• ベストアンサー

重積分の問題

D={(x,y)|x^2+y^2<π}領域では等号を含みます。 ∬(x^2)*{sin(x^2+y^2)}dxdy なんですが、ふつに積分しようと思っても、sinの中の^2の部分が厄介だったり、極座標に変換しても最後の積分ができなかったり、()を置換したりもしてみたんですが、うまくいきませんでした。 計算ミスとかもあるのだと思いますが、全然解けません。どなたか解法 のヒントだけでも教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

>なぜ対象だといえたのでしょうか? 「対称」ですよ。 #2さんもこの質問にあっけに取られてみえますよ。 関数(積分を含む)の対称性の定義は何であったか、思い出して下さい。 f(-x)=f(x)であればx=0に対してf(x)は対称である。 ということではないでしょうか? 陰関数f(x,y)の場合なら f(-x,y)=f(x,y)ならx=0に対してf(x,y)は対称である。 f(x,-y)=f(x,y)ならy=0に対してf(x,y)は対称である。 ということです。 領域Dの定義関数および被積分関数のいずれも xを -xで置き換えても領域も、被積分関数も同じになる。 yを -yで置き換えても領域も、被積分関数も同じになる。 なのでx軸(y=0)、y軸(x=0)の両方に対して対称ということです。 つまり、積分領域の第2象限、第3象限、第4象限の領域の積分は、 第1象限の積分と等しいということになる。 したがって、全体の積分は、第一象限の領域の積分の4倍になる というわけ。 数学の用語の定義をおろそかにしないで、他の用語の定義も 復習しておくようにして下さい。

wainder
質問者

お礼

細かくありがとうございました。最初からやり直します。

その他の回答 (4)

noname#111804
noname#111804
回答No.5

一気に全部をやるときは変数変換後 0<t<2πとなります。 ので、積分値は0となります。 その場合は、場合わけして計算する必要が出てきます。 ので注意が必要です。

wainder
質問者

補足

意見ありがとうございます。やはり対称を利用するのが簡単でした。なんか絶対値とかが、ついてるときにも利用できそうですね。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

#1、#3です。 >(x^2)*{sin(x^2+y^2)}の方なんですが; xを -xと置いても関数は元の関数に等しい。 yを -yと置いても関数は元の関数に等しい。 ではないですか? なので、この関数(陰関数)がx軸に対しても,y軸に対しても対称 です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

へ? x^2+y^2 ≦ π ってあきらかに x軸と y軸の両方に関して対称でしょ?

wainder
質問者

補足

(x^2)*{sin(x^2+y^2)}の方なんですが;

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

I=∬(x^2)*{sin(x^2+y^2)}dxdy x=r*cos(t),y=r*sin(t)で置換積分すると |=4∫[0,√π]{∫[0,π/2] (r^2)(cos(t))^2*sin(r^2)dt}rdr =2{∫[0,√π](r^3)sin(r^2)dr}{∫[0,π/2] 2(cos(t))^2dt} =2I1*I2 I1=∫[0,√π](r^3)sin(r^2)dr =[(r^2)(-1/2)cos(r^2)][0,√π]+(1/2)∫[0,√π](2r)cos(r^2)dr =(π/2)+∫[0,√π] r*cos(r^2)dr =(π/2)+[(1/2)sin(r^2)][0,√π] =π/2 I2=∫[0,π/2] 2(cos(t))^2dt=∫[0,π/2] {1+cos(2t)}dt =[t+(1/2)sin(2t)] [0,π/2]=(π/2) 後はI1,I2を I=2I1*I2 に代入するだけ。

wainder
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。積分の仕方はわかりました。領域についてお聞きしたいのですが、 |=4∫[0,√π]{∫[0,π/2] (r^2)(cos(t))^2*sin(r^2)dt}rdr のときに対称性から4倍しているのだと思いますが、なぜ対象だといえたのでしょうか? すみません;

関連するQ&A

  • 重積分です

    D:0≦x≦√2、0≦y≦√2で ∫∫[D]√(x^2+y^2)dxdy 積分領域Dが正方形なので、極座標変換ができません うまい方法はありますか?

  • 重積分について教えてください。

    重積分の回答を教えてください。 次の重積分を極座標変換にて求めよ。また、積分の領域を図示せよ。 1、∬D(-x^2-y^2+1)dxdy, D={(x,y)|x^2+y^2<=1} 2、∬D(1/(x^2+y^2+2))dxdy, D={(x,y)|x^2+y^2<=1,x>=0,y>=0} お手数ですが、回答と積分領域の図をお願いいたします。

  • 重積分の問題

    xy平面上の半径1の円とf(x,y)=1で囲まれた部分の体積、つまり、(底面積:π、高さ:1の円柱の体積) ∫{1~-1}∫{√(1-y^2)~-√(1-y^2)} 1 dxdy 答え:π を解きたいのですが、上手く解けません。まず、xで積分して、 2∫{1~-1} √(1-y^2)dy  まではだせたのですが、その後の解き方が分かりません。 1-y^2をtと置いて、置換積分で出来るかと思ったのですが、上手くいきませんでした。分かりましたら解き方を教えてください。ちなみに、極座標変換はしないでこの形のまま解きたいです。

  • 重積分の問題が解けません

    (1)∬(x+y^2)^(-2)dxdy D:1≦x≦3、0≦y≦1 (2)∬(1-|x|-|y|)dxdy D:|x|+|y|≦1 (3)∬√(y^2-x^2)dxdy D:|x|≦y≦1 の問題がわかりません。 (1)はxについて積分して  ∫(1/(3+y^2)-1/(1+y^2))dy となりこのあとが計算できません。 (2)(3)は絶対値が入って解き方がさっぱりもわかりません。  これらについて解法を教えてください。

  • 重積分の問題です

    ∬_D log(x^2+y^2)dxdyの値を2変数の変数変換を使わずに計算せよ。 積分領域D:1≤x^2+y^2≤4 の問題がわかりません。知っている方がいましたら教えてください。

  • 重積分について。

    自分で解いてみたのですが 正解してる自信がありません。 よろしければ回答お願いできないでしょうか。 1 ∬D x/x^2+y^2 dxdy D={(x,y)∈R^2| 0≦y≦x≦1} 2 ∬D |x|dxdy D={(x,y)∈R^2|x^2+y^2≦1} 3 ∬D |x+y|dxdy D={(x,y)∈R^2|x^2+y^2≦1} 1 ∫[0,1]dy*[1/2log(x^2+y^2)][y,1] =(1/2)∫[0,1]log(1+y^2/2y^2)dy 部分積分をして 答えはπ/4 2 極座標変換をする。 0≦θ≦2π 0≦r≦1にうつる ヤコビアンr 0≦r≦1より、 ∫[0,1]r^2dr*∫[0,2π]|cosθ|dθ ここでcosθの場合分け。 僕は{[0,π/2]+[3/2π,2π]}*2で求めました。 答えは4/3 3 同じく極座標変換して,rを外に出す √2sin(θ+π/4)に書き換えて0から2πのグラフを書く。 場合分けは 0≦θ≦3/4π 3/4π≦θ≦7/4π 7/4π≦θ≦2π に分けて計算する 答えは4/3√2 でしょうか。 何か間違い等ございましたらご指摘お願いします

  • 重積分の問題です

    ∬e^(-x^2+2xy-5y^2)dxdyという問題でおそらく極座標に変換するのだと思いますが、(-x^2+2xy-5y^2)の部分をどのように変換すればいいのかわかりません、解説をお願いしたいです。 rθ平面の有界閉領域は0≦r≦1、0≦π≦2πです

  • 重積分の問題です。教科書の問題がどうしても分からな

    重積分の問題です。教科書の問題がどうしても分からないので質問させていただきます。 ∬ 1/(1+x^2+y^2)^2 dxdy 積分区間は、(x^2+y^2)^2 <= x^2-y^2 , x>=0 です。 なんとなく極座標の問題のような気はするのですが、積分区間の条件からうまくrとθの条件を導けません。 ちなみに答えは π/4-1/2 となっています。 どうか解法を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 重積分の質問です

    解答と一致せず、どうしてもわかりません。どうか解き方を教えていただけないでしょうか? 問題:積分を求めよ。 (1)∬D log x/y^2 dxdy,D:1≦y≦x≦2 (2)∬D y^3 dxdy,D:|x|+|y|≦1 問題2:極座標変換を用いて、次の積分を求めよ。 ∬D 1/x^2+y^2+c^2 dxdy,D:x^2+y^2≦1(c>0)

  • 重積分について教えてください。

    微分積分の回答をお願いいたします。;重積分について 次の重積分を累次積分にて計算せよ、(また、積分の領域も図示せよ) (1)∬D(x+y)dxdy,Dはy軸、y=x、y=1で囲まれた部分。 (2)∬Dxydxdy,Dはx軸、y=√x、x=1で囲まれた部分。 回答と積分の領域の図をお願いいたします。