• 締切済み

HPに掲載する著作権について

ホームページに記載されている「All Rights Reserved.」 すべての所有権は私たちにあります。とゆう意味で著作権を意味しているのはわかりますが、例えばメーカー等のサイトで商品紹介のために使用している商品画像や説明などを含んだ画像、説明文。代理店契約も締結している訳でもなければ使用許可を取っているわけでもないのに自社サイトに画像等を転載した場合、どうなるでしょうか? 自社サイトでなくても、例えばYahoo!オークションでオークションストアとして出品している商品や説明に、メーカーのHPに使用されている画像などを良く見かけます。 その多くは代理店契約も結んでいなければ、許可を取っているとも思えないのですが… メーカー等に何らかの損害が生じなければ大丈夫としても良いでしょうか?

noname#105091
noname#105091

みんなの回答

回答No.1

まず、「All Rights Reserved.」という文言自体は法律的には特段の意味はありません。この文言は、日本が全く関与していない外国の条約に基づいて外国(アメリカなど)が表示していたものをなんとなくみんな使っているだけなので、これにより権利が発生したり、変化したりすることはありません。 ただ、この文言のあるなしにかかわらず、他人のサイトから商品画像などをコピーしてくることは著作権侵害です。多くのサイトで使っているのに問題にされていないのは、単に、損害はないとメーカー側が判断して、特になにも文句をいっていないということでしょう。

noname#105091
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 自分のサイトでの著作権の書き方について

    本の感想と紹介サイトで 画像は「amazon」より取得します。 感想など含む自分の文章は 念のため 「Copyright 2007 © サイト名 All Rights Reserved. 文章、画像などの転載を禁ず」 のように書こうかと思っているのですが、 画像はamazonより取得しているため、 「Copyright 2007© サイト名 All Rights Reserved.」 のみのほうがいいのでしょうか? 自分なりに考えた構成、感想なので念のため書いておこうと思います。 法律的にはよく分かりませんが 書き方についてご教授下さい。

  • HP上の著作権表示について

    よく、企業のサイトのページ下の方に、著作権表示として 「Copyright(c) 2001-2002 ○○○ CO.,LTD. All rights reserved.」 等と書かれていますよね。 それについての質問です。 (1)「2001-2002」の部分は、「サイトが開設された年 - 現在の年」と    いう意味なのでしょうか? (2)「CO.,LTD.」とは正確に何の略でしょうか?    また、なぜ「CO」の次のカンマが「.,」という表記なのでしょう? 上記2点お分かりの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • HPのコピーライト

    よく個人のサイトでも[Copyright○○○○ALL RIGHTS RESERVED.]というのを見るのですが、 これはどこかで取得するものなのですか?それとも 勝手につけていいのでしょうか? 最近HPを作り、画像を載せてるので少し気になってます。 ご存知の方教えてください。

  • 画像の著作権について

    こんにちは◎ オークション画像の著作権の有無を教えてください。 当方がオークションで出品している画像が他IDのオークションにて転載し出品されていていました。 転載された方のトラブル防止策でしょうか、画像の下の簡易説明には「イメージ画像」とされていました。 画像には著作権はあるのでしょうか? 以下が出品画像の内容です。 ○当方が卸元から卸契約の元仕入れた販売目的のメーカー商品 - 新品 ○仕入れた商品を当方の店舗内で撮影し、イラストレーターなどで画像に文字を入れた加工画像 スタッフが一生懸命製作し、当店の商品カタログにも使用している画像なので、盗用を見つけた時は大変ショックでした。 申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。

  • 著作権侵害??訴えられました。

    著作権侵害?? 二年ほど前、とある商品を気に入って自社通販サイトで販売したのですが、その商品の説明を商品を卸してもらった販売店サイト(仮にA店とします)から全文コピーして、そのオーナーの許可の下、販売していました。 ところが今年に入ってすぐ、その販売店Aがその商品の販売を中止したので、直接メーカーに問い合わせ卸してもらい販売したところ、そのホームページの説明書きと説明書が盗作・著作権侵害だと突然A社から750万円の請求の訴状が届裁判所からきました。 文章は若干変更したのですが、何しろ同一商品を販売するので表現が同じになってしまい、酷似した感じで販売してしまったのですが、現在販売していない会社から訴えられるのは仕方の無いことですか?確かに説明はそのA社が考案したものでしょうが、本当に他に説明しようがない商品です。 最初に制作したときに説明書を利用していいと許可を得たのですがそれでも違法でしょうか? それと750万は妥当な金額でしょうか。

  • この場合の商品画像と商品説明文の著作権について

     電化製品のアフィリエイトを運営している者です。    某ネットショップさんはメーカーの商品を業者を経て販売しています。  某ネットショップさんの商品を私が運営するアフィリエイトサイトで紹介するため、 商品画像、商品説明文、商品の特徴文の転載の許可を某ネットショップさんから得ました。  転載許可を得た商品画像、商品説明文、商品の特徴文というのは 親元であるメーカーさんのホームページやパンフレットとまったく同じ内容です。  某ネットショップさんはメーカーからホームページやパンフレットの 転載許可を得ているようです。  しかし、商品画像、商品説明文、商品の特徴文というのは親元の メーカーさんに著作権があるのではないでしょうか? メーカーさんから転載許可を得た商品画像、商品説明文、商品の特徴文 を使っている某ネットショップさんに著作権の権利は あるのでしょうか?  某ネットショップさんから転載許可を得たからといって使っても 大丈夫なのでしょうか。  回答をよろしくお願いいたします。

  • コピーライトの書き方

    例えば、ここのサイトのコピーライトは 「Copyright (C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」 ってなってますよね。 ただ、私は「Copyright」も「(C)」も同じ意味だと思ってるんです。 つまりここのサイトのを訳すと 「コピーライト、コピーライト」って2回言ってるように感じてたんですけど・・・。 書くなら「Copyright 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」 もしくは「(C) 1999-2006 OKWave All Rights Reserved.」じゃないんでしょうか? ちなみに「(C)」と「○C」も同じ意味だと思ってます。

  • サイト(ブログ)への著作表示のしかた

    フリー素材を使って、ワードプレスのヘッダー画像を変更したいと思います。 (商用ブログではありません) これ!というフリー素材を見つけたのですが、それには 「作品を創作した人(著作者)を表示しなくてはならない」とあります。 どこに、どんなふうに表示したらいいのでしょうか? サイト内の記述・写真・画像の著作の所在というものがあってその例文として 「Copyright © 2010-2015 sometimes study All Rights Reserved.」というのがあります。 このAll Rights Reservedが「このサイト内の記述や写真・画像などの作品は、全て自分で作ったものですよ!>というものだそうですが、この部分を使いたいフリー素材の作者の名称にしたらいいでのでしょうか? また 「サイト内の記述や写真・画像」ではなくて、ヘッダー画面に使用しているイラストのみ、 これこれこのフリー素材屋さんのものですよ、てなことを記したいのですがこれは上記の 「All Rights」を「header image」というふうにすればいいのでしょうか? まとめると 「Copyright © (いつの日付を記せばいい?) sometimes study header image △△△.」 △△△はフリー素材屋の名称 であっていますか? あと、表示はどこに?どうやったらその場所に表示できるでしょうか? テンプレートはデフォルトの Twenty Seventeenです。 だれかわかるかた、ご教示お願いします。

  • 紹介系Youtube動画での著作権について

    とあるジャンルの商品を紹介や分析していくYouTube動画を配信したいと思っているのですが、公式サイトに書いてある説明文や、商品画像を引用する際は、許可を取った方がいいのでしょうか? 他にも、消費者として直接メーカーに問い合わせをして得られた情報も公開していいものでしょうか?

  • 企業HPのイラストの著作権

    自社のHPを作ろうと思っています。 その中でイラストを使いたいのですが、フリーイラストは、 個人での利用を許可しているだけで、営業目的などでの使用は 禁止されていますよね? HP製作会社に依頼せずに自分でHPを作る場合、イラストの使用は 皆さんどうされているのでしょうか? やはりイラストを購入という形で使用しているのでしょうか? もし無料で企業HPに使用許可されているイラストサイトがあれば 教えてください。