• ベストアンサー

飲み会で「お前は抱けない」と言われました

jinseiwalkの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

犬のブルドックやフレンチブル、ブサイクですがファンはいます。私も思わず抱きしめたくなるほどかわいく思いますが、見向きもしない人はいます。 人間も同じです。あなたはあまり見向きもされないタイプです。テレビタレントの三浦さん。アンケートで男性に聞くと20人に一人しか抱けないというではありませんか。 タレントとして最低新記録ですが、三浦さん自身は1人でもいてうれしいと言ってました。そういうものです。 何人も何人もたくさんの人と結婚するのではないでしょう。たった一人です。その人のために自分磨きしてれば良いのです。 そうしていればきっとめぐり合いますよ!

manami7
質問者

お礼

そうですよね、たった一人の人に好かれることができればそれで十分ですよね…!! なんだかとても元気をいただきました、ブルドッグ目指してがんばります笑 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポジティブに生きたいです。

    ポジティブに生きたいです。 自分はネガティブ思考で他の人のふとした発言でもネガティブに思考してしまう癖があります。 バイトでも仕事でミスってしまい、「バカヤロー 笑」と言われ落ち込んだのですが友達は「あれは少し冗談っぽく言ってるだけだよ」 と言ってくれました。 友達関係もそうです。 なにか意味深なことを言われると追及してしまったりネガティブに考えてしまうのでなんとかしたいです。 あとすぐ人に頼ったり知恵袋に頼ってしまう自分がいます。 そして「あー○○しなきゃよかったなー。」と後悔してネガティブになってしまいます。 ネガティブは治せるのでしょうか? ネガティブに考えるからこそ嫌なことは続くと思ってしまうものなのでしょうか? 常にネガティブで人に会うと口癖のように愚痴が次から次へと言うようになっています。 そして彼女にも「これじゃあ、私はあなたに頼ることもできないし、人生うまくいかなさすぎ!」と言われました。 これもネガティブだからこそってものはあるのでしょうか? 自分を変えたいです。

  • 知り合いが居ない飲み会

    アルバイトはじめて、飲み会もちょくちょくあるみたいなんですが、他のアルバイトの方と挨拶ぐらいはするんですが、仲がよいわけではありません。 私はネガティブ思考の人間でして、 「飲み会の席で話す人がいなく、独りで酒飲むのか・・・」 みたいな思考に陥ってしまって、知り合いが居なさそうなところに参加するのがためらってしまうのです。 それに元々あるコミュニティーに参加するわけでサークルとかとは訳が違って、さらに難しいというかなんというか、これが一番問題ですね。 酒のんで、知らない人と騒げる飲み会は結構たのしいとは思うんですが、酔うまでの間をどうすればいいんだ  などなど、、不安です。 社交性の無さ丸出しでお恥ずかしいのですが、なにかアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 飲み会の会話が続かなくて鬱です

    愚痴トピです。ネガティブ思考の塊です。落ち込みすぎてとりとめもなく書き散らしてますが、ご容赦下さい。 私は元々普段の雑談もあまり得意でないのですが、特に飲み会での会話が苦手です。 初対面に近い人だと何を話して良いか分からないまま、話が全然盛り上がらず相手の人がすーっと離れてしまうことが多いように思います。 (会話が盛り上がらない原因としては、上手い返しができなくて、相槌だけになってしまったり、周りがガヤガヤしていると相手が何と言っているか聞き取れず、笑ってお茶を濁す感じになっていることが考えられます…。) とにかく、みんなが普通に会話を楽しんでいる中、私はそれができないんです。 ウィットに富んだ会話もできなければ、冗談を言ってもウケない、なんて返そう…と考えていたら既に時遅しタイミング逃してる…といった感じです。 そんなこんなで、大人数の飲み会のあとは、自分は本当につまらない人間だなぁと落ち込んでしまい、落ち込むと余計人が離れると思いつつ、ネガティブ思考が止まりません。 特に、明るい誰とでも楽しそうに話している盛り上げ役みたいな人が相手でも会話が続かなくて「まぁ…うん…、そういうことだ、うん」みたいにいそいそと抜けていくのを見ると、私みたいなつまらない人間の相手をさせてしまってごめんなさい!と土下座したくなります…。笑 先日も、後輩が周りととても楽しそうに話しているのを見て、自分より後に入ったのに直ぐに周りと打ち解けられて羨ましいな凄いなと思うと同時に、上手くやれていない自分を情けなくも思いました。 自分は何か欠陥があるのかな…とか。 一応、ずっと飲み会でひとりぼっちなのではなく、適当に周りの輪の端っこにいて会話に参加してみたり、誰かとサシで話したり(そしてそそくさと離れられたり笑)はしているのですが、自己嫌悪から抜け出せません…。 もちろん、会社は仕事をする場なので、普段は人並み以上に仕事に一生懸命取り組んでいるつもりです。 しかし、こういう飲み会の場で上手くできないということは、周りと上手く馴染めてないということで評価が自ずと下がったり、普段の仕事でもコミュニケーションが取れていないのかなぁ、なんて考えてしまいます。 やっぱり、人間付き合いやすい人と仕事したいですよね。 なんだか、自分だけが周りと上手くやれていないように思えてきてしまうのですが、同じように飲み会で会話するのが苦手という方はいますか? ご自身の飲み会辛かった体験、又はこうやって克服した!という体験等、教えて頂ければ嬉しいです! また、逆に飲み会で盛り上げ役が多いという方も、こういう風にすれば良いんじゃない?いやいや、盛り上げ役も辛いのよ…という体験があれば、教えてください! 長くなってしまってごめんなさい。 普段は絶対周りに言わないようなかなりネガティブな愚痴をつらつらと書いてしまいましたが、上記に限らず、他に何か思うことがあれば、コメントお願いします。笑 ※先ほど間違えて質問を消してしまったので、再投稿しました。失礼いたしました。

  • 飲み会で寝てしまう

    大学生です。 私はお酒が弱く、何杯か飲むと横になりたくなってしまいます。 寝るというよりかは、遠くでみんなの声は聞こえていて、でも目を瞑って横になっていたいです。 1時間ほど寝たら酔いも覚めて復活します笑 よく、飲み会で寝るのはダメだと聞きます。 潰れる女は良くないと聞きます。 サークルでの飲み会がこれからあるのですが、 やはり後輩なので飲まされます。 潰れて寝てしまったら印象は悪いですか? お酒が弱い人はどうすれば飲み会を潰れずにやっていけますか?

  • 飲み会での冗談は…

    こんにちは☆大学生の女です。 いま学科内に好きな人がいるのですが、その人が自分のことをどう思っているのかわかりません。 先日あった飲み会で、「もう終電ないし、(友達の家に)泊まってく」と私が言ったら、「おれんちに泊まったら?」とか言われました。周りにたくさん友達もいて、絶対に冗談なのですが…。他にも「飯作ってくれ」とかいろいろ言われて、どう流していいかわからなくて「やだ」ってそっけなくしてしまいました。 その人はもう1人、私の友だちにもそんな態度です。その日は、その子がいないから私を(代わりに)いじってきたような気もします。2人はメールしてるので、私より仲がいいと思います。正直、その子のことが好きなんじゃないかと思うんですけど。 私はそういうことを言われても冗談になるキャラなんだとは思いますが、好きなので、ひょっとしたら…って期待してしまいます。 みなさんは、普段はそうしゃべらない好きでもない子に、飲み会でそんな冗談言ったりしますか?こんなことで期待しちゃうなんて、やっぱりバカですか?

  • 彼女いない歴=年齢

    こんにちは。 恋愛の事で最近ずっと悩んでて質問してみようと思いました。 現在大学生なのですが、今まで彼女ができたことがありません。 周りの男友達女友達からは、 「顔も悪いわけじゃないし、今までいなかったの意外。」「女性の理想が高い」 「押しが弱い」「良い人止まり」「ネガティブ思考やめろ自信を持て」 と散々言われ、思い当たる節は有ったのでわかってはいるものの、 変わることができません。 理系で周りに女性は少ないし、バイトを掛け持ちしても女性は少ないし、 サークルもそんなに。。。合コンも無いです。 良いなって人がいても既に彼氏持ち。 恋愛なんて諦められればいいですが、やっぱり彼女は欲しいし・・・ 変えるべきところとか、出会いの機会とか、そういうのを教えて頂きたいです。

  • 飲み会でのこと。

    こんにちは。 22歳の女です。 この前、同僚と飲み会があったのですが一個上の先輩が酔ってやたら絡んできて、ちゅーする顔をやってきたりしたので一回冗談で頬にキスしてやったら本気で照れられました。 まさかの反応にこっちもえ?となってしまいましたが、まぁいいか。とお酒を飲み始めました。 そこから今度は向こうから頬にキスしてきたり、頬にキスするように言ってきたりするようになって、「だって先輩照れるじゃん」と冗談まじりに言ったりして三回に一回キスしてあげました。 そして途中から今度は口を向けてきたので、一回黙らせようとふざけてキスしたらまた照れて……何度もキスをねだって、してあげれば照れられました。 なんなんだ、この人。自分からやりにきといてなんで本気で照れるんだ、と思いました。 また、飲み物が無くなったので頼みに立ち上がると服を引っ張って離さなかったりもされました。 さすがにお前は女か!と言いたくなりました(笑) 今までお互い男と女と特別意識したことはなく、今回も私は別にいつも通りのじゃれあいだと思っていましたが…… 相手の反応見る限りなんかこれは……?と思いますがいまいちハッキリしません。 これはもしかして脈あり的なやつでしょうか?

  • 恋がしたい!!

    今まで彼氏が出来たことがないです。バイトやサークルに入っても全くだめです。友達に頼んでも、冗談に受け取られてなかなか男の人を紹介して貰えません。私には魅力が無いのでしょうか?

  • 考えすぎな性格 どうしたら前向きになれますか

     24歳女です。自分でもどうしようもできないことにこだわって考えてしまいます。たとえば、好きな人にふられたとき。友達を彼に紹介して友達と付き合い出したとき。なんで、私より友達を選んだんだろうとか、ふられたんだろうとか自分が何か悪いことしたんじゃないか、自分ってそんな魅力ないのかな、あたしってもう一生彼氏もできなくて結婚もできなくて一人で生きるのかなとか。どうしたら魅力的になれるんだろうとか、考えて頑張りすぎて鬱っぽくなります。仕事でも、勉強でも自分にとって難しいことにこだわって劣等感感じたり。友達のメールが返ってこないと、嫌われたと思い込んで自分からアドレス帳から削除して切ってしまったり。なんか、ネガティブというか、思い込み激しいというか。よく人に変わってる、B型っぽい、究極のマイペースとか言われますが自分ではものすごい気を使っているしどこが変わっていると思っていないし、言われるとまた傷つきます。悩みなさそうとか言われますが、悩みだらけで結構繊細だと思います。 どうしたら気持ちの切り替えができますか?プラス思考になって悩みなくて毎日楽しくいきられますか?

  • 新学期になり新しい友達もたくさん出来てきてちょっと質問したいことがあり

    新学期になり新しい友達もたくさん出来てきてちょっと質問したいことがあります。 友達の中の一人が冗談なのか嫌みなのか分からない事を言ってくるんです。 誰かがあとで食堂行こう?とか今度○○の映画見に行かない?って言って『行く行くー!』みたいに言うと必ず『えー○○来るの?』とか『来なくていいよ(笑)』みたいに冗談交じりに言われるのです。 正直冗談なのか本音なのか分かりません。 どういう心理でそのような事を言ってるんだと思いますか?