くので混乱してます。 最近は多いケースみたいですが、 テレビなので批判的な某占い師さんもいます。 一般的にはどうなのでしょう? お墓を建てる石屋さんに聞けばもちろん薦めると思いますが さまざまな考えがあるかもしれませんがご意見をお聞かせ下さい。

  • 生前にお墓をたてること

    年末なのに、こんな質問・・・と思いましたが、帰省してたら家族間でお墓の話になってしまって。 実父(70代前半)は今でも元気で生活しています。 (実母と二人暮らしです) 実父が「生前に(今)お墓をたてたい」と言い出しました。実母は反対しています。反対する理由は聞いていません。 墓地は購入済みです。 さて、生前にお墓をたてていいものなのでしょうか。 仮にたてるとしたら、何か気をつけることや、やっておかなきゃならないこと(たてた後にすること)などあるのでしょぅか。 ちなみに墓地はお寺の中にあり、お墓はどうやらそのお寺の勧める業者で購入しなければなりません。 その件に関しては別に気にしていません。

  • 生前に墓を建てるってどうでしょうか?

    宜しくお願いします。 40代夫婦。子供はいません。 主人(三男)の親は墓を持っていますが、主人は親の墓には入らずに、自分で建てた墓に夫婦で入ろうと言っておりました所、自宅の近くにある○○公園墓地○期募集の公告が目にとまり、見に行きました。 日当たりも良く、静かな環境を夫婦で気に入り購入となりそうなのですが、霊園の担当者の話の内容に「二世帯での連名の墓も大丈夫」との説明に主人が、私(嫁)の母親と弟(独身)の墓にしようと言ってくれています。 主人の申し出は大変有り難く嬉しいのですが、70代の母親が「申し訳ないのと、生前に墓はどうなのか」と首を縦に振りません。 私は墓は亡くなって慌てて作るよりも、働いているうちに建てる方が良いと思うのですが皆さんはどの様に思われますか。 また、母親を説得するのはどうしたらよいか御知恵を拝借できましたら幸いです。

  • お墓などに詳しい方教えてください。

    少し長くなりますが、お墓などに詳しい方お願いします。 現在、長野に住んでます。 私の父親は九州で母子家庭で育ちました。父の母(私の祖母)のお骨はお寺の共同?で置いてもらっているみたいです。ほとんど交流がないため、お参りなどいったことはありませんが従姉妹がいるため今後は従姉妹がみていくと思います。 ただ、私の父親の父(私の祖父)のお墓はどこにあるかわかりません。私の祖母が関係を断絶していたらしく、お墓があるのかもわかりません。 それで私の父ですが、10年前に亡くなりましたが墓がありません。母親が父親の退職金など散財して家も失い、しまいには父の闘病中に不倫をしていました。父の骨は母の家に置いたままです。 次に母方ですが、母方の祖父母は、祖父がお墓を建ててそこに祖父母が入ってます。場所もわかっており毎年お参りにいきます。 しかし、そのお墓に何年か前に祖父の妹が入ることになりました。 祖父の妹は娘も孫もいるのですが、その娘や孫がお墓を立てるお金がないからと半ば無理やりうちの祖父のお墓にお骨を入れてしまいました。お寺の方にお経をあげてもらったり、お寺の方もそのことは知ってるので悪いことではないのかもしれませんが、、。 その妹も、離婚したのかもしれませんがよくわかりません。生前は私も大好きなおばあちゃんでしたが、、。 と、こんな感じでウチはお墓がかなり複雑です。 私はというと早くに離婚して子供がいます。 私は再婚しなければ、自分のお墓を残したくないのですが、、 今現在、こんな感じです。 父方はしっかりご先祖様をまつっておらず、父に関しても母が放置してますが、色々あって私は母親と絶縁状態です。 弟が2人います。その片方と母親が住んでます。その弟とも絶縁状態です。 両親から虐待をうけて育ったので正直、これから両親のお墓を御世話するとかそんなことは考えていませんが、こんなことをしていて悪いことが起きないかだけが心配です。 父親もその妹もあまり長生きしてないことが気がかりです。 両親に対してはそんな気持ちですが、遠いご先祖様に関しては感謝の気持ちがあります。 母方の祖父のお墓はこれからも毎年お参りにいくつもりですが、父方の方はなにか私にできることはあるでしょうか? ちなみに従兄弟の連絡先等はわかりません。

  • お墓について

    一昨年、父が亡くなりました。 もうすぐ、三回忌が近づいているのですが、納骨を何処にするかで家族内でもめています。 父が生前、「自分が死んでしまったら、祖父と祖母が入っているお墓に入れてほしい。」と私が中学の時に話してくれたことを今でも覚えており、父の言っていたと通りにしてあげたいと思っています。 ただ、母は父方の墓には入りたくなく、母の父が眠る墓の隣に新しく墓をつくって入りたいと言います。 母のいい分は父方のお墓には長男とその子孫が入るもので、末っ子の私の父は入れないとのことです。(だから、新しくお墓を作ってそこに父をいれてあげて、後に母も父の墓にいれてほしいとの言い分です。) 墓石には父が生存していたうちから、名前が彫られているのにお墓に入れないのでしょうか?もちろん、父は5人兄弟なので5人の名前も一緒に刻まれています。 私が思うに、母は世間体や見栄をはるのが好きなようで、実はそれだけのために新しくお墓を作りたいと言っているようにしか思えません。 私の考えはお墓を新しく作ることは、合理的に物事を考えると、この小さな面積の日本を無意味に狭くしてしまい、今後の管理上最善の策とは言いがたく、また、私の心情的には父と母は最後まで仲が悪く、死の直前まで満足のいく介護をしてもらえずに逝ってしまったこともあり、少なくとも父は絶対に母と同じお墓で過ごしたくはないと思うので、父が生前言っていた様に父方の祖母と祖父のお墓にいれてあげるのがいいのではないかと思うのですが、どのようにすべきか全く解決にいたりません。 どなたか解決策、又はお墓のあり方についてお教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お墓を買うタイミングっていつなんでしょう?

    お墓って、前もって用意しておく人とどなたかに不幸があってから用意する人、どちらが多いのでしょうか? 主人の実家にはお墓がありません。そして、縁起でもない言い方ですが、必要になるのはそう先ではないと思います。 しかし、義両親はお墓に対して購入を考えたり調べたりは一切していなさそうです。 姑も舅も、どちらかに不幸があった時に冷静にお墓選びなんてできるタイプの人とは思えません。 下手したら四十九日までにお墓選んできて、とこちらに丸投げされるかもしれません。 確かに生前に用意するのに気が進まないのもわかりますが、行く行くは自分がお参りに通ったり自分が入ることになるお墓なので、何もしていない義両親に不安を覚えます。 家族に不幸があってから慌てて用意するような場合でも間に合うものなのでしょうか?

  • お墓について

    良くある話だと思いますが、「お墓に入る入らない」、「墓を見る見ない」の事についてご質問です。 浄土真宗なのですが、同じような境遇の方の意見、経験を聞かせてください。 下記のような家系で、祖父母は死にました。 祖父×         --父(次男)-- 私(男) 祖母×  I        -叔父(長男)--娘 ・生前、祖母は私の親に、「あんたたちは、ウチの墓に入れないんだよ」といわれている。 ・長男の嫁は、「そんなことない、入れるよ」といっている。 ・母は、「入りたくない」といっている。 質問1、墓は長男の叔父に権利が移り、その後は、私に移るのでしょうか。それとも長女の娘でしょうか。 質問2、父は自分で墓を建てなければいけないのでしょうか。 質問3、長男は墓を移動したく、「次男も墓に入れるから、金を折半しよう」といっていますが、どうすべきと思いますか。

  • 生前のお墓購入の是非は?

    真言宗です。私は分家の者で、現在55歳。親戚に当たるお宅(A家)から、用意していた墓地のスペースが不要になったので買わないかと打診がありました。そこにはすでに10年くらい前にA家当主の身内の人がいずれリタイアしてUターンした時のためにと墓石がしっかりと建立されています。その人の帰郷は実現せず、お墓は不要となりました。当然墓自体は未使用ですが裏にはその人の名が建立者として刻まれています。私の疑問は3点です。まず生前にお墓を用意することの是非。次に人が建てたお墓を譲り受けていいものでしょうか?その場合石はすべて取り替える必要がありますか?さらに自分の墓は造らないで本家の墓は大きいので、本家の承諾があればそこへ入れてもらってはまずいでしょうか?

  • お墓の事で悩んでます。

    20数年前に母が他界しその後、父は母の生前より愛人として囲っていた女性(すでに子供もいました。)と入籍いたしました。つまり私の継母にあたります。その父も10年前に他界し今は母と同じ墓に入っていますが、継母も最近倒れ、余命幾許もない状況です。亡くなった母の親戚筋は継母が他界した場合、同じ墓に本妻と愛人を入れるなどは、とんでもないと今から私に言ってきてます。しかし継母の生んだ子供ら(22歳と18歳)は年数も経っているし継母を同じ墓に入れてあげて欲しいと言います。他に墓を作り父の骨を分骨することも案としてありますが費用の捻出が難しいところです。どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 墓を建てずに供養するには?

    母と離婚後14年ほど会っていなかった父が他界しました。 市の福祉課でお世話になっていたようですが、今日遺体を引き取りに来てくれと言われました。 父方の親戚とは交流もなく、また生前に金銭のトラブルがあったようで、父の兄弟の墓に入れてもらうことは難しいと思います。 祖父母は私が生まれる前に他界しており、墓がどこにあるかも分かりません。 私は結婚しており、とても父一人のために墓を買うことなどできませんし、私が死んだら供養する人もいなくなります。 このような場合、遺骨をどのように供養したらいいのでしょうか? また、もし散骨などをする場合は、何か法律的な手続きが必要なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。