• 締切済み

何故、オタクはギャルが嫌い?

asdasd2009の回答

回答No.26

人は総じて自分に余裕が無いと、他者を乏しめる傾向があることは心理学的にも有名です。 いわば、勝者の余裕、弱者の負け惜しみ/遠吠えです。 余裕というより、むしろ、眼中に入らないと言った方が適切かと存じます。 勝者は能動的であり、弱者は受動的であります。 受動的であることで自分が被害者であると思い込むようです。 例えば、#2さんの言うような、馬鹿にされている、という反応。 人は他人が思っている以上に見られていない、という心理的要素があったりしますが、 被害妄想が甚大な人ほど、ああ、また見てるよ、そんなに俺がおかしいか、等と思ったりします。 それがリアルでの対人コミュニケーションの低下につながり、ひいては引きこもり、NEET、 擬態鬱病へとつながっています。 あなたも余裕がないから、 >平野綾さんの)外見が変わったくらいで、ギャーギャー騒いで批判するオタク が気になって仕方がないんです。私だったら、外見が変わるのも騒ぐのもNO眼中です。 声優さんがオタク受けしやすければAKBのように売れやすい、というだけです。 オタクは見かけに拘らないからその人に合ったファッションが何なのかわかるはずもないです。 そもそも、それが分かっている人であれば、ゴスロリとか、流行に合わせること自体が 全く逆の意味を持ちます。自分にとってファッションが何なのか分かる人って、 エレガンスさを分かる人でないとまず口だけだと思えます。 ファッションの専門家が口を揃えてこう言います。 今日のあなたの服、靴、鞄は今日のあなたにとってどういった意味を持つのか、 あなたは知らないかもしれませんが、男性ならばスーツの柄、Yシャツの柄・色、 ネクタイの柄、靴の色、時計、鞄、メガネに至るまで意図を持って着るべしとまで 専門家は言ってますし、事実それぞれにそれぞれの意味があります。 それがわかって初めて、その人にあったファッションが何か、という命題の答えになります。 ですから、 >今時の女性は黒髪+ナチュラルメイクよりも、茶髪+ガッツリメイクに魅力を感じるようです。 >そして、時代とともにファッションは変わっていくものです。 では無いんですよ。ファッションとは普遍性のあるものです。 でなければ、ファッションを言葉で表すことなんてできませんから。 >それに何故、オタクはそんなにも考えが古いというか、考えが固いのでしょうか? 何故、あなたはそんなに余裕なくオタクを批判したいのでしょうか? あなたも考えが固いです。 私はナチュラルメイクはどの時代もオシャレな女性とは思えません。 化粧してこそ女性です。化粧しないのは子供だけです。 女性は死に直面するまで化粧するものです。 まずあなたは、何故これが美しいのか、オシャレなのかを0から理解した方が良いかと思います。 あなたはファッションの勉強を本格的にどこかでしたのでしょうか? ファッションに使われる色や柄がどのような意味を持つのかわかった上で語っているのでしょうか? 私にはあなたが流行に流されて、今年はこれがオシャレだと"聞いている"と言っているようにしか見えません。 日本人ならば間違いなく黒髪です。何故、茶髪にする必要性があるのでしょう? 肌が黄色いのを変色させますか?目の色を変色させますか?身長は?体型は? 人種それぞれにそれぞれの特有のものがあります。部分的に変えることが何故 ファッショナブル且つエレガンスなものになるのでしょうか? >最先端の"流行"に敏感 なんですよね。 >>流行のファッション=オシャレではありません。 >それは、もちろん分かってますよ。 ですから、それはオシャレではないことになります。 私は最先端と言う言葉を用いる時、それはパソコンのように常に進化・変化して普遍性の無いことに 言うものだと思っていますし、事実、世界の3大巨大ブランドでも美とは普遍性のあるものであると語っている。 フランスやイタリア抜きに美の最先端などという言葉自体が存在しえないものと私は考えます。 そもそもオシャレとはファッションという完成系のことではなく、ファッショナブルにするための 見繕いのことを指す言葉です。日本語正しく理解して使ってください。 それよりも、何故、そんなに余裕が無く、自身のちっぽけな知識だけで全てをわかりきったつもりで語るのか、 オタクを変えようと大それたことを考えるのか、そちらの方が知りたくてなりません。

関連するQ&A

  • ギャルは好きですか?

    ギャルは好きですか? 最初に定義をします。 茶髪、巻髪でファッションやお洒落にお金がかかっているように見えるし、実際にお金をかけている。不潔感はなし。イメージとしては倖田來未さんとします。 (不潔なイメージの汚ギャル、色黒の山姥ギャルは除外します) 1.あなたはギャルを好きですか? 2.それではギャルとは正反対のタイプ、黒髪ストレートヘアー、服は無地で飾り気がない。ファッションやお洒落にお金をかけていないように見えるし、実際にお金をかけていない。いわゆる清純派の女性を好きですか? 性別と理由を書いて回答お願いします。年代も書いてもらえると嬉しいです。

  • 彼氏がギャル好き

    17歳です。 黒髪のストレートで、メイクもしていません。 私はギャルの人に、外見ばかり気にして中身を磨いていないような偏見があって、正直好きではありません。 高校生でメイクをしたり髪型を派手にしている人に対しては、親からお金を貰ってそんなことに費やして・・・と思ったりします。 でも、彼氏は見た目もチャラめで、ギャルが好きです。 髪染めてよ、パーマかけてよ、メイクしてよとしょっちゅう言われます。 だったらギャルの子と付き合えばって言うと、それは嫌だって言います。 茶髪は好きじゃないしメイクも好きじゃない、と何度も言っているのに、それでもまた要求してきます。 彼氏は私を好きと言ってくれますが、自分が彼氏の理想と違いすぎて不安です。 彼氏は内面よりも外見を重視する人なので、彼氏好みのギャルが寄ってきたらそっちにいってしまいそうです。 正直彼氏の好みには合わせたくありません。 でも彼氏の好みと自分の違いにたまらなく不安になります。 実は一度彼氏の要求に合わせてメイクをしてみたのですが、自分のメイクの似合わなさにすごく違和感を覚えました(汗 それでも彼氏に合わせるべきなのでしょうか。

  • ギャルになりたい!

    中学二年生の女子です! いきなりですが、ギャルになりたいんです。 理由は、私の好きな人の見た目の好みがギャルだったからです。 好きな人のために自分を殺して相手に合わせるなんて!とおっしゃる方もいるかもしれませんが、少しでもその人に想ってもらえる可能性を上げるために、ギャルになりたいんです。 私は今までギャルというより姫系や清楚系な感じが好きだったので、服も白やピンク、チョコレート色の服が多く、中2なんで、ばっちりメイクをしたことはないですが、近い将来はギャル系のメイクもしてみたいな・・と思っています。 どうしたらギャルになれるんでしょうか?ファッション、メイク、髪型、体系・体重etc. アドバイスをください!お願いします。 (私の見た目:黒髪、身長155センチ体重50キログラム(最近3キロ太っちゃってw;)色黒、肌トラブルは特に無、目は二重)

  • ギャル・ギャル男、ヤンキーが生理的に嫌い

    (1)ファッションはもとより、ギャルやギャル男、ヤンキーな思考や行動する人達。 (2)中身は意外と普通だがギャルやギャル男、ヤンキーな格好の人達。 抽象的書き方かもしれませんが、上記(1)>(2)の人達が子供の頃から嫌いで、上記の人達と接しなくてはいけない時期があり、個人的に嫌悪感が増しています。 嫌いな点 ・集団主義で所構わずギャーギャー騒ぎ、オバタリアン予備軍の様な詮索やズケズケした物言いをする人が多く、従来の日本人的島根性に下品さがミックスされてる。 ・自分達が世代の中心、派手で露出度高い風俗的ファッションこそ垢抜けていてお洒落だと勘違いしてる人が多い。 ・異性関係が緩く、すぐ性的関係を持ったり、それらをはばからず話題にする人が多い。 ・ミーハーで、文章や言葉使いも馬鹿っぽい人が多い。 ・真面目さや真面目な性格をダサいと馬鹿にしている人が多い。 ゆとり教育の弊害? メディアの洗脳? 価値観の多様化? よく判りませんが。 自分も欠点ありますが、特に(1)の人達が生理的に嫌いです。しかし毎回イライラするのも疲れます。 真面目な性格、ファッション感覚でも(1)の人達が平気な方、気の持ち様をアドヴァイス下さい。

  • ギャルになりたい!

    ギャルになりたい! 高2の今更なんですが、自分を変えたいしギャルに憧れているのでなりたいです! ギャルになるにはまず何をすれば良いでしょうか・・・ 目は二重のぱっちりでメイクはアイラインにマスカラにブラウンのシャドーをしてます! 髪型は胸下ロング(地毛です!)の前髪がぱっつんに近いです! 髪は黒に近いナチュラルブラウンです! 服装が・・・最近Aラインコートにロングブーツやニーハイブーツです!周りも派手よりお姉っぽくなってきたのですが、ANAPなどの派手系も好きなので自分の好きな系統が分かりません;; 服はギャルフィットやEMSEXCITEで購入してます!ギルフィーっぽい感じもすきなのですが、カジュアルっぽいかなぁと思ってしまって・・・ はやり、服装よりもメイクや髪を始めに変えていった方が良いのでしょうか・・・ どうしてもお小遣いなどが服に回ってしまいメイク代がスッカラカンでして・・・ 汚いギャルじゃなくて、大人め綺麗ギャルになりたいです! 黒髪でもギャルに見える感じなど! nutsやジェリーで勉強したら大人め綺麗ギャルになれるでしょうか!

  • ギャルにロングヘアが多いのは何故?

    タイトルどおりですが、街やテレビででギャルの人たちを見ると、大体はロングヘアにしているように思います。 テレビに出ていた人は、地毛はショートでエクステかウィッグをつけてロングにしていたようです。 しかもほとんどが、金髪とか派手な髪色です。 黒髪のギャルとか、ショートヘアのギャルは殆ど見かけません。 どうしてギャルはロングヘアにするのでしょうか? 有名人の影響でしょうか? それとも「えびちゃん風OL=巻き髪」のように、ギャルはロングヘアがある種のお約束なのでしょうか?

  • 声優 平野綾さんに関して

    私は20代前半の女&平野綾さんのファンで、オタク歴10年目になる者ですが、気になった事があるので、質問します。 私は、黒髪時代の頃(涼宮ハルヒがブレイクした頃)から平野さんを知ってますが、正直黒髪の頃は全くと言っていいほど興味もなく好きでもありませんでした… でも、茶髪になってから大ファンになり、今では女性声優さんの中で一番大好きな声優さんです! けど、黒髪時代の平野綾さんはどうしても好きになれないというか、大嫌いです。 元ファンや一部のファンの人達は 「今よりも、黒髪の頃の方が可愛かった…」 と言う人が多いですが、私個人的には、黒髪の頃の平野さんは、幼く見えてあまり可愛いとは全く思いませんし、茶髪の方が好印象です 黒髪の頃の平野さんを、こんなふうに思ってる私は平野さんを批判してる事になるのでしょうか…? ファンであるなら、黒髪の頃の平野さんも受け入れるべきでしょうか? よろしくお願いいたします 中傷・誹謗的な発言は厳禁です。

  • CLUBのイメージ

    私は友人にCLUBへ連れて行ってもらうまで、CLUBというとギャルとギャル男なイメージで麻薬なイメージがあり不良とイメージでした。しかし、実際行ってみると、セキュリティーチェックをやっており、黒髪もしくは、派手ではない茶髪でちょっとオシャレな格好をした人という人が多く、中には地味な格好やコスプレしている人までいます。 ちなみに私は黒髪でユニクロファッションをしています。 私の友人はまるでレゲイの人みたいな格好をしています。 しかし、友人は優しくマジメなところがあります。 私は見た目で不良、マジメを決めるのはよくないことだと思うようになったのですが、やはり見た目で不良、マジメを決める人って多いのでしょうか? また、CLUB=不良というイメージが強いのでしょうか?

  • 好きな人の好みがわかりません。

    好きな人がいるのですが イマイチ服の系統の好みとかわからないんです。 彼は職業柄お洒落なので私は服とかダサいし聞きにくいんです… 彼のファッションはキレイめカジュアルって感じでしょうか? 元ギャル男らしいです。 なので周りの女友達はギャル系の子が多いです。 でも私がギャル系っぽく頑張ろうとしてると イマイチな反応なんです…笑 私もギャル系目指してるので無理はしてないのですが 似合ってないのかな~とか考えてしまいます。 派手に巻いても 「ゆるい内巻きのが可愛いだろ…」と言われるし 私の中でギャル=ゆるい内巻きイメージはないので「?」なんです。 あと「キレイ系の子は好きじゃない」とか言っていました。 芸能人では酒井若菜さん、中島美嘉さん、田中美保さんとか可愛いって言ってます。 でもagehaのモデルの話とかすると すごい食いついてくるんですよね… これってやっぱり好みはギャル系だと思いますか…?

  • ギャル男どれが好き?

    渋谷ギャル男(チャラ男) 新宿ギャル男(チャラ男) 池袋ギャル男(チャラ男) で、どれが好き? ちなみに私のイメージですが。。 池袋は田舎っぱい感じのダサ感が残る感じの服そうが多い気がします。 人柄は子供っぽくとっつきやすさがありそう。 新宿は色使いやアイテムがド派手で人によってセンスがまちまち。 水商売がらみが多いのもあって、感じのいい人が多そう 渋谷は元祖って感じ お洒落でバランスもよくみんなキメまくってる。渋谷のギャル男はドライな感じの人柄が多そう。