• ベストアンサー

ロービームの光量不足

近じかBMW E39 2001年式の車検を迎えますがテスターに掛けたところロービームの光軸は良いのですが、光量がかなり不足していて車検に通るか心配です。ハイビームは光量、光軸とも問題ありません。年式からしてロービーム測定ですが愛知県西三河陸運局はロービーム測定始まっているのでしょうか?また、何か対策はありますか?  ライトはハロゲンのプロジェクターになっていてかなり暗く、純正フォグの方が明らかに明るいです。レンズが曇っているようでもなさそうです。ハイワッテージバルブを入れて何とかなる状態でもなさそうです。  

  • akneko
  • お礼率82% (108/131)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

再々、いなかのくるまやですけど。 私の過去の使用実績からお勧めできるのは・・・。 レイブリック・ハイパーハロゲンシリーズ。 http://www.raybrig.gr.jp/products/halogen.html このうちのレーシングクリアというタイプですね。(H7もあり) 光量不足の車に幾度となく使用してきました。 (JZX100系マークIIの慢性光量不足病にも効果あり) それだともしかしたらすれ違い灯も1.5万cd以上の 車検基準の光量を確保できるようになるかもしれません。

akneko
質問者

お礼

私のために度々時間を割いていただきありがとうございます。 確実な光量アップの情報で安心して交換できそうです。交換が楽しみです。 この度は色々とありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

#4,7です。 私の車もH7タイプです。 H4だと色々と選べるのですが、H7ではフィリップスかPIAAのクリアレンズバルブを選択しています。 ハイワッテージバルブは、消費電力は55Wで明るさが100~130Wクラスと言う事なので、大丈夫だと思います。(カー用品店の店員さんに相談して下さい)

akneko
質問者

お礼

再三ありがとうございます。 以前他の車両でPIAAを付けたことがありましたが直ぐに切れてしまった記憶がありPIAAは私的には印象が悪いです。フィリップスあたってみます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

>用品店で探しましたがクリアのハイワッテージなどこの時代どこにも売っていません 外車の場合、取り付け可能なタイプのバルブが置いていない場合がありますね。大手カー用品店等で注文すれば取り寄せてくれます。

akneko
質問者

お礼

ありがとうございます 取り寄せ問い合わせてみます。 外車ですが通常のH7です。 しかし、ワット数が変わると警告灯が付いたり過電流で回路が遮断されたりするかも。何かあるたびにいちいち警告表示が出る車ですから。 国産バルブ55Wが無難かも

回答No.6

#5 いなかのくるまや追記です。 http://www.s-anei.co.jp/headlight%20tester.htm ここに詳しく記載されています。 平成10年9月式以降の2灯式ライトの場合は、 すれ違い灯での調整が「好ましい」ということですね。 (ライトユニットの設計もそのことを想定してある) かといって従来の走行灯検査もダメではないということが 見てとれると思います。(平成10年9月以降車も含めて) (まだ旧規格車両残存率も高いゆえ完全移行は無理な状態) あなたの車の場合もともと4灯式で、すれ違い灯と走行灯は 別ユニットになっているので走行灯で調整したことによる すれ違い灯の「光軸ズレ悪影響」という問題は元々生じません・・。 おのおのが独立しており相互干渉はありえないからです。 でも青いバルブはいただけませんね。 ほとんどの製品の外箱に記載してある「明るい!」というのは 大本営発表!(笑)でありノーマルより暗いのがほとんどです。 交換推奨です。

akneko
質問者

お礼

いなかのくるまやさん 分かりやすい詳しい説明ありがとうございます。 大変勉強になりました。 バルブだけは早く変えたいです。プロジェクターで外からバルブが確認できなかったので青いバルブが付いているとは思っていませんでした。  もともと青いバルブなど買うつもりはありませんが公正取引委員会で取り締まりできないものでしょうかね

回答No.5

いなかのくるまやです。 走行灯で光量・光軸ともにOKなら走行灯での検査を受ければよいです。 確かに初度登録平成10年以降の車両にあっては、すれ違い灯での 検査が原則ではありますが、走行灯での検査がダメになったわけではなく 現在のところ、走行灯・すれ違い灯いずれかで検査パスすれば問題ないです。 私が通っている検査登録事務所はライン入場前にすれ違い灯検査受けの 選択スイッチがあり、すれ違い灯での検査を受ける場合のみ、そのスイッチ を押すようになっています。(なにもしないとデフォルトの走行灯検査となる) 長年の慣れでいつもデフォルト的に走行灯検査を受けてます。 (振興会テスターのおじさんも走行灯調整ばかりやりたがります 笑) ま~、考えてみれば走行灯の使用頻度ってのは落ちてるのが現状なので いつすれ違い灯検査への一本化がされてもおかしくない情勢ではありますね。 西三河自動車検査登録事務所 http://my.dee.cc/you1-6-52.htm ここに直接、走行灯での検査がOKかたずねてみると確実です。

akneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 その回答お待ちしておりました。 一安心しました すれ違い灯ですか。あったら押さずに受けます。 一度車検場に問い合わせてみます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

>青くコーティングしてあります。もしかしてこれが原因かも。 運転席からの光量不足を感じているのなら、それが原因の90パーセント近くを占めているでしょう。 特に雨の日では「自殺行為にも等しい」光量不足を感じるでしょう。 ぜひクリアーレンズのハイワッテージバルブに交換してみてください。

akneko
質問者

お礼

やはりHID風と称したまがい物が原因でしょうかね しかし、ネット、用品店で探しましたがクリアのハイワッテージなどこの時代どこにも売っていません。昔は、純正配線でなんとか大丈夫そうな85Wバルブがたくさんあった記憶があるのですが今は、100W、120W相当と書いてある青いバルブしかありません。残念です。

回答No.3

新車から8年且つ21世紀の車で車検が通らないほどの光量不足はイマイチ想像が付きませんが。。。 ただ言えるのはハロゲンのプロジェクター式はそもそもが暗いです。 なのでHIDが流行る前はマルチリフレクター+透明のレンズが大多数になりました。 とは言え対策ですが (1)レンズの清掃 (2)ハイワッテージのバルブへ交換 (3)HID化 辺りになると思われます。 レンズに関しては曇っていなくても汚れが堆積している可能性は高いです。 (曇って無く汚れが堆積していないで光量NGであれば新車からNGだったことになります) その場合市販のケミカルを使うか、綿棒やボロキレ等を上手く使って優しくゴミ取りをして上げて下さい。 これにプラスしてハイワッテージに変えれば少なくとも新車時並にはなるはずです。 あとは根本を解決するにはヘッドランプをASSY交換かHID化しか無いと思われます

akneko
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえずHIDはその次としてやれることは実行してみます。 プロジェクター内の汚れも考えられそうですね

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

電球は新品と換えてみました?ロービームは使用頻度がハイビームの比ではないので新車から交換していなければ寿命寸前の『ガラスが黒ずんだ』状態だと思います。1度位交換していてもここ2~3年内でなければやはりくたびれた状態だと思います。 まずはノーマル球でいいので新品に換えてみて下さい。それで光度が上がらないなら電球に直接太めの配線を固定し、バッテリーから直で点けてみて下さい。コレで光度が上がれば配線の劣化等で抵抗が増えてしまっていますのでリレーを咬まして別ルートで新規に配線を引いてしまうのが一番安上がりです、自分で出来れば。自分で出来なければ一度この内容で業者さんと相談してみては?

akneko
質問者

補足

ありがとうございます。 バルブを見たら社外品に変わっていましたので新車から変わっていないことはありませんが青くコーティングしてあります。もしかしてこれが原因かも。 まずスタンレーのバルブに交換してみます。  直結点灯も試して変化があれば配線引き直しも試してみたいです。

回答No.1

それほど暗いならば通常走行においても危険性が高いと言えます。 この機会にHID化されてみてはいかがでしょうか? 現在では3万円弱でまともな製品が購入可能ですよ。 http://item.rakuten.co.jp/atv-yours/1422986/

akneko
質問者

補足

ありがとうございます。 HID見ると欲しくなってしまいます。 3万円位で良いものならば変える価値ありそうですね。 楽天の実績から見ても良さそうですね。 是非検討してみます。

関連するQ&A

  • HIDの光量不足について

    社外品のHIDを付けていて、車検の際、光量不足で通らないと言われハロゲンに戻したんですが、HIDで光量不足なんてあるんでしょうか? HID導入後7年くらい経ちますが、その間の車検(今回とは別の店)では光軸調整のみですんなり通っていましたし、暗いと感じたことも無く、むしろ戻したハロゲンの方が運転に支障が出そうなくらい暗いのでいまいち納得できません。

  • ヘッドライトの光軸について

    現在ドイツ車に乗っています。 ヘッドライトを本国使用のものに交換していますが、車検の際に光軸がでないと言われたそうです。 WEBで調べてみると、ハイビームで測定するとか、様々な書き込みがありよく分かりません。 現在は右側のライトのロービームを左側に配光するセッティングにし、左側はそのまま(右側に配光される)状態です。ハイビームはいじっていません。 ロービームはプロジェクタータイプ、ハイビームはプロジェクターではありません。 知りたいのは光軸検査というものはどのような状態であれば合格するのか? 右側通行用の車が日本で走る場合対向車を幻惑しないようにライトの光が右側に出ないこと、これは分かります。では左側のライトが右側に光が出るタイプも問題になるかということです。 よろしくお願いいたします

  • <車検>光量不足で不合格何故?対策は?

    軽(12年式アルトワークスRSZ4WDターボ)の下回り、灯火類を目視チェクしてユーザー車検に臨みました。無事故の2年間でしたので最悪でも「光軸とサイドスリップ」とタカをくくっていました。しかし「光軸」と「光量」が不合格でした。光軸の左ライトは、6時に(15)、9時に3右ライトは3時に7、6時に4のメモを渡されました。「光量不足」の原因を探りましたが限界を感じた為にダメもとで光軸のみ調整し(車検場前の修理屋さんにテスターがあり不合格の時はいつも利用し即合格となる。)再車検に臨もうと思っています。(1)最近H4年のRX-R4WDが合格しましたがレンズのクスミは比較にならない程アルトの方が全面綺麗です。(2)ソケットにバルブを差して点灯させむき出しにになっているバルブの端子部分にテスター針を当てるとHI,LOW共12ボルトが読み取れバルブも十分?明るいです。私に出来るチェックはこのぐらいしか有りません。バルブは新品を購入済で交換して行きますが他に調べ対策すべき事が有ればアドバイスをお願い致します。

  • LoビームのみHIDでも車検に通らないのでしょうか?

    EGシビックにハイビームとロービームが別々になってるヘッドライトをつけているのですが、 ロービーム側だけ10000kのHIDを使用しています。 車検時、光軸検査などはハイビームで行うと思うのですが、 ロービームのみ10000kのHIDでも車検に通すことができないのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハイビームの光軸を下にできますか?

    うちの車は4灯式なのですが、ライトが暗いです(年式が古いので仕様です) PIAAのホワイトバルブを購入してロー、ハイともに交換しました。 ですが普段は当然ロービームしか使わないのですが、光軸をいじって ハイビームを下げたいんです。 そうすればロービームとハイビームを両方点灯できることになるので明るいと思いますし・・・・(当然車検は通らないのはわかってます) こんなことは可能でしょうか?

  • HIDつけたけど、ちょっと失敗助けてください。

    こんにちは 念願のHID化したのですが、少し失敗してしまいました。とりあえず状況を書きます。EG6シビックにプロジェクターヘッドライトなるモノを購入しました。これは、Hi、Lowが、内側と外側に分かれてるタイプで、内側はハイビーム、外が、プロジェクターのロービームです。両方ともH1です。で、H1のHIDを買ったのですが、ハイビームの方には入ったのですが、入れたかった外側のロービームのところには、穴が小さく、入りませんでした。仕方なく今はハイビーム用の内側にH1のHIDをつけて走っていますが、やはり点灯するとかなり上向きで、少し離れてみると大変まぶしいです。どうにか、ロービームでHIDを使いたいんですが、どんな方法がありますでしょうか?今考えているのは、そのまま、ハイの位置でなんとか光軸調整とかする。もしくは、ハイの位置で何とか台座等を加工して下向けるとかでしょうか?もともとハイビームだった場所をなんとかしてロービームで使用したりできますでしょうか?

  • ヘッドライト

    バイクを車検に持っていったのですが、光軸で落ちました まず光量がまったく足りませんでした  新品に換えてテスター屋さんであわせてもらったものの、車検場では光軸が話にならないほどずれてます・・・と言われました テスター屋さんに戻ったところ、何で落ちたかわからないです。少なくとも話にならないほどずれているというのは理解できないですと言われました あまりにもずれているせいか、ラインを変えて検査官にずれを確認していただき、もう一度調整してやっと合格でした 検査官曰く 最初に話にならないほどずれていた理由は、吹かし方によって光が上にあがるので吹かしていれば通ったかも 光量は新品バルブでもギリギリOKとのことでした 純正が確実ですよと仰いましたが、近くのホームセンターで購入したごく普通の透明のもの【スタンレー H4U 12v60/55w】だったのですが それほど違うものでしょうか  また吹かして光量があがるのは理解できるのですが、光量が上がると同時に光軸も変わるのでしょうか よろしくお願いします

  • フォグランプ

    三菱のi(アイ)の乗っています。「農道」を走ることが多く、霧に遭遇することが稀にあります。その為視野の向上を図りたいのですが、多々疑問があります。 1:黄色orゴールド色は、霧や雨に有効? 2:「フォグランプ」以外にも「ダライビングランプ」や「スポットランプ」が有りますが、公道での使用は可能? 3:切り替えが多いハイビームは、ハロゲンとHIDどちらがイイ? 4:お勧めの「フォグランプ」は? 5:ロービーム(HIDバルブのみ)を黄色orゴールド色に変えたら、晴天時に視野はどうなるの? 以上、疑問がありますが、アドバイス頂ければ嬉しいです。 ここでiの状況は、ロービーム:オプションのHID,ハイビーム:ノーマル(ハロゲン),フォグランブ;未装着。

  • 八王子陸運支局周辺のテスター屋さんは?

    今度、八王子の陸運支局(車検場?)で初めてのユーザー車検を受けようと思っているのですが、事前に問い合わせたところ、敷地内には光軸調整をしてくれるテスター屋さんが無いらしく、ちょっと不安です。 「調整が必要な場合は、バイク屋さん等で・・・」と言われましたが、陸運支局の周辺に、調整してくれるバイク屋さんかテスター屋さんは存在するのでしょうか? 又、調整に必要な費用なども教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 相模でユーザー車検の際のライトの覆いは必要?

    相模自動車検査登録事務所でユーザー車検を受けようと思っているのですが、ライトの検査の際、ハイビームとロービームが同時に点灯する場合は、ロービーム側を何かを覆う必要があるのでしょうか?また、必要がある場合はどのタイミングで覆いを付けたらいいのでしょう?光軸と照度の検査の他に、ロービームも点灯するかどうか確認するのではと思い、覆う場合はいつしたらいいのか疑問に思いました。