• 締切済み

親を捨てる私は罪に問われるのでしょうか?

私は今週末、一人で実家を出ていきます。 今住んでいる家には母が一人残りますが、その母は大きな借金を抱えその上無職。年金ももらえない状態です。 先日亡くなった祖母が払ってきたこの家の家賃が、11月分を未払いにしているため12月中に家財道具も全て出した上で退去してくれと家主さんから言われています。 そういう状態で私が一人、母親を見捨てて出ていくことは何か罪に問われるのでしょうか? ちなみにこの賃貸においての借り主は母で、保証人は祖母でした。 しかし実質家賃を払っていたのは祖母。 そういった場合、同居人である私にも何か法的に命ぜられるのでしょうか? 家を出る際、母にはいくらかお金を渡して行こうと思うのですが… 非情なことを言っているのは分かっておりますが、母に振り回されるのにもはたはた疲れました。 何とか、ご教授頂きますようお願い申し上げます。

みんなの回答

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.6

母親の状態しだいですね。 保護責任者遺棄は母親が病人で看病が必要なのに放置したとか、病院が身寄りの無い年寄りを公園に捨てたとか、酔っ払いを道端に放置して凍死したとかそういった場合に適応される法律です。 扶養の義務を果たしたかどうかを問う法律ではありません。 よって多少歳をとっていても普通に健康なら、違法とはなりません。 もし病気とかぼけているとかの場合は、家を出る前に自治体と警察と消防あたりに、もう私は面倒見れませんのでよろしくお願いしますと、電話しておきましょう。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.5

>そういう状態で私が一人、母親を見捨てて出ていくことは何か罪に問われるのでしょうか? 病気とか障害を持っているとか、およそ働けないくらい年を取っているとかなら刑法218条保護責任者遺棄罪を問われるでしょうが、 そうでなければ罪に問われることはないでしょう。 自分の親に対しても民法877条の扶養義務は発生しますが、 親に対する扶養義務はは生活扶助義務といわれるもので、 自分に余裕があって、初めてその余裕の中で扶養すればよく、 この点未成年の子に対する扶養義務(生活保持義務)とは異なります。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

刑法第218条、民法第877条違反です。 少なくとも、生活保護の手続きなり、介護施設なり、 手続きをしたうえで、独り立ちして下さい。

noname#104276
noname#104276
回答No.3

はじめまして 一応、まず教科書通りの回答をしますと、 (保護責任者遺棄等) 第二百十八条  老年者、幼年者、身体障害者又は病者を保護する責任のある者がこれらの者を遺棄し、又はその生存に必要な保護をしなかったときは、三月以上五年以下の懲役に処する。 という条文があります。 質問者さまの実母が働ける状態なのにもかかわらず、勝手に働いてない。働けばいい話でそれをしない、労働する意思すらない、実母が質問者さまにたかっている、たかり続けているからず~っと働いていない。 ならば母親が、無職を辞め、働けば良い。 借金を抱えていれば一度自己破産をすれば良い。 仮に不具者ならば、生保を受け、且つ施設に入所すれば良い。 そうすれば、質問者さまの罪悪感がなくなります。 >そういった場合、同居人である私にも何か法的に命ぜられるのでしょうか? 連帯保証人にならない限り、債務を負うことはありません。 連帯保証人にならないことです。 >11月分を未払いにしているため12月中に家財道具も全て出した上で退去してくれと家主さんから言われています。 3か月以上滞納し、尚且つ追い出し訴訟されて強制執行されない限り居つくことは可能。 個人的には、私も母親に振り回され、自分の知らない内に銀行印を勝手に使用され、私の銀行預金、定期預金など全ての金員を勝手に下ろされたり、貴金属類など金目の物など含め全財産盗まれたり、「返せ」と言っても「返さない。悔しければ警察に訴えればいい。訴えられても自分は捕まらない。」と開き直られたり、散々な目に遭っています。 以降、2さんの奥様同様、縁を切り、爾後一切会っていません(現在、生きているのか死んでいるのかさえも判りません)。 質問者さまの心情を理解してくれる人は少数でしょうが、今後明るい未来を自分で切り開いて行ってください。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

あなたがそこまで決断された事由は分かりませんが、その決断に至るまでの心痛お察しします。 私の妻も親子関係で相当苦しみ、親子の縁を切って実母が亡くなるまでの30年間一切交流を拒否し続けました。 法的には何ら問題ありませんので安心してください。 出ていかれても親子関係切れるわけではないので、お母様からいろんな形での接触の試みがあると思います。 妻は電話を常に留守電にして、実母でないと分かった電話のみ受話器をとっていました。 あなたの行動を理解出来る人は経験者以外おりません。 友人に相談されても常識的な答えしかきません。 孤独でしょうが、自己防衛のためとった行動ですので、孤独に耐え抜いてください。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

特に違法行為にはなりません。 お母様がおいくつかは判りませんが、生保の申請をしたときや施設入所になったときなどに扶養義務がありますなどの連絡が行くかもしれませんが、自分の生活でぎりぎりですといえば、それで終わりになります。 ちなみに、家賃一か月分の未払いで強制退去は出来ません。

関連するQ&A

  • 名義変更により退去

    親族名義の家に家賃無しで住んでいます。その親族が借金のかたに家を差し押さえられ名義変更するらしい。 まだ、名義変更された家主には会っていませんが賃貸契約するのかも分かりません。 新しい家主から退去するように言われた場合、要らない家財道具などが処分出来ずに残っていて、またすぐに片付ける費用が捻出できません。 退去する方向で考えて、そのような家財道具などは置いて行っても大丈夫なのでしょうか? また築50年近くの家なので正直、外側も内側もぼろぼろです。 その事で修繕費用など請求されるのでしょうか? 詳しく分かる方いましたら教えてください。

  • 契約無効と通告してきた借主への対応

    賃貸住宅での家主をしています。 古くなった家を格安で賃貸をしておりますが、家賃を安くする代わりにこまごまとした家の修理とかは全部借主の負担とするという契約内容でした。 借主は、家の屋根の張替えやサッシを独自に始めましたが、その後家の根本構造だから家主が全部負担してほしいという連絡がありました。それに対して、私は負担できないとはなしましたが、折り合いがつきませんでした。 その後、借主は修理代の弁済費用と賃貸契約は全部無効であるという内容証明をよこし、半年以上家賃滞納のまま退去してしまってその後連絡がとれません。 私は修理代の費用には応じなかったため、借り主は退去してその後足取りがつかめません。 そこで、借り主が契約無効と主張しているので、こちらはそれを認めたうえで、退去済の物件として後の処理をしてよろしいものかお尋ねします。よく問題になるのは、退去通告なしに家を出るかたの契約解除のことですが、私としては、無効という主張を逆手にとって契約はなかったことと荷物がすでにない・・ということで放置されている家を確保したいと考えています。 相手は無効だといっていれば、裁判をして契約解除を求めなくてもいいようだというのが素人考えですが、法律ではどうなっているのかご存知のかたいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 居住権は絶対的ですか?

    私の知り合いで自己破産して、家賃をまったく払ってない女性がいます。収入は0に近く、家賃は11万円です。当然払えませんし、引っ越しの費用とか次に借りるアパートの敷金、礼金もないようです。 家主から立ち退き要求もくるし、裁判所からもその旨の手紙もきてるようです。 彼女いわく「居住権があるから家賃を滞納しても追い出せない」と言ってます。これって住んだもの勝ちですか?強引に追い出して家財道具を処分することは、刑法に触れるでしょうし、家主もたまったものじゃないと思います。家賃も払わず居座ってる借主を苦々しく思ってる家主は数知れないでしょう。居住権を盾に取られたらどうすればいいのですか?

  • 親が未成年子の名義で部屋を賃借した際の子の責任は

    「A」名義で平成21年9月に1年契約で住宅を貸しました。今年5月以降の家賃の支払いが滞っています。裁判で「未払い家賃の清算・即時退去」の判決を11月上旬に貰いましたが、賃借人に出ていく動きが有りません。先日借り主の自宅を訪問して催促しようとしましたら、「A」はどうも未成年の子供で、実際は実父{B}が賃借人の様です。 貸す際「事務所」として使用するので{保証人}は取っていません。強制執行の手段も有りますが、この親子関係はどのように響くのでしょうか。支払い遅延家賃の回収手段に「動産の差し押さえ・競売」も考えられますが、「A」の所有では無く、{B}のものだと主張されれば、差し押さえが出来ないのでは無いでしょうか。あるいは親が「代位弁済」の義務を負っているのでしょうか。  76歳老婆が家主・私はその親族です。

  • 賃貸家屋退去のゴミのの扱い

    小さな家屋の家主です。 前の借主が夜逃をして家賃未払いのまま家の明け渡しもせず連絡が取れなくなりました。 その後、内容証明で家賃の請求と解約を伝えようとしましたが、到達せず、裁判所に公示送達が認められて解約を借主には法律上つたわったことになっています。 そして半年たち、家の納屋を見ますと、借主が残した空き瓶や古新聞、ペットボトル等が散乱しており、その扱いに困っています。 私は、前の借主に引き取ってもらえるようにそのまま鍵をしていていますが、借主の財産といえばそうなるので勝手に処分も出来ずに困っております。 財産を処分するには強制執行などの手続きが必要と聞きましたが、ゴミの場合もこのようなよい方法がないでしょうか?

  • ルームシェアの金銭トラブル

    はじめまして、どなたか知恵をおかし下さい。 私は、家賃3万+光熱費折半・今年の1月1日から長期という条件で1DKのマンションでルームシェアをさせてもらっています。しかし、シェアを始めて2週間たったある日、家主がリストラに伴い、会社を通じて借りていたマンションであった為、家主も私も、1月中にマンションをでなければいけないと通告されました。私は仕事があるので必死に次のシェア先を探し、なんとか住まいを確保しましたが入居が4月からということで、それまでの間、住むところがなく困っていたところ、家主の母親の名義でマンションを継続して借りることができたと家主から連絡がきました。しかし、今後は母親と家主がマンションに住むことになるし、母親はシェアに対する理解ができないので私とシェアを続けるのは厳しいと断られてしまいました。(家賃は家主が払っているそうです。)自分でなんとか4月までの繋ぎとして住めるところを探しましたが、結局見つからず、家主に“2月・3月分の家賃半分(45000円)+光熱費半分を支払うので3月末までいられないか”と交渉したところ、OKでした。しばらくして新しい入居先の家主から“住んでいた女性が退去が早まったので3月から入居可能”といわれ、2月の1週目に、現在すんでるところの家主に2月末での退去を申し出たところ、“出ていってもいいけど家賃と光熱費は3月分まで払ってね”と言われてしまいました。家主の言い分によると私の退去を決めたというストレートな言い方が気に入らなかったようで、言い方によっては2月末の退去でもOKだったそうです・・・退去に伴うルールや契約書もなかったので私は、2月までは支払うけど3月分は支払わないつもりだと言うと、私の主張を通すのなら民事裁判をおこすと言われてしまいました。この場合、私は3月は既に退去していても家賃と光熱費を支払うべきでしょうか? 実際、1月に入居してからは、母親が頻繁に宿泊することもあり3人でのシェア状態ではありましたが、現在は完全に家主と母親と3人でシェアになっています。高齢なためか身の回りを綺麗に保つことができず、ほぼ私が掃除・洗濯などをしたりしています・・・主の母親はシェアを知らないので私の食材などは勝手に使っていたりと・・・私としては大変自分本位かと思いますが、このような状況に加え、以前よりも家賃が高くついてしまっているので早く退去したいです。。。 長文・乱文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 宅建業法契約のことで教えてください。

    一例として書きます。 部屋の貸主(家主)と借主(入居申込者)と賃貸業者との間でのトラブルについてです。 本日、契約交渉があったとして、 借主は7月15日から家賃を払いたいの希望。 家主は7月1日から家賃を支払ってもらいたいの希望。 ここで間に立つ賃貸業者が、 貸主(家主)には、「借主は15日からの日割りを希望しています」という。 借主には「家主は1日からの入金を希望しています」という そこで 賃貸業者は、貸主に、「借主がうんとは言わないので、15日からでよいか」と確認。家主了承。 賃貸業者は借主に「家主が首をふらないので1日から家賃を払ってくれ、ただし、契約は15日から」と返答。借主は了承。 ここで、賃貸契約が15日からの契約書で作成された場合、貸主・借主とも賃貸業者の話を真に受けて、了解すると、賃貸業者は1日から14日までの家賃をこっそり懐に入れることができます。 この場合、賃貸業者の甲斐性で、果たしてこの期間の金(1日から14日までのぶん)をこっそり賃貸業者が受け取ることができるかどうかの質問です。 これは家主と借主が金額のすり合わせをしないかぎり、わかりませんが、これが発覚した場合、賃貸業者は着服した金を受け取ったことに、「宅建業法」では違反にならないかの質問です。また、罰則規定などはありますか? ぜひ、教えてください。

  • 退去後の滞納分の家賃支払い

    貸家に20数年住んでいて去年まで母が一人で住んでいました。同居することになり退去しましたが未払いの家賃があるということでした。最初大家と母との話し合いで約140万あるが、きりのいいとこで100万払ってくれということでした。いざ、退去の日に業者が来て手書きでいつからいつまで未払いとかの紙を持ってきました。揉めたくなかったので月々3万払いますと相手側に言いました。しかし、後々考えてみると振込みで払ったり現金で払ったりして未払いの額はわかるのでしょうか?通帳の明細や帳簿は見せてもらってません。100万払い終わったら支払いをやめてもいいのでしょうか?もし、裁判になったら不利でしょうか?去年の5月から払っていて支払いは遅れていません。良いアドバイスお願いします。カテゴリー違っていたらすいません。

  • 家賃を滞納して退去命令を受けました

    賃貸マンションに居住しています。現在、5ヶ月家賃を滞納しています 期限を切られて退去する様に、管理会社から家主の意向を伝えられました 今の所、上記の伝達は書面ではなく口頭です また、契約書を見ましたら 甲(家主)が乙(借主)に退去を命じる場合は 6ヶ月前に と記載があり、10月31日に上記の内容を伝えられたので 納得がいきません。 退去しなければなりませんか?退去せずに済む方法があれば教えてください 法的根拠をもって、退去の延期、または回避することは可能でしょうか? 現状、一度には払えませんが、出来るだけ早く支払う意思はあります このマンションには、9年半住んでいます。何卒、よろしくお願いいたします

  • 連帯保証人に訴状が届き答弁書の書き方で困っています

    初めまして。 叔父借りていた賃貸アパートを亡き父が連帯保証人をしていたのですが、 家賃滞納をしていて、以下の時系列で裁判になってしまいました。 私の資産では裁判費用も含めて一括払うこともできず、 これ以上争うことも考えておりません。 なるべく支払いを減らし、分割でこの件を和解したいのですが、 どのような答弁書を書いて良いのかわからず、お力をお借りし たいです。 ■裁判までの時系列 1.叔父が借りているアパートの家賃を平成29年8月より未払い 2.父が連帯保証人になっていたが、平成29年4月に他界。 3.平成30年1月に管理をしている管理会社(不動産会社)から未払いの連絡があり、滞納分の支払いを求められる。 4.父が連帯保証人であるほとは、管理会社からの連絡まで知らなかった。 5.家賃未払いの旨を貸主の叔父に電話・メール・郵便で連絡をしたが、音信不通。 6.現在叔父はの別の場所に所有している分譲マンションに子供2人と住み、  籠城している。 7.幾度なく、訪問し、インターホンを鳴らしているが居留守。 8.平成30年5月に、管理会社から提案があり、  「借主が連絡不通のため賃貸契約を解除するので、部屋の家財を出して欲しい。」  「引っ越し費用・清掃費用さえ出してもらえば、家賃の請求はしない。」  とあったので、法律無料相談をうけたところ、連帯保証人では家財の移動も、  部屋に入ることも できないと説明を受け、この提案を受け入れられなかった。 9.平成30年8月に、管理会社の弁護士から賃貸契約の解除にともなう退去要請 (裁判をします)の連絡が借主、ならびに連帯保証人(母・私・弟)のところ  にきたが、借主は受取を拒否。 10.継続的に、借主とわかる範囲内で接触を図ろうとしているが、連絡はとれて   いない。 11.平成30年9月、地方裁判所より、訴状と答弁書が届く。 ご協力のほど、何卒お願い申しあげます。