• 締切済み

事故情報はいつまで

4年前にクレジットによる給料差し押さえでブラックリストに載っています。今、借入は3社で140万まで返しています。支払は余裕のある返済でいいですが、事故情報はいつまで残るか誰か教えてもらいませんか?やはり、きれいにならないんでしょうか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>事故情報はいつまで残るか誰か教えてもらいませんか? 皆さんの回答とおり、各個人信用情報機関では最大5年です。 ブラック殿堂入りして5年過ぎても、未だ借金を完済していない場合は、さらに5年延長です。 延長後5年過ぎても、未だ完済していない場合は、さらに5年延長です。 以下、完済までブラック殿堂入りが続きます。 >やはり、きれいにならないんでしょうか? 完済後5年過ぎても、金融事故を起こした金融機関では「未来永劫事故情報が残り」ます。 例えば、ア○ムで金融事故を起こしブラック殿堂入りした場合。 ア○ムだけでなく、関連会社である三菱東京UFJ銀行及び三菱UFJニコス(DC、UFJ、ニコスカード)グループ各社に「金融事故歴有り要注意人物」として未来永劫登録され記録に残ります。 極端な言い方をすれば、(原則)ア○ムでブラックになると、三菱東京UFJ銀行及び関連銀行・信販等からの住宅ローン・自動車ローンは、今後不可能になる可能性が高いのです。

reguzahosi
質問者

お礼

いろいろ ありがとうございます・やはり1度事故しちゃうときれいにはならないことは少しわかった気がします。私はア○ムも事故がありますんで、(今6年間で元金を払ってる状況であと2年)・・・・もう住宅も車もだめですよね((+_+))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

返済が終ってから5年ですが、事故を起こした会社やその会社の系列会社に残っている情報は永遠です。 もし、自己破産などで免責が下りたとしても、支払われなかった会社は信用情報機関の情報を更新する事は出来るため、更新し続けられれば、永遠に残る事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 事故情報はいつまで残るか 基本は延滞した時から5年。 時々、返済終了直前に登録し直すところもあるから、一般的には返済終了時から5年と考えた方が良いと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故情報(ブラックリスト)について

    このたび、住宅ローンを申し込みました。 しかし、事故情報があるとのことで、審査が通りませんでした。 クレジットカードの延滞や破産などは全くなく、身に覚えのないことなのです。 CICという機関に情報開示をしてもらいましたが、 車のローンも完済しており、その間の支払いも滞りありません。 ブラックリストにのってもなぜかクレジットカードが使えています。 これは普通なのでしょうか? また、事故情報がないにもかかわらず、ブラックリストにのってしまうのには、どのような原因が考えられるでしょうか? どうすればいいのか不安でいっぱいです。

  • 過払い金請求

    今現在ポケットバンクとディックに借入があります。返済中に過払い金請求すると債務整理扱いにされると事故扱いにされてブラックリストに載るとか聞いたので迷ってます。あと他社のクレジットカードとか使えなくなるとかも聞きます。本当なんでしょうか?宜しくお願いします。 2社とも借入てから7年で総額70万円です 無知ですいません

  • 信用情報について

    僕は今110万の借り入れがあるんですが残高が106万位残ってます!それで利息分の支払いとちゃんと指定された金額を支払ってて延滞は一度もないです。でも1ヶ月の間に複数の申し込みをしてしまいました。利息分の支払いしかしてない情報はもし完済してからも何年かは情報が消えないんですよね?全部で3社の借り入れがあってそのうちの2社は消費者金融で後1社は銀行からです。来年の10月始めには1社を完済します!1社完済したらだいぶ余裕が出来るので多めに支払いしていこうと思います!それからもう1年経ったらもう1社完済します!後の1社は借入額が少ないのですぐに終わります!

  • 社内情報で事故情報がある際にも信用情報は見ますか?

    クレジットで事故を起した場合 事故解消後5年経てば信用情報からは事故情報がなくなるけど 社内情報としては残り続けるので 事故を起した会社のカードは作れないと聞きました。 それでも敢えて5年以上経過後に申し込んだ場合は信用情報を覗かれることもなく カード発行不可の通知が来るのでしょうか? なんでこんなヘンテコな質問をするかというと・・・ 実は10年くらい昔、どこのクレジット会社なのかすら覚えてないのですが まだ学生の頃にクレジットカードを初めて持ち お恥ずかしいことに支払いの遅延を何度も繰り返してしまいました。 それが異動情報レベルの事故だったかは記憶にないです。 それ以降、しばらく経って別のクレジットカードを持つことが出来 そのカードはきちんと滞りなく支払ってきました。 その後も6年間くらいで3枚くらいカードを作りましたが 別に問題なくカードが作れ、そちらもきちんと支払いをしています。 が、先日クレディセゾンのTOHOシネマズカードを作ろうとしたところ カード発行の審査で落ちたという通知をもらいました。 私は学生時代のカードのことを思い出し あれがクレディセゾンだったのかな・・・と思いました。 一応自分の信用情報を開示してみたところ クレディセゾンが私の信用情報を参照した記録が残っていました。 でも、社内情報で事故情報が残ってるからカード発行不可なのなら 信用情報を覗く前にアウトだから、わざわざ信用情報は見ないんじゃないか? と思っています。 実際のところはどうなんでしょうか? 社内情報で事故情報がある際にも信用情報は見られるものですか?

  • 任意整理の事故情報について

    このサイトでいろいろ勉強させていただいていますが 消費者金融の借入れを弁護士に依頼して任意整理をしたとします、このとき2年間で借入れを返済する事で和解したとしますこの場合個人信用情報機関の事故情報には7年間登録されると思いますがこの7年とは和解した日から7年か返済完了日から7年のどちらでしょうか?

  • 借金について…

    私はA社から50万とクレジット会社から26万程借金をしてます。 事情があり、返済が滞り本日クレジット会社の方から、期日までにお支払いがない場合は財産差し押さえしますと云う通知が来ました。 支払いが滞り迷惑を掛けて申し訳ないんですが、一括期日までの支払いは難しいです。 また、給料は15万程で一人暮らしもしています。 その他にも市税なども分割して払ってるので余裕がありません。 債務整理した方がいいでしょうか(>_<)? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 事故情報になっている?住宅ローンが通りません!

    事故情報になっている?住宅ローンが通りません! 家を購入しようと住宅ローンの仮審査をしましたが、通りませんでした><;(三井住友銀行) 借り入れ金額は、二人の収入を合算すれば、充分通るものだったとの事なので、 事故情報があると推測してます。 そういえば、以前、夫はクレジットカードの審査にも落ちました。(2年前・ドコモにて) 私はカードを作ることが出来ました。 心当たりとすれば、結婚前、夫は通信教材の詐欺に遭い、 信販会社を通して毎月銀行口座から引き落としをされていたので、 弁護士さんに相談しました。 詐欺会社と信販会社に内容証明を出し、 詐欺会社はペーパーカンパニーで、住所に実態も無かったらしいのですが、 信販会社の方は、そういう事情なら、支払いを停止します。 と言うことで、支払いはなくなりました。 これ、こちらは悪いことしていないのですが、事故情報として載っているんでしょうか??? 載っているとしたら、理由は何になりますか? 遅延だと完済して5年は載っている、と見ましたが、この場合でしたら何年で消えるのでしょう? また、この事故情報を消してもらうなんてことは出来ないのでしょうか?

  • 返済事故情報というものがありますが

    俗にブラックとか言われてしまうようですが。 5年で消えるとか、10年でとか 言われるようですが。 その例えば、ある一社で事故を起こした場合、その後その会社では事故情報そのものはずっと会社のある限り残るはずですが。すくなくても、他の会社は大丈夫でもその会社ではもう借入はできないはずですが。実際はどうなのですか?

  • モーターローンの審査について

    こんにちは、モーターローンの審査について質問です。 現在、私は消費者金融1社、クレジットカード2社に借入れがあります、ここ数ヶ月ですが給料の支払いが遅れている為にそれぞれの返済期限日を過ぎてから返済することがあります。その為か数社のモーターローンの審査に落ちてしまいました。ブラックリストに載っていると思うのですが、モーターローンの審査に合格するには返済日までに返済をするようになってからどの位の歳月を要しますか??ローン会社によっても違うと思いますが、経験者、ローン会社関係者の方等、ご教示お願い致します。

  • クレジットカードについて(参考までに)

    今、クレジットカードを5枚とVISAデビッド2枚を持っており尚且つ金融会社2社から借り入れがあるのですが今後もしブラックリストに載ってしますと向こう何年は、クレジットカードの発行が出来ないのでしょうか。また、ブラックリストに載ると今持っているクレジットカードの更新や金融会社2社からの借り入れが出来なくなるのでしょうか。詳しい事お教えください。

37歳仕事辛い
このQ&Aのポイント
  • 37歳男性が仕事の辛さについて相談しています。
  • 仕事が忙しく休日も出勤があり、睡眠不足と食欲不振に悩んでいます。
  • 上司や部下の仕事量にも悩んでおり、心療内科に通院しています。
回答を見る