• 締切済み

空力中心について

翼の空力中心回りのモーメントについて質問です. ある翼(2次元翼)の空力中心回りのモーメントは,迎角を変えても一定と聞きました.理由を教えてください.よろしくお願いします.

みんなの回答

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.1

モーメントが一定になる点を空力中心って言うんですよね。なぜっていうか、そういう言葉の定義だから。 「重心」で吊るすとなぜつり合うか、というより、つり合うところを重心と言うんだ、というようなものだと思います。 私は専門家ではありませんが、モーメントがゼロの点がその仰角での風圧中心で、一般に大仰角ほど前方に出ますよね。モーメントが一定になる位置を求めると25%あたりになる、と理解しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空力解析の仕事

    翼の空気の流れを計算する魅力に取り付かれ 類似する仕事がしたい! と思い知人に聞いたり してみましたが、それなら空力かな・・・? そこで質問ですが、 空力解析の仕事について 詳しく知りたいのですが 資格が必要なのか、どういった技術が必要なのか、 また その技術を取得するには どのような学校または施設 に入る必要があるのか、それで具体的な仕事は何をするのか等、教えて戴きたいのです。 まったくの素人の質問で恐縮ですがどうか 宜しくお願い致します。

  • グライダーの安定について

    グライダーを作成しているのですが、どの参考書を見ても、以下のようなことが書かれています。 基本的に空力中心(全機の揚力中心)より前方に重心があるならば安定である。なぜなら、ある安定状態(釣り合い状態)から外力によって少し頭上げモーメントが発生したとき、頭を下げるような力が働くからである。 この理屈は分かります。しかしここで疑問なのですが、そもそも重心と空力中心が一致していなければモーメントが発生して釣り合い状態にはならないのではないですか?この場合ですと空力中心が重心の後方にあるので常に頭下げモーメントが発生して墜落してしまうような気がしてなりません。 多くのネット上の関連ページを見ても、なぜ重心と空力中心が一致していないのに釣り合い状態になるのかということが書かれていません。 どなたか航空力学に詳しい方、御回答願います。

  • テーパー翼の翼端失速について。

    テーパー翼の翼端失速について。 お世話になります。 参考楕円翼を参考にしながら(本を見ながら)、矩形翼やテーパー翼の失速特性を考えています。 翼型が同じでも、翼の平面形によって翼幅方向に誘導速度が違い(有効迎え角が違い)、局部揚力係数が違ってくるために、矩形翼では翼根から、テーパーでは翼端から、楕円翼では同時に失速に入るという結果は分かりました。(楕円翼の難しい w=Cl×V/πA という式を解読するには、理系出身ですがよく分かっていません)  ところで、そもそも誘導速度の発生は、3次元翼の翼端渦によって起こるため、 翼端渦というのは、発生の中心部分、つまり翼端部分が一番強く、翼根方向にむかって渦の強さは小さくなり、その結果やはり翼端が一番、有効迎え角が小さく、局部揚力係数が小さくなって、矩形翼の ように失速は翼根から起こるのではないのかなぁと悩んでおります。 翼端渦の発生中心部が一番強くというのは間違いでしょうか? そのばあいテーパー翼はどのようになるのでしょう。 横軸翼幅、縦軸局部揚力係数のグラフでは、テーパーでは、翼の中心から翼端に向かってClが一度増加し、その後翼端に向かって減少する。というのは本で見ています。 そして、楕円翼では、翼端渦の強さは翼幅方向に同じなの? もう、1週間ほど悩んでおります。 難しい式を理解しなければ、理解できないのかもしれませんが、 式はなるべく使わず理論を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 完全性定理と球の中心について

    鏡は、左右を反対にします。 では、この鏡を球面配置したら、 どうなりますか? 上下左右や他が反対になるのか、 反対に成らないのか。 又、 同様に 数学上、∞次元の球が総て鏡である場合もどうなるか教えて下さい。 同時に、 3次元球に中心はありますが(例えば地球の中心はマントル) ∞次元球に中心はあるか、あるなら何箇所か教えて下さい。 中心は総て、という答もありますが。 同時に、 宇宙は ボイドと星の集まりが交互にあるとすると、 宇宙の中心は何ポイントになるでしょうか。 宇宙が∞次元である場合と、有限次元である場合両方お願いします。 又、 宇宙が球だとして 一直線に進んでいくと、宇宙を一周するわけですが ∞次元である場合と有限次元である場合、 同じ軌道を移動し続けるのか、全宇宙を移動するのか、どちらでしょうか。 円周率が∞である、無理数であるという前提でお願いします。 又、 中心が3ポイントになる様な図形・立体は、 ∞次元と有限次元で、それぞれどんな形があるでしょうか。 同時に、 中心が3ポイントになる様な球があるとすると、 何次元になるでしょうか。 最後に、 宇宙が球であるとして、 中心が3ポイントであるという結論になったとします。 宇宙が∞次元球である場合と、有限次元である場合、 数学的に3ポイントになったならイイのですが、 そうならないとすると、 摂動理論が3つ以上の天体から発生するという理由以外で、 中心を3ポイントとする理由はありますか? 同時に、 完全性定理について、 どういう証明をしたのか教えて下さい。 又、 何故鏡は左右しか反転しないのですか? 宇宙の中心にいけば、変わりますか? 宜しくお願いします。

  • 航空宇宙工学の問題ですがわかる人は教えてください。

    主翼の翼型が747A315、水平尾翼の翼型がNACA0006で質量が2Kgの飛行機がある。 主翼翼面積が0.1m^2、水平尾翼面積が0.01m^2、主翼のコード長が10cm、 重心から水平尾翼空力中心までの距離を0.2mとする。 機体全体の重心が主翼の前縁からコード長の35パーセントの位置にあるものとし、吹き下ろし角の主翼迎え角に対する変化は0.4、主翼迎え角がゼロ度の時の吹き下ろし角を0.5度とする。 この飛行機が高度1000mを時速150Kmで安定に(ピッチング運動しないで)定常水平飛行するためには、水平尾翼の取り付け角(トリム角)を何度とする必要があるか計算する。 1)定常水平飛行するために必要な揚力を発生するために必要な揚力係数 2)迎え角 3)水平尾翼容積 4)重心周りのモーメントをゼロとするためのC_m0 5)重心周りのモーメントをゼロとするための、水平尾翼取り付け角 をもとめよ。

  • 航空宇宙工学の問題ですがわかる人は教えてください。

    飛行機の重心位置から後方に30cm、上方に5cmの位置の垂直尾翼の空力中心があるとする。 空力中心に(0.1, 0.3, 0.0)ニュートンの力が加わるとき、重心位置に作用するローリングモーメントは何Nmか? ただし、機体前方をx軸正方向、機体下方をz軸正方向とする。

  • デルタ翼ではなぜ揚力中心が後退しないのか?

    疑問は3つあります。 1)矩形翼など普通の翼において、亜音速領域では、翼前縁部から25%の位置にある揚力中心が、超音速になると衝撃波が起こりどうなって後退に至るのかという過程が知りたいです。 2)それについて、遷音速時の翼上面の圧力分布について調べたいのですが、何かいい文献等あればおしててください。 3)そして、デルタ翼ではなぜ揚力中心が後退しないのか? の3つです。 1)2)3)どの疑問でもかまいません。もし、お力添えいただける方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 円の中心を求める

    3次元上の点の座標が3つわかっています. その3つを通る円の中心の座標を求めたいのですが 調べても見つからなくて・・・. これって求まるんですよね? 求まるのであれば考え方や参考になるサイトを教えてください. お願いします.

  • デルタ翼で水道実験を行いました。

    デルタ翼で水道実験を行いました。 そこで結果をまとめると垂直力係数が迎角35°の地点で減少し始めました。 これはなぜなのでしょうか? よろしければお答えお願いたします。

  • 低速高迎角時のデルタ翼後方部に発生する渦崩壊の発生メカニズムと気流への影響について。

    低速迎角時のデルタ翼後方部に生じる渦崩壊の発生メカニズムと渦崩壊が起きることで揚力や圧力,翼上面の気流にどのような影響がでるのでしょうか? ご存知の方おられましたら,どうかご教授お願いいたします。