• 締切済み

この場合、新卒扱いとして就活できますか?

 今年新卒としてある企業に就職しました。ただ、体調を崩してしまい僅か3ヶ月で退職してしまいました。(現在はある程度回復しており、アルバイトをしています)  アルバイトをしているうちに、ある分野の学問に興味を持ち始め、もう一度大学で学んでみたい気持ちが沸いてきました(年齢を考慮して大学3年次編入を考えています)  この場合、3年次編入できたとして、4年次に就職活動をする場合、新卒枠として就職活動をすることができますか?それとも中途枠になりますか?  ちなみに、すべて上手く行った場合、卒業は26歳になります。  宜しくお願いします。

みんなの回答

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 第二新卒とは、大学卒業後3年以内の若者、もしくは大学院修士課程修了後1年以内の若者を指す。つまり、25歳までが第二新卒と言われます。ちなみに、大学卒業後3年以内の25歳の若者だけが第二新卒とは言いません。  転職とは、一旦正社員としての職をしたが、諸事情により退職し新しい職に就く事です。その場合は、一旦職業に就いているため、学歴よりも技能や資格や職歴を重視します。つまり、転職は資格や技能や社会人経験が重要視されます。  新卒を定義しますと、22歳で大学を卒業したものというのは大間違いです。今年、卒業見込みで就職される方です。ですから、新卒とは編入学した人も卒業見込証明書が発行されます。ですが、世間はそんなに甘くない。それは、新卒にも年齢制限を設けている企業もあり就職先は決して明るくはありません。ですが、何か新しい事を会得したいという好奇心は大事ですし、挑戦してください。  ただし、編入学で経済学部や経営学部や法学部や社会学部はお勧めできません。まず、経済学部や経営学部はビジネスマナーや経営戦略や経済理論を学び、即戦力になるが売り物です。ですが、経済学部や経営学部で編入学しても、あなたは企画や営業や事務に1年目はまわされますよ。でも、商品プランナーなどは22歳の新卒を多くの企業は採用条件として求めるかもしれません。詳しくは大学の就職課で聞いてください。もしくは、ハローワークでお尋ねください。実は、私もよく知らないので推測。参考に言いますと、西武やそごうやセブンアンドアイは新卒しか正社員採用はしませんが、22歳新卒ですよ。大手小売業はそんな傾向が高いのではないでしょうか。参考に言えば、西武は転職だと期限付き派遣社員になるんですよ。求人票やアルバイト情報に良くある。  だから、編入するなら理学部や工学部や農学部みたいな方がいいのではないか。技術系なら年齢制限はあまり設けないと思いますよ。つまり、職人として生きて下さい。例えば、庭園技師みたいな仕事に。そんなのなら、年齢はあまり関係ないでしょう。つまり、理工系は腕(技術)と美的感覚(センス)だけですよ。つまり、職人や技術者になればいいです。さらに、国家資格の「技能検定」や「技術士(補)」や「技術士」という難関な国家資格を保持すれば就職先は見つかるでしょう。「技術士」の資格を取得するには、一次試験に合格し「技術士(補)」の資格を手に入れる。「技術士(補)」は大学の理工学部の卒業したのと同等の技能がある事を証明します。「技術士(補)」は理工系の基礎に関する問題が出題範囲です。だから、技術者倫理や物理や数学や化学みたいな部門も出題されます。「技術士」には部門があり、例えば機械部門、上下水道部門、環境部門などがあります。その部門の1つを選び二次試験をして、合格すればその部門の技術士の資格が取得できます。二次試験は専門分野に関する部分を出題する。  では、頑張ってね。

  • kadoshu
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.2

多くの大手会社では、+4では、新卒扱いにはなりません。 26歳相応の経験とスペックが求められると思いますよ。 既卒か第二新卒に相当するのではないでしょうか?

route31
質問者

お礼

ありがとうございました。 第二新卒として就活すべきですか..。

  • gaogoo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

基本既卒扱いですが、最近では第二新卒という言葉があります。 3年以内に辞めてしまった方々を指します。 新卒に近いのですが、新卒とは違うので、 こういう言葉が使われます。 ただ企業によっては全く気にしない企業も存在すると 思うので、こだわらずに、やるだけやってみるのが 良いと思います。 やらずにあきらめるより、やって反省する方が 可能性広がるはずです。 また、大学に通い直すのであれば、大学の就職課や キャリアセンターに相談すればいくらでも活路は見出せるので チャレンジしてみてください。

route31
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になります。

関連するQ&A

  • 「新卒」について

    「新卒」について 現在、2年制の専門学校の1年生です。(4月で2年生) 年齢は満19歳で、浪人や留年はしていません。 今、2011年卒の就職活動をしているのですが、希望職の企業から内定を貰えなかった場合、 就職活動を諦めて、大学の編入試験を受けて来年の4月から3年次で編入しようと考えています。 その場合、大学では「新卒」扱いでもう一回就職活動ができるのでしょうか?

  • 編入後の就職の場合、新卒として就職できますか?

    現在大学4年で、他の大学の3年次に編入することがきまりました。次の大学で就職する場合、新卒として就職できますか?また、編入して就職された方にお聞きしたいのですが、単位が多く残っている中、就職は大変でしたか?やはり授業を3年次ですべて取ることは難しいですか?お願いします。

  • 就職活動 新卒?第2新卒?

    大学生の就職活動についての質問です。現在大学に通ってますが、高校卒業後に正社員として2年間企業に勤めた後に進学しました。現役で進学した人に比べて+2で、卒業時は24歳です。 就職活動は新卒として挑みたいのですが、このような経歴の場合、就職試験の際に新卒、第二新卒、もしくは中途のどの枠で扱われるか教えてください。

  • この場合、新卒になるのでしょうか?

    自分は21歳の男性です。 現在、通信制の大学に通っており(今年度で2年生)、アルバイトをしながら生活しています。 私は高2の時に高校を中退して、新たに通信制の高校に編入したのですが、最初はほとんど通わなかった為にその1年間は単位が取れず、1年間の空白の期間があります。 現在の大学を4年で卒業することを想定して就職活動を行う場合、新卒として扱われるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 新卒にかんして。

    こんにちは。 大学生女です。 就職活動がうまくいきません。 体調を崩してきてしまいました。 どうしてもうまくいかなかった場合、留年も考えています。 留年した場合、新卒として就職活動を受けられるのでしょうか?

  • 新卒採用と中途採用の違いと留学

    現在大学3年生で、留学に行こうと思っています。 4年次に休学をして留学した場合、帰ってきてからあと1年大学生活があるうえ、新卒採用で就職活動が行えますが、英語のスキルが足らないため、できれば大学卒業後に留学したいと考えています。その場合は現地で学校に通っているので、日本に帰国後の就職活動は新卒扱いになるのでしょうか? また、中途採用と新卒採用は就職のしやすさや、就職後の環境などに差が出るのでしょうか?

  • 社会人経験がある大学院生は、新卒採用に参加できるのか?

    ご相談があります。 現在、社会人3年目の者です。 お聞きしたいのですが、会社を辞めて大学院等に進んだ場合、次の就職活動は新卒枠として受けること出来るのでしょうか? または、中途等の採用枠しかうけることできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • それでも新卒扱いになりますか?

    みなさん、こんばんは! 日本の大学に在籍しております、留学生です。 本日、とある会社の人事による採用説明会を聞いて疑問に思ったことです。 私は、母国で高校を卒業し、母国で6年間会社勤めをしていました。 08年に仕事を辞め、来日し、日本語学校に1年ほど通った後、4年制の大学に 入学しました。2014年3月に卒業する予定です。 日本では就労経験のある人を新卒扱いしないと一般的に言われていますが、 私の場合は新卒扱いになりますでしょうか? その会社の人に聞いたら、新卒でなく中途採用の枠に当てはまると言われました。 文系だから、別に人にない技術を持っているわけでもなく、中途採用ではとても ではありませんが、内定を勝ち取る自信はありません(SEや専門分野において 人にない知識、能力を持つ人、スペシャリスト)。 会社の人事担当の方または詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。 ありがとうございます。

  • 新卒?転職?第二新卒?

    私は昨年まで、大学院にいましたが中退しました。 そのあと、大学から続けてきたアルバイトを今年の3月に辞め、就職活動を現在行っています。 そこで、質問ですが、 この場合の私の扱いは ・新卒 ・転職 ・第二新卒 のどれに当てはまるのでしょうか? 一応新卒でないのは薄々気づいてます。 よろしくお願いします。

  • 新卒と第二新卒の違いって・・・

    私は今大学4年で就職活動中なのですが、11月から始めたのにも関わらずいまだに内定がもらえません。 そこで夏までに決まらなかったら卒業後に1年間海外インターンシップに行こうと考えています。そのまま海外で就職をしたいと思っていますが、もし日本に帰ってきて就職をしようとすると帰国後は新卒ではなく中途採用の試験を受験することになってしまうのですか?第二新卒と中途採用の違いが分かりません。 新卒・第二新卒・中途採用の違いが分かるかた、いらっしゃいましたら教えてください!おねがいします!!