• 締切済み

神様(キリスト教)の存在を日常で感じる具体的方法

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.6

十字架をさげることは偶像崇拝に当たる という批判に対して、カトリック側は、恋人の写真をふところに入れ、見るたびに恋人を思い出すようなものだ と答えたそうです。 神様のことを思う頻度を高めるために、十字架を下げるというのは、信仰がおろそかになりやすい人とっての失念防止対策としては、よい道具だと思えます。 ホルス(紀元前3000年。 今から5千年前)は12月25日に処女イシスから生まれたとエジプトの壁画に書いてある。 彼の誕生の再に東に星が現れ、3人の王がその星を辿り誕生した救世主に贈り物を捧げた。 12歳で天才教師と呼ばれ、30歳でアナプに洗礼を受け牧師活動を始めた。 ホルスは12人の使徒と共に旅をし、病を癒したり、水に上を歩いたりなど奇跡を行った。 ホルスは別な名前でも呼ばれた。「真実」「光」「祝福された神の子」「良い羊飼い」「神の子羊」など。 チュフォンに裏切られたホルスは十字架にかけられ、3日間埋葬された後復活した。 この内容で別バージョンだと、ホルスでははなくアティス(紀元前1200年頃)。 ミスラ(紀元1200年頃)ミスラの祭日は日曜日。 クリシナ(紀元前900年) ディオニソス(紀元前500年頃) イエス 紀元4年頃。 みなさん 12月25日が誕生日で、病を癒し、水の上を歩き、十字架にかけられ、3日間埋葬の後に復活したという話。 それは一体なんの象徴なのか? 何故12月25日でなければならないのか。 何故3日間埋葬なのか 何故その後の復活したのか。 何故十字架にかかったという話なのか? 他でもいいのにどうして? さあ 十字架に質問してみましょう。 ちなみにですね。 キリスト教はもともと魚をシンボルとしていたんです。 十字架は異教のシンボルだからと4世紀あたりのキリスト教聖職者はやめろと言ってた。 なのに何故ミスラたち異教の宗教シンボルを、キリスト教のシンボルに変えて、魚をシンボルとしなくなったのか。 十字架に問いかければ教えてくれる、、、、ことは無いですが、十字架を見るたびに、この謎々を思い出してみてください。 十字架は1億する十字架だろうと、100円ショップの十字架だろうと、想起する引き金になるのであれば、どっちでもいいと思います。 1億の方が「盗られていないだろうか」と常に気にするのであれば、1億する十字架の方が想起率が高くなるので、効果は高くなるかも。 (12月25日生まれ。)て

関連するQ&A

  • キリスト教の神はだれなのでしょうか?

     キリスト教の神は誰なのでしょうか?  神の子=イエス・キリストは十字架の像をとってもよく見ます。聖母マリアもよく見ます。でも、  神自体の像を見たことがありません。  (聖母マリアは処女懐胎だから父親がわからないからという、ジョークはなしで)  ユダヤ教のヤハウェ(エホバ)なんでしょうか?ユダヤ教ならいざしらず、キリスト教の  新約聖書では全然でてきません。神の子のイエス・キリストを崇めるなら、なぜ神自体を  崇めないのでしょうか?  神=神の子(イエスキリスト)=霊魂 は一体という三位一体という理論ででしょうか?  でも、それなら、イエスキリスト自体を神と言えばいいと思います。なぜ、神の子というの  でしょうか?    本当は偶像崇拝禁止がいつのまにか偶像崇拝になり(まあ、異教徒への布教があったから  仕方ないのかもしれませんが)神の子と聖母マリアはさんざん偶像になるのに、神自体は  偶像にならず、不思議な気がします。  キリスト教の神とは誰なのでしょうか?  

  • キリスト教はどんな宗教ですか?

    十字架や聖書に関しては エホバの商人のせいでロクなイメージがないんですが キリスト教はどんな宗教何ですか? 仏教はわりと理解できるんですが キリスト教は馴染みがないのでどんな宗教なのか?理解できません。 キリスト教について知っているのは 十字架に向かってアーメンと唱えているのと 告解?とか言って狭い部屋で神父に向かって罪を告白すれば罪は許される?と言うくらいです。 正直、キリスト教は謎の宗教です。 罪を告白すれば罪は許される?と言うのも 神父?神様?相手に愚痴を言えば罪が帳消しになる?と言う馬鹿げた認識しか有りません。 キリスト教はどんな宗教で普段どんな宗教的活動をしていますか? やはりエホバの商人と似たような宗教ですか?

  • キリスト教の信者さんおられますか?

    キリスト教の教会へ行ってみたいのですが、日曜日の礼拝に突然立ち寄るのはまずいでしょうか? 入信したいとかではなく、ただ聖書の話しを聞きたいだけなのですが、、、 最近は宗教がらみの怖い事件も少なくないですが、気をつけた方がいい宗派とかありますか? カルトとか、、、

  • キリスト教の十字架について

    私は無宗教なので教えてほしいのですが、 イエス・キリストは十字架にはりつけにされたと聞きます。 ということはキリスト教の方々にとっては反十字架になりそうなもの なのですが、実際はクロス(十字架)ネックレスなどを つけている信者の方を見ます。 カトリックやプロテスタントの方々にとって十字架とはどのような意味を 持つのでしょうか?

  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の信じる神は元は同じ?

    キリスト教とイスラム教は、ユダヤ教から派生したもので、旧約聖書はこの3つの宗教の聖典となっていると聞きました。 つまりキリスト・イスラム・ユダヤ教とも信じる神は同じということになるのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • キリスト教会に行くには

    哲学や心理学の文献を探しているうちにキリスト教に興味を抱きました。  当初は外国文化や宗教学的な解釈を求めていました。しかし聖書を買い求めて読み進めるうちに、教会に行って礼拝に出てみたいと思うようになりました。  しかしカトリック、プロテスタントのどちらがいいかわかりません。その他の会派もあるようです。カトリックの友人もいますが、私は自分の眼で選んで門を叩きたいのです。  どんな教会が安心なのでしょうか?また初めて教会に行く際の心得なども教えていただけたら幸いです。

  • キリスト教専門店について

    キリスト教書籍・聖書の専門店サンパウロで十字架キーホルダー5cm、ミニロザリオ5cm大型掛け十字架26.2cm×13.7cmと木製台付き十字架22cm×10.5cmをネットで買いました!!! プロテスタントのクリスチャンなんですけど、こういうのは初めて買いました!!部屋に十字架を掛けて飾ったり、置いて飾ったりします。キーホルダーはアクセサリーみたいな感じにして、ミニロザリオはポツンと置いておきたいです。カトリックと違いプロテスタントだと一般的に これは、普通なのでしょうか?変わってるのでしょうか?

  • キリスト教の礼拝に関して

    キリスト教、特にカトリックにおいては、神へは「崇拝」、三位一体へは「礼拝」、聖人へは「崇敬」、聖母マリアには「超崇敬」を行うとされていますが、実際には、「崇拝」・「礼拝」・「崇敬」・「超崇敬」は、どのような点が異なるのでしょうか? 不通に祈っている時に、意識して分けているのでしょうか? また、三位一体へは、「礼拝」となっていますが、「父なる神」へは、崇拝をするべきであり、それが、「礼拝」となるのは、なぜなのでしょうか? 父なる神、子なるキリスト、そして聖霊が一体であるのですから、神への礼拝、キリストへの礼拝、聖霊へも礼拝でよいのではないのでしょうか? 三位一体への礼拝は、キリストと聖霊とは、同じものでよいのでしょうか? また、聖人への崇敬と、聖母マリアへの超崇敬とは、どのように異なるのでしょうか?

  • キリスト教について質問します。

    昔、プロテスタント系の教会に通っていたのですが、そこで疑問に感じた事を質問します。キリスト教について詳しい方、教えて下さい。  (1)クリスチャンはなぜ祈っているだけなのでしょうか?基本的に聖書勉強をして、祈って終わりという事が多いような気がするのですが・・・。これは何故なのでしょうか?  (2)「礼拝」と「信仰」という概念がありますが、これはどういう意味なのでしょうか?何故、かくも信仰、信仰と信仰をやたらと持ち上げるのか、そして礼拝とは一体何なのか?質問しても誰も答えられなかったもので。  この二つについて教えて下さい。

  • キリスト教について詳しい方教えてください。

    カテ違いだったらすみません。 キリスト教、主にプロテスタントについて、わからないことがあります。 聖書を読むと、神と富両方は得られないと書いてある箇所があった気がしたのですが、 キリスト教では、神を求めながら同時に、お金を求めることは悪いことなのでしょうか? といっても、教会に来る人にはなぜか、地位が高くてお金持ちな人はけっこう多いです。 お祈りをするとき、富を求めることは、神様の意志に反するのでしょうか?