• ベストアンサー

ピアノの先生って職業はもう流行らないと思いませんか?

ピアノの先生をやってます。ピアノを教えてるだけではだめだと思う今日この頃です。ピアノ+何か…その何かが全然思い浮かばないんですけど。ピアノはいいと思うんですが、とにかくそれだけじゃだめだと思うんです。不況の世の中、クラシックのピアノを教える仕事なんて時代に乗れていないと感じるのです。現役講師の方、一般の方、たくさんのご意見を聞かせてください。

  • 音楽
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobutana
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.6

nerimixさん 生きて行くためには、思い悩むこともたくさんありますね。時代に乗れていないと感じること、そしてピアノの講師の仕事の他に「何か」をしたい、しなければいけないと思うこと、でもピアノはいいいと思うこと、みんなあなたにとって大切な考えることですね。 ピアノを教えることについてはバイエル、チェルニー、ハノンから飛躍するのはよいでしょう。でもそれと生徒さんが増えることはあまり関連がないかも知れません。あなた自身の『時代にマッチした教え方をしたい』という気持ちの問題としてはとても大切ですが。 「その他の何か」ということ、これはむずかしいですが、音楽とぜんぜん違う(又は音楽とはかけ離れていることのように感じる)ことで、あなたが今まで興味のあったこと、あこがれること、いつか時間があったらやってみたいなあと思っていることはありませんか? 収入になるかどうかを先に考えてしまうと、何も出来ないうちに時が経ってしまいそうですから、あまり生活(費)のことは考えずに、仕事になるかどうか分からなくても、『やってみたいかも』と感じること、それを考えてください。そしてそのことだけをたくさん考えてください。そうすると、不思議と「道」が見えてくるものです。それが何かは分からないけれどね。 そして実際にそれをやっていくと、不思議とあなたの好きな音楽との接点も出来てくると思いますよ。 そしてピアノの先生の仕事もやりがいのある、世の中に役に立つ仕事だということにあらためて実感することと思います。

nerimix
質問者

お礼

世の中に役立ってますか?小学生が終わると辞めていく生徒をみてとても悲しいです。きっとピアノ弾かないんだろうなぁとか。いろんな子がいるので個性に合わせたレッスンがしたい。私は押しつけるレッスンはしないんですが、もっと多角の視点で生徒の可能性を伸ばしていろんな音楽があるのを知ってもらいたい。音楽を好きになってもらいたいだけです。それには講師である私が幅を広げないといけないですね。勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.8

No.3の回答者ですが・・・ >>>こどもに音楽を好きになってもらいたいんです。どうしたらいいのかなぁって。ピアノって練習するのが嫌だって思う子が多いから、 ありゃ。 そうことですと、前回回答は全くの空振りですね。 というわけで、出直し。 1. ピアノの先生なのでご存知かもしれませんが、 全音 第2課程初級用 ハチャトゥリャン「少年時代の画集」 は面白いと思いますので、弾かせてみては。 I、IV、V の和音だけが和音じゃないということをわからせることができるでしょう。 2. ピアノに限りませんが、子供が楽器に魅力を感じ、上手になりたいと思うきっかけは、大概、素晴らしい演奏を「見た」経験です。 「聞く」ではなく「見る」です。 「私もこんなふうに演奏できるようになりたい」と思うようになりますし、 「こういうメロディや伴奏は、こんなふうに手や腕を動かして弾くんだ」という驚きを感じることもあるでしょう。 そこで、あなた自身が生徒さんに素晴らしい演奏を披露してはいかがでしょうか。 ウケのよい曲でもよいでしょう。ファイナルファンタジーやドラゴンクエストの楽譜は、どこでも売っています。 小学生だと弾けない曲が結構あるので、それを初見で弾くところを見せたら、「すげー」と言われるかもしれません。 今度こそご参考になりましたら幸いです。

nerimix
質問者

お礼

すげーな曲ですね♪そうですね。それは今すぐできそうな試みです。 何度もありがとうございました。sanoriさんも素敵な音楽ライフをお送りくださいませ。私もがんばります。

回答No.7

2台ピアノや連弾を積極的に取り入れるとかどうですか? ピアノって他の楽器より室内楽とか人と合わせる機会が少ないじゃないですか。だから教室で人と合わせる機会をつくってもらえたら嬉しいと思います。

nerimix
質問者

お礼

おもしろいですね♪兄弟できてる生徒さんには弾き歌いしながら好きな楽器でリズムをとってもらったりしてます。合奏とか楽しいですもんね。一緒に何かするのが面白いですよねぇ。ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは。 教える立場ではなく習っているに過ぎない者ですが・・・ ご質問の底にあるお気持ちが「いかに儲けるか」であれば、 いつの時代も音楽で左団扇はなかなか難しいのでは。 しかし「いかに自身が充実した音楽人生を送るか」であれば 道は色々広がるのではないでしょうか。 当方の今の先生ですが、某大手楽器店に所属しつつも自分でもビルの一室に教室を構え ピアノはもちろんボイトレやドラム、サックス、アンサンブル、各種アレンジ等も指導されてます。 なによりある分野(音楽です)に情熱を持って挑戦し続けられていて ご自身もまた厳しいレッスンとそれの発表の機会に備えるスケジュールで大変な多忙ぶり。傍から見てても、音楽に満ちた素晴らしい人生だな~!とよく思います^^ (まあ、生徒の立場からは時々それが裏目?に出て、 通常のレッスン曲にジャジーな要求をされ難易度が格段に上がって泣きそう、なこともありますが;笑) 昨今は大人になってから始めたい方が増えてますから不況とはいえ需要はあると思いますが、 それだけに生徒さんの要求に答え最近のポップスからジャズまで即興でアレンジや解説ができ、またドラムやサックスなどにも対応できる そういうジャンルの広い先生を目指されるのもひとつかと思います。もちろんご自身にその分野に興味と熱意がおありになればですが。 ・・・て一生徒にすぎない者がなにをエラそうに。(^^; すいません。 (でも、生徒からも、先生の音楽に対する情熱や挑戦しつづける姿勢ってわかるものなんです。特に子供なんかだと前向きなパワフルなものがないと退屈に感じるんじゃないかな。。。(一般論です) 若しくはコンクール等でチカラがあるとか顔が広いとか、別な「パワー」ですね。)

nerimix
質問者

お礼

「いかに自身が充実した音楽人生を送るか」←こっちのほうです。 しかし。なんせ雇われ講師なもので(笑)使いたくないテキスト使って、生徒はお客様だから!なんて注意されると偽りのレッスンをしてしまいそうになります。今は本当の自分を出しきれてないのかも。 将来自分の教室を持った時、魅力的な先生でいるためにも日々勉強ですね。まずは自分の音楽の幅を広げなくては…。ありがとうございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.4

あなたがやろうと思えばすぐできることに限られますね。 音楽しかないでしょう。他の楽器はできないですか。 もし子供向けならオカリナはどうですか。 ピアニストならちょっと練習すれば すぐ、子供に教える程度にはなります。 問題は支え方だけで、 http://sunano.seesaa.net/ にあります。

nerimix
質問者

お礼

オカリナですか…。鬼太郎を思い出しますね。 ご回答ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。おっさんです。 ピアノ指導と言えば、クラシックが主体で、習い始めはバイエルやブルグミュラーで、次がソナチネとかツェルニーというのがよくあるパターンですよね。 私が子供の頃に習っていたのと変わっていません。 ですから、時代がどう、こうということはないと思うのですが、 しかし、「不況の世の中」とありますから、儲からないのでは? ということですか? こちらは地方都市ですが、私の親戚の子が芸大出身の一流の先生(男性)にピアノを習っています。 しかし、時給も高いということで、本人も父親も「やめてもいいかな」と思い、その旨、先生に伝えたそうです。 すると、先生は、「月謝を値下げしてもよいから」と電話をしてきて、結局、継続することになったそうです。 家族ともども食っていくには、多少値下げしても食い扶持をつなぐしかないのでしょうね。 ブラスバンド向けにアレンジする楽譜を作成する仕事は、結構、以前からありますね。 似たようなのでは、最近だと、ケータイの着メロをつくる仕事があります。 いかにも、時代に乗っている感じですね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9D%80%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq= しかし、雇われ仕事ですと、あまり儲からないと思います。 (おそらく音大の学生辺りが薄給のアルバイトでやっている場合が多いのではないかという噂を聞いたことがあります。) それでも、一般の内職に比べれば、音楽知識の専門性を生かせるので高収入でしょうけどね。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

nerimix
質問者

お礼

こどもに音楽を好きになってもらいたいんです。どうしたらいいのかなぁって。ピアノって練習するのが嫌だって思う子が多いから、ピアノを弾きたいって思えるようになってもらいたいんです。でも、まずは自分の音楽の幅を広げて楽しい音楽の世界に誘惑(笑)できるように日々勉強していかないとだなって思いました。

  • xiongqie
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.2

封建的な考えですね。現在の日本は飽和状態にありますから、ピアノの快活な動きを示す必要がなくなってきているかもしれません?。 自分で聞いてみてもセクシーな感情を得る雰囲気作り。満たされないものが貴方の教えを受けて満たされるようになれる。男性に教えても良いでしょうし、クラブ的な雰囲気で男女が共に会話し楽しめる場所での演奏。  ピアノは清潔で、鮮明な感覚で受け止められていたと思います。ピアノの音色は鋭く、奏でる音楽に優れていたならば感動も覚えます。しかし現在はそのような雰囲気をつくる場所が少なくなってきていると思います。従って貴方のおっしゃることが当たっているでしょう。  私のアドバイスはピアノを電気オルガンに変え、様々な音色を混ぜ合わせ、時にはセクシーに、時には優しく体全体に響くような音色作りを行ったら如何ですか。音色つまり周波数によって人間の体も感じる場所が異なってきます。足、下半身全体、上半身、胸、頭部のみに感じる音、音色は耳だけで感じる場合、周波数によっては、長い間聞くことに違和感を覚えます。ピアノは響きが鋭いですから、場所の雰囲気がとても大切とおもいます。現在の雰囲気にあった音色を出すことに工夫したら如何ですか。電子オルガンでもピアノの音色を出すことは可能です。最初頭で音楽を聴き、徐々に胸の辺りに移動し、更に足の先から徐々に腰の辺りに移動するような音楽ができるはずです。挑戦してみたら如何ですか。

nerimix
質問者

お礼

セクシー?つまりはラウンジプレイヤーなどができるように即興やアレンジに強くなった方がいいってことでしょうか?電子オルガンは会社で強制的に習わされていましたが、ピアノの方が好きで真面目にできませんでした。 今時アレンジくらいは普通かもしれませんね。やはり時代に取り残されないように頑張らなきゃいけませんよね。ありがとうございました。

回答No.1

まったくの門外漢なんで詳しい事情は知らないのですが 少子化で生徒が減っているのでしょうか? もしそうなら大人にも手を広げなきゃならないですよね クラシックでだめならジャズになるのかな? 中高年世代のツボにはまるんじゃないかと思うけど

nerimix
質問者

お礼

ジャズかっこいいんですが、なんか難しいんですよねー…。なんでもアリな感が難しいというか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノの先生になるには

     私は、ピアノの先生になりたい23歳のものです。 ピアノの先生の演奏に感動し、ピアノが好きになって以来ピアノを続け、音楽大学(ピアノ科)を卒業しました。 しかし、卒業後はピアノを教えていく事で自立できる自信がなく、安定を求め派遣社員として働いておりました。 しかし、やはり社会に出て、ピアノから逃げずにピアノを教えていく人生を選びたいと思うようになりました。 派遣社員としての仕事は、先月末で終了いたしました。  今後、指導力をつける為、信頼を得る為にもまずは、音楽教室の講師の採用試験を受け、講師として経験を積んでいきたいと思っております。  音楽教室も色々あり迷っております。 当初、ヤマハを考えておりましたが、グループ指導で目が行き届くのかどうか(私自身ヤマハで習っていた頃、読譜ができずに落ちこぼれ辛い思いをした)、自分自身が個人指導の方が向いていると思う事や、エレクトーン使用だということ、教材が伝統的なクラシック曲の使用でない事など引っかかる点がございます。しかし、知名度や講師の指導力の点でヤマハがいいかと思います。  また、即興ができない事や初見能力が低いなど、コンプレックスがあるので、ヤマハのグレードを取得し、自分自身のコンプレックスを克服する必要があると思います。  インターネット上で、「ローランドRMS音楽教室」という教室を知り、ピアノ科の個人教室であることや、英国王立音楽院認定の検定や教材を使用しているなど、自分自身の意見と共通する部分が多く興味を持ちました。しかし、自分自身、指導を受けたことがなく、教材を見たこともないのでもっと詳しく知りたいです。  今後、生徒自らがピアノを楽しんで演奏できる指導のできるピアノ教師を目指し、力をつけていきたく思います。  皆様のご意見をよろしくお願いいたします。  

  • 良いピアノの先生

    東京23区内で、良いピアノの先生を探しています。クラッシックの先生です。私のレベルは初中級ぐらいです。基本をしっかりと学びたいと思っています。週1回程度見ていただけて、料金も安いところを探しています。良い情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • ピアノの先生の態度について

    ピアノの先生の態度について教えて下さい。 ピアノを今月末で辞めたいと申し出て、お月謝をお渡ししたのですが、 先生が「もう今日で終わりでいいです」とおっしゃいました。 私はきちんと一ヶ月前に申し出て、お月謝もお渡ししたので、今月末まで通うつもりでいたのですが、先生からそのように言われてしまったので、「もうくるな」とおっしゃってるようで行けません。 こちらは一ヶ月前に申し出て落ち度はないと思うのですが・・・ 先生はお月謝を受け取った以上、教えて下さるのが一般的ではないでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ピアノの先生に嫌われているのでしょうか?

    とても尊敬しているピアノの先生に年賀状を出したのですが、 返事は届きませんでした。 (8年ほど習っていますが、今までは住所を知らなくて出していませんでした) この頃 自分が練習を怠っていて上達もせずにいます。 半年前から先生が冷たくなった気がしていましたし不安です。 もしかしたら、嫌われているのでしょうか? このような気分のまま、習うのも悲しいですし 違う先生を探したほうが良いでしょうか?

  • ピアノ教室の先生について

    ピアノ教室でピアノをはじめて習おうと思っています。 全くの初心者で姿勢などから一から教えてもらおうと思っています。 できれば、クラシックよりかポップス系でやろうと思っています。 それで、先生ですが、男性と女性の先生がおられ、どちらにしようか迷っています。 アドバイスをお願いします。 体験はどちらの先生も受けることができますが、相性などなど習っていくうちにわかるものと思います。 どちらがいいのか受付の方に聞いてもはっきり言われなかったのですが、最初が肝心だと思われ、いったん習ったら、ずっと続けたいと思っています。 その教室は、体験は何度も受けれる雰囲気ではないです。

  • ピアノのことで迷っています。

    来年度よりピアノ講師になる為に、専門学校に高校と両立して通おうと思っています。ですがピアノ講師は給料が少ないというコトなので(男なので稼がないと・・・)特殊なジャズ系を勉強してジャズを教えるか、クラシック系をして普通の基本を生徒に教えてあげるか悩んでいます。みなさんの意見をお聞かせください。

  • ピアノ教室の先生ってどうやってなるの?

    個人でやってるピアノ教室の先生って どうすればなれますか? 私はスズキ・メソードのピアノ教室に通ってましたが、 先生は声楽科の出身でした。 やっぱり音大出身がほとんどなんでしょうか? また、ヤマハのミュージックサロンの講師は社員ですか? それとも、外部と個別に契約を結んでいるんでしょうか? わかる方教えてください!

  • 先生っていう仕事どう思いますか?

    学校の先生っていう仕事どう思いますか? 今の時代、学校の先生って大変なんだなぁと偶然見つけたブログを見て思いました。 現役の先生または、一般の方々。双方に今の時代の学校の先生をどう思ってるのか聞きたいですね。 ちなみに私は、遅咲きはありますが、36で教師を志しています。 参考に・・ たまたま見つけた現役教師の方がの悲痛なブログです。私はこれを見て教師という仕事への捉え方が変わりました。 ぜひみてみては? http://ameblo.jp/teachergo/

  • ピアノの先生で生活できるのですか?

    ピアノの先生だけで生活するのは不可能らしいですがほんとうなのですか?ピアノの先生をやっている方は他にも仕事をしているのでしょうか?また、それはどのような仕事ですか?教えてください。

  • ピアノの先生について

    趣味でピアノを楽しんでいる者です。 子供の頃に少し習っていましたが、社会人になって再開しました。 私のレベルは決して高くなく、 現在は、チェルニー40番後半、 弾いてきた曲は、モーツァルトソナタ、ショパンワルツ、ノクターン、 ドビュッシー月の光、別れの曲、愛の夢、等がありますが、 全て完璧とはいえません。 大人になってからずっと同じ先生に習っており、 その方はとても良い方ですが、 最近は私の求めるものとは違う方向性を感じ始めています。 私はクラシックの曲をもっと弾いていきたいのですが、 先生が演奏会などで演奏される曲は歌謡曲などカジュアルなポップスがほとんどで、 クラシックも簡単にアレンジしたものしか演奏されません。 もちろん私よりも先生の方がお上手であるのは間違いないですし、 私がクラシックの演奏に取り掛かることに反対されることはありません。 ただ、生徒さんは子供から大人まで幅広いのですが、 発表会では、大人はほとんどポピュラーソング、 子供でもポピュラーソングだったりします。 先生を変えることも検討しているのですが、 いかがなものでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。