• ベストアンサー

仕事と勉強の両立

現在、仕事をしながら簿記論と財務諸表論の勉強をしています。 働き始めた頃は「自分は絶対出来る!」と思っていたのですが、 段々モチベーションが下がって財務諸表論を勉強するだけで精一杯に なってきました。 自分は社会人1年目でまだまだ覚える事もあるので、仕事を優先したいと考えています。 このまま2科目両方勉強していくのがいいのか、それとも財務諸表論だけに絞って勉強したほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.2

それでしたら、簿記の2級レベルを100点取れる以上に完璧に把握すれば良いでしょう。 P/L・B/Sの各項目を頭で想像しただけで思い出せる程度に。 ということで簿記1級レベルは必要無いと思います。 何の業種の経理の方かわかりませんが、 工業簿記なんて全く必要ないかもしれないですし。 財務諸表論は必ず勉強した方が良いです。 私も会計士の勉強をしていた時期もありますし、 税理士と話す事がありますが、理解の度合いが全然違います。 税理士を目指すというのであれば会計士と違って単科受験ができるので 時間をかけても良いと思います。 無理してお疲れになってお仕事に支障をきたしてしまったら元も子もありませんから。

bluesky037
質問者

お礼

返信、ありがとうございます。 財務諸表論を勉強するだけで話の理解度が違ってくるのですね。 単科受験で時間をかけて、資格を取得していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は受験勉強を始めて直ぐウンザリしましたので、こんな事に 何年もかけていられるかと思い、2科目、2科目、1科目と やりましたが、不思議なものですね最後の1科目で気が抜けたのか これに2年かかってしまいました。 確かに仕事を終えてからでは2科目採っていると宿題に追いまくられて 睡眠時間は毎日4~5時間でした。子どもがいたので休日昼間は 勉強できず、やはり夜だけでした。 知力ではなく体力勝負だ!! と言うのが実感です。 時間がとれないなら、ホントに無理することはありません。 ただし、「絶対取るぞ!!」の気力だけは持ち続けてください。 これが維持できなくて挫折していった受験仲間の如何に多かった事か! 5年以内に取れないとこの気持ちの維持が本当に大変になります。 3科目合格、4科目合格以後10年立っている人も結構いるんですよ! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

職種は何ですか? 会計士志望なのですか? 人には持って生まれたエネルギーってもんがあります。 両方勉強すべきか、財務諸表論だけ勉強すれば良いのかは他者が判断することではありません。 今後転職されたり、仕事上どうしても必要というのであればご相談に乗れますが。

bluesky037
質問者

補足

御返事ありがとうございます。 職種は経理です。税理士の先生と話す機会があるのですが こちらの疑問に対して的確に答えてくれるので税理士に 自分もなってみたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士の勉強

    税理士を目指して勉強を始めようと考えています。 税理士試験の勉強について質問です。私の周りの人はまず簿記論と財務諸表から勉強を始めているのですが、実際は簿記論や財務諸表と税法科目とではどちらから勉強を始めたほうがいいでしょうか? 税法科目は難しいと聞いたので私の中ではできれば難しいほう先に取ってしまいたいって気持ちがあります。 現在勉強されている方や税理士の資格を持っている方、アドバイスいただけたらと思います。

  • 財務諸表論の勉強の仕方を教えてください。

    財務諸表論の勉強の仕方を教えてください。 日商1級を合格して今年簿記論は合格ラインに到達しましたので今度は財務諸表論を 勉強したいと思っています。 日商は専門学校。簿記論は教材を購入して独学で勉強しました。 そこで質問です。 財務諸表論の理論の書き方を学ぶためには、やはり学校に行くべきでしょうか。 それから、理論の答え合わせです。理論の答えあわせって自分でできるものなのですか?? 財務諸表論はまったくの初心者なので理論ってどうやって採点するんだろうかと 疑問に思っています。よろしくお願いします

  • 税理士試験1科目目に財務諸表論を受けたいのですが

    今年の2月に簿記2級を受験するものです。 2級を受験し終えたらそのまま税理士試験に移行したいのですが、いきなり簿財2科目は負担なので、まずは1科目と思っております。 その際、基本は簿記論なのでしょうが自分としては財務諸表論を受験したいと思っています。 理由は理論の暗記があるからです。短期決戦でもありますし暗記力には自信があるので有利ではないかとの判断です。 もちろん今年不合格だったなら2年目からは簿記論も平行して勉強する予定です。 そこで質問なのですが、簿記論の勉強をせずに財務諸表論から受験するのは不利でしょうか。 やはり簿記論を勉強していないと財務諸表論は理解しにくい(合格しにくい)のでしょうか。 ちなみに私は社会人で、働きながらの勉強になります。 経験者の皆様、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 簿記論と財務諸表論の違いを教えてください

    皆様へ いつも親切の教えてくださり、本当にありがとうございます。 さて、素朴な疑問なのですが 日商簿記検定では「簿記」で、 税理士試験科目では「簿記論」と「財務諸表論」があり、 公認会計士試験科目では「財務諸表論」、 そもそも「簿記論」と「財務諸表論」は何がどう違うのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 簿記の勉強

    1、簿記の勉強を必要にかられて始めようと思います。 しかし簿記には全くふれたことが無いので、興味がわきません。 どういうところにおもしろさがあるのでしょうか? 2、税理士の試験科目の中には簿記の知識が必要ないもの (相続税法や固定資産税) もあると聞きました。 今から簿記3級と、ボリュームの少ないと言われる固定資産税を並行して勉強し、できれば2007年に1科目だけ受験したいと思っています。無謀でしょうか? やはり簿記論や財務諸表から勉強するのが当たり前なのですか?

  • 税理士試験の簿記論と財務諸表論

    税理士試験の簿記論には工業簿記もありますか? 財務諸表論は簿記論ができればすぐにマスターできるのものでしょうか? これらの科目は日商簿記2級合格者がどれくらい勉強すれば受かるものなのでしょうか? これらの科目に受かると税理士事務所への転職は容易でしょうか?もし難しいとすると、このほかにどのような能力・経験が求められるのでしょうか?

  • 公認会計士の短答式科目免除

    日商1級に合格しました、簿記論・財務諸表論は1級と被るところがあるそうなのですが 1)簿記論・財務諸表論60%得点 → 短答式3科目 2)短答式4科目 とどちらのルートがよいのでしょうか? 1)みたいな方法の人ってあまりいないのでしょうか? まわりに受験者がいなくて・・宜しくお願いします

  • 税理士試験 簿記論・財務諸表論 初学者の一発同時合格は現実的ですか?

    働きながら税理士試験に挑戦しようと考えています。 専門学校のパンフレットなどには「簿記論・財務諸表論一発同時合格主義!」 「簿記論・財務諸表論は並行して勉強すると理解が早くなる」 など、簿記論・財務諸表論は二科目同時に受講すべきというような記述がたくさん見られます。 私は合格するまでに必要な学習量が500時間といわれている日商簿記検定1級に二度挑戦し、どちらも10点足りずに不合格となりました。 大手専門学校の通信講座を利用したのですが、講義を消化し、問題集をこなし、過去問にも幾度かあたっていると到底500時間ではこなせませんでした。 専門学校のパンフレットでは簿記論・財務諸表論は各450時間の学習時間で合格レベルにまで持っていけるとのことでしたが、私には1級より難度の高い簿記論・財務諸表論がその程度の時間でどうにかなるなど信じられません。 実際に受験された経験者の方にお尋ねします。パンフレットに書いてあるように、働きながら一日3時間の学習量で簿財一発同時合格は現実的なものなのでしょうか? 簿記論一本に絞って徹底的に練習を積み重ねて一科目ずつ合格を狙うのが現実的なのでしょうか?

  • 税理士試験において財務諸表論から受験は可能ですか?

    お世話になっております。 現在経理マンとして、非上場会社(売上500億程度)で経理の仕事をしております。 上場会社への転職も視野にいれておりまして、財務諸表論を勉強したいと思っているのですが、 簿記論を勉強していないと、財務諸表論の合格は難しいのでしょうか? 私自身は、会計の理論を学び、上場企業でも通用する知識を身につけたいという思いが強く、 税理士になろうというスタンスではございません。 ただ、簿記論を勉強していないと合格は難しいという意見、簿記論から勉強すべきという意見が 大半を占めており、正直悩んでおります。 日商簿記検定2級までは取得済です。 財務諸表論からスタートした方、簿記論財務諸表論を学習された方の意見を伺いたく。 また、実務に役に立つのはどちらでしょうか? 何卒、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 会計士試験の勉強をしているものです。

    会計士試験の勉強をしているものです。 会計士講座の内容で税理士の簿記論、財務諸表論はどの程度対応できますか? またどういった違いがあるか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

美容室でのハプニング
このQ&Aのポイント
  • 美容室でのハプニングとは?不安な気持ちを解消する方法とは?
  • 美容室でのハプニングでオナラの勘違いをされた場合、どうするべき?
  • 美容室でのハプニングによる心理的な影響とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう