• ベストアンサー

外注さんの収入証明

副業としてアフィリエイトをしています。 外注スタッフさんにお金を払ってお手伝いをしていただいています。 スタッフさんに「収入証明書」を書いて欲しいと依頼されたのですが、どう対応すべきでしょうか? 少人数で細々とお仕事をしているので、「収入証明書」というものを作ったことがないです。 保育園に収入証明書を提出しなくてはいけないそうです。 とても頑張ってくれるスタッフさんなので力になりたいのですが、どのように対応すべきか悩んでいます。 同じようなご経験がある方がいらっしゃればご教授いただけると嬉しいです。 保育園に収入証明書を提出する理由はわからないです。 プライベートな問題だと思うのであまり詮索をしたくないです。 もし、こころあたりがあればご教授いただけると嬉しいです。 宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>外注スタッフさんにお金を払ってお手伝いをしていただいています… 社員として雇用し、「給与」を払っているわけではないのですね。 >スタッフさんに「収入証明書」を書いて欲しいと依頼されたのですが… 給与でなければ、法律等で定められたものはありません。 源泉徴収票なども関係ありません。 適宜な用紙に適宜な書式で、支払額合計を書けばよいです。 とはいえ、 >保育園に収入証明書を提出しなくてはいけないそうです… そういう用途なら、意味ありません。 市役所に行って「所得証明書」を発行してもらうようお伝えください。

その他の回答 (2)

回答No.3

あなたが外注先へ支払った事実を記載した「支払調書」を発行すれば良いかと思いますよ。 外注スタッフの方の収入額は、経費関係の処理の問題があるので、支払調書=収入証明にはなりませんけど、 その辺は、確定申告の際に、自己解決するはずです。 (最終的には、確定申告書なり、役所の課税証明書なりで、証明されます)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

収入証明としては市町村の税務を担当している部署で発行するのでは? それに変るものとして源泉徴収票を使うのが一般的です。 源泉徴収をしているのでしたら源泉徴収票の発行で済むと思います。 していないなら本人が確定申告していれば前年の上述証明書を発行して貰えます。 何れもないなら提出先と話してもら給与明細を1年分出すなどの対応で 出来ると思います。

関連するQ&A

  • 雑収入にあたると思われる副収入で外注費?

    私は以前、給与所得者でしたが、それと別にホームページ管理の手伝いをする副収入があり、それを「雑収入」として確定申告していました。 しかし、私が病気で働けなくなり、現在はビルメンテナンスのパートタイマーをしている妻が、私の以前の副業を引き継いでくれています。 この仕事は家内には手に余る部分があり、一部は外注費がかかっています。 今年、家内は初めて確定申告をすることになりますが、この、家内のパートとは関係の無い業者のホームページ更新作業等の副業部分で外注費を経費として申告したい場合、項目は「雑収入」で良いのでしょうか? 以前、私が自分の確定申告をした際、この副業が事業収入になるのか雑収入になるのかわからずに電子申告のフォームを色々といじっていたところ、副収入の金額が同じでも雑収入扱いにするよりも事業収入として申告する方が課税額が大きくなったような記憶があります。 家内の確定申告では外注費が発生しているので、もしや、課税額が大きくなっても「事業収入」としないとならないのかと迷っています。 「雑収入」でも外注費の申告は可能なのでしょうか? ちなみに、外注先である知人からは、Excelで請求書をもらってあります。 外注費の支払先は私の知人なので、申告を「事業収入」としてデメリットがあるなら、外注費の申告を特に考えず、知人への支払いは私の口座から振り込もうかと考えているのですが、やはり外注費として家内の副業専用口座から振り込むべきか、いかがでしょうか? ご教示頂けるとありがたく、どうかよろしくお願い致します。

  • SPCCの材料証明について

    客先よりSPCCの材料証明の提出依頼がありました。 品物は外注加工なので外注先より入手したところ JFE-CNAという材料証明が送られてきました。 外注先曰くJFE-CNA=SPCCとのことですが 材料証明にはどこにもSPCCと記載がないため 客先よりつっこまれたときのために JFE-CNA=SPCCということがわかる表みたいなものがあればほしいです。 どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

  • ヤフーオークションでの収入で、勤務証明書がほしいのですが。

    ヤフーオークションでの収入で、勤務証明書がほしいのですが。 現在、母子家庭で週4日パートをしています 子供は3歳で保育園へ通っています パートとは別に家でヤフーオークションにて収入を得ているのですが、いずれはパートの日数を週2程度に減らし、ヤフオクでの収入を増やしていこうと思っています(5万程度が目標です) 現在はパート先で勤務証明を出していただき、保育園へ提出しておりますが、ヤフオクでの収入について勤務証明のようなものを準備し提出することは可能でしょうか 個人事業の開業届を税務署に出し(5万程度なら白色でいいのでしょうか)、民生員さんに勤務証明書を書いて頂けばよろしいのでしょうか? 個人事業となった場合の確定申告の仕方も(パートの収入は確定申告をしています)知りませんので不安です(税理士さんなどに頼むのでしょうか) 勤務証明のほかに収支?収入が分かるものなどの提出も必要なのでしょうか よろしくお願いします

  • 個人事業主の外注収入は売上高?

    お世話になります。 主人は個人事業主(青色)で建築関係の仕事をしています。 下請けや孫請けの仕事が主なのですが、 月に何度かは他社の仕事の手伝いに行き【外注費】として収入を得ています。 この収入の経理処理は 他の売上と同じように【売上高】として処理するのか、 または、別の処理の仕方があるのか・・・? と、言うのも【外注】で得た収入には消費税がかかっていません。 その収入と他の消費税が掛かっている収入(請負いの収入)とが 同じ科目ではおかしいな?と思ったのですが、実際どのように処理すればいいのかご教授下さい。 (去年初めて確定申告したので消費税は納めていませんが。。。) 今まで【売上高】で確定申告していましたが 所得税なども変わってきますか?

  • アフィリエイトの収入について

    いつもお世話になります。わかる方がいましたお答え頂ければと思います。 現在、グーグルアドセンス・各アフィリエイト会社などで月に約3~6万の収入があります。 主婦で母子家庭です。 この場合収入を申告する際に各アフィリエイトの収入は銀行口座の振込み明細を見せるのですか? それとも申告するだけで支払い証明などの提出はしなくても宜しいのでしょうか? 仕組みなど良くわからないので教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • アフィリエイトで収入を得ている場合の保育園の就業証明

    HPのアフィリエイトでわずかですが収入を得て、税金も納めています。 来年から子供を保育園に入れたいと考えているのですが、申し込みに必要な就業証明書はどうすればよろしいのでしょうか。 また、そのHPは主人の名義になっていて、税金の名義も主人なので変更手続きは必要でしょうか?

  • 総量規制に伴う収入証明書

    総量規制に伴う収入証明書の提出について質問させてください。 貸金業協会のHPによると、収入証明書類のページに配偶者の収入を合算できる旨記載があります。そのことをあるカード会社に問い合わせたところ、その様なことは基本的にありえないとのことでした。 総量規制で色々検索したところ、どこかに配偶者の収入の合算が出来るとあったのを覚えています。(どこか忘れました)実際の所はどうなのでしょうか。どなたかご教授願います。

  • 過去の収入を証明するには?

    平成12年1月に入社、平成13年12月に退職をして現在無職です。 私の収入額を主人が間違えて申告していたらしく、平成12年度の正確な収入額を証明出来る書類を提出するように言われました。(平成14年1月から主人の扶養に入っています。)やはり前勤務先に12年度の源泉徴収の再発行を依頼する他方法はないのでしょうか?市役所等で収入証明書のような物は発行してもらえるのですか? 今までは自分が勤務していた会社で年末調整を行なっていたので個人で確定申告はしていません。

  • 確定申告 雑収入の経費の証明は?

    サラリーマンで年末調整は終わったのですが 昨年、アフィリエイトで90万の収入がありました。 ただ、広告費、電子書籍購入などの経費も90万くらいあり 雑収入90万ー経費90万で雑所得0となり 確定申告はしなくていいという状況になります。 上記の状況で疑問に思う点は 収入はASPから税務局に申請がいくと思うのですが 経費については証明はどうやってするのでしょうか? お尋ねがきたら、領収書などを見せる、という 対応でいいものなのでしょうか?

  • 課税証明書って自己申告などではできないもの…?

    この7月から知り合いのつてで、個人がやっている 花屋さんにパートに出ています。 一日4~5時間程度なので、夫の扶養範囲からはずれることは 金額的にまずありません。 お聞きしたいのは、課税証明書のことです。 子供を保育園に入れているため、職が見つかった場合、 課税証明書を提出しなければならないのですが、 (↑保育園料の算出のために) これは、収入を自己申告して発行してもらえるものなのでしょうか? おそらくこの書類は今すぐ出さなければならないものではなく、 年末くらいになったら必要になると思われるのですが…。 (保育園に預けるのも初めてなので、もしかしたら 間違えてるかもしれません。) 勤め先はお手伝い程度にしか思ってないので、 そういった書類関係はノータッチです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう