• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自殺以外の道)

自殺以外の道

Rozsyの回答

  • Rozsy
  • ベストアンサー率40% (59/144)
回答No.26

こんにちは。 沢山の回答が寄せられていますね。 他人に無関心、孤独死がこれほど多い世の中で まだまだ捨てたもんじゃないですね。 私の経験から、あなたは鬱病の可能性があるのではと思います。 鬱病になってしまうと、言葉としては理解できても どうにもならない負のスパイラルしか目に前に存在しなくなります。 自分ではどうにもなりません。 私も当時、自分の精神は完全におかしくなってしまっているが身体は健康なので、 生きたいのに生きられない闘病生活者の身代わりになりたいと何度思ったかしれません。 胸にいつも重く硬い鉛のようなものを飲み込んだ感覚があり 強烈かつ衝撃的に身体を木っ端微塵に砕かないことには解消されないような苦しみはありませんか? もし思い当たる節があれば心療内科を訪ねてください。 まずそこにひとつの道しるべがあります。 私はかつて重度の鬱病に本当に苦しみ、一人娘でありながら両親に 「本当に申し訳ないけれど、私のためを思ってどうか先立たせてほしい」と頼んだことさえあります。 私が回復したきっかけは医師の交代(転勤)により投薬の種類が変わったことです。 生活状況は何一つ変わっていませんでしたし、むしろかなり悪化していたのですが 回復後5年が経過して現在に至ります。 鬱病は心の病気ですが、脳の一部に変化が生じて起こるので 投薬なしには回復は難しいと言われています。 ですから専門医を尋ねることを勇気を出して実行してください。 私は現在海外に住んでおり、日本の話題等はそれなりにチェックしますが メディアが国民の心を蝕む影響力(洗脳)の醜さは目に余るものをいつもいつも痛感します。 あれらを毎日受けておかしくならないほうが、むしろおかしいですよ。 おかしくなるほうが自然とすら思います。 私が鬱病のとき、私には生きる気力も道もないと信じていました。 いま海外で生活して実感することは 経済大国、先進国日本と掲げたところで、日本人は井の中の蛙である面が非常に目立ちます。 元来の人口密度による圧迫感、市場の成熟度と、少子化による未来への希望喪失などで 「自分に何ができるわけでもない」と心底本気で思いがちですが 海をまたいで外国に出てみれば、 意外にそんな自分にも出来ることというのは転がっていたりします。 「こんな商品をこんな高い値段で皆ふつうに買っているの?」とか 「なんでこんな基本的な製品がこの国には流通していないの?」という 顔面パンチをくらうような衝撃にしょっちゅう出会うのです。 そしてそれらはきちんと調べればビジネスチャンスとなりうる可能性を大いに秘めています。 日本では「しがない日本人」でしかなかった自分が、海外では 「日本人であるがゆえのビジネスチャンス」をみつけることは難儀ではないのです。 他のかたの回答にもあるようにお金がなくても参加できる海外ボランティアワークは、 私も本当に素晴らしいアイデアだと思います。 思いっきり世の中に役立つことをして、普通の人では知り得ない、感じ得ない何かを体験するというのは非常に意味があります。 私の回答は、まず ■心療内科を訪ねる ■海外ボランティア参加を真剣に検討する です。 大学に合格しても、ボランティアは夏休みにでも参加できると思います。 大学なんて、むしろ社会人入試を利用すれば数少ない試験科目で有名大学にひょっこり入れちゃったりする抜け道もありますよ。

関連するQ&A

  • 大学辞めて浪人してますが勉強も何もしてません。自分が嫌。

    大学の雰囲気にどうしてもついていけず、無理言って 辞めて宅浪してます。しかし辞めてはみたものの今まで勉強することなく来てしまいました。辞めた当初は「がんばろう」と思ってたんですが、いざ辞めてみるとまったく勉強する気が起きません。今年は合格しないとシャレにならないというのはわかってるんですが、どうしてもやる気がおきません。いっそ受験を辞めようと思ってます。本当にダメ人間な自分に、ご指導いただけないものでしょうか?

  • 将来自殺するしかありません

    もうすぐ20歳になります。 私は勉強が本当に苦手でした。 昔から人間関係は親友から裏切られたり、人間不信でした 中学は先生に暴言吐いたり、先生が生徒に脅えていたり急に泣き出すような学校で不登校になりかけました。 女子1人からも壮絶に虐められ、友達関係もドロドロで最悪の中学生活でした。 勉強も初めは優秀だったのに学校がイヤで中程度の成績になりました。 高校の1年生、2年生は友達に恵まれ、毎日絵を描いて本当に充実していました。楽しかったです。 3年生は受験のストレスで無気力でした。 父は幼い頃に他界し、母は躁鬱病です。母親が准看護師だったこともあり、生活することが出来ました。 しかし母は買い物依存症で100万程借金してます。 兄は3年間ニートで、私が養わなければと思い、 私も看護師にならなければと勝手に自己脅迫観念になり 看護学校を受験しましたが不況で高倍率となり不合格に。 勉強が嫌いながらも、1年間浪人し毎日猛勉強しました。それでも何校も不合格で微熱は下がらないわ、蕁麻疹出るわ毎日悪夢見たりもう絶望の毎日でした。 結果なんとか合格を頂いた時は嬉しさで大泣きしました。 しかし入学してみると、周りは進学校からきた人や大卒者や1校で合格した優秀な人ばかり、更に刑務所のような学校生活、 教員からの暴言、クラスから無視、大量の課題、受験勉強とは比にならない教科の数や勉強量に追い詰められ、 夜中に何十回も覚醒するようになり、症状は日が進むごとに酷くなり、リスカや首を吊ってしまおうとまで考えるまでになり精神科に行きました。 しかし医者が冷たく、泣きながら話を聞いてもらったことを後悔しました。薬でとりあえずは落ち着きました。 3年生の実習で半分の生徒が留年したり辞めたり、自殺未遂したりすると聞き、今でこんな状態だから私のような弱い人間は絶対に無理だと思い、 3年生では学費も嵩んでいるので1年生で退学をしました。 自殺するくらいなら退学したほうがいいと思ったからです。 看護師がどれだけ恐ろしく忍耐力のいる職業かもっと調べなかった自分が甘かったです。 残ったのは燃え尽いたような絶望感、安定した職業どころか奨学金100万程の借金。 高校の友達は半分程が就職出来ずに、また内定した子も仕事が辛くて精神科に通っているようです。その子も毎日泣いています。 皆どんな困難でも本当に頑張っているのに私は挫折し、また大学生でも内定が貰えない世の中、人生投げ出した自分が情けなくて仕方ないです。 私のような塵は結婚も出来ないし、こんな人間好いてくれる人いません。 私の人生の目標は借金返済と葬式代を稼いだら自殺するしかないと考えてます。 どうしたら自分が好きになれたり前向きになれるんでしょうか。 家族にも友達にも医者にも相談できないのでここに書き込みました。 去年受験勉強で辛かった時、仕事してる友人に相談したらあたしのほうが辛いと言われました。 もう友達を失うのは嫌で、嫌われたくないので相談出来ません。

  • 司法試験受験生の息子が自殺すると言い始めて困り果てています

     息子はいままで7年にわたり司法試験を目指してやってきましたが、なかなか合格できず、とうとう受験回数制限がでた最終年度となっています。大学卒業から、ロースクールと、社会をしらずにひたすら勉強ばかりしていましたが、やり遂げる自信をなくしたようです。  本人もそこそこの年齢になっているので、できるだけ本人のやりたいようにそっとやらせてきたのですが、来年5月の最後の試験を前に、今度の試験で合格できなければ自殺すると断言しています。試験勉強は楽しかった、しかしこれからもうしたいこと、することがないと言っています。 自殺するというのが、一度ぐらいでしたら、きっと疲れての発言と気にも留めなかったのでしょうが、何度も言い始めているので、今とても心配をしています。  あまり本人をそっとしすぎていたので、かえって本人が社会のつらさもしらずに来てしまったのがいけなかったのかとも親として反省しています。  どなたか、どのように息子と向き合うかアドバイスをいただけませんでしょうか。  (息子の自殺を心配する父親より)  

  • 自信がない

    浪人生(22歳の再受験。宅浪)です。 春からずっと、獣医学科に合格するために必死で勉強してきました。 しかし、模試で結果が出ません。絶望的な成績です(E判定) どんどん置いていかれ、焦りというよりは絶望に近いです。 自信を失ってしまいました。努力が足りないのか、努力の方向が悪いのか、それすらわかりません。 いつしか模試でも「どうせできるわけがない」と思って解くようになり、案の定解けません。 春には「絶対に獣医になる」と思っていたのが「どれだけ努力しても自分が勝てるはずはない」と思うようになり、負け癖がついてしまいました。 今までの勉強が無駄になったのか、もしも違う方法で同じ時間勉強していたら今頃飛躍的に伸びていたんじゃないか、と思うと、とても悲しく、悔しいです。 しかし、なんとしても今年合格したいと思っています。本当に今年合格できなければ、人生が終わります。 本当に合格したいです……。 自信は点数に影響するものですか?それとも、自信がないなんて言い訳で、自分の努力が甘いだけでしょうか……。 それとも、これが昔から勉強が得意なわけでもなく平凡だった自分の限界なんでしょうか。 どうすれば合格できるでしょうか。

  • 自殺を考えている20歳です。

    自殺を考えている20歳です。 自分は誰もが認めるダメな人間です。 受験に何度も失敗し、バイトも10ヶ月程度で逃げ出し、ほとんど引きこもっています。 それ以外にもダメなところは星の数ほどありますが、切りがないので……。 生きていても楽しくありませんし、将来に希望も持てません。 楽しいばかりが人生だとは思いません。しかし、生きていることがとても辛いです。 コミュニケーションが下手で、高校の頃から友人もいません。恋人もいません。 家にいても才色兼備の弟にコンプレックスを抱き、怯えてばかりいます。 どこにいても焦燥感に苛まれます。 日本では年間3万人が自殺するそうです。自殺と認定されない人も含めればもっと多いでしょう。 学校のクラスにひとりは自殺しています。 そう考えると、自分が自殺するのは必然のような感じがします。 ネットで何度も死にたいと相談しました。 しかし、やはり死にたいです。 助けてください。

  • 自殺未遂をしてしまいました。

    当方うつ病を患っています。 病気を治すことを先決した方がいいのでしょうか? 今、学校のことで悩んでいます。 このまま、籍を残している定時制の高校に来年からまた通い 直しちゃんと高校を卒業するか、11月の高認試験を駄目もとで受けるか、でです。 うつ病を高2の春に患い、今は普通に通っていれば高3です。 精神的に普通で、独学も可能ならば高認試験の方を迷わず選んでいるところですが、当方先日に自殺未遂を起こすなど、精神的にまいっています。 未遂に終わったのは、自殺の際に利用したタオルが切れたからです。 意識は失いはしたものの結局、タオルを使用したとこから見てまだ未練があったのかもしれません。 自殺未遂のことは母も知っています。 遺書を見られてしまったので… ほんとにどうしようもない人間なのです。 産みの親である母にまで迷惑ばかりをかけて… 正直、自殺をする気はもうありません。 母に、息子に自殺されたらきっと自分も同じ道を選ぶだろうと言われ、母にまで死なれるのは嫌だと思いましたし、 一度死の直前まで行ったからか、何か糸が切れたような感じになりました。 しょうもない話を長々と申し訳ないです。 当方、上記の通り、正常な判断ができない状態ではあります。 母からは病気を治すのを先決した方がいいのでは、と言われたのですが… 回答、よろしくお願いします。

  • どうしようもないダメ人間ですが、どうすればいいのでしょうか。

    どうしようもないダメ人間ですが、どうすればいいのでしょうか。 こんにちは。19歳男子です。 現在、1浪(宅浪)中なんですが、今年もまた努力できませんでした。 メンタルが非常に弱く、バイト疲れなどを言い訳にほとんど勉強しませんでした。 母子家庭で貧乏なので、国立大にでも行ければと思っていましたが甘かったです。 自分は本当に駄目人間です。 勉強は出来ないし、自分に甘いし、優柔不断だし、計画性もないし……。 いい大学に行って、ちゃんと勉強して、部活とかもして、友達も作って、就職して、結婚して、幸せな家庭を築いて、親に恩返しして…、なんて考えていましたが、最近ようやく自分には無理だとわかりました。 そもそも大学に行って何がしたいかも明確ではないです。行きたいという想いだけで、行動も伴っていませんし。 苦労して入った高校でも授業についていけないし、友達もできないし、全然ダメでした。 大学に行っても同じことになるんじゃないかと思います。 一浪させてもらったのに、また努力しなかった自分が本当に嫌で悔しくて、殺してしまいたいです。 こんな駄目人間ですが、とりあえず誰かに迷惑はかけたありません。いや、生きているだけで迷惑なので自殺すべきなのかもしれませんが…。 来年は弟の大学受験があるので邪魔したくないです。弟は自分と違い優秀なので。 2浪しても同じ結果になるのは目に見えてるので、もう大学は諦めます。 邪魔になるし、家を出て就職したいんですが、駄目人間なので何をやってもうまくいく気がしません。 やりたいこともありません。 何をどうすればいいんでしょうか。

  • 自殺と遺伝子

    自殺と遺伝子 自殺には、遺伝子が関与しているのでしょうか?素朴な疑問です。 私も過去に、家庭のことで色々あり、毎日辛くて楽しいことも何もなく、将来に希望も持てず、自殺してしまいたいと思ったことが何度もあります。 それでも、死の恐怖には勝てずに自殺という道を選ぶことができませんでした。 誰かに相談したり、説得やカウンセリングをされたわけではなく、自分勝手に自殺をしようとしてやめました。 「迷惑をかける」「誰かを悲しませる」という考えではなく「恐怖」が大きかったと思います。 自殺という道を選んでしまった人はある意味すごいなと思う次第です。 最後の最後、自殺を思いとどまらない人と私と何が違うのかな・・・ とたまに考えます。 ただ単に、私とは比べようもないくらいの絶望感が成せた業なのか 死への考え方の違いか(私はあの世とか神や仏の存在、極楽や輪廻転生を信じていない) もちろん、経済の状況など、社会的な問題で自殺者が増えているのは想像できます。 鬱病になると自殺を図ってしまうことも多々あるということも聞いたことがあるので、今の社会ではうつ病は増えているだろうから、総じて自殺者も増えている??? それでも、どんなにいじめられても孤独でも自殺する人しない人がいて どんなに経済的に追い詰められても自殺する人しない人がいて どんなに絶望しても自殺した人できなかった人がいて やはり、自殺を踏みとどまる遺伝子みたいなものがある人とない(弱い?遺伝子が働かない?)人がいるのでは? 自殺者は増えているとはいえ、急に桁が変わるほど増えたり減ったりしていないようにも見えるのも不思議です。現在は年間3万人くらいでうろちょろしていますよね。 無知故のとりとめのない質問ですみません。 自殺と遺伝子の因果関係は解明されていないのでしょうか? 参考文献やサイト、遺伝子とは関係なくても自殺についてご意見や 考え等ありましたら是非お願いいたします。 あ、今では自殺しなくてよかったと思っております。

  • 自殺について

    以前、下記の質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q6186328.html 何件か回答をいただき、参考になりました。 しかしながらまだ、自殺について、自殺の要因についての様々な意見や見解が聞きたいです。 もう一度同じ質問をさせてください。 自殺には、遺伝子が関与しているのでしょうか?素朴な疑問です。 私も過去に、家庭のことで色々あり、毎日辛くて楽しいことも何もなく、将来に希望も持てず、自殺してしまいたいと思ったことが何度もあります。 それでも、死の恐怖には勝てずに自殺という道を選ぶことができませんでした。 誰かに相談したり、説得やカウンセリングをされたわけではなく、自分勝手に自殺をしようとしてやめました。 「迷惑をかける」「誰かを悲しませる」という考えではなく「恐怖」が大きかったと思います。 自殺という道を選んでしまった人はある意味すごいなと思う次第です。 最後の最後、自殺を思いとどまらない人と私と何が違うのかな・・・ とたまに考えます。 ただ単に、私とは比べようもないくらいの絶望感が成せた業なのか 個々の生まれながらの性格や、育てられた環境によって、死や自殺への恐怖や重みの感じ方に違いが出るのか。 死への考え方の違いか(私はあの世とか神や仏の存在、極楽や輪廻転生を信じていない) もちろん、経済の状況など、社会的な問題で自殺者が増えているのは想像できます。 鬱病になると(薬の作用もあるのか)自殺を図ってしまうことも多々あるということも聞いたことがあるので、今の社会ではうつ病は増えているだろうから、総じて自殺者も増えている??? それでも、どんなにいじめられても孤独でも自殺する人しない人がいて どんなに経済的に追い詰められても自殺する人しない人がいて どんなに絶望しても自殺した人できなかった人がいて 失恋でも自殺してしまう人もいる やはり、自殺を踏みとどまる遺伝子みたいなものがある人とない(遺伝子の働きが弱い?遺伝子が働かない?)人がいるのでは? ※自殺者は増えているとはいえ、急に桁が変わるほど増えたり減ったりしていないようにも見えるのも不思議です。現在は年間3万人くらいでうろちょろしていますよね。このことが、とても不思議に思います。 無知故のとりとめのない質問ですみません。 自殺と遺伝子の因果関係は解明されていないのでしょうか? あ、今では自殺しなくてよかったと思っております。 また、遺伝子と関係なくとも、自殺についてご意見や考え方があればお教えください。

  • 今大学生の方に聞いてみたいのですが

     高校受験の前に親から勉強しろ勉強しろと言われてやっていたか、  自主的にやっていたか?そしてその結果どの程度の学校に合格できたかを教えて貰えませんか?  つい「勉強したら?」と言ってしまい、子供は夜30分くらいしかやりません。  来年春に受験です。  そして、希望の高校は全国模試では合格圏内までにあと計50点ほど足りないとなっていました。    言わないとやらないし、言ってもやらないし、  でも「本当にこの高校で良いの?」と聞くと「うん!(怒)」とめんどくさそうな答えです。  やる気が感じられません。でも希望は下げないのでハッキリ言って落ちる姿しか想像できません。公立以外は行かせられません(滑り止めに私立は受けますが)  どうしたら良いのでしょうか?  またこの時期はまだ受験勉強はしないのが普通なのでしょうか?  私は良い高校ではなかったけど、中2の3学期からは本腰を入れ始めたのでどう考えても遅いと思うのですが。