• ベストアンサー

鹿児島弁に苦戦しています

福岡の博多出身です。鹿児島県に転勤して早2ヶ月。仕事には慣れましたが「方言」及び「アクセント」の違いでほとほと困っています。色々と各県を転勤し感じましたが年齢の若い方は通常方言、アクセントなどが分かりやすい傾向にあるのですが、こと鹿児島県に関しましては苦戦しています。中高年の方のお話は正直ちんぷんかんぷんです。若い方に関しましても「方言」はあまり出ない傾向ですがアクセントの違いでなかなか理解できません。何か得策はありますでしょうか? 妻曰く時間が解決するとのことです(私もそう思います.....)

noname#2024
noname#2024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lacoffee
  • ベストアンサー率50% (71/140)
回答No.3

時間とちょっとの努力で解決しますよ。(多少のセンスは必要かも?)私は東京出身でかつて宮崎県の都城という土地に行きましたが、1年たたずにヒアリングどころか会話もほぼ完璧になりました。都城は旧島津藩で現在の鹿児島県内よりも当時の言葉が色濃く残っていました。その後鹿児島にも行きましたがいわゆる「カライモ標準語」で、昔の言葉をしゃべる人が少なくかえって落胆したくらいでした。鹿児島でも県北や大隈半島のほうではまだ昔の言葉をしゃべる人が多いですね。薩摩半島では頴娃(えい)地区が“頴娃語”といわれるくらい鹿児島の人の中でもとくにわかりにくいほうですが、まったく問題なかったです。種子島辺りは薩摩弁とはかなり違う言葉遣いとアクセントで話しますが。 ちょっと脱線しました。 方言(独特の言い方)については地元の人に聞くのがいちばん手っ取り早いかと思います。よく大河ドラマなどで西郷さんが「おいどんは~でごわす」とか言いますが、そういう言い方はまずしませんよね。自分のことを「おい」とか「おっどん」、相手のことを「おはん」とか「はん」「ぬし」とか言うと思いますが、「ごわす」「ごわんど」はめったに聞かないです。「やっど」とか「じゃっど」「じゃが」・・・という感じでしょうか。まあ、方言は「習うより慣れろ」「わからんこつは地元んひとに聞きやんせ」でしょう。 アクセントについても独特ですが、これまた聞いて覚えるしかないですね。ただ、アクセントはほとんど規則に則ったものですので一度理解すればまず完璧です。決まったリズムがありますので(名詞は頭にアクセント、とか・・・)。 博多弁との共通点も実は多いです。やはり九州内ですから。私は最初は言われたのことの半分はおろかまったくわかりませんでした。鹿児島弁に埋もれること、鹿児島弁を話す人と友達になること、そして自分で同じ言葉をしゃべろうとすることがなにより大事だと思います。英語でもなんでもそうですが、自分で口に出して発音することがいちばんの近道だと思います。あとは「飲ん方」ですかね・・・。方言は駅前留学できないですから、方言のシャワーにできるだけ浴びて、自分の口で発音することでしょうかね。 とにかっ、気張っくいやんせ。

その他の回答 (2)

  • tatu1
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

私も鹿児島出身ですがはっつきり言って年輩の方々がお使いになる 鹿児島弁はわたしもちんぷんかんぷんです。 20年の間住んでいましたが、なんとなーくしかわかんないです。はい。

noname#2024
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

>妻曰く時間が解決するとのことです(私もそう思います.....) 私もそう思います。 とりあえず御参考に。

参考URL:
http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/hotitle1.htm
noname#2024
質問者

お礼

面白いHPですね。帰宅しましたらじっくり参照してみます。

関連するQ&A

  • 九州弁、教えてください!

    九州弁、教えてください! 以下の言葉は九州弁では何と言いますか? 九州と言ってもいろいろあると思いますが、鹿児島・福岡・宮崎あたりの方言(できれば九州全体で通じる方言か、鹿児島・福岡・宮崎の3県で通じる方言)が知りたいです。 標準語 (1)おいしい (2)おめでとう 又は 祝、祝い (3)お幸せに (4)いつまでも仲良くね 1つでも知ってる方、わかる方教えて下さい!

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 鹿児島

    彼が鹿児島出身で、いつか行くことになると思うので、 内緒で下準備をしたいんです。 方言や生活について詳しく紹介されてる本をご存知の方 どうか教えて下さい。お願いします。

  • 博多弁や熊本弁が好きな人はいますか?

    異性が喋るとかっこいい・可愛い方言アンケートがありますよね? その中で福岡や熊本の方言が好きだという方がいます。 多分彼らは普段熊本弁や博多弁などの方言に面識がない方だと思いますが 投票している人は九州内の方言を聞いて区別できるんでしょうか?

  • 鹿児島県

    鹿児島県出身のタレントさんで有名な方は誰でしょうか?

  • 安く鹿児島に行けるのは!?

    今月中旬頃、平日に福岡から鹿児島に行く予定です。 福岡でも博多から行くか、北九州の小倉から行くかまだ」決まっていないんですが・・・ 1>1番安く行けるのはどの交通手段でしょうか? 高速バス・飛行機・JR・・・・ 2>1番乗り換えなどなく、のんびり行けるのは・・・? 3>高速バスってトイレ休憩があるんでしょうか?(笑) 4>バスの室内は禁煙でしょうか? 5>バスの席は決まっているのでしょうか?(一般道路のバスのように立ちっぱなしはきついですよね!?) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 鹿児島の方言『ラーフル』についてのアンケート*鹿児島出身者の方のみお願いします

    鹿児島の方言に『ラーフル』という言葉がありますが、鹿児島ではどのくらい知られているのか、お聞きしたくご質問させていただきました。鹿児島出身者の方のみ、お時間ございましたら、ご協力お願いいたします。 1.回答者様の年齢を次の記号からお選びください。      A(10~20歳) B(20~30歳) C(30~40歳)    D(40~50歳) E(50歳以上) 2.ラーフルという言葉の意味を知っていますか?(知っている方はその意味をお書きください) 3.ラーフルという言葉がどこで生まれたか知っていますか?(知っている方はどこで生まれたかお書きください) 以上です。 ご協力お願いいたします。

  • ~ばい って元々は博多弁ではないですよね?

    よくテレビなどで福岡出身の人に博多弁をしゃべってもらうなどのコーナーがあると、ほとんどの人が「~ばい」を連発していて、いつも違和感を感じでいます。 私は博多駅裏の出身です。(千代、矢倉の辺りです。) 本元の川端出身ではないのですが、博多の祭り等には昔から参加していて、地域のコミュニティーの結束も他の場所に比べてはかなり強いと思いますので、この狭い範囲の人々の言葉遣いというのは昔からそう変化せず結構統一されていると思います。 そういう中で、私自身は語尾に「~ばい」を使ったことがなく、周りの大人が「~ばい」なんて言ってるところも聞いたことがありません。「~たい」は言います。唐津に実家のある友達が「~ばい」を使います。他にも佐賀の友達は「~ばい」をよく使う人が多いです。 私の予想では、多分「~ばい」は佐賀や、久留米とかもっと南の方の熊本の辺りの九州弁ではないかと思うのです。祖母は現在の福岡市早良区(早良郡)の出身で、祖母の使う言葉とこちらの博多弁は違います。「ばってんがくさ」「~ばってん」なども多分早良などの奥地~三瀬~佐賀~南の久留米、北熊本~辺りの言葉なのではと思っています。今では私も「~くさ」くらいは言いますが、それは祖母の影響で、曽祖父や祖父は「~ばってん」「くさ」など使っていませんでした。 博多弁の特徴としては「たちつてと」がうるさいです。「~たい」「~と」「~ちゃん」「~って」など。 だから、「~ばい」「~ばってん」などの落ち着いた言い方は博多語尾とは違うのではないかと思うのです。大きく九州弁と言うならわかります。 私はただの一般人で、方言研究者でもなく、歴史も知らない20代です。 ですので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 関西弁を話す方に質問です。

    こんにちは。 関西弁といっても大阪とか京都とかいろいろあるのでそこから何処までが関西弁なのか分かりませんが、ちょっと気になったので質問させてください。 私は福岡に住んでいて、話す言葉は軽い博多弁です。大阪に住んでいる友達と半年に一回ほど話す機会があるのですが、2、3時間も喋っていると、大阪弁の発音が移ってしまって、大阪弁と博多弁がごちゃ混ぜになった変な方言になってしまいます・・・。私はそんな風になってしまうのに、友達が話すのを聞いていると、全然博多弁が入っていないんです。 関西弁を話す方は他の方言に流されたりしないのでしょうか?また関西弁ではなく他の地域の方言を使う方でも全然構いませんので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • なぜ「関西弁」と一括りにするのか

    なぜ各府県ごとに方言が全く違うのに「関西弁」と一括りにするのでしょうか?九州弁、四国弁、東北弁、関東弁なんてあまり言いませんが、「関西弁」という言葉はよく耳にします。 私は四国出身で旧阪神系の方言、大阪弁よりの方言(大阪とは表現が違うところも多いですが。)なのですが少し会話しただけで和歌山弁、京都弁、大阪弁を話す人はすぐに何弁か分かります。 他の地域出身の人は関西弁に属する数多くの方言の一つ一つの違いが分からないものなんですか?この前東北出身の子が千鳥の大悟のことを大阪弁だと言っていて笑ってしまいましたw