• ベストアンサー

鹿児島の方言『ラーフル』についてのアンケート*鹿児島出身者の方のみお願いします

鹿児島の方言に『ラーフル』という言葉がありますが、鹿児島ではどのくらい知られているのか、お聞きしたくご質問させていただきました。鹿児島出身者の方のみ、お時間ございましたら、ご協力お願いいたします。 1.回答者様の年齢を次の記号からお選びください。      A(10~20歳) B(20~30歳) C(30~40歳)    D(40~50歳) E(50歳以上) 2.ラーフルという言葉の意味を知っていますか?(知っている方はその意味をお書きください) 3.ラーフルという言葉がどこで生まれたか知っていますか?(知っている方はどこで生まれたかお書きください) 以上です。 ご協力お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

D 黒板消し オランダ そのラーフルはオランダ。

akaru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tarolamo
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

1.C 2.黒板消し 3.ライフサイクルの略…じゃなくて、   かつて、コクヨかどっかの商品名だったと聞いたことがあるような。 このアンケートをどう活かすおつもりなのか興味があります♪

akaru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

akaru3
質問者

補足

>このアンケートをどう活かすおつもりなのか興味があります♪ 活かせませんが、ふと知りたくなりまして・・・(^^)

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.2

1.D 2.黒板消し 3.知らない。 えっ、ラーフルって鹿児島限定なの?

akaru3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

akaru3
質問者

補足

>えっ、ラーフルって鹿児島限定なの? ここでは鹿児島の方のみお聞きしていますが、鹿児島限定ではありません。 宮崎でも使っているそうです。自信はありませんが愛媛も使っているそうです。

関連するQ&A

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 鹿児島出身の方にお聞きしたいです

    民謡に興味があります。鹿児島県の民謡について調べているのですが、ご当地の出身の方にとって、「鹿児島の民謡といえばこれだよ」というものがあれば教えていただきたく、質問いたします。外の人間は普通に「調べて知る」ことはできますが、「思い入れ」みたいなものまでうかがい知ることは出来ないためです。差し支えなければ御回答いただける方の年齢、性別も記していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 鹿児島

    彼が鹿児島出身で、いつか行くことになると思うので、 内緒で下準備をしたいんです。 方言や生活について詳しく紹介されてる本をご存知の方 どうか教えて下さい。お願いします。

  • 面白い方言

    面白い方言ありますか? 例1:神戸では「知ってる?」のことを    「知っとー?」と言います。 例2:鹿児島では「まったく、もー(困り気味)」    のことを「まこてねー」と言います。 例3:大阪では次の言葉が日常頻繁に使われます    「なんでやねん」「あほやなー」   

  • 鹿児島弁に苦戦しています

    福岡の博多出身です。鹿児島県に転勤して早2ヶ月。仕事には慣れましたが「方言」及び「アクセント」の違いでほとほと困っています。色々と各県を転勤し感じましたが年齢の若い方は通常方言、アクセントなどが分かりやすい傾向にあるのですが、こと鹿児島県に関しましては苦戦しています。中高年の方のお話は正直ちんぷんかんぷんです。若い方に関しましても「方言」はあまり出ない傾向ですがアクセントの違いでなかなか理解できません。何か得策はありますでしょうか? 妻曰く時間が解決するとのことです(私もそう思います.....)

  • これって方言ですか?

    新潟出身、在住の者です。 普段使ってる言葉のなかで、ふと、 これって方言なの?標準語なの?と思うものが いくつかあります。 皆さんはこういった言葉使いますか? 使わない、知らないのであれば方言なのかもしれません。    ・ずる(動くの意味)  「車がずった」  ・かもす(混ぜるの意味)  「味噌汁かもしといて」  ・だっちゃかない(情けない?の意味)  「だっちゃかねぇ奴だ」  ・おおばらはちか(散らかす?の意味)  「こんなおおばらはちかにして」  ・しょう(背負うの意味)  「リュックしょって」  ・よういでない(容易でない?)   「この仕事はよういでねぇ」  ・きちげになる(必死になる?の意味)  「きちげんなってやったけど」   …なんか書いてるうちに、ほとんど方言のような気がしてきました。 でも、一応お聞きしますwww

  • 方言・訛り

    方言・訛り 「方言・訛り」について調べているのですが、 A、お年寄りでも標準語 B、40代以降方言 C、20代以降方言 D、小学生でも方言 E、元々訛りがない(少ない) どれになりますか?かなりアバウトで大丈夫です。 関西弁以外は段々使われなくつつあるみたいですがどうでしょうか?都道府県も記入していただけるとありがたいです。

  • 方言について

    「食べない」というとき、「食べない」と「食べん」以外で、方言で何と言いますか?岐阜県と愛知県の方にお聞きしたいです。 ご回答いただける方は「食べない」の言い方と出身地(県と市)と年齢をお書きください。また、2パターン以上思いつく方は最もよく使うものを教えてください。 ぜひよろしくお願いします。

  • 方言?

    私の出身は大阪の泉州地区です。 以前私が勤めていたところでの会話です。(私と関東から来て一年程のバイト君です。) 私「○○くん。ちょっとそのゴミほっといてな。」 バ「はい。」 約30分後 私「○○くん、まだほってくれてなかったん?」 バ「ほうってましたよ。」 私「ほうっておくんじゃなくて捨ててほしかったんよ。」 バ「そういう意味なんですね。」 泉州では「ほる」=「ほかす」=「捨てる」という意味が当たり前だったのですが、みなさんはこのように普通に話した方言と思ってなかった方言はないですか? あればどの地域のどういった言葉でしょうか?教えてください。

  • 方言について

    出身地と現在の居住地が異なる方に質問です。 方言に関するレポートを作成するためにお聞きしたいです。 Q1出身地(都道府県) Q2引っ越した場所(都道府県) Q3性別 Q4方言を話しますか? Q5引っ越したら先で出身地の方言を話していますか? Q6なぜ話しますか?またなぜ話しませんか? Q7年齢 少し面倒だと思うのですが、答えていただけると助かります。よろしくお願いします。