授乳が痛い!乳首の痛みを和らげる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 授乳中に乳首の痛みがあり困っています。出産時に低体温で入院したため、母乳をすぐにやることができず、哺乳瓶に慣れてしまいました。退院後も母乳特訓をしていたものの、乳首が痛く裂けることがあります。授乳中に深くくわえることを試みましたが、子供が嫌がって浅い飲み方をしてしまいます。毎回痛みに耐えているため、痛みを和らげる方法を知りたいです。
  • 3ヶ月になる息子がいて、授乳に関して困っています。出産時に子供が低体温で2日間入院し、母乳をすぐにやることができませんでした。その後も哺乳瓶に慣れてしまい、泣いて飲んでくれない日々が続きました。退院まで看護士さんに母乳特訓をしてもらい、少しずつ飲んでくれるようになりましたが、まだ乳首が痛く、裂けてしまうことがあります。深くくわえさせるようにしていますが、子供が浅くくわえるようになってしまい、痛みを感じています。どうすれば痛みを和らげることができるでしょうか。
  • 3ヶ月になる息子がおり、授乳について困っています。出産時に子供が低体温で2日間入院し、母乳をすぐにやることができませんでした。退院後、母乳特訓をして少しずつ飲んでくれるようになりましたが、まだ乳首が痛く裂けることがあります。深くくわえさせるように試みたり、頭を抑えてみたりしましたが、子供が嫌がって浅くくわえるようになってしまいます。毎回痛みに耐えているため、どうすれば痛みを和らげることができるのか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

授乳が痛いです

3ヶ月になる息子がいます。 授乳について困っています。 生まれた時に、子供が低体温で2日間入院することになり、 母子同室になれず、すぐに母乳をやることが出来ませんでした。 3日目から母乳にトライしたのですが、哺乳瓶に慣れてしまったのか 泣いて飲んでくれない日々が続きました。 私が退院するまで、看護士さんも心配して一緒に母乳特訓(!)を してくれて、何とか少しづつ飲んでくれるようになりました。 現在、3ヶ月になり私の母乳も良く出るようにはなったのですが 未だに吸われている時、乳首が痛く、先の方が裂けてしまう時もあります。 未だに授乳が終わったらすぐに馬油をつけて サランラップをしないとヒリヒリと痛いです。 子供の飲み方が浅いせいだと思い 深くくわえさせるのですが、深くくわえるのが気に入らないのか すぐに浅くくわえる形を取ってしまいます。 浅くならないように、頭を抑えてもみましたが そうすると嫌がって飲んでくれません。 この飲み方に慣れてしまったのでしょうか・・・ 毎回、授乳する時、痛みに耐えています。 何か良い方法はありませんでしょうか・・・ お助け下さい。

  • saos
  • お礼率100% (4/4)
  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.1

それは痛そうですね。 ピジョンから乳頭保護器というのが販売されていますよ。ソフト・ハードとあるそうですが、使ったことがないので、何とも言えません。 薬局の育児相談や、母乳外来っていう手もあります。 傷には、薬もいるでしょうし… 無理せず、頑張ってください。

saos
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くで母乳外来を探しているのですが なかなか見つからずにいました。 薬局でも育児相談をやっている所があるのですね。 乳頭保護器はソフトを購入してみたのですが やはり嫌がられました・・・ 励ましのお言葉、感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 授乳時間について教えて下さい

    3週間前に初産で3474グラムの男の子を出産しました。 入院中からおっぱいを上手く吸えずニップルを付けて授乳していました。息子が浅くしかくわえられず、舌が上がってしまうため。 帰宅後、ニップルも嫌がり暴れるようになりましたましたが、ニップルを付けての授乳と搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて、授乳していました。 どうしても直接おっぱいを飲ませたいのと母乳で育てたいので出張助産師さん(桶谷式)に来て貰いました。やはり息子の口がまだ小さいので浅くしかくわえられないと言われ、またニップルより哺乳瓶の乳首の方が良いといわれ、今は哺乳瓶の乳首をおっぱいに付けて左右5分ずつの授乳を2回繰り返して、足りないのか泣くので搾乳した母乳を40~80与えています。搾乳が追い付かない時はミルクを与えています。 皆さんは左右5分ずつ×2の授乳で足りているのでしょうか?2回でなくもっと増やした方がいいですか? 一回の搾乳で40~80しか取れないので、おっぱいに哺乳瓶の乳首を付けて授乳しても足りていないのですよね? どうしたら息子が搾乳した分を飲まずにおっぱいのみで足りるようになりますか?また上手くくわえられないのは練習するしかないと思うのですが暴れて大泣きされて私も戸惑ってしまいます。 今している事は水分を多く取って、息子が泣いたら前に飲ませた時間に関係なくおっぱいを(哺乳瓶の乳首を付けて)5分ずつ×2で吸わせるようにしています。

  • 授乳時に歯が当たって痛いです。

    9ヶ月の子なんですが、上の歯が生えてきてから、授乳時に上の歯が乳首に当たって傷が出来てしまいました。 授乳のたび傷が痛いので、馬油とサランラップのパックでしのいでいますが、ずっとこのままなのかと困っています。 左は傷になって皮膚が裂けており、右は赤くなって皮膚が裂けるまではいってないものの、痛みはあります。左の痛みのほうがより強いので、右ばかりで授乳してると左の出が悪くなりそうで…。 噛んだりしてできるのではなく、自然な授乳でできてしまうのでどうしたものかと…。 よいアドバイスが聞ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 入院中の母乳保育(哺乳瓶を使わない方法!?)

    こんにちわ。 初産で出産予定日を2週間後に控えています。 出産する病院は市立病院ですが、母子同室可能、母乳保育推奨です。 私は個室で母子同室での入院予定です。 早速ですが、私は完全母乳保育を希望していて、哺乳瓶(人口乳首)を吸わせたくないと思っています。 初産なので、母乳が出るかどうか分かりません。 ただその場合病院側はすぐにミルクを与えることは無く、糖水でしばらく様子を見てくださるそうですが、その際はもちろん「哺乳瓶」です。 しかし、赤ちゃんは哺乳瓶を使ってしまうと、それが楽で母親の乳首を吸ってくれなくなるそうですね? それを避けたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 「新生児はスプーンでも水分を飲むことが出来る」と書いてある本もありましたし、また、吸い難い人口乳首(硬かったり。。)を使う手もある、と本で読みました。 入院は個室で母子同室ですので、比較的私の自由に授乳が出来ると思いますので、いつでもおっぱいを吸ってもらう事が出来るのが、ひとつ安心な部分ではあります。 人口乳首を使わない方法、出産直後からの完全母乳保育についてアドバイスございましたら是非ご教授下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 授乳中の乳首の痛み・・・

    只今、3歳の男の子と生後1ヶ月半の女の子の育児に奮闘中です。 上の子の時はあまり母乳にこだわっていなかったのもあり、3ヶ月頃までは混合、乳首が痛くてあっさりあきらめてミルクだけにしてしまいました。今回は妊娠中から「出来る限り母乳で育てたい!」という思いがあったのでがんばっているのですが、乳首が切れてしまい、痛みのあまり泣きながら授乳する毎日です。母乳の出はイマイチだったので二週間前から桶谷式へ通い始め、先生がおっしゃるには十分母乳育児が可能なおっぱいだとか。。それまで母乳のあとに足していたミルクも少しづつ減らし、いい方向に向かってきた矢先、この痛みで授乳が怖くなってしまっています。ここ数日は授乳前に痛みが強い方のおっぱいを搾乳して哺乳瓶で飲ませ、次に痛みが軽い方のおっぱいを吸わせています。傷に聞くと聞いたケナログ軟膏のラップパックも試していますがいまのところ痛みは変わらずで・・・。この授乳の頻度で乳首の傷は治るのでしょうか?時間がたてば痛みも消えていくのでしょうか?同じような経験をお持ちの方、克服された方、アドバイスをお願いします。また他に効果的な方法があれば教えてください!

  • 三ヶ月の赤ちゃん、授乳を嫌がります

    三ヶ月の乳児ですが、母乳が足りず母乳(左右合わせて20分くらいの授乳)→ミルク(60mlを母乳実感のほ乳瓶で授乳)を足して混合で育児しています。先日三ヶ月になったばかりなのですが、一昨日くらいから授乳中におっぱいをくわえたまま怒り出し、泣いておっぱいを離してしまいました。今まで与えていた母乳の量には多少満たなかったのですがいつものようにその後ほ乳瓶から与えました。今日にいたっては授乳クッションに乗せただけで泣きだし、おっぱいを吸おうともしませんでした。泣いて可哀想だったので、ほ乳瓶で授乳して終わりにしました。 これはもう、母乳を吸うのはイヤだと言うサインでしょうか? 母乳を与えていると肌のスキンシップもできますし、もうなくなるのかと思うとすごくさびしく思っています。無理に乳首をくわえさせて泣かせるのも可哀想な気もしますが、母乳育児を諦めきれない自分もいます。 なんとか母親(私)の努力で再度母乳を吸ってもらうことはできるでしょうか? 他のサイト等も見ると、母乳の出が悪い時は助産師さんにマッサージしてもらうとか母乳外来を受診するとかがオススメの回答らしいのですが、本日から土日ですし、何か良い案をお持ちの方がいらしたら、ご回答をお願いいたします。

  • 授乳時、乳首を噛まれて痛くてたまりません。

    7か月の赤ちゃんがいます。 乳歯が上下とも生えて、授乳のたびに乳首を噛まれ 切れて痛くてたまりません。 乳頭保護ニップルや哺乳瓶の乳首をあててみたり 乳首に直接歯が当たらないようにしてみたものの、 もともと哺乳瓶の乳首が嫌いで、5か月からストローで ミルクやお茶を飲んでいるくらいなので、断固拒否されます。 ニップルの先をカットしたり工夫もしてみたのですが あまり効果ありませんでした。 痛い!と怒るとどうしていいかわからないような顔をして 泣くので、これもかわいそうになってしまいます。。 断乳することも考え始めましたが、なるべく母乳で育てたいので いろいろやってみたいのですが・・・ 同じような経験をされた方、何かよい方法あったら教えてください。

  • 乳腺炎★乳首の亀裂

    産後2ヶ月になります。 数日前から両方の乳首がかなり切れてしまいました。。。 それでも痛みがマシな方のおっぱい(右)を飲ませていました。 そしたら、左のおっぱいが乳腺炎になってしまいました・・・。 ミルクも哺乳瓶も全く受け付けてくれませんでした。 乳首をくわえさせると激痛なので、搾乳して なんとか哺乳瓶で飲ませようとしましたがダメでした(><;) 出産してから何度か乳首が切れましたが、馬油を塗ってラップをしてましたが、治ったと思って飲ませるとまたスグ切れてしまいます。 飲ませ方も変えてみましたが、どうしても切れてしまいます。。。 どうしても母乳育児で育てたいので、早く乳首の亀裂を治したいです。 病院では『ワセリン』のみ処方されました。 こーしたら治ったよ♪という体験談ありましたら教えて頂けませんか?!

  • 授乳中むせる

    3ヶ月の男の子がいます。 最近授乳中によくむせるようになりました。(ミルク、おっぱいとも) 以前はそんなことなかったのに、どうしてこの頃むせるようになったのでしょう? 哺乳瓶の乳首はサイズを変えていません

  • 4ヶ月、こんな授乳で大丈夫?

    もうすぐ4ヶ月になる女の子の母です。生まれてからずっと混合だったのですが、哺乳瓶の乳首が飲みにくくなってきたらしく、乳首を変えたりミルクを変えたりしましたが、最近あまり飲まなくなってしまいました。かといって母乳が十分出ているかというとそうでもなさそうで、母乳だけだと一度に少量しかでないのでまとめて飲めない分、かなりの頻回授乳になってしまいます。出なくなると怒ってすぐ乳首を離し、そのあと泣いたりぐずったりで、授乳がほんとに大変です。次の授乳まではもっても2時間、早いと30分という状態です。昼寝も20~30分ぐらいしかせず、かまってあげないとすぐぐずる子なので、日中はとにかくおっぱい、だっこ、一緒に遊ぶの繰り返しで他のことが何もできません。4ヶ月だと他のベビーたちはある程度授乳間隔もあいたりしてるようなので、こんな調子で大丈夫なのか心配です。散歩や病院など、でかけるのも大変、来客があっても大変で、なかなか生活リズムができません。 似たような経験をされた方いらっしゃいましたら、何かアドバイスをください。

  • 授乳で困っていること

    まもなく生後1ヶ月の赤ちゃんですが、授乳中に寝てしまうか、ギャーと顔を真っ赤にして乳首をくわえたまま顔を左右に大きく振って、乳首を引っ張り、そのうち離してしまうかのどちらで、困っています。 そして、授乳中に寝てしまうと、4-5時間くらい平気で寝てます。途中でオムツ替えとかして起こして授乳しても、当然かもしれませんが2,3分飲んですぐまた寝ちゃいます。ぐずっているときに、母乳をあげても満足してくれません。 生後2日目で高熱で保育器に入り、3-4日点滴だけで、それから点滴+ごく少量のミルクになり、母乳を自らちょっとずつあげられるようになったのは10日後くらいでした。なので、今も混合ですが、母乳もたくさん出ないし、ミルクに慣れてしまっているので、母乳よりミルクのほうが一日に飲む量としては多いと思います。 できるだけ母乳をあげたいのですが、こんな調子で、まだ母乳が出るのに授乳を中断せざるをえない状況です。ミルクですと、こんなことは無いです。 スケールで測るとたくさん飲んだなと思えるときは、50-60cc程度です。搾乳してたときも最高が60ccでした。 やはりうちの赤ちゃんは、母乳より哺乳瓶で飲むミルクのほうが好きになっちゃったのでしょうか? 体重は、ミルクをずっと足してきているので、順調に増えていましたが、ここ2日くらい無理にでも母乳をなるべくこまめに飲ませていたら体重が減りました。 完母を目指しているわけではないのですが、このままだと、どんどん母乳の授乳時間が減りそうで困っています。 どうしたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう