60代義母との同居生活に疲れた私の将来

このQ&Aのポイント
  • 結婚18年、高校生の娘2人持つ妻です。
  • 義母はまだ60代で、畑仕事もかなり本格的にやり生きがいにしています。
  • 自由になりたいと願う私は、いけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

私の将来 ~長文です~

結婚18年、高校生の娘2人持つ妻です。 主人は単身赴任中で、自宅では娘達と義母と同居をしています。 来春には長女が進学の為1人暮らし、その後次女も巣立っていくでしょう。 孫達の成長を喜ばしいと思いつつ、義母は寂しさもヒシヒシと感じているようです。 最近では、自分の存在をアピールする為なのか?やたらとお金を渡してきたり(子供へと私に渡す) 家は台所のみ別の2世帯住宅なのですが、理由をつけ一緒に食事をしようと声をかけてきたりします。 私とすれば、仕事を持ち 主人の不在で家のこと全部を任された挙句 時には義母の言動で振り回されることも多々あり 心身共に疲れます。 なるべく距離を置きたいと思っているのですが・・・ 義母はまだ60代で、畑仕事もかなり本格的にやり生きがいにしています。 私は子供が家を出ると同時に自宅を出たいと思っています。 行き先はまだわかりません。 主人の所? 子供の所? 1人暮らし? 結婚後すぐから同居し、義父母からのいじめから精神的にも体調を崩し 一時は病院へ通院もしていました。 そのトラウマもあり、とにかく義母を私1人に押し付けられたくないのです。 自由になりたいと願う私は、いけないでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20067/39771)
回答No.1

良いんじゃないですか? ただね、自由になるという考え方よりは愛娘が巣立って親としての役割を一応果たしたという段階に至る事で、貴方自身も人生の次のステージが開けてくるんだという受け止め方の方が良いと思うんです。 そして開けたステージから貴方がどのように自分らしさを大切にしつつ前に進んでいきたいのか? それはその時になってみないとわからない。 だからこそ今思う事は今思う事として受け止めつつも、あくまで現実に貴方がそういう状況に身を置いてみないとわからない部分もあるという事は自覚したいですよね。 今の貴方はゆとりがないんですよね。どうしても。 親としての役割と嫁姑関係の中での蓄積された疲労もある。 そういう今の貴方からすると、とにかく自由に~という無計画だけど、自分を解放できる状況が欲しい。 その貴方の気持ちは大切にしても良いと思うんです。 ただ、今まで貴方が貴方なりに懸命に妻として、嫁として、親として頑張ってきた積み重ねがある。 その積み重ねは無駄にしてはいけないと思うんです。 その自由になりたいという部分で短絡的な行動をとってしまうが故に、それまでの貴方の努力や頑張りさえ周りからは軽く見られてしまう可能性もあるんです。 だからこそ、貴方なりに次のステージは自分の意思で切り開きたいなら、堂々と意思を持って計画的に進んでいけば良いと思うんです。 もう愛娘お二人も相談相手としての成長がある。貴方の心労は同じ屋根の下にいれば感じてる筈ですから。 だからこそ、ご家族ともきちんと向かい合う。 ご主人とも。その上で、貴方なりに自分の意思を伝えて、貴方なりの一歩を円満に踏み出せば良いんじゃないですか? まだ自由に~という逸る気持ちだけで、計画性やその後の自分の振舞い方までは考えが至ってない現実もありますからね。 それは今後焦らずにじっくりと貴方の中で育てていけば良いと思うんです。その貴方の中での人生の新展開を考えながら毎日を過ごしていくこれからはまた違った希望が見えてくるかもしれない。 だからこそ貴方は焦らない。 娘の巣立ちと同時に~とかね、力みを入れすぎない。 貴方の中でも自分のこれからを明確にさせて進んでいく必要もあるんですから。家を出るにせよ、貴方なりに筋を通して、堂々と。 だからこそ、それまでの毎日を丁寧に積み重ねて行く事には意味があるし、説得力がある。 もう少し自分を楽にして、広い視野を持って自分自身、そしてこれからの事を考えてみてください☆

haatom2
質問者

お礼

私の気持ちを理解して頂き、尚且つ冷静な回答ありがとうございます。 私もじっくり考えるつもりでいます。 でも、いずれにしても田舎の長男の嫁ですので 風当たりはかなり強そうですね。

その他の回答 (3)

noname#183560
noname#183560
回答No.4

次女が巣立ってしまえば今の家に居る理由もありませんしね。 私ならご主人様の単身赴任先に行きますよ。 夫婦ですから一緒に暮らして当然です。 今までは子供の学校のために離れていただけです。 お義母には金銭的な援助(固定資産やおこずかい)を して離れましょう。 それでご主人様が定年になったら一緒に今の家に帰ってきても いいですしね。高校生の娘さんがいるということですので おそらく10年以内くらいで定年ですよね? 期限も限られていますし。 ご主人と離れて暮らす必要ありませんよ。 「次女が居なくなったら主人の所に行くつもりですが、 お義母さんはどうしますか?」と早めに伝えておきましょう。

haatom2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫の期限は決められていません。 最悪定年までとなると、20年はあります。 やはり、夫の所へ行くべきですよね。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

私の友人が同じような状況で、ご主人は13年間、単身赴任をしています。 義母さんは割り切りの良い性格らしいし、友人もさばけた性格なのでうまくはやっているようです。 今年、長男が進学のため上京し、自宅とご主人の赴任先と長男の一人暮らし世帯と、三重生活。 これまでも夫を頼るべきような事まですべて彼女が一手に行い、仕事もこなしで、友人ながら本当に頭が下がります。 愚痴を言わない人だけど、義母さんとの事でもいろいろあったと思います。 ただ、義母さんも仕事をしてきたので衝突は避けられたようです。 友人も多い義母さんらしく、精神的負担はないと彼女は言ってます。 今はまだ下の子がいるので先のことは考えてないようですが、彼女のことを思っても、もし義母さんと二人暮らしをすることになったらどうするのだろうか?と考えます。 彼女のことだから仲良くやっていく事も可能だろうと思います。 でも、結婚生活のほとんどを夫婦別々に過ごし、子供二人が巣立った後に義母さんと二人暮らし? それはどうなんだろうと友人としては思います。 ご主人の定年までにはまだ間があるし、それならご主人のところに行って、これまで別居してきたぶん、夫婦としての生活を営むのが理想じゃないかと他人ながら思うのです。 義母さんは幸いまだお元気だし。 亭主元気で留守がいい、なんて言いますけど、これから何十年とまだ二人の生活が続くわけですから、やはり夫婦関係をきちんと築くことは大事だと思います。 haatom2様もそうしてはどうでしょうか。 もしも今の家に戻らなければならないなら、あるいは義母様が納得しないなら、その時はご主人と一緒に。 ご主人と義母様と三人で住むのなら、それも仕方ない。 けれど、家族がバラバラのまま義母様と二人で生活しなければならない道理はないんじゃないでしょうか。 いずれにしても、ご主人の考えも尊重しなければなりません。 haatom2様一人で決める事じゃなくてご夫婦で相談することだと思いますよ。

haatom2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母は人に依存するタイプなので、大変です。 夫と相談するべきなのですが、直接話したいので中々難しいです。

noname#101569
noname#101569
回答No.2

>自由になりたいと願う私は、いけないでしょうか? いいえ、お疲れ様と思います。 ただ、長く一緒にいた義母様でお子さんもいいおばあちゃんだったはずです。 最後のこの大仕事(貴女の撤退)を上手にやればいいだけ。 義母が嫌じゃなく、夫のそばに居たいとそう言えばいいだけですよ。 もし夫が拒否するなら子供が心配で~と上手にやってください。 今までの関係を壊すような撤退はあとあと貴女が悪者になりますよ。

haatom2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母は年々自己中心的な面が強くなってきており、1人になるのを恐れているのだと思います。 結局、どの結果でも私が悪者になりますよ。 しょうがないです。

関連するQ&A

  • 同居は考えていないことを義母にどう伝えればいいですか?

    こんにちは。 主人と一歳半の娘との三人暮らしです。  現在主人の実家から2時間ほど離れたところに暮らしています。    主人は長男で妹が二人います。長女は今年中に義母から土地をもらい近くに家を新築し、次女は来春結婚して、いずれ実家に戻り長女の横にやはり土地をもらって家を建てるようです。  私達も来年中には今の土地を離れる予定で、私の実家と主人の実家の中間に新居を探したいと思っています。  義母は早く主人に帰って来てもらい同じ敷地に家を建てることを望んでいます。  しかし私はそれはできれば避けたいのです。  自分勝手だとは思うのですが無理に同居しても私の性格では義母と上手くやっていけないと思います。 また自分の両親の老後も心配だし、義妹さんが近くに住んでいるのでそんなに急いで戻らなくてもよいのではないかと思います・・・  いずれはお墓とお仏壇と義母の介護の為に戻る覚悟はありますが  しばらくは土地もいらないし、多少お金に苦労してもいいから、家族三人で気楽に暮らしたいです。 たまに会うやさしい嫁でいたいです。  私は主人には結婚前に「同居するつもりはない」とはっきり宣言して主人も了解していました。 それが思いがけず義父が早く亡くなってしまい、主人は今では義母と同居を望んでいます。 主人の気持ちはわかりますが、私は話が違うなぁと少し戸惑っています。 主人とはこの意見の違いで何度も話し合っていますが妥協点が見出せません。  近いうちに義母と、私と、主人と三人で話し合いの場を持って、しばらくは実家に戻って同居するつもりはない旨を告げたいのですが、うやむやのままがよいのでしょうか? はっきり伝えると角が立ってその後つきあいづらくなりますか? 私は近いうちに帰ると期待を持たせるのは申し訳ないと思うのではっきり伝えたほうが良いと思うのですが。

  • 同居していい事ってあるんですか?

    30歳の主婦です。主人と4ヶ月の娘との三人暮らしです。  現在主人の仕事の関係で主人の実家から車で2時間程の町に暮らしています。彼は長男なのでゆくゆくは転職して自分の地元に戻り親と同居を考えています。でも私は正直言ってためらってます。  主人の父が昨年癌でなくなって義母は次女と二人暮らしなのですが、次女が結婚したら同居しないといけなくなるんだろうなぁ・・・と不安です。(ちなみに長女が車で5分の所に結婚して住んでます。)  義母も義妹たちもいい人たちで仲が悪いのではないのですが、たまに会うからこそ今の友好的な関係が築けているのだと思います。  長くなりましたが、ご主人または奥様の親と同居されている方で同居してよかった、後悔していないという前向きな感想等お持ちの方がいたら是非聞かせてください。私の周りではそんな心温まる話を聞いたことがないので・・・

  • 将来住む場所について主人と意見が合いません・・・

    こんにちは。 主人は三人兄弟の長男(妹、二人)で私は弟が一人います。 それぞれの兄弟、姉妹は結婚しています。 義妹は主人の実家の近くに土地をもらい家を新築する予定です。 もう一人の義妹は旦那さんの仕事の都合で遠くに住んでいますが、やはり義母から土地がもらえるので家を建てるときには帰って来たいと言っています。 私の弟は実家から離れた所に職場があるので将来は私の両親と同居はおろか近くに家を建てることは無いように思われます。 このような状況でも主人は自分の実家に帰って義母の近くに住むことを強く主張します。 私としては自分の両親の老後も心配なので「はい、わかりました」と安易に同居する気になれず、将来どこに住むかで必ずもめて、主人はそんなに嫌なら「離婚しかない」と言い出す始末です・・・ なのに現在妊娠中で1歳半の娘がいます。 この話になると堂々巡りでらちがあきません。 だいたい結婚するときに「同居はしたくない」と私は宣言していて、それを承知で結婚したはずなのにそんなこと忘れたと言い出します。 いったいどうしたらいいのでしょうか・・・ 途方にくれています。  

  • 義父について・・・。(長文です)

    同居はしていない、63歳の義父がおります。 まず、義父が主人によく、「俺をもてなしてくれたことがない」と文句ばかり言うそうです。結婚して、何回もご招待したことがありますし、義母に義父の好きなものを聞いて、あらかじめ、たくさんの種類を前日から作っています。好きなお酒も沢山用意します。でも、いつも自分でピーナツなどを買ってきて、食事はあちこちのお皿の中を汚くまぜくって、迷い箸でつつく程度で、あとは酔っ払って寝てしまったり、食事に来たのに、ラーメンを食べに行くといって、全く手をつけず、また酔っ払って寝てしまいます。ので、いつも大量の食材を買い込み、結果余ってしまう状態でした。そんなことの繰り返しですが、料理が口にあわないのかなとか、お酒を飲む人ってそんなに食べないのかな・・・と、考えていました。   ただ、問題なのは、私の子どもを連れて来いというので、家族で行くのですが、必ず自分の娘と子どもを呼び、思いっきり、うちのこどものことを無視するのです。こどもが話しかけても、全く無視して、わざと娘のこどもに話しかけます。こどもは、寂しそうな顔をします。でも、義母も、まわりも何も言いません。酔っているので、言ったら、暴れるのはわかっていますから。 それ以来、義父を避けるようになってしまいました。私が傷つくのはいい、でも、子どもは何の責任もないんです。  義父は学歴もなく、新聞も読まず、趣味も無く、テレビとお酒、暴れる事と寝る事だけが生きがいです。今は、うちのむすこに意地悪をすることも楽しいようです。働いたお金をすべて飲み尽くし家計は義母がパートで支えています。その上、義母のお金まで吸い取ります。ただ、今は、「もてなせ」と、「こどもを連れて来い」の要求です。   でも、主人は長男なので、私が老後のお世話をする事になります。どうやって、義父を理解したら、いいのでしょうか。  

  • 同居しなくてもいい方法はありませんか?(長文です)

    主人44歳(バツイチ)は長男で実家は関西です。私たちは関東に住んでいます。 昨年、義父が寝たきりの生活になり現在は老人保健施設に入所しています。義母は健康なのですが、義父が老健に入所したことで一人暮らしがとても寂しいらしく主人に関西に戻るよううるさく言ってきます。私にも「自分は20年もお婆さんの面倒を見たのだから、私の面倒を見ろ」と言います。 本来なら、同居するのが筋だと思うのですが、義母はとてもクセのある人でトラブルメーカーなんです。主人が前の奥さんとうまくいかなくなり離婚したのも義母のせいだと聞いています。義母は気性が激しく何でも自分中心でないと気が済まない上被害妄想も激しく、マンションに住んでいますがなぜかマンションの隣室の方に嫌がらせを受けていると思い込み過剰に隣室の方を攻撃した為、隣室の方から「名誉毀損と精神的苦痛を受けた」ということで訴えられています。マンションの管理会社にも近隣へ掛ける迷惑が甚だしいということで、このままだと強制退去の裁判を起こすと言われています。 主人の妹が義母の近くに住んでいるのですが、義妹の手にも負えないらしく主人は義妹からも義母と同居するよう強く要求されています。私も今まではお正月に一週間ほど帰省するぐらいでしたので我慢できましたが、同居となると義母と円満にやっていく自信がありません。家庭が壊されてしまうのではないかと不安になります。それに、義母は怒り出すとみさかいがなくなり2歳の娘にまであたりちらすので、子供の成長過程に何か影響があるのではと心配になります。主人も一度同居で懲りている為、なるべく同居はしたくないようなのですが現状を考えると同居せざるおえないような状況でとても悩んでいます。 同居しなくてもいい方法、またこんなクセのある義母とうまくやる方法を教えて下さい。皆様のお知恵と良きアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 離婚した方がいいのかな…

    31才2児の母です。子供は2才と4才の女の子。 5年前結婚と同時に家を建て義母・義弟2人と同居しました。長女が1才前に私の実家へ主人・私・長女3人で引っ越しました。理由は嫁姑問題です。 不仲になる前にと子供が18才頃には戻る予定で。 義母への不満といえば、夜の営みは音楽をかけるなどしなさい・弟の部屋側にベッドを置くな・私の前で主人に「産後は痛いんだから優しく(エッチの事で)」等の口出し。 インテリア・ガーデニングを楽しみたかったが、義母好みの物があちこちに…断りも無く。 長女を可愛がってくれるのは嬉しいが、お世話するのは常に義母の部屋でドアを閉めてでした。娘を取られた気分になりました。 等の義母に悪気は無いような問題ですが、私は孤独を感じていました。 最近になり主人から「母と上手くやろうと努力しなかった・幸せな家庭を築こうとした俺の気持ちを踏みにじったお前への気持ちが冷めた」と言われました。 もし離婚となれば、次女が小さい為私が働かなくてもやっていける位払うと言っています。 私は子供の為にも離婚はしたくないです。とりあえず私の様子(義母を大切に仲良くできるかみたいな)を1年間みてもらうことになりました。皆さんならどうしますか??

  • 昨日離婚話しをされました

    義父が亡くなり義母と同居を始めて一年になります。二歳になる娘がいますが、何かと子育てについていわれたり、洗濯物の干し方など、義母がやってきたように私にもやってもらいたいようです。主人は次男ですが、同居の話しが出た時、長男の嫁は絶対同居したくないと言い、かなりもめました。近所には頑固でしっかり者の義姉夫婦が住んでいて、同居を拒んだ兄嫁を完全無視で、さらに四十九日で子どものことばかり見て接客も出来ないのかと私も同居するまでは無視されていました。そんな辛い思いをし、義姉の怖さから同居をした状態だったので、私にも至らなかった所が多々あったと思いますが、そんな私の事を義母は主人に文句を言っていて、主人なりに遠回しに私にも言ってましたが私が変わらない事に限界が来たようで、私がもっと努力をして家を継ぐ覚悟がないなら離婚するしか無いと言われました。 土地が少しあり相続したのもあってか、主人は同居を止めて家を出るつもりは全く無いと言っていました。 偉そうにしてる割に子供っぽかったり、寝起きが悪く、機嫌の良いときと悪いときの差が激しく、よくむすっとして何を考えてるか分かりません。ご飯の支度をする時に子どもを見ててもらえば、自分は携帯いじったりテレビを見てるだけだったり。 子どもの為にも家のしきたりにしたがって頑張るほうがいいんでしょうか。 私としてはまさか離婚話しをされると思ってなくショックを受けてます。 まとまりのない文ですみません。長文にお付き合い下さった方、返信お願いします。

  • 早く別居したいのに。地獄です…(長文すみません)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3277318.html 以前この質問で多くのアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。バタバタ同居が決まり義母の一存で家購入、引越早々義妹が出産里帰り(しかも非常識な態度)、そんな義妹を一番にする義母と主人…疲れた私は実家に帰ったのですが、私の前で義妹のことを話さない(子供のおもちゃも目に付くところには置かない)、今後主人は私を守ると言うので戻りました。 しかし義母は「娘が来てくれて~」だし子供の品は目に付くし、そのうえまたウチの郵便を開封し、私には一言の説明もなく後から帰宅した主人に「紛らわしかったから」と悪びれず。 主人を通し抗議したら義母は逆切れ、「(あのこは)心が歪んでるんじゃないの!」と。二階にいた私にもバッチリ聞こえました。仲良くしようとお土産を買ったり、買い物に誘ったり、休みにご飯を作ったりといった努力が否定され私は大泣きしました。主人も「言っていいことと悪いことがある!」と怒り、二人で家を出ました。 そこでやはり同居は無理と結論し、翌日帰宅して今後を相談しようとしたところ義母は倒れてしまいました(もともと高血圧)。 入院が必要とのことだったのですが、寝たきりの義父を残せないと義母が言うので、昼間は義妹に来てもらいました。私もおかずを用意したのですが手付かずで、主人が「何か要る?」電話しても「別に」とそっけないので「もう係わりたくないのね」と、以降何もせず遅く帰るようにしました。 この件で私の両親が家に来る予定が中止になったのですが、有給をとってもらっていた上、心配もかけていて、義母も安定したので、こちらから私の実家に行きました。ところが帰宅した翌日、義母は私の親に「明日にでもこっちに来い!」と電話したそうです(実家は遠方です)。母は「今の環境では娘(私)に子供は望めない。娘たちを出して実の娘さん(義妹)と住まれたら?」と応じたとのこと。 そのことからか「母親がおかしい。一人で家に居るな。早く家を出よう」と主人が言うので、とにかく遅く帰って会わないようにし(ペットがいるので帰宅は絶対)、家を探しつつ義母が安定したら今後を話そうということにしていました。 が、今日帰宅したところ義父母が待ち構えていて、「風呂に(私の)髪が落ちてる!」と。主人が「お前は二階にいろ」と言うので一度は上がったのですが、もめているので下りたところ、まさに鬼の形相をした義母に「息子に片付けさせるなんて!だらしなさすぎる!!」と怒鳴られ、叩かれました。(排水溝に髪がひっかかっていたみたいです。「お前だけのじゃない」と主人は言っていましたが…)。とにかく騒ぎを収めようと私は謝ったのですが、主人は激怒し「もう縁切りだ!」と言い、義父は「早く出て行け」と答え、義母は「お父さんを興奮させないで。倒れる!」と喚き、また倒れました。主人が起こそうとしたところ、義母は「触るな!」、義父は「ほっとけ!」と。結局義妹を呼んだようで、しばらくして帰ってきました(義妹には電話をしましたが出てくれませんでした) 同居して四ヶ月、まっすぐ帰れたことは数えるほど。休むつもりで帰っても喚かれ追い出され…またまっすぐ帰れない…という日々。疲れ切っていました。「また倒れたら」と、脅えてもいました。 私も至りませんでしたが、ここまでされるか?と。義母には昔ひどいことを言われたし義父は寝たきり。でも覚悟で同居し助け合おうと思っていたのに…虚しいです。 主人も、私の兄などに較べると本当に親に優しいのに…。傷ついている主人の心身も心配です。 一緒に住んでもご飯も洗濯も別、お風呂も「自分たちはシャワーだから」と沸かしてもらえず、私に同居のメリットはありませんでした。共同スペースの洗面所と台所と廊下とトイレの掃除はしてもらっていましたが、私も主人も気づいたときには拭いたりしてたんです。 私(たち)の何もかもに腹が立ち興奮状態になるのですし、私たちも毎日辛すぎて、別居は当然と思います。でも家のローンは始まったばかりで名義は主人。多少貯金はあるようですが無職の義父母が一括で払えるわけもありません。義母は「全額払うからここに住む」と言いますし、私たちも義父母を追い出すのは本意じゃないのですが二重ローンは無理です。義母が全額払うのも、多分無理です。何よりすぐ興奮し倒れる義母とは話ができません(義父とは話自体が無理)。 どうすればできるだけ穏便に、すみやかに別居できるでしょう?「これは決めて別居しないと後で大変な目に遭う!」などありましたら、教えて頂きたいです。別居された方、その後の付き合いはどうですか?そして、「何がいけなかったんでしょう?」 最近全く休めず、色々ありすぎて心も疲弊していて、私も主人も冷静な判断ができません。みなさま、どうぞお助けください。

  • 義母について(長文です)

    こんにちは。同居中の義母についての相談です。 結婚3年目、同居1年目。子供はおらず、義母・夫・私の3人暮らしです。夫は転勤族で独身時代から計3度の転勤をしました。義母はもともと転勤という事自体が嫌みたいで、去年の夏、また移動になりそうになったのと、義母の自分の体(1度救急車をよんだそうです)が心配なのとが重なり、家に帰って来いという事で夫は仕事を辞めて同居生活をスタートさせました(いくつかの病院には通っていますが、特に際立って悪い所はないと思います)。私の実家も母1人ですが(実妹も私も近くに住んでいます)、1人暮らしの義母との同居を拒否したら自分が冷たい人間と思われるのが嫌だったし、なによりも夫は長男の為拒否出来ないと思い、もともと義母の事は苦手だったのですが特に深い事も考えずに同居にokしました。同居したての頃はお互いが気を使い、たどたどしいながらも会話していたのですが、人を頭の先からつま先までジロッと査定しているかの様に見る目つきや威圧的な態度・言い方、たまに吐く暴言・嫌味、もっと言ってしまえば食事時のマナーにイラッときたりカチンッとしたり悲しくなったりで、今は必要な事しか会話出来ず、私はあまり義母の顔を見る事も出来ないし、愛想笑いも出来ない状態です。でもありきたりかもしれませんが、義母は決して悪い人ではなく冷たい態度しか取れない私に笑顔を見せてくれる事もありますし、ご馳走してくれる事もあります。そんな義母にそんな態度しか取れない自分が嫌にもなりますし、申し訳なくも思いますし、自分がもっと大人にならなければいけないとも思います。私はあまり考えずに行動したり、決断を出したりしてしまうのですが、あの時勇気を出してnoと言えていたら、と後悔の日々です。もしかしたら今まで夫と楽しく2人で生活してきたのが出来なくなり、それに対するストレスもあると思います。でも1度自分で決めた事、と言われてしまえばその通りで単なる私のワガママだと思います。正直こんな生活が後10~20年も続くのかと思うとうんざりし、気がおかしくなりそうです。何の為に結婚し、毎日毎日生きているのかも分かりません。夫に相談したら、私は知らなかったのですが同居の話が出た時、とりあえず帰って来て近くにアパートを借りてもいいから、と義母は言っていたそうですが同居後半年後に聞いたため、その前に義母の家具やら家電やらを処分し、家事は私がしている為台所をちょっと変えてしまった為すんなりと出て行きにくい状態です。それに義母は私の態度から何か感じ取っているかもしれませんが、今となっては別居をすんなりと受け入れてくれるかどうか分かりません。 皆さんはどう思いますか?別居したいという事はやはり私のワガママなのでしょうか?辛口批判でもいいので意見をお願いします。

  • 主人の実家の将来が不安です(長文です)

    はじめまして。 主人(31歳)と私(30歳)は結婚して二年。子供はいません。 同じ市内の市営住宅に主人の両親(父60歳、母53歳)、離婚した主人の妹A子(26歳)、妹の子供B子(2歳)が住んでいます。 A子は精神に障害を抱えて三週間に一度クリニックへ通院しており、 B子の世話は全く出来ない状態です。 両親がアルバイトで生計をたてていますが、義父は家庭に無関心で、全ての世話を義母が行っています。 先日ストレスで義母が吐血し、入院しました。 入院中B子は児童福祉センターに預けました。 幸いすぐに退院できそうですが、ストレスが原因となると、 家に帰ってもまた再発すると思います。 主人ともども仕事を休み、色々と世話をしているうちに、 このような状態が今後も続くのかと思うとどうしようもなく不安が襲ってきました。 もちろん私も主人も出来る範囲でサポートはしていきたいのですが、 こちらの生活もありますし、今後私達に子供が出来たり、転勤になったり、 両親が働けなくなった事を考えると非常に不安です。 (同居は主人が絶対に嫌だと言っていますし、 私も義父を生理的に受け付けないので出来そうにありません。わがままですね…。) いざそうなってしまってからではなく、 今から何か出来ることはありませんでしょうか? もしくは相談できる機関・サイトがあればご教授願えませんでしょうか? 実家を、というよりは一人で抱え込んでいる義母を助けてあげたいのですが。