• ベストアンサー

自転車置き場、勝手口に雨よけと目隠しを.

自転車置き場、勝手口、ベランダ等に雨よけと目隠しを目的に屋根とよこ壁にポリカーボネイトの波板を建てたいと思っています。木でつくるか、エレクターでつくるか、その他のものでつくるか迷っています。ちなみに自転車置き場、勝手口の地面は砂利です。お勧めの方法があればお教え頂けませんでしょうか? また、家の外壁はサイデリングです。ポリカの屋根は家の壁に柱なしで固定すべきでしょうか?柱を立てて隙間だけシールすべきでしょうか?

  • okaku
  • お礼率76% (26/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekimae
  • ベストアンサー率58% (126/217)
回答No.3

こんにちは 以前似たようなことを考え、こちらで質問させていただいた者です。「イレクター」ですね。下記メーカーページにはエクステリア用の活用事例がたくさん出ていますので、参考にされてはいかがでしょうか。ただ得てしてこの手の組み立て式の物は希望通りに作ると結構値段が張ってしまい、結局出来合いの物の方が安かった、ということがありますね。ですので事前によく計画して、費用を算出してからのほうがいいと思います。 http://www.diy-life.net/power/ http://www.yazaki.co.jp/syouhin/panel/ 私が考えたのは2階のベランダだったため、施工時の危険とか、風の影響を強く受けそう、などの理由で結局は、アルミメーカーの出来合いのものにしました。 その時、ついでに自転車置き場用にアルミメーカーの屋根もつけてもらいましたが、支柱は地面にやはりコンクリートで固めていました。深さ50センチくらいの竪穴を掘り、10センチくらい砕石を入れてよく付き固め、その上に柱を入れ、さらにその周りにセメントを流し込んでいました。 壁はサイディングですが、そこにまず横長の受け止め用の金属板をネジで止めました。そこにシールつきのポリカーボネート板を差込んで止め、最後に金属板とサイディングの間をコーキング材で埋めていました。 素材ですが、見栄えを気にしなければ建築用の足場用のパイプを使う、というアドバイスをいただきました。接合部の金具もあり、値段も安く、強度はばっちりです。ちゃんと塗装すれば、きれいにできそうそうですね。自然の力は時として予想以上の物となります。やはり大型台風や大雪を考えれば、かなりしっかりと作るべきでしょうね。 木は作業は簡単そうですが、やはり耐久性に問題がありそうです。特に地面と接する部分は、湿気、カビ、腐敗などに定期的にメンテナンスをする必要がありそうですね。 なお私はDIYでやってみたかったのですが、女房に見た目を指摘されたこと(玄関の近くでした)と、時間があまりなかったこと、新聞の折り込み広告で安いエクステリア業者が見つかったためなどで、アルミメーカー品採用となりました。メンテフリーで、ヒョウが降っても大丈夫、20年は持ちます、ということでした。自分でできなくて残念でしたが、トータルして考えると、まあ良かったかなと思っています。

参考URL:
http://www.diy-life.net/special/exterior/example/
okaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、イレクターでした。 専門の業者に依頼する場合と価格を比較させて頂きたいと思います。 値段がいくらかかるか調べてみます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>エレクターな 物がわかりません。答えられません。 固定屋根の場合に.台風の時の風圧にだけは気をつけてください。 何回.台風でトタン屋根を飛ばしたかことか。

okaku
質問者

お礼

ありがとうございます。 台風には気をつけないといけませんね。 飛ばない屋根、素人ながらに頑張ります。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

私の住んでいる地区のように建築基準法の適応が甘いのであれば 楽なのは.適当に木を穴掘って埋めて....です。 適応が厳しい場合は.仮設にする必要がありますので.波板を使うのではなく.ビニールシートを使う必要があります。 最近の住宅は.作りが弱い(台風で簡単に持ちあがり.とりつけた柱が捻じ曲がる)ので.個別に柱を立てる必要があるでしょう。

okaku
質問者

お礼

申し訳ありません。 エレクターではなく、イレクターでした。

okaku
質問者

補足

お答えくださいましてありがとうございます。 木材でフェンスと小さなパーコラを作ったことがあります。 束石とフェンス用ブロックを使いました。 木材なら今回もその方法にしようかと思っています。 ビニールシートにはせず、波板で作ります。 波板の外側にはラティスをつけようかと思っています。 できれば天井もパーコラ風に。。。 エレクターなら、簡単で安いかと思ったのですが、 さわったことがないので、ご存知の方がおられましたら、 お教え頂けるとうれしいです。

関連するQ&A

  • 自転車置場に雨よけ

    自転車・バイク置場に雨よけ用の屋根を安く設置する方法を教えてください。 自転車置場用の場所は敷地の隅で2-3メートルの幅。 境界の仕切りは高さ120センチぐらいで鉄パイプで区切られています。 |ニニニ|  ←こんな感じです。 地面はアスファルト。

  • 自転車置き場DIY

    DIYの素人です。 自宅の庭に自転車置き場を自作しようと考えています。構想としては4つの束石の上に2メートルの杉の角材を使って柱とし、ポリカ波板で作る屋根の骨組みにはSPF材か3センチ角の杉を使おうと考えています。そこで質問なのですが、片側に勾配をつけようとした場合、4本の柱が全て同じ2メートルの高さなので、勾配を付けようとすれば、柱と柱を繋ぐ梁を斜めに取り付け、そこに骨組みとなる木材を渡していくしか方法が思いつきません。 しかしながら、その場合だと、四角形の木材を梁として使うわけですから、勾配を付けるために柱に梁を斜めに取り付けた場合、木材を削らない限りは角の部分が柱からはみ出してしまうと思うのです。勾配をつけた屋根の作り方をネットで調べてみたりもしたのですが、素人の私が理解できるようなものがありません。日曜大工を始めたばかりの人間が書いた文章ですので、分かりづらくイメージしにくいかとは思いますが、素人でも理解できるご回答をお願いします。ちなみに大きさとしては、自転車4台が駐輪可能な間口、高さ、奥行とも2メートル程度の大きさを考えています。束石の設置面はコンクリートです。

  • 自転車置き場を作りたい

    自転車が何台もあるので今度自転車置き場を自作したいと思っています。 4隅に2.5m位の柱を設置して、真四角のものを考えています。それぞれを材木で固定する予定です。 屋根と3方はポリカを貼ろうと思っています。 大きさ的には、2m×4m×高さ2.5mくらいで考えています。 それで質問なのですが 1.4隅の柱はどんな種類の木材がいいのでしょうか?  パインとか色々種類がありますが、安くて丈夫な  ものを希望します。(雪国なので)  角材の太さはどのくらいあればいいんでしょうか?  10cm角くらいで十分でしょうか? 2.地面がコンクリなのですが、柱をそのまま立てると  何年かすると腐りそうです。何かよい方法はないでしょうか?  また、突風が吹いても倒れないようにするのはアンカー  のようなもので固定するしかないのでしょうか?  この辺を含めてよいアイデア(部品?)が  あったら教えてください。 3.雪国なので、3面はポリカ、残り1面を開閉できる  ドアのようなものにしたいのですが、シロートでも  設置できるドアはありますか?  何かよい手法(部品)があったら教えてください。 4.外側をポリカで覆う場合、内側の木材は何も  加工しなくてもいいでしょうか?  それとも塗装しないとダメでしょうか?  また外側はポリカよりカラー板のようなものの  方がいいんでしょうか? 5.こういったDIYを解説しているサイトなどないでしょうか?

  • ポリカ波板で目隠しして壁張したい。

    ポリカ波板を壁に張りたいと調べています。 一つ教えてください。 普通のだと透けて少し見えますよね? 目隠ししたいので、ブロンズ<エンボス>ってのはどでしょうか? アドバイスお願いしまます。

  • 自転車置き場を作る

    自転車置き場を作ろうと思い 下記URLのようなフラットなポリカーボネート材で屋根を作ろうと考えています。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88 800角位のポリカが余っているので それを使おうと考えているのですが、つなぎには汎用的な 部品はあるのでしょうか? 波板はかぶせればよいのでしょうが、 フラットだとなんか格好の悪い感じがして よいものがありますでしょうか?

  • パーゴラの要領で自転車置き場兼物置を作りたい

    質問に書いたような物を木材にて作ろうと思うのですが、ネットで調べて様々な木の種類(ハードウッド ソフトウッドなど)があることを知りました。どうせ作るならばメンテナンス性の良い物を考えていたのですが、施工に苦労するとか、高価とか書いてありました。そこで、そこそこ耐久性もありお手ごろなウエスタンレッドシダーを使おうかと思うのですが、施工しようと考えている物は横3m奥行き1.8m高さ2.5m位で両サイドは壁無し屋根はポリカの波板それと片方は家の壁があるため何も覆わず反対側はポリカの波板で覆う予定です。パーゴラというよりは、ストックヤード的な感じですかね?ストックヤードは家の壁に固定するようですが、壁に穴を開けたくないもので。両サイドは雨が吹き込むことを考え、柱は90角のレッドシダーを使ったとして、ポリカで覆われてしまう場所(屋根や側面)は安価なSPF材でも良いのでは?と思ってきたのです。もちろん耐久性を増す為に塗装はしますが。雨にもあたらないような部分ではSPF材でも大丈夫なものでしょうか?教えてください。また屋外で使用している物でSPF材を使って何か作った方いましたら使用感等教えてください。当方は雪も少なく年数回降る程度で、5~10cm程度積るかどうかといった感じです。

  • 物置の横に柱を立てて自転車置き場を作りたい

     現在使用している物置(スチール製)の2mくらい横の畑に柱を立てて、そこへ屋根から波板をかけて自転車置き場を作りたいと思っています。  しかし、畑のような土に柱を固定してまっすぐ立てる方法やどのような材料を使用すればよいのかなど、分からない点が多くて困っています。材木を直接では腐ってしまったり傾いてしまったりすることは目にみえていますが、ほかの方法が思いつきません。なにかよいアドバイスがいただけたら、と思います。  せっかくの息子の新品の自転車が雨ざらしにならないように早く回答が欲しいです。(現在は軒下に自転車カバーで乗り切っています)わがままいってすみません。

  • 屋根を外壁に取り付けるには?

    現在ウッドデッキを製作中で、柱を立てて屋根をつくる予定です。 屋根材はポリカ波板を考えていますが、家屋外壁とのおさまりを悩んでいます。 外壁へ板(2×6材)を固定して、屋根の骨組みをデッキの柱と外壁側の板へ固定する予定です。 外壁はサイディングで小屋根などの下にデッキ屋根をつける訳ではないので、外壁からの雨漏りの心配があります。 屋根は傾斜をつけ波板を取付けますが、波板取付の際に外壁との間に隙間ができてしまいます。 その隙間は波板の大きさにもよるのでしょうが、コーキングでは埋められない気がします。 この場合、外壁側の雨漏り対策でどんな作り方をすればよろしいのでしょうか。

  • テラスに屋根および、雨よけを作りたい。

    父が新規開業(レストラン)をするのに、内装外装を請け負います。資金がないためと、親孝行のチャンスと思い、がんばろうと思っているのですが、既存のテラス(石タイル)に屋根と雨よけをしたいと思います。現在、L字を逆さにしたような鉄のポールに緑のテント地のようなものが張られている(プールサイドにあるような半アーチの形)があるので、それを利用するか、壊してゼロから作るか思案中です。 ポリカーボネイド(波板ではなく)を部分的に木枠とともに使用した、採光性のある屋根なんかが理想なのですが、よい案はございませんでしょうか? 今考えているのは、既存の骨組みを塗り直し、金属製のクランプのようなものを取り付けて、その上に木材とポリカでできた屋根のようなものを取り付けようかと考えています。 みなさんなら、どう行いますか? また、ポリカの比較的安い購入先、またはポリカにかわる採光性のある施行方法などありますか?

  • 自転車を最低2台置くために自転車置き場を作りたいの

    自転車を最低2台置くために自転車置き場を作りたいのですが、スペースがあまりなくて、玄関とは反対側に隣との間、1~1.5メートルくらいの幅か、前の駐車場です。 一番近くて雨でも濡れにくい場所の駐車場は、後に車をもう一台増やす可能性があり、掃きだし窓もあるので、スペースがあっても自転車置き場を作るには適していないのかなぁとも思います。 アルミハウスみたいなのも売っているようですが、少し大きめの砂利を敷いているので飛ぶのを防ぐにあたって固定できるのか分かりません。 主人は日曜大工や家の事は全くできません。 カーポートの様な自転車置き場の屋根をつけるのも考えていますが、中学入学や庭の修理でとてもお金がかかります。 なるべく安くいい方法はありますか? 上手く伝えられなくて申し訳ないですが‥

専門家に質問してみよう