• ベストアンサー

ブラジリアン柔術のルールを勉強したい

彼がブラジリアン柔術をやっていて、彼が大会に出る時は一緒に連れて行ってもらい観戦しているんですが、ルールがよくわかりません。 彼に聞いても、彼はブラジル人なので日本語で上手く説明できないようで、私はあまり理解できないし、解説本やDVDを探しても、実践向けのものばかりで、ルールを説明してくれているものは見つかりませんでした。 日本ブラジリアン柔術連盟のホームページで簡単ルール解説というものを見たんですが、もう少し本格的に勉強したいと思いました。 私は格闘技を観戦するのが大好きなので、ルールがわかればもっと楽しく観戦できるし、彼のことももっともっと応援できるはずだと思っています。 ブラジリアン柔術のルールはどのように勉強すればいいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • luisy
  • お礼率100% (47/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 316
  • ベストアンサー率56% (45/79)
回答No.2

日本ブラジリアン柔術連盟のHPやウィキペディアにルールは載ってますが、普通にそれを読みながら勉強するしかないと思います。 より楽しみたいのならあとは技術を知る事だと思います。 解説本やDVDってある程度やってる人を念頭において作られてるので、基礎の中の基礎って案外出てないですよね。 せっかく彼氏がやってるのでしたら直接技術を教えてもらうのが良いと思います。 実際にやってみることが一番ですよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/BJJ#.E7.AB.B6.E6.8A.80.E5.BD.A2.E5.BC.8F
luisy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やっぱり自分でやってみるほうがいいですよね。 格闘技はいつも見るばっかりで自分でやったことは全くないので、せっかくの機会なんで少しチャレンジしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

日本ブラジリアン柔術連盟のHPに掲載されているだけで十分楽しめると思います。 あれ以上、詳しく知るためには審判になるための講習を受けなければ無理じゃないですか?

luisy
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 審判になるための講習があるということも初めて知りました。 とりあえずホームページに載っている簡単なルールから勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラジリアン柔術の

    今大学で日本の格闘技の歴史の観点から柔術とMMAの流れについての論文を書くのにブラジリアン柔術について調べてるんですが、「スパイラルガード」とゆうのはどうゆう状態のガードポジションのことなんでしょうか?できればそれが比較的最近誕生した技術なのかも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 柔術のルールとは

    柔道やレスリングのルールは 仰向けの状態で相手に押さえ込まれたり、 相手に投げられた時に自分の背中を地面に着くと相手のポイントになるがゆえに、 これらの格闘技をすると何かあった時にすぐうつ伏せになる癖がつきますが、 ブラジリアン柔術でも同様なんですか? 柔術のルールも、 柔道やレスリングなんかと同じでルール上の理由から、 うつ伏せになる癖が付きますか? (自分は柔術をした事がないので、 ルールを良く知らないのですが)

  • ブラジリアン柔術の大会申し込みについて

    今度、日本ブラジリアン柔術連盟の公式大会に出ようかと思っているのですが、 オンライン申し込みフォームを見ると、無差別級(不参加・参加)と選択肢があります。 ここで質問なのですが、階級別と無差別に両方登録すると、参加費は倍になるのでしょうか? それとも、参加費は変わらず、無差別にもエントリーできるということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 柔術

    前にも質問したのですが、答えが出ないので再度質問させていただきます。 柔道とブラジリアン柔術はどちらがのほうが強い格闘技ですか? MMAルールでお願いします。

  • 柔術を習えるところを教えて下さい。

    はじめまして! 柔術に興味があって道場などを探しています。 柔術といってもブラジリアン柔術などではなく、日本に古来からあるような当身、投げ、極めのある総合格闘技的な古流柔術です。 日本拳法が候補に上がっていたのですが、防具の値段や、怪我について、本当に実戦的なのかな?(経験者の方、すみません・・・)という思いがあり、考え直している最中ですなんです。 自分は剣道もやっているので技術的に通じるものがあるのではと思っていまして、護身のためにも習ってみたいのです。 しかし自分でも調べてみたんですが、大半が総合格闘技やブラジリアン柔術などがひっかかってしまって・・・。 もう柔術自体、だいぶ廃れていってしまっているのですかね・・・↓ 埼玉県(さいたま市、岩槻市、越谷、春日部あたり)で柔術を習える場所はありますか? 回答、よろしくお願い致します。

  • 横浜の格闘技ジム

    今横浜に住んでいて18歳でプロ格闘家を目指しているんですけど、横浜だったらどこのジムがおススメですか??総合格闘技をやりたくていろいろ見学にはいったんですけど、なんかピンとこなくて困ってます。ブラジリアン柔術を学んで来年か再来年にブラジルにいって本場のシュートボクセにいってみるのも有りかなと思ってます。格闘技は初心者なんですけど自信はあります。どうかお勧めのジムがありましたら教えてください。お願いします。

  • 最強の格闘技

    最近はめっきり見なくなった最強の格闘技はなんだろなです。 しかし今回はUFCが来年にまた日本に来ることを記念して最強の格闘技の組み合わせにしたいと思います! 2つのパターン(STREET《何でもあり》とUFCルール)どちらで考えてもOKです。 UFC例:ボクシング+レスリング+ブラジリアン柔術など STREET例:ジークンドー+少林寺拳法+古流柔術など(殺してもいいです) 注:組み合わせは1つの例につき4つまでとします。

  • パレストラ

     パレストラというものを発見しました。 パレストラは修斗とブラジリアン柔術が合体したものですよね。なぜ合体させたのでしょうか。柔道着みたいなの着ますよね。試合のときどうするのですか打撃がありますよね。柔道着が目に入ったり邪魔になったりしないのでしょうか。 あと総合格闘技とはどう違うのでしょうか。どういう選手がいて、どのような大会に出てるか教えてください。

  • 柔道の足関節技

    柔道で、足関節技が試合のルールで認められている所って無いんですか? ブラジリアン柔術やサンボでは普通に認められていますが、 日本の柔道で認められている所って無いんですか?

  • 「勉強する」と「勉強をする」などの「を」をつけるときのルール

    ある英語圏の人の日本語学習の手伝いをしています。 「宿題をする」「勉強をする」などは英語の目的語の前に「を」という助詞をつけるということで理解してもらえました。 でも「もっと勉強しなさい。」というときのように「勉強する」「努力する」など、「を」をつけずに名詞+動詞で一つの動詞になることもありますよね。 「を」をつける場合と付けない場合、どのように区別するのですか。なにかルールはあるのですか。 また、「勉強をする」と「勉強する」の意味の違いはどのように説明したらよいのでしょうか。 カテがわからなかったのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう