病院の再就職先を選ぶ際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 病院の方向性や経営方針について自分と合致するかを十分に考慮した方が良いです。
  • 共産党系の病院とは違うタイプの病院を検討してみることも一つの選択肢です。
  • 就職斡旋時の求人票だけではなく、他の手段も活用して病院の情報を収集しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院について

医療従事者です この度再就職先の病院を探しています。以前勤務していた病院が共産党系の病院でしたが、自分の考え方と病院の方向性が違って悩んだ経験があります。民医連が何かということも全く知らずに入職してしまったので、そもそも私が無知なだけだったのかもしれないですが…。考え方の方向性が自分と違う(共感できる部分もありましたが)と働いみて初めて気づいたという経緯がありますので、今回は再就職の病院を検討する上で、少なくとも、そういった系統の経営方針の病院は、できるならば最初から選択肢から外したいと考えています。 就職斡旋時の求人票などだけでは見分けることが難しいので、何か見分ける手段があれば教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。 ちなみに共産党を否定しているわけではないのです。考え方は自由だと思います。ただ私とは考え方の方向性にズレがあるというのがだけですので、偏見とかではないので誤解されないでください。

noname#101054
noname#101054
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dio662
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.2

質問者様のお考えは、至極正しい選択だと思います。 その系列の病院・診療所って実際に行って分かるものですから…(例:待合室に憲法9条うんぬん…のポスターや署名がある)ので、面接の際に院内の掲示物までよく見てみるだけで、雰囲気を感じるかもしれませんね。  民医連の病院・診療所の主張も確かに理解出来る面もありますけど、「選挙」 になると「共産党」に変身するんですよね…。 その反面教師として「済生会」のHPを添付しておきますので、よろしかったら ご覧になって下さい。 質問者様は、医療従事者との事ですので免許証をお持ちと仮定して… 焦らずにゆっくりと探されてはいかがでしょうか? 余談ですが、患者として民医連系列だけは避けています。

参考URL:
http://www.saiseikai.or.jp/saiseikai/
noname#101054
質問者

お礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます 確かに入ってみないと臨場感をわからないのは否めないのかもしれませんね。 ポスターというのは参考になりました。 自分にあった病院を探せるように頑張ります ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

識別は難しいので超メジャーどころを避けるぐらいではないでしょうか。 イデオロギーが一般に強い病院は、民医連と斉生会ぐらいだと思いますよ 斉生会は皇族が理事にいる、、そんな病院です。 あと民間では世界第三位の医療グループである徳州会はイデオロギーはないですが キャラは非常に濃いです。 医師の中では良くも悪くも民医連と並んで語られるような病院なので 患者本位の病院で悪いわけでもないんですけどね

noname#101054
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今まで資格の勉強に精一杯で、病院のイデオロギー、政治的背景などの特色がわかりませんでした。(そもそも宗教や政治の常識的知識が乏しすぎでした。) しかし、そういったコアな話題はタブーな感じがして、知人などにもなかなか相談できず、情報収集したいのですが、手段がわからず困っています。 民医連に加盟していない病院やクリニックでも、地域がらみで仲良く、間接的にも民医連に関係しているようなこともあるようで… 実際入職してみないとわからないのが現状なんですかね?

関連するQ&A

  • ●【オープニングの病院】への志望動機の書き方(看護師)●

    こんにちは。 秋に開院予定の病院へ履歴書を送ろうと思っています。 今まで病院への就職の際は、病院の理念や教育方針・その病院の特色などを踏まえて履歴書を作成していましたが、オープニングということもあり情報がありません・・・ そこのクリニックは産婦人科です。 私は産婦人科希望なので応募しようと思っています。 このような場合、どのように志望動機を書けば印象的で入職したいと強く思わせることが出来るのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いいたします。。

  • 障害者枠での求人についての質問です。

    障害者枠での求人についての質問です。 当方、精神障害2級で統合失調症です。 症状もずいぶん、和らいで、就職しよと思っています。 知人から聞いた話ですが、身体障害者より、精神障害者には、求人があるものの、 企業さんからの偏見は大きく、就職は難しいと聞きました。 精神障害者は、就職に不利でしょうか? また、精神障害者用の就職あっせんをしている派遣とか知っておられる方、情報をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 総合病院勤務です。持病がある場合(職場側は知らない)、どうしていますか?

    いつも、お世話になっています。20代女性です。 今年から、医療ソーシャルワーカー(相談員)として総合病院で勤務することになりました。 入職前の検診では引っかからない程度ですが、私には持病(バセドウ病)があり、1日おきに薬を飲んでいます。自分の勤務先で診てもらうのも気が引けます。持病があると就職に不利と聞いたことがあり、現在も試用期間(3月まで)中です。 ただ、職業上、市内の他の病院とも関わることが多いので(小さなクリニック→職場への転院など)すが、こういう場合は遠方の病院に通院した方がよいでしょうか?持病をお持ちの医療従事者の方はどうされていらっしゃいますか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 病院で働きたい

    今度4年生になる大学生です。 就職活動を始めて自分が何になりたいか考えたところ、『病院で働きたい』と思うようになりました。 しかし私の今通っている大学は文系で、パソコンや経済の勉強をしています。 今現在特に目立った資格も持っていません。 正社員(病院も社員て言うのかな?)で都内勤務で、そこそこ給料貰えれば…と考えているのですが…。 医療秘書、医局秘書、医療事務位は思いついたのですがリクナビ等を見ても求人は企業ばかりで…。 どのような資格があればよいのかもよくわかりません。 文系大学の新卒でもなれる病院での仕事ってどんなものがありますか? またどのように就職活動すればよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 病院の受付

    こんばんは。 自分は今年30になる女です。 世の中のことを知らないので、教えてください。 私は、今まで私的な事情で、定職についたことがありません。 最近、求人で、クリニックの受付を見つけました。 そのクリニックは前から知っていて、自分も体が弱いから、良い先生だなと思っていました。 話はそれましたが、病院の受付というのは、どんなことをするのでしょうか? 年齢も35までとなっていますが、やはりキャリアが問われるものでしょうか? 求人には「経験者優遇」とは無かったです。 精神科で、デイケアの補助もするようなので大変そうですが、気にはなっていません。 勘当された親も医者だったのですが、なにぶん世間知らずなもので、「求人があるなら応募してみよう」という考えにいたっています。 医療従事は合わないと思っているのですが、受付は接客と事務作業のようにみていますが、実際はやはり医療色が強いのでしょうか? 週に3回というのが自分の条件にあっているというだけでは甘いでしょうか。 ちなみに普段は自宅で絵画の出品準備をして時間を送っています。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 転職活動の際 人材会社の担当者について

    こんにちは。 私は半年ほど前に3年ほど働いた職場を離職して一時は公務員試験を受けていましたが、 気持ちに変化が出てきて、最近心機一転して民間での就職活動を行っている27歳女です。 そこで、就職斡旋会社を介して転職活動を行ったことのある方に質問です。 何社かの斡旋会社に登録して活動を行っていますが、私はある斡旋会社1社の担当者(男)に あまり力を入れて担当して頂いていません。 (担当の裁量によって対応が異なるという評判の会社なので、おそらくその担当者にとって、私に力を入れるメリットを感じなかったからだとは思いますが) その矢先、ネット上で登録した就職サイトを介して、同じ会社の違う担当者(女)から転職に伴い担当をしたいので当社に登録ください、とのスカウトメールがきて、そちらの担当者の方が親身になってくれるかも、と思っています。 斡旋会社の担当者と相性が合わないからといって 担当者を変えて下さい、というのはあまりにも失礼なことでしょうか? (全く紹介してくれないわけではなく、ある程度は紹介してくれますが、私が他社を使用しているというイメージが強いからか、方向性が一つに定まっていないため面倒くさいからか、これからのことを細かくきくのではなくわりと適当に少ない求人を投げてきます) また、ほかに登録してメインで連絡をとっている2社の担当者にはそこそこ満足いく対応をとって頂いていて、その2社にはよくヒアリングを受け、多くのもしくは志向にあった求人を紹介して頂いているので、そちらで紹介される求人の中から受けていくというのでもいいのですが、離職しているので、できるだけ多くの志向にあう求人を入手できればいいなと思っています。 みなさんは斡旋会社の担当者に良い扱いを受けなかった場合、どうされていますか? 他の斡旋会社でその分をカバーしていますか?

  • 「社会保険労務士」の合格後について、お伺いします。

    「社会保険労務士」というのは合格した後、社会保険労務士事務所などで経験を積んでから独立するものなのでしょうか? 合格後に関する情報が少なく、いまいちイメージが湧かないので教えてください。 (予備校のホームページだと良い事しか書いてないので、実状を教えて頂けると幸いです) 来年度の試験を受験する予定です。 今まで従事していた派遣の仕事が終了するため、このまま次の斡旋に従うか、社会保険労務士事務所に就職するかで迷っています。 (求人誌を見ると、何件かの求人が載っていました) よろしくお願いします。

  • 新設の病院の検索方法を教えて下さい。

    医療事務で就職活動中です。 資格は持っているのですが、仕事は未経験です。 求人情報では経験者の募集ばかりで困っています。 新設の病院ならと思い、自分でもネット検索してみたのですがなかなか見つかりません。 そういった情報がわかるサイトを御存じでしたら宜しくお願いします。 また、ネット以外でも調べる方法があるようでしたらこちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 病院について…

    はじめまして よろしくお願い致しますm(_ _)m 私は、現在31歳の女です。 ちょうど1年ほど前に、子宮体ガンが見つかりました。 まだ初期であった事や、年齢を考えて温存のホルモン療法をしています。 1クール(4ヶ月)終わって、昨年秋口の検査ではまだ細胞が微量に残っておりグレードも上がってしまいました。 しかし、検出量が少ないのでもう1クールホルモン療法をする事になり、明日で終了します。 と、前置きが長くなってしまいました… 今月いっぱいで、主治医が退職…他の病院に行かれる事になったのです。 病気が病気ですから、私としてはなるべく同じ先生に診て頂きたいのが本音です。 次の担当医の方は、以前検査に携わっていた方のようなので若い方です。 今まで診て頂いてた先生も、若いですから当然移動は付き物でしょう… これを機会に、今月の検査結果も見た上で病院を変わろかと悩んでいます。 そこで、婦人科の評判の良い病院を知りたいのです。 今は、家からも近く産まれてからずっと通っている「大阪赤十字病院」に通院しています。 私が調べた感触では、「関西電力病院」や「大阪市立大学医学部附属病院」などが良いのかな??? しかし、市立大学は大学病院ですから、先生の入れ替わりも多いかなと不安があります。 あとは、母の職場の元看護士さんが、「北野病院」が良いと教えてくださったようです。 近大奈良病院も良さそうですが、遠い!(>_<) 我が家には、車がないので… 個々の先生や、病院によって考え方や治療方針も変わってくると思います。 その点では、担当医が変わっていろんな先生に意見を聞くのもありなのかなと悩んでいます。  あとは、通える範囲もより自宅から近い方が良いので、自分としては市大か北野病院辺りが限界かなと感じます。 大阪府内、近畿圏にお住まいの方でご存知の方、意見をお願い致します。 また、医療従事者、関係者の方のご意見は大歓迎致します! 上記記載以外の病院でも構いません! また、このまま転院しない方が良いとのご意見もお願いします! 要領を得ない文章で申し訳ありませんが、どうかご助言をお願い致しますm(_ _)m

  • 退職に関して

    退職に関しての質問です。 病院で看護助手をしているものです。 就職先の内定がでるまえ、師長にやめる相談をしました。その時はもう一人、辞めるので9月は無理だと言われ、就職先に相談したところ、11月遅くても12月には入職してほしいと言われました。 内定通知を受け、8月のお盆明け、師長に次の就職先が決まり、就職先の方が11月から遅くても12月の入職を希望していることを伝えました。 師長から、「募集はかけているんだけど、全然。。。2人何とか・・・」と言われ、何とかしなきゃいけないんだと思い、「何とかします」と言ってしまったのです。 その言葉を聞いた師長は「よし!それからや退職の時期に関しては」と言われ、そこから話が進んでいません。 頑張って探してはみたものの、見つからず…。 しかし次の就職先の健康診断も制服採寸も写真撮影もすでに終了しています。 助手の間では、10月いっぱいで退職することを納得しています。 リーダーも、1ヶ月ずらしてもらっているのに、人手がいないからといって12月までいるのか? 11月から行きなさいと言われました。 看護師も次の就職先が決まっているからってやめればいい、律儀に2人もつれてくる必要はない。と言ってます。 このまま退職願いを出してもいいのでしょうか?それとも退職届を出すべきでしょうか? 次の就職先は11月4日入職の方向で進んでいます。(11月1~3日は連休のため) 雇用契約書には、自己都合退職の場合、1ヶ月前に申し出ることとなっています。

専門家に質問してみよう