• ベストアンサー

部落差別

はじめまして。 僕は今、ある女性と付き合っています。 その事を僕の母さんも知っています。 先日、母さんがこういってきました。 「あんた、○○さんと付き合うのやめれんの…」と。 意味がわからず、理由を聞くと、彼女が部落民だからそうです。 僕はそういうの意識してなかったし、そういう事自体差別だと思っていたので、考えた事もありませんでした。 ましてや、自分の両親から聞いたことにショックを隠しきれませんでした。 インターネットで検索してみると、確かによくない情報が多く流れてます。 でも、それはごく一部の人たちの事であり、情報が独り歩きしてるようなきもします。 その人は、香川県の小豆島出身で、香川県の観音寺にいます。 そういうところに、そんな地区ってあるのかな…と、疑問です。 僕は今、彼女と別れるつもりなんてありません。 彼女がどこの出身だろうと、一人の人間なんです。 彼女と幸せになりたいんです。 そんな経験された方はいらっしゃいませんか? 「今、付き合ってます」とか「結婚しました」とか「こんな経験しました」とか「こんなこと家族から言われました」とか。 何せ「無知」に近い状態なので、いろいろな情報を教えていただけないでしょうか? また、こんな風に乗り越えました…みたいなアドバイスとかもあれば嬉しいです。 こういう所に投稿している僕自身、差別しているみたいで胸が締め付けられます。 なんとかしたいんです。 本当に。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

私が子供の頃は、大変な差別がありました。 正式な場では何も言わないけれど、結婚になると、どうしてもだめだと親からよーく、たたきこまれていました。 今や、地元で分かるわけではなければ、ほとんど不都合はないでしょう。 地元で、分かる場合でも高齢者以外はこだわりはないと思います。 今の時代は、古く由緒ある家でも、そのような出身の人と結婚する例はあります。 特に女性は苗字もかわることなので、まず、問題ないでしょう。 今、東京の目黒区に鷹番という住所があります。 高級住宅街です。 が、江戸時代は、そのあたりは将軍の鷹狩場でした、その鷹場の監視にあたる、鷹番が居住していた監視小屋があったところから鷹番といわれていて、身分のとても低い人のすむところでした。 歌舞伎役者は、いまやセレブですが、江戸時代の歌舞伎俳優は身分制度の下層に置かれ、裁きの場では「一人」ではなく「一匹」と数えられたといいます。 もっと短期のサイクルでかんがえましょう。 さて、就職先の公務員は、私が子供の頃は、決して魅力的なものではありませんでした。給料は安く、つまらない仕事にみえました。 JALに就職するほうが、よほど魅力的です。 身分ではありませんが、今や、逆ですね。 このように、立場や身分なんて、時とともに移り変わるものです。

その他の回答 (4)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

あなたはこれから相当苦労しますのでまず、腹をくくってください。 というのはお母さんは差別主義者です。行き着くところに行くと彼女をとるか母親をとるかというようになるかもしれません、いやきっとなるでしょう。 その時どちらをとりますか?彼女を取れないようなら、もうここで終わりにしてください。これ以上付き合わないことですね。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.4

管理者の方 至急この質問を削除されたし そうしないとgoo自体が差別問題を認識していないと 問題になります。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

団塊の世代です。子供の頃道を隔てた地域が部落でした。親にはそれとなく遊ぶなとか言われましたが何の事か解らずにしょっちゅう遊んでいましたが中学生になると様子が解り、とても厭な気分になった事を思い出します。昔、江戸時代に卑民とかえたと言われ差別されていた子孫や地域に住んでいると言うだけで就職や結婚に際して不当な差別を受けていましたね。悲しい事ですがそれが現実でした。昨今は部落開放や教育、各種の反対運動により良くはなって来たように思われますが高齢者の中には固執している方もまだ沢山居ます。住井すゑの「橋のない川」、映画にもなりましたが、読んでみて下さい。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「そういう事自体差別だと思っていたので、考えた事もありませんでした。」 正しい状態ですね。したがって、 「両親から聞いたことにショックを隠しきれませんでした」 は両親が加害者であることにショックを受けたということです。 これもあなたが正しいのです。 しかし、それなら 「インターネットで検索してみると」 は差別の加害者がどれぐらいの割合でいるのかを 調べるためでなければおかしい。 ところが、 「確かによくない情報が多く流れてます。 でも、それはごく一部の人たちの事であり、情報が独り歩きしてるような」 この文章は、 〔被害者の人々について本当に悪くないかと疑って調べてみたら、 悪いのだという情報が多かった〕 という意味でしかありえません。 なぜ被害者を疑うのでしょうか。 親の意見だから尊重するというのはおかしい。 社会的な悪事、たとえば泥棒や詐欺について親が肯定したら あなたの考えは揺らぎますか。不自然きわまりない。 また、「悪い者がいるが一部であり」という記述は、 或るグループが平均的には悪いという意味であり、 あなたはこの点を確定として書いています。 要するに、 あなたは差別の加害者であり差別を残し広げるために 質問文を書きましたね。 それはうっかり間違えたという構造ではないからです。 そもそも、ネット上の情報は根拠を伴った信憑性あるものと ないものがあり、そのいわゆるよくない情報には 信憑性はありません。それをちっとも疑っていないのもおかしい。 情報がひとり歩きというのは個々の情報は肯定しているのです。 公序良俗に反する書き込みはやめなさい。

関連するQ&A

  • 部落差別って何?

    交際している彼が部落出身かも分らず 両親に結婚を反対されています。私は広島県に住んでいて小さな頃から学校で部落差別 同和についての教育を受けました。一時間内に差別はいけないという内容の作文を書かせるものなので部落差別が如何なるものか分らず成人になりました。 そして 彼が部落出身でも構いませんが 今後 生活しにくいことが 生じてくるのでしょうか? 彼は和歌山県の南部に住んでいます。 彼は共産党員でもあります。 彼に聞くにも聞けず困惑しています。 両親によると部落出身者は集団で問題を起こし 顔も年をとるにつれ 顔つきが部落特有のものになると言うのです。 私たちの住んでいる所では部落出身の人を親指を一本折って 四本指で例えます。(他の人より一本足りないという意味らしい) 同じ人間なのに差別なんておかしいとは思います。 両親のことも大切で彼のことも大切です。

  • 部落差別

    部落差別を学校から教えられて 差別はいけないとか教えられたんですけど 部落差別が始まった理由はなんなんですか? また今は部落差別出身だからと言って不利になる事とかあるのですか?

  • 部落差別はまだ根強く残っているのですか?

    私は奈良に生まれ、人生の半分以上を京都で過ごしました。 京都は部落が多いと言われますが、私は京都の地で生きる中で、部落差別をこの目でありありと垣間見たことはありません。 部落という言葉自体、中学校の道徳の授業で取り扱っただけです。 ・部落は特定の土地を指す ・もともとは人々が忌み嫌う職業についていた人を差別したものだった ・部落差別は部落出身者が差別されることを指す 学校で学んだのはこの程度です。 京都に部落が多いと聞きますが、実際何処が部落なのか、私含め、同級生は誰も知りませんでした。 親ももともと京都の人間ではないせいか、「どこが部落なの?」と聞いても「多分、○○(家から車で2時間ほどの場所)がもともと部落だった場所じゃないかな」「家売りだした時ここの土地が安いから、恐らく部落なんだろう」と、曖昧な返答があるだけでした。 ただ、私の親の少し上の世代は、確かに部落という言葉に敏感だなと感じます。 私の友達が部落の出身だったらしく(本人さえ知りませんでした)、結婚相手の男性の母親が素性調査を行い、部落出身だという事で結婚を反対されたということがありました。 また、私の経験として、部落出身だという方と知り合ったことがありました。 その方はとても貧しくて、「自分が職に付けないのは部落出身で差別されているからだ」と言っていました。 よく金銭を貸してくれと頼まれ、「大学の授業料払わないといけないし、今月教科書買わないとだから・・・」等と断ると、「私の命より自分が優先か、大学にいく余裕があるくせに」とよく言われました。 部落の近くに住んでいる人たちは、それは部落出身の人たちの気質で、そういう気質だから嫌われるというのもある。実際金銭を強請られて怖かっただろう?といっていました。 確かに私はその時怖いという恐怖と同時に、関わりたくないという気持ちがありました。 しかし、それは部落とは関係なく、その人自身の人間性が招いたものです。 部落出身の方は、そういった周りの態度が差別だと言っていましたが、私は部落差別は一切関係ないと思っています。 こういった経験からの疑問です。 部落差別は、未だに根強く残っているものなのでしょうか? それとも、私のような、いわゆるゆとり世代が部落について無知・無関心・無責任なだけでしょうか? また、京都人というだけで「部落差別で冷たい人間」と言われたことがありますが、本当に京都に住んでいる人たちにはそのような気質が備わっているのでしょうか? 差別について無知でお恥ずかしい限りです。 よろしくお願いします。

  • 部落差別について

    私は32才の男性で、最近33歳の女性と付き合う事になりました。 付き合うにあたり隠し事は嫌いなので、私が部落出身だという事を伝えました。彼女自身は差別は反対なのですが、将来子供に私が部落出身 だという事で影響がないか心配しています。 今まで私は部落差別を受けた事がありませんし、友人にも恵まれ過ごしてきました。それに今後彼女と一緒になれば違う土地に住むつもりでいます。僕にとって彼女は本当に大切です。将来の事も真剣に考えています。 違う土地でも部落出身という事で差別はあるのでしょうか?

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

  • 部落差別

    被差別部落出身者などという言葉を聞きましたが、 そもそも、部落出身者という人たちはなぜ差別されるんですか。 どうやら江戸時代の身分制度の名残のようですけど、 もう幕末から相当の年数が経っていますし、 江戸時代にどんな仕事だったかなんて今の時代ではどうでもいいことだと思うんですけど。 詳しいことはよくわかりませんが、 差別しなければならない何らかの理由がありそうです。 その理由をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。

  • 部落差別とはなんですか?

     部落差別とは何ですか? 私自身、その問題で過去に困ったこともないし差し迫って考える必要もないのですが、よく分からなくてもやもやします。  今は戸籍にも部落出身だとわかる記載はないんでしょう? 引っ越して現住所・本籍を変えれば昔どこに住んでたか分らなくなると思うんですが、違うのですか? (なぜ引っ越さないの?)  今でも出自が原因で結婚できないとか、就職できないとか、いうことが日本のどこかにあるのかもしれないけど、そんな差別的な結婚相手や就職先の方をこっちから蹴ってやるくらいに考えればいいのでは?  私は小中高時代、部落問題について何も教えられた経験がないので、大人になるまでほとんど知らなかったんですが、大学でその話になったとき、私が「その人たちは日本に何人くらいいるの?」と聞いたら、それだけでものすごく不快な態度を示す人がいたので、その人の態度の方がとてもいやだなと思いました。  差別はなくなる方向へ行くだろうし、本人が気にせず、差別を受ける可能性があれば近寄らないようにすればいいのではと思うのですが、考えが甘いのでしょうか?

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 差別部落について

    差別部落について 先日「橋のない川」が有名なので読んでみようと思い、考えてみたんですが、 部落って一体何だろう・・・と考えるようになっています。 部落って、エタヒニンの事ですよね。 それは分かります。 関西方面に多かったとか ボンヤリした知識しかありません。 検索をかけても 部落=悪い というイメージはつかめたんですが この21世紀の日本で、いくら先祖が差別された地域に住んで居たからって 本当に現在でも差別されるべき理由ってあるんでしょうか 普通に周りに居るとしたら、差別する人は大昔の訳のわからない理屈をこねてる 時代遅れの馬鹿と言う印象なんですが・・・ と、いうかそんな奴が居たら逆に私がそいつを糾弾しかねない愚かな行為だと思います。 私は関東で生まれ育っていますが、周りでそんな話は聞いたことありません。 もし本当に部落差別があるとしたら 大学でも周りで居た事無いし、彼らは大学進学はしないという事ですか? それは無いですよね。いくら差別されたからって、出身地から出られないとか・・ もし、現代でも部落差別があるとしたら、彼らは一体どんな生活を送っていて どんな仕打ちを受けていて、どんな人達なのでしょうか? 一般企業にも居ないという事でしょうか? どなたか詳しく教えてくれる方お願いします。

  • 部落差別ってまだあるの?

    小学校から高校まで部落差別について道徳の時間何回か教わってきました。タイトルのようにまだ差別ってあるんですか?去年学校で見たビデオは魚屋の息子がスゴイ神社の娘に結婚の申し込みをしたら家のせいで娘の父に結婚を許されない内容でした。それは部落差別?もっとわかりやすく置き換えてると、社長令嬢に平社員が結婚を申しこんでお前は貧乏だみたいな感じで結婚を断られら部落差別?なんか家の出身が悪いと差別されるんですよね。でも今の時代どこでも引っ越せてだれが部落の人かわかんないような気が。就職でも差別されるって聞いたことあるけど、貧乏でもがんばってイイ大学でれば普通に就職できるもんじゃないんですか。会社だって社員の家族の出身まで調べる面倒なことしないと思うんですけど。それに、同じ日本人だから普通に接してら絶対わかんないような気が。今ままで学校で教わってわかったつもりでいたけど全然わかりません。

専門家に質問してみよう