• 締切済み

世界史で有名な大学ってどこですか

世界史を大学へいっても勉強したい そこで世界史の研究で有名な大学を教えてほしいんです

  • stkn
  • お礼率0% (0/3)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.3

大国の興亡の移り変わりに興味があるんですね。 その中でもさらにどんな視点からみるかという観点が必要となります。 分野的には軍事史・外交史・世界経済史になりますね。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

ヨーロッパ中世の思想史となると早稲田大学の甚野尚志(ジンノ・タカシ)教授が最適でしょうか。 http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901046404431151&q=%E4%B8%AD%E4%B8%96%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91&t=1 その他にも下記HPで検索可能です。 http://jglobal.jst.go.jp/search.php?q=%E4%B8%AD%E4%B8%96%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91&t=1&d=0&page=1 古代史では上野さん辺りが今後出てくると思います。今はまだ非常勤なので不安定ですが。 http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=200901027288782451&q=%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%8F%B2&t=1

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.1

高校までは世界史と日本史という形で分かれていますが、大学での研究では、もっと細かく分かれています。 西洋史か東洋史か、が一番大きく分かれている感じですが、更に古代史・中世史・近代史・現代史 などの時代による分かれ方もあります。西洋史・東洋史と言っても、その中の教授はドイツ史・フランス史・イギリス史・アラブ史・中国史・インド史 などと専門分野があります。また、外交史・政治史・文化史・経済史など、専門領域でも分かれることになります。 質問者様は、世界史のどの辺りをどんな視点から勉強していきたいのでしょうか? それによってお薦めする大学が異なります。 更に、地域的なこと、学力的なことでもどこに行けるかが変わってきます。そうした情報・希望も合わせて補足をお願いします。

stkn
質問者

補足

なるべくなら広い範囲で学びたいのですが・・・ 興味があるのは明→イギリス→アメリカみたいな世界的に栄える国の移り変わりになにか謎でもあるのか?です。 どうしたらそんな研究ができるでしょうか? もし選べといわれたら西洋史のギリシャとかローマの時代またわ中世がまなびたいです。中世に興味があるのは哲学とか宗教がもっと知りたいからです。 学力的にはブロック校以上早慶上理以下なら目指せます。 最近の模試(進研)の結果は合計の偏差値が63.1 国語は56英語が65数学は67です。

関連するQ&A

  • 数学研究世界一の大学は?

    世界で現在、数学研究水準が最も高い所はどこですか?(抽象的ですが…) 大学だけに限定して回答お願いします。

  • 大学の世界ランキング

    大学の世界ランキングって何なのでしょうか? 英語圏の大学が上位にきやすいのは判りますが、日本の学生は他国の学生に比べ頑張って勉強しているように見えるけど、日本の大学は世界的な評価が相対的に低く、世界ランキングの高い大学に受かるアメリカやイギリスの学生はもっと猛勉強しているのでしょうか?日本の受験勉強制度が良くないのでしょうか? それとも学生や受験制度は関係なく大学の先生の問題なのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

  • 世界史の大学入試

    関西大学を第一志望にまた、受験勉強しているのですが社会の世界史がどうも苦手です。 一般に世界史Bの範囲というのはどこまでなのでしょうか?? 学校の授業では「フランス革命」までしかやらないと言われたのですが入試の範囲に間に合わないですか? とくに関西大学で詳しく知りたいものです。。。

  • 大学院では徹夜は当たり前の世界?

    大学院、特に理系では研究室に所属すると思うのですが、徹夜は当たり前なんでしょうか?ちなみに私の研究室では発表前になると徹夜する人が多くなるのですが、徹夜もせず、早く帰る人に対しては「楽をしすぎ」だとかよく言われています。また、教授も「発表前は徹夜をしてもらう」と言っていました。私は徹夜をすると消化不良、食欲不振、寒気、めまいがするといったように体調が悪くなってしまうため、できるだけ徹夜はしない主義なんですがやはり大学院、特に理系では徹夜を経験することは当たり前の世界なんでしょうか?

  • 世界の遺跡や建築について学べる大学

    私は世界の遺跡や建築に興味があって、大学で勉強したいと思ってます。だから、そのような大学があれば教えて下さい。また、それに近いことが学べる大学があれば教えて下さい。

  • 学問の世界で生きてゆくこと。

    私は現在大学3年の者で、理学部生物学科に属しています。 将来は大学院に進学し、大学に残り、研究に従事したいと思っているのですが、学問の世界で食べていくことはとても難しい、特に生物学の分野はそれが顕著だと聞きます。 ネットなどで調べると、博士課程まで行ったら人生終わり、非常勤講師で食いつないでいく人生が待っている、など明るい未来が見えません。 大学教授になるために勉強しているわけではありませんが、大学教授のような一流の研究者になるには、学問の世界で食べて行くには具体的に今どんなことをすればいいでしょうか。 生物学に興味がある程度で叶う夢でないことはわかっております。 どんな努力も惜しまないつもりでいます。 不明な点がございましたら補足致しますので、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 世界史 大学受験

    工業高校3年です 高校では世界史Aしかやっていません それも工業高校なので簡単な流れしかやってないです。 大学は法学部を志望しています。 今ごろ遅いのかもしれませんが受験で世界史Bを選択するつもりです。お そこで世界史Bの勉強法やオススメの参考書がありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • はじめての世界史

    こんにちは。 この春から大学生になる者です。 私は高校では日本史を選択してしまったので、世界史の勉強は皆無なのですが、私の大学は外大なので、世界史の知識を身につけたいと思います。 けれど、いざ一から世界史を勉強するとなると、何から始めていいのかわかりません。 (一応、友人から世界史の教科書と資料集は譲ってもらったのですが・・・。) 短期間で世界史の全体像を掴むのに、おすすめの本や参考書などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 勉強しないと社会に生き残れない世界って嫌じゃないで

    勉強しないと社会に生き残れない世界って嫌じゃないですか? まさに現在の話ですけど。みなさんどう思ってるのかなと思って質問してみました。 塾行って、受験して、大企業に就職する。これが社会における成功とされているけど、大企業に入っても研究、勉強、研究、勉強の日々で一生勉強し続けないと世界競争に負けて研究していた事業自体が無くなって会社に居場所がなくなる。一生、会社の決めた事業内容に沿った勉強をしてきたのに。

  • 新大学生のための世界史勉強法について

    先日、国立の文学部に無事合格することが出来ました。 それで、3月の暇な時間を利用して、世界史を独習したいと思っております。 なぜなら、私は高校のとき日本史を取っていたのですが、ある先輩から 「大学では世界史の知識を前提に講義を進めるところが多い」 ということを聞いていて、不安に思ったからです。 それで私が考えている勉強法を書いてみます。 1.高校の教科書と実況中継などの大学受験参考書を併用して勉強する。 2.一般向けの解説書を使って勉強する。 どちらの勉強法がよいか、ほかにいい勉強法はないか、またどんな本がお勧めか、などを教えていただければ幸いです。