• 締切済み

親戚からの嫌がらせを何とかしたい。

親戚の嫌がらせを何とかしたい。 結婚相手の親戚が結婚相手の家族(親戚から見ると長男家族)に嫌がらせをしてきます。 嫌がらせ内容としては、 ・祖父・祖母共に亡くなっているのですが、遺産相続に関する書類に判子を押してくれない為に遺産相続が出来ない。 (亡くなってからもう30年近く経過していますが、その間の固定資産税はお父さんが払っています。) ・相続できない為、未だに家や土地は祖父の物になっており、「お前等のものじゃないのだから、出て行け!!」と言われたり、家にあるもの(食べ物・飲み物)を勝手に持って行って、「お前らから取ったんじゃない!おじいちゃんからもらったんだ」と言う始末です。 他にも、結婚相手が育ってこれたのは、お父さんが祖父の遺産を騙し取ったからだとわめき散らしたりします。 ・祖父が亡くなった際に、お父さんに「お前も死ね」等の暴言を吐き、家の屋根から飛び降りさせられたようで、足の骨を折った事もあるのですが、本人は言いたくないようで誰にさせられたとかは言ってくれません。 ・祖母が亡くなった際に、病気の為に入院先の病院で亡くなったのですが、その理由をお母さんが面倒見なくて、ストレスがかかったと言い、「お母さんが殺した、あんたが代わりに死になさい」と会う度に言われています。 (毎日見ていましたが、生活の為、仕事があり朝~晩までは面倒見れませんでした。) ・お父さんが長男の為、事ある度にお金を出させられる。 (お父さんの兄弟の葬式代等、細かいところでは電話代まで。) 等々の嫌がらせを受けています。 原因は、お父さんが若いときに親戚兄弟に対し威張っていたこと、祖父がなくなる際に親戚兄弟に無断で、祖父の銀行口座とお父さんの口座を合わせたこと、祖母が亡くなったことがお母さんのせいだと思っていること等が原因のようです。 口座を合わせた理由は、祖父・祖母の入院代や生活費の為、お父さんがすべて出していた事と、祖父の生前にお父さんにすべて継がせると言う話だった為だからそうです。 (生前分与でお金を渡されている筈なのですが、5人中2人ほどもらっていないと言い張っています。上記の嫌がらせもほとんどこの二人です。) ただ、残念なことに田舎の為、遺書を残したり、金銭の受け渡しに受領を証明するものが何も残されておらず、現状、今までの経過(金銭の受け渡し等)を証明する物は何も無いようです。 もちろん、お父さんが勝手に進めたせいで親戚が不利益をこうむったと言うことはあるでしょうから、それに対してはこちらも分与の不足分を出すことも考えていますが、親戚の対応も褒められたものでは無いと思わずにいられず、どう対応していいか困惑しています。 (親戚に口答え等すると、嫌がらせが2・3倍になって帰って来るため、結婚相手家族は反抗することができないでいます。) その他にもおじさんが亡くなっているのですが、おじさんの子供に対して、一緒に暮らしていなかった為か、「お前たちは家族じゃない」とか、「(おじさんの)お葬式や一周忌に来させるな」等の事を言ったり、おじさんが受ける筈だった祖父の遺産を放棄するように言ったと思えば、おじさんが作っていた借金を全部そっちで払えといったり、かなり無茶苦茶な事を言っているように思います。 (なぜかおじさんの骨も持って行けと言っています。また結婚相手は上記の従兄弟と仲が良いため、連絡を良く取っており一周忌に来ないで欲しい等を伝えるように強要されている為、精神的に参っています。) このような嫌がらせはやめさせることは出来ないでしょうか? または裁判をおこすことは可能でしょうか? また法的な場所に相談したいと考えているのですが、どのような所に相談に行けば良いでしょうか? (以前、司法書士の所へ相談に言ったのですが、無料相談だった為か固定資産税は今までの土地の使用料だと思えば良いや、遺書が無いなら5分割以外にやりようなんて無い等、どの様に協議をすればよい等のアドバイスが得られませんでした。) 拙い文章ですが、アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#210007
noname#210007
回答No.4

>家が建っている土地以外にも、何箇所かに土地を持っているようなので、出来ればそちらを譲って家が建っている場所はキープできればと思っていますが、譲る土地をお父さんが選ぶなんてふざけるなとなるでしょうし、 ここまで拗れてしまうと、第三者(弁護士や司法書士の様な専門家)に入って貰わないと、円満解決は不可能だと思いますよ。 我が家では去年夫の相続をした時には、司法書士さんにお願いしました。 質問者様の婚約者さん親子では、どんな条件を提示しても、おそらく相手が納得しないと思いますので、 やはり専門家を交えて、法律に則ってちゃんと相続をされた方が良いと思います。 そのおりに家を相続できないか聞いて見られてはどうでしょう。 これから質問者様も結婚をされ、家庭を築かれるのですから、 生まれてくる子供さんの為にも、この争いには決着を付けて置かれた方が良いと思います。 仲直りは無理でも、これからの醜い争いだけは終らせておきたい物ですね。 一方的に親戚の方を恨むのは、少々違うかも知れませんね。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

裁判をなさるのが一番でしょう。 法の下ではっきりさせるのが一番です。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

相続関係ですが5人兄弟の長男があなたの彼のお父さんでいいんですよね。 そして現在祖父名義の家にお父さんが住まわれているでいいんですよね。 質問読ませて頂いてよくある兄弟喧嘩との理解です。 長男か親の財産は全て自分の物という戦前の民法と同じ感覚でいると感じました。 それに対して他の兄弟がやり方は別として現行民法による相続分を主張していると理解してます。 これに対して兄弟が遺産分割協議書に署名捺印しないのを何故嫌がらせととるのでしょうか。 捺印しないのでなく協議がととのっていないのですよね。 協議が成立していないのに協議書を作成し署名捺印を求める行為自体が戦前の長男の考え方ですね。 これに対して裁判起こすというのはどういう法律構成をたてられているのですか。 長男が単独で相続する根拠はなんなんでしょうか。 司法書士が言うように兄弟に家賃も払わずいすわる根拠はどこからくるのでしょうか。 長男だから当たり前なのでしょうか。 そこまで長男風吹かすのなら事ある度にお金を出させられるというのは当然のことだと思います。 確かに他の兄弟の行為は異常なところがありますが、たんに幼い時からの兄弟喧嘩の延長にしか過ぎないと思います。 こうした親戚の確執はおそらくあなたは彼から聞いたものと推察します。 そうなりますと彼の常識も現代社会に通用しない常識を持っているようです。 若いのですから田舎の風習や戦前からの家族の考え方に冷静に批判的な見方が出来ないのでしょうか。 彼から話しを聞いたあなたはもっと冷静的客観的に物事が見える立場なのに、なぜ彼の意見に同調してしまうのですか。 あなたが結婚すれば親戚となる人たちです。 その人たちに結婚前から法律をかざして裁判するという態度は最初から親戚付き合いは一切しないということですね。 嫁として一線を画してうまく親戚付き合いをするということを考えたことは無いのですか。 こうした兄弟喧嘩は最終的に民法どうり均等持分で登記して当該物件を売却してお金で分配というのが通常です。 こうした解決策を彼に言うのも問題が生じます。 嫁として親戚の確執に首をつっこまないことです。 お父さんの兄弟は仲が悪いんだという認識で近寄らないことです。 そうしませんと、あなたの言う「嫌がらせ」の火の粉があなたにも及びます。 あなたの意に沿わないことを書きましたが、私は以上のような感想をいだきました。

s14turbo
質問者

お礼

解答有難うございます。 自分達以外の意見を聞け、参考になりました。 こちら側のスタンスとしては、すべてを総取りしたいということでは無く、不足分を支払って終わりにしたいと考えています。 実は証拠が残っていない為、上記には記載していませんがお父さんから全員に500万ずつ渡してあるそうです。 しかし、それを出したときも祖父の預金はまだあるんだろと言われるだけで、決着はつきませんでした。 親戚のスタンスが預金がいくらあったか分からないが、出なくなるまで出せ、また祖父の家だから出て行け(分けるという事ではなく、一番下の親戚が住むようです。(無職))というスタンスの為と、協議を行っても一方的にお父さんに怒鳴り続ける(お父さんも昔は怒鳴り返していたようですが、高齢になり力で負けるようになったため、言葉を返せなくなったようです。最近ではヤクザに頼んで立ち退かせてやる等の発言が目立ちます。)ような状態な為、家族での解決は不可能と判断し、裁判所でしっかりとした判決を出して頂きたく思いました。 ですので、判決で出た結果はしっかりと受け止め、対応しようと検討しています。

noname#210007
noname#210007
回答No.1

去年夫の相続で、子供達と私で遺産相続をしました。 その経験から行きますと、 やはりお爺様の遺産は兄弟五人が当分に分けることになると思います。 五人兄弟なら、お父様の取り分は五分の一なので、土地を売却した時の五分の一だけが質問者様のお父様分。 後はお父様の兄弟に分けるしかないと思います。 もし兄弟に亡くなっている人がいれば、その亡くなった兄弟の子供達が相続権を引き継ぎます。 残念ながら、生前分与などのどんな理由があるにせよ、証拠が何も無いのでは、やはり法律的にはそうなってしまいます。 例え無料相談でも、司法書士さんの言う事は正しいです。 お父様の名義に替えるには、兄弟全員の承認がいるので、とても無理だと思います。 また、いくら協議しようにも、法律的に間違った事をしていらっしゃるので、協議に成らないと思います。 土地の資産価値を調べて、お金に換算して、相続権のある兄弟で等分に分けるしか無いでしょうね。 お父様が蒔いた種とは言え、ご主人の力で一日も早く解決なさって、親族争いが納まると良いですね。 それにしてもお金が用意出来なければ、家を売るなどしなくてはいけませんから、其処に住めなくなる可能性も出てきますね。 本当に何と言って良いやら。 お気の毒です。

s14turbo
質問者

お礼

解答有難うございます。 やはり証拠が無いと、何も行ってきていないと言う認識になるのですね。 家に関してですが、お父さんが自分で立て替えた家の為、できれば住み続けたいと考えているので、やはり難しいようですね。 家が建っている土地以外にも、何箇所かに土地を持っているようなので、出来ればそちらを譲って家が建っている場所はキープできればと思っていますが、譲る土地をお父さんが選ぶなんてふざけるなとなるでしょうし、上の方のお礼に書いた事もありますし、すべてが裏目裏目になっていますね・・・

関連するQ&A

  • 伯父のことが憎く、親戚付き合いをやめたい。

    伯父のことが憎いです。 うちの両親が争いを好まない人間なのをいいことに、 自分の都合の良いように財産を持っていき、平然と親戚関係を続けようとすることが許せません。 この伯父は、母の兄です。 母にはもう一人弟がいて、3人兄弟です。 祖父が亡くなった後、伯父からの提案で、祖母が存命中に祖母を交えて3兄弟で祖母の遺産相続の話し合いをしました。 その時に、伯父が「東京都内にある貸し駐車場付の一戸建て」の相続を希望して、残りの貯金や株券を他の2人の兄弟で分ける分配を提案してきたそうです。 母は、一戸建てを売却して、3兄弟で公平に分けることを提案したそうですが、 長男は頑として譲らず、祖母を抱きこんで自分が家を相続することを主張したそうです。 祖母は、祖父が亡くなったというショックと、 自分の面倒を長男がみてくれるかもしれないという期待と、息子かわいさに、 長男の言いなりになってしまったようです。 母は、「お母さん(祖母)がそういうなら、しょうがない……」と、その条件を飲んだそうです。でも、後から伯父が、貯金は2人にあげるが、株券は自分も権利があるから兄弟3兄弟で分けたい、と言い出したそうです。 さすがにそれには母も呆れて、私たち家族に「こういう話し合いになっていて~」 ということを話してくれました。 母は、祖父が入院していたときにも、頻繁に看病に行っていました。 私の父も親孝行な人で、進んで看病の送り迎えをしたり、 祖父が元気な時は、私が幼少のころから成人を超えるまで毎年家族旅行に一緒に連れて行って、 祖父は足が悪いのですが、おぶって温泉に入れてあげていました。 私は母に、「伯父は狡猾な人だから、前もって、自分が相続できるように計画を立てて きている。祖母にも上手いこと言って根回しをしている。お祖母ちゃんのお世話だってきちんとしてくれるとは限らないのだから、お祖母ちゃんが入院したら、結局お母さんが看病をしたりしなくてはいけない。そこの辺をハッキリと話し合った方がいいよ」と言いました。 祖父母は東京都内に住んでいたのですが、私たち家族は千葉県、伯父たち夫婦は定年退職者と専業主婦ですが栃木県在住ということもあり、 祖父の看病も母任せになって、母はパートと家事で忙しいなか看病していました。 祖母の看病も母任せになることが目に見えていたからです。 祖母も実の娘には頼みやすいし、伯父夫婦には遠慮しているようでした。 母の弟である叔父は、独身であまり家に寄り付かない人なので、あまり頼りになりませんでした。 母は気が弱く、相続の件で祖母に言われたことがショックだということもあり、 両親とも争いを好まない人間なので、 「お母さん(祖母)もそう言うならしょうがない……」と、 遺産分割に同意してしまいました。 私から叔父にガツンと言ってやろうと思いましたが、 両親から止められたので、立場をわきまえ、諦めました。 結局、祖母がその後入院して、母が通って看病をして、入院費、葬儀代は祖母の貯金から出し、残った少ないお金を母と弟(叔父)で分けました。 都内の貸し駐車場付きの一軒家は、伯父から伯父の娘夫婦が相続して、 家を取り壊し、新築を立てて貸し駐車場も行っています。 その後、法事などで伯父夫婦と会うことがありますが、 その言動にカチンとくることもあり、伯父が大嫌いで、その性根の悪さからくる顔を見るのも嫌で、もう親戚付き合いをしたくありません。 母は正直、伯父のことが嫌いですが、争いごとをしたくないために狡猾な伯父と親戚付き合いしている両親にもイライラします。 私は伯父夫婦を自分の結婚式にも呼びたくないし、親の葬儀にも出てほしくありません。 先日、伯父の娘である従姉妹の結婚式の出席の打診の電話がありました。 栃木で挙式をあげるそうですが、遠くから来てもらうことになり申し訳ないというような気遣いが感じられませんでした。 従姉妹には罪は無く、小さいころ祖父母の家で一緒に遊んだりしたので、好意を持っています。お祝いの電話も入れました。 でも、もう伯父の顔を見たくないし、そういう狡猾な人間とは関わりたくありません。 結婚式で喜んでいる伯父の顔を想像すると吐き気がします。 いっそのこと、今までの不満をぶちまけて、親戚の縁を切りたいと思っています。 長文になってしまい恐縮です。ここまでお読みいただき、ありがとうございました。 皆様は、どう思われますでしょうか?

  • 親戚とつき合いありますか?

    30代男性です。 私は子供の頃(中学生くらい)までは家族も含めて親戚つき合いがありました。祖父の法事やなにかで親の親戚らが大勢集まっていました。 私が高校に入学した頃、祖母が亡くなり、当時は私はよく知らなかったのですが、遺産相続のことでかなりもめていました。以後、あまり親戚つきあいはなくなりました。子供の頃によく遊んでいた親戚の子にはもう20年以上会っていません。 今ではわたしの両親は亡くなり(葬儀のときに両親の兄弟だけは会いました。でもそれきりです。)、わたしは親戚と全く交流がなくなりました。少々寂しい気がしますが。。 遺産相続はむかしの話だし、特にいがみ合っているわけではないのですが、もう両親の兄弟は半分が亡くなっているし、かといってその子たちの事は全然判りません。 親戚とはそんなものでしょうか? 親戚つきあいを復活したいわけではないのですが、、子供の頃に遊んだ親戚の子たちともう2度と会わないのかなと思いまして。。

  • 結婚式に呼びたくない親戚がいます。

    結婚式に呼びたくない親戚がいます。 叔父なんですが、前に務めていた会社でお客さんの物を勝手に使い解雇された事があります。 マルチ商法をしていた事もあり職を転々としています。 そして、この叔父は宗教の某学会の学会員です。 選挙の時は親戚中に電話をしまくり、宗教の新聞を取るように言われほかの親戚を含め私の家は迷惑しています。 そこへ結婚の報告をした所「結婚式は○○学会でしろ!!俺はキリストは嫌いなんだ!」と言われました。相手の家の事もあるし、彼氏の家も私の家も浄土真宗ですしそんなに宗教には力を入れていません。 当初はキリスト教の結婚式にあこがれていたこともありキリストでと思っていたのですが、この叔父のように宗教がらみの人は出席できなくなると思い宗教の関係のない人前式に変更しました。 この間、親戚が数家族で集まり温泉旅行をしました。 この叔父も出席していたんですが、せっかく出てきた立派な旅館の料理に「まずい!量が少ない!」と発言し、旅館を予約してくれた別の親戚に申し訳なくなるような発言を繰り返していました。 その後、帰りの車の中で近くに座っていた親戚を挑発し喧嘩を始めてしまい温泉旅行を台無しにされました。 それ位変人の叔父です。温泉旅行の一軒のように場の雰囲気が読めません。結婚式でも問題を起こすんじゃないかと思うととても不安です。 しかし家族は、私の血縁関係から言って「出席してもらう立場の人」だと言います。 私は結婚式をぶち壊されるのが怖いんです。 旅行の件も含めて「そんなだから呼んで問題を起こされると彼氏のほうのゲストの方達に迷惑になったり恥をかきたくない。」と話しました。 祖父と祖母には「叔父が出席していないと私側の親戚が何でいないんだろう?と不思議に思う。招待しないという事は祖父と祖母の顔に泥を塗ることだ」と言われました。 祖父と祖母は体裁を気にして娘婿の叔父を出席させるように言います。 私もまともな人ならぜひ出席してほしいのですがここまで常識が外れていると何をしでかすか不安です。 両親は兄弟が多いので他にもおじ・おばは沢山います。 そしてその人たちは皆さんちゃんとした人達です。 私としては一生に一度の結婚式に問題を起こされて変な意味で出席者の記憶に残るのは悲しくなります。 やはり祖父と祖母の言う事を聞いて叔父に出席してもらうべきですよね?

  • 親戚との関係。もうどうしていいのか分かりません・・・

    長文ですが、どうぞ話を聞いてください。 私は28歳女性です。結婚してから遠方に住んでいます。 私の家族は両親・弟(大学生、実家を離れている)がいるのですが、去年父方の祖母が亡くなって以来、私たちを取り巻く親戚関係にとても悩んでいます。 それは父の兄弟家族から、とても悪者扱いをされているのです。 私の両親はずっと祖父母を近くで看てきました。 父には姉と弟がいるのですが、その叔父と伯母たちは遠くに住んでいた為、数年に一度顔を見せる程度でした。 以前は普通の付き合いができていたのですが、祖母の葬式後のことです。悲しみも明けない内にいきなり遺産の話を持ち出したのです。まだ祖父は生きているというのに・・・ 私たち家族は呆然でした。祖父の面倒は誰一人看ようとしないのに、もらえるものはもらおうと叔父・伯母たちは手を組んで、挙句の果てには私たち家族が全財産をもっていくのではとあらぬ疑いをかけられました。 ショックを通りこして人間不信に陥りそうです。 両親はそれ以来喧嘩が絶えず、母はストレスと疲れから何度か入院しました。そんな母に対して叔父たちは心配することもなく、たまに帰っては祖父を言いくるめ未だにお金をとっているようです。 それでも私の両親は、祖父の面倒を看なくてはなりません。祖父は祖父で、母が何をやっても当たり前で、感謝の言葉どころか文句ばかり言われるそうです。 なぜ正しいことをしている両親が非難されるのでしょうか。両親が可哀想でなりません。このままでは私たち家族が崩壊しそうです。(実際両親は、つい最近このことで離婚問題になりかけました)そして祖父がこの先亡くなる時を考えるととても恐ろしいです・・・ 避けては通れないことなのでどうにか解決したいと思っています。法律で守ってもらえることなどあるのでしょうか? 私たち家族を助けてください。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 夫の親戚との付き合い

    夫の家族と親戚との付き合いに悩んでいます。 夫のお母さんは2年ほど前に他界されました。 しかし、主人は母方の1つ違いの従兄と仲が良く、その御両親(主人の伯父さんと伯母さん)にも大変良くしてもらっていると聞いています。 私達が結婚する時も、主人は従兄とこの伯父さん伯母さんに結婚式に出席してもらいたい為、招待状を出したいと言いましたが、主人のお父さんは猛反対しました。 主人のお父さんが言うには「(主人の)お母さんが亡くなった今、もうお母さん側の親戚とは一切親戚付き合いはしたくない。よって結婚式にも呼ぶな。」と言われました。 それでも、主人はお母さんが亡くなった今も日頃からお世話になっている事を上げ、「結婚式に招待できないのなら、せめて結婚報告だけでもしたい。」と言いましたが、主人のお父さんは「そんな事をするのなら俺は結婚式には出席しない。結婚なんて、役所で籍を入れるだけで充分だろ!ウチのやり方に従えない嫁はいらない。結婚自体辞めろ!」と言われました。 私の実家は呆れています。 結局は結婚式は、簡単に挙げました。(主人側の親戚はお父さんの言いつけで母方のみならず誰も出席しなかった。) また、夫の母方の親戚は主人が結婚した事すら知りませんでした。 それがこの間、主人の従兄から久々に主人宛に連絡があったのです。 その時に住所を聞かれ、引越しをしたなど告げ、結婚した事も報告したそうです。 従兄からその伯父さん伯母さんに連絡が行き「なぜ、結婚したのに(数ヶ月経った)今まで教えてくれなかったんだ!それに言わないお前もお前だけど、(夫の)お父さんも何故言わない!(怒)」 と大変気を悪くしていたそうです。 私たちまで非常識と一緒にされてしまっていると思います。 私は腹立しかったので、「お父さんの考えだからと伯父さんと伯母さんに話したら?」と言ったのですが「お父さんと伯父さん伯母さんの間にこれ以上亀裂が入るのは避けたい」と電話を聞き流していました。 夫の家は親戚関係がギスギスしている感じがします。 この先も、付き合っていかなければいけないと思いますがそう考えると具合が悪くなりそうです。 両方とどうお付き合いしていけばいいでしょうか? 私の立場だったらどういう対応をされますか? どちらかと言うと主人の伯父さん達の方が常識があるような気がします。 しかし、血縁関係は断然父の方が濃いですよね。 もうすぐお正月ですが、親戚への挨拶を考えると冷たい対応をされるのも覚悟しないといけないと思うと気が重いです。

  • 結婚式に呼ぶ親戚関係が複雑で悩んでいます。

    結婚式に呼ぶ親戚関係が複雑で悩んでいます。 今年の4月に結婚式を挙げる予定22歳女です。もうそろそろ式の打ち合わせがあるのですが、父方祖父の事で悩んでいます。 •父方祖父母、父が中学生のころ離婚。 •気性が荒い祖父に耐えかねた祖母が1人で家を出て行く。 •離婚後は祖父、父、父妹の3人で暮らし、現在は祖父は1人くらし。 •その後祖母再婚。再婚相手との子供は現在27歳独身男&26歳既婚男(子供3人)の2人。私は1人っ子なので、この2人の叔父がだいすきで兄のように慕っています。 •祖父は祖母が再婚したことも、新しい祖母の名字も知っており、未だにとても根に持っています。 •私と父母は祖母の新しい家族?ともずっと親しくしてきましたが、その事は祖父は知りません。というか、言えません。一度誤って祖母の話をしてしまい、揉めた過去があります。 •祖母は数年前に他界しました。 このような複雑な親戚関係なのです。 私はもちろん祖父には式に参加してもらうつもりです。 しかし問題は祖母の再婚相手側です。 祖母は他界しているため、招待するとなると、再婚相手(義祖父)と独身叔父と既婚叔父家族になります。 母と話し合った結果、さすがに祖父と義祖父が対面するのはまずいということで義祖父は説明した上で不参加という形になりました。 その代わり、ではないですが、義祖父が参加できない分、叔父達には参加してほしいです。 母とも、さすがに祖父も叔父達には文句は言わないだろうという結論に至り、叔父達には式の案内は口頭で伝えました。 すると最近になって父から連絡があり、式の話になったので上記の事を説明すると、「でもじいちゃんは良い気持ちはしないだろうな。何でも呼びたいからといって軽はずみに叔父達に声を掛けるのは駄目だ。」と怒られました。また、「叔父達を呼ぶなら呼ぶで、席の位置などどうするつもりか。」とも問われました。 この場合、叔父達は呼ぶべきではないですか?声は掛けてしまったものの、説明と謝罪をして招待できないと断らなければいけないでしょうか? 祖父はネチネチと愚痴っぽいですが、結婚式で暴れたりはしないといけない思います。ただ、後から愚痴を言われる可能性はありますが…。 どうすれば良いかアドバイスをお願いします。もし叔父達を呼ぶのであれば、どういった点を注意すべきかなども教えていただけると有難いです。新婦友人などの名目にしたほうが良いのでしょうか?既婚叔父は婿養子に行き、名字が変わっているのでもしかしたら祖父は気づかないかもしれませんが、独身叔父のことは気づくかもしれません。ありきたりな名字ですが。 招待状は来月頃送る予定です。 よろしくお願いします。

  • 結婚式と披露宴の事で心配な事があります。

    結婚式と披露宴の事でとても心配です。 彼氏のお父さんが変わり者。 私の親戚にも変わり者がいます。 2人の変わり者を結婚式に一緒に居て大丈夫か?と言う事なんです。 もし、結婚式で問題を起こされたらきっと一生変な意味で記憶に残ると思います。 両方の職場の上司や友人も招待予定ですので何か問題を起こして恥をかきそうで不安なんです。 彼氏のお父さんはお父さんの兄弟(彼氏のおじ・おば)と遺産相続でもめたらしいんです。結局彼氏のお父さんか遺産をすべて一人で相続しお父さんの兄弟の誰にも分けなかったらしく、現在はお父さんの兄弟とは絶縁状態にあるそうです。 それだけならまだしも、お母さん側の兄弟(彼氏のおじ・おば)とも事情は知りませんが仲が悪く絶縁状態にあるそうです。 その為、彼氏側は家族のみの出席で親戚は誰も出席しないそうです。 私の方の変わった親戚は、叔父なんですが、50代にもなっても仕事が長続きせず昔から転職ばかり繰り返しています。 昨年も転職し現在は派遣社員で働いています。 そして、副業でマルチ商売をしています。 そして、世間では良く思われていない某宗教団体に入信し、熱心に宗教活動をしています。 宗教活動の一環として選挙の時などひつこく電話をかけてきて半ば無理やり○○党と書け!と言われます。 この人の一番の問題は場の雰囲気が読めないんです。 以前も、親戚3家族で温泉旅行をした事がありました。 この叔父も来ていたんですが、せっかく豪華な食事が目の前に並んでいるのに『まずい。量が少ない。』等など。せっかく予約をしてくれた別の親戚に申し訳なくなるような発言を繰り返し、帰りの車の中で近くに座っていた親戚を挑発し、車の中で大喧嘩になりせっかくの温泉旅行を台無しにされました。 最初は私はこの叔父には問題を起こされても困るので結婚式に呼ぶのを辞めようと思っていました。 しかし、家族には『(血縁関係から言って)必ず出席してもらいなさい。』と言われます。 そこで、打診をしたのですが、『(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。』とか『付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだ』と言われました。 変わった人が2人もいて結婚式がちゃんと行われるのかとても不安です。

  • 相続手続きに必要な書類を親戚に託す時の注意点

    先日、祖父(父方)が他界してずぐに叔父より相続の手続きをするから至急 (1)戸籍謄本 (2)住民票 (3)印鑑証明の3点をを送付して欲しいとの電話がありました。祖母は5年前に他界している為、今回の祖父の遺産相続人は叔父(父方)・叔母(父方)・私の父親(20年前に死去)の為、私(孫)と私の妹の4人になります。不動産は4年前の祖母の他界の時に 叔父名義に既に変更済み(合意済み)なので今回の相続対象は祖父名義のゆうちょ銀行の預貯金だけが対象と思われます。叔父からは預貯金もほんのわずかだからという一言だけで金額等の話や遺産分割協議書を作成する等の話は全くなく、私の妻に書類を送ってくれとの電話が1本あっただけでした。きちんとした遺産相続の進め方やどう配分するかの話が全くない為、すこし不信感を持っています。私の母からは祖父の面倒を叔父が入院中は見ていたのだから叔父の言う通りでいのではないかと言われたのですが、妹と話をして祖父から相続できる遺産は母も年金生活で苦しい為、母の老後資金へ充当しようと話を進めています。みなさんアドバイスを下さい。 【質問】 1)預貯金の相続に関してはどのように分配する等の書面(遺産分割協議書)を作成しなくても、相続手続き自体は成立するのですか?   2)相続人全員の(1)戸籍謄本 (2)住民票 (3)印鑑証明を揃えるだけで 叔父はゆうちょ銀行の預金の引き出しができるのでしょうか? 3) 2)ができた場合には預貯金等の総額を相続人全員に開示する義務は叔父にはないのでしょうか? 4)もし預貯金が開示されず預貯金を過少申告され叔父より相続金額を提示された場合、相続額の妥当性を確認する為はないでしょうか?  叔父 1/3 ・叔母 1/3・私 1/6 ・妹 1/6 が確か法律で決まっているはずと聞きました。 5)そもそも親戚だからという理由だけで 重要書類 (1)戸籍謄本(2)住民票 (3)印鑑証明 を渡すのは危険でしょうか?  相続に関する用途通りに使わるかどうかの保証もないことと や その気になれば悪用もできるものなのですか?

  • ■遺産の分配について

    プロフェッショナルの方々の意見を聞きたいと思い、ここに質問することにしました。 以下は孫である私の主観 ●ケース1 祖父 祖母 父 おじ という家族構成で、祖父と祖母が離婚していて、祖父が死亡した場合、祖父の遺産はどうなるのでしょうか? ●ケース2 祖父 祖母 父 おじ という家族構成で、祖父と祖母が離婚していて、祖父が死亡していて、祖母が死亡した場合、祖母の遺産はどうなるのでしょうか? 祖父は6人兄弟 祖母は腹違いの妹が2人 父は4人家族を持ち、おじは1人身です。 上記2ケースにお答えいただければ幸いです。 どうか遺産に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 親戚づきあいは続けるべき?

    親戚づきあいについて質問させていただきます。 我が家の父は三人兄弟の次男で兄と妹がいます。 兄と妹は結婚して遠方に家を構えて生活をしていますが、 父は数年前になくなりました。 その後、私の母と私と祖母の3人の生活をしてきました。 しかし祖母が昨年亡くなり問題が発生しました。 祖母の財産(田畑、借地)をめぐり相続問題が発生しました。 祖母は生前に「これは遺産分与だから」的なことを行っていたのですが 結局法的な書類等もないということなので、あるものを等分でわける結果になりました。 向こうは当然の権利ですので、主張してきたんだとは思います。 しかし母は35年間の我慢してきた生活の結果がこんなことになろうとは言うことで、親戚づきあいをしたくないといっています。 今年は、新盆や一周忌などがあり本来なら親戚付き合いが色々ある年なのですが、母は顔も見たくないといっています。 もちろん法事などは家族で行うつもりです。 私たち兄弟は母の気持ちが大切なので、仕方がないとは思っています (遺産協議のときにひどい罵倒をされたので)。 このまま何も連絡などしなくて良いのでしょうか? それでは、いつまでもすっきりしない気持ちが残ったままになります。 すっきりしたい、と言うのが間違っているのでしょうか? 皆さんは、どのように思いますか。 文章にすると中々うまく書けず、わかりづらいと思いますが。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。