• ベストアンサー

ジャパンカップの由来とは

競馬を始めて数年になりますが、 今までレース名はあまり気にした事がありませんでした。 地方専門でしたが、今回のジャパンカップには挑戦して みようと思い、出走馬をチェックしてみましたが、 かなり豪華な面子な様です。 ジャパンカップとは毎年強豪馬が勢ぞろいするようなレースなんでしょうか?

  • 競馬
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

単純に賞金総額が国内1位ですので、必然的にみんなやる気を 出してくるので、必然的に全体の馬のレベルが上がります。 ただ、年末に有馬記念が控えているので、怪我等を避ける為に 出走を見送る強豪馬も多く見られます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんばんは。 >ジャパンカップとは毎年強豪馬が勢ぞろいするようなレースなんでしょうか? その通り。GIだし高額賞金だし。 でもその年によってメンバーの揃い方は違います。 それはどんなGIレースでも同じです。 ともかく初めてJPが開催された時は胸が躍りましたね。 この時アメリカはダート主流でしたが確か芝の賞金王の古豪が遠征し来ました。 対する日本馬もホウヨウボーイ、モンテプリンスと言う当時の最強馬が出走しました。 ところがこの二頭は5,6着ぐらい、勝ったのはアメリカの二流の牝馬でした。 レベル差を痛感しました。 数年経って日本の三冠馬二頭が出走しました。 勝てるかも。日の丸が上がるかも。大騒ぎになりました。 確かに日本馬が勝ったのですが伏兵でした。 でもこの頃から日本馬もそこそこいい勝負が出来るようになってきています。 国際競争は地の利と言うか地元馬に有利なレースと言えるでしょう。 ヨーロッパみたいに近くて地続きの国々は解りませんが。 あっと、思い出話になってしまいました。 最近は海外でも高額賞金の国際レースが沢山ありますから、外国の強豪馬はそれほど 毎年揃う訳ではありません。 日本の強豪馬は秋のローテーションに入ってますので調整が付かない限り出走するでしょう。 -----以上

noname#197024
noname#197024
回答No.2

簡単に言えば日本の競馬のレベルを世界レベルに引き上げるために 行われるようになった国際招待レースです。 外国から競走馬を招待して、日本のトップレベルの馬とレースをします。 第1回から最初の3年間は日本馬は全く歯が立たず、 のちに”皇帝”シンボリルドルフを管理することになる 野平祐二さんは、当時の新聞に海外との”絶望的な差”を嘆くコメントを 書かれていたそうです。 1984年にやっとカツラギエースが日本馬で優勝して、 それから日本馬も勝てるようになり、過去28回で、日本、外国馬 各14回づつ勝っています。 明日開催されるのは芝の方のジャパンカップ。来週は阪神で ジャパンカップダートが開催されますよ。 招待される外国馬は年によって差がありますが、過去には凱旋門賞馬とか 世界的に有名な馬、ジョッキーが来ています。 今年の目玉はBCターフ連覇のコンデュイット。これが引退レースで 引退後はビッグレッドファームで種牡馬になるそうです。 (私も買います!) 翌週のJCダートは、去年、地方からはフリオーソが出ましたね。 今年最大の目玉はなんと言ってもサマーバード! 今年のベルモントSの勝ち馬。その年の米国クラシックホースが 参戦するのは初だそうです。 おととしまでは、JCウィークとして、東京で 土曜:JCD,日曜:JCと、2日にわたって開催してましたが、 JCDのほうは、売り上げが毎年異常に少ないため、1週ずらして、 開催場所も阪神のダート1800に去年から変更されました。 JCを開催するようになって大きくレベルアップしたのは 馬のレベルもそうですが、なんといっても芝生の管理、生育技術。 30年弱の間に飛躍的に進化しました。 第1回のときは外国の関係者から 「日本の競馬場はどこに芝生があるんだ!」と罵倒されるくらい ひどいもんだったそうです。 以後、芝生の管理、生育に対する研究をかさねて、 いまでは冬でも芝がきれいに生えている状態を実現させています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
回答No.1

ジャパンカップの創設は1981年と、日本の大レースとしては比較的、歴史は浅い部類に入ります。 クラシックや天皇賞は戦前から、有馬記念が1956年、宝塚記念が1960年なので、それらと比較するとかなり新しいレースであることがわかると思います。 ジャパンカップの出走馬に関しては、日本馬と外国馬にわけて考える必要があると思います。 日本馬に関して言うと、出走馬がこれだけ揃うようになったのは2000年以降のことです。 1990年代までは、3歳馬馬は菊花賞からローテーションの関係で出走することが殆ど無く(中2週のかなり過密なローテーションになりました)、また、賞金額が天皇賞や有馬記念と同額であるため、ジャパンカップよりも伝統のある天皇賞や有馬記念を目指す、というパターンが少なくなかったからです。 1995年は秋の天皇賞1着のサクラチトセオー、2着のジェニュインが揃って回避して有馬記念へ回り、1996年は古馬3強と言われたサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーがすべて回避してしまうなど、あまり重視されるレースとは言えず、積極的に出走する日本馬はクラシックや天皇賞に出走権のない外国産馬が主でした。 それが、2000年の番組改編により、菊花賞が2週間前にずれ、また、ジャパンカップの賞金が増額されたことにより、出走馬が揃うようになりました。 現在、秋の天皇賞の1着賞金が1億3500万円、有馬記念が1億8000万円に対し、ジャパンカップの1着賞金は2億5000万円ですから、飛び抜けて高額であることがわかると思います。これにより、日本馬が目標とするようになった、と言えるのだと思います。 対して、外国馬については、2000年代に入って出走馬があまり揃わなくなってきています。 創設された当初の1980年代もそれほど揃わなかったのですが、これは日本の競馬というのが国際的にあまり認知されていないことが原因でした。しかも、それほど名の知られていない外国馬に、日本勢は勝てなかったので余計にです。 ただ、それが幸いというか、それほど日本馬が強くないが、賞金額は高い、ということもあり、外国馬が出走するケースは多くありました。先に日本馬が揃って回避した1990年代の半ばは、1992年にBCターフ1着のコタシャーン、96年に、翌年のドバイワールドカップを勝つシングスピールや凱旋門賞馬エリシオ、97年に英チャンピオンSなどを勝ち2年連続凱旋門賞2着のピルサドスキー、99年は仏ダービー、凱旋門賞勝ちのモンジューが出走するなどかなり豪華でした。 しかし、近年は日本の固い馬場を嫌って出走を回避する馬などが増えて、当時ほど有名な馬が揃うことはあまりなくなりました。 今年は、BCターフ2連覇のコンデュイットという大物が来日しましたが、この馬は引退後、日本で種牡馬入りすることが決まっており、そちらの関係というのが大きいと言えます。 賞金額などの関係で、日本馬の出走は積極的になりましたが、それに対して、外国馬は、どちらかというと大物の出走が減っている、というのが最近の状況であると言えると思います。

関連するQ&A

  • 11月30日のジャパンカップの予想

    11月30日に競馬のGIレース(ジャパンカップ)が開催されますね、ジャパンカップの枠順から自分なりの予想(素人ですけど)をしてみます。やはり馬番(4)ウオッカと(9)ディープスカイが本命と予想して馬番(4-9)だと思うのですがみなさんどうでしょうか、まだまだ予想が甘いという人もいると思いますが。あと怖いのが(1)オウケンブルースリーと(2)メイショウサムソンも買ったほうがいいですかね!みなさんの予想を教えてくださいお願いします。

  • ジャパンカップ(GI)の出走資格

    ジャパンカップ(GI)の出走資格および出走馬決定方法が変更されました。 変更のあった事項で昨年であれば出走できなかったが、 今年の変更によって出走可能になった馬はどの馬になる予定でしょうか? 出走馬決定賞金というのが良く分からず特定できません。 どなたか教えてください。 ----------------------------------------------------------------------------------- ジャパンカップ(GI)の出走資格および出走馬決定方法の変更について ジャパンカップの競走内容のさらなる充実を図る観点から、現行の「GI、GII、GIII競走1着馬または過去1年以内の中央競馬のGI競走(2歳馬の競走を除く。)3着以内馬」に限っている出走資格を廃止するとともに、日本馬の出走馬決定方法を下表のとおり変更いたします。 ----------------------------------------------------------------------------------- 現行 1位 レーティングをもとに定める順位の上位5頭 2位 過去1年以内のGI競走(2歳馬の競走を除く。)1着馬から出走馬決定賞金の上位順 3位 その他の馬から出走馬決定賞金の上位順 今回から変更 1位 レーティングをもとに定める順位の上位5頭 2位 出走馬決定賞金の上位順 ----------------------------------------------------------------------------------- 今年のJCのレーティング上位5頭 ナカヤマフェスタ  牡 4 二ノ宮 敬宇 127 オウケンブルースリ 牡 5 音無 秀孝 121 ブエナビスタ     牝 4 松田 博資 121 ペルーサ        牡 3 藤沢 和雄 120 ジャガーメイル  牡 6 堀 宣行       118 エイシンフラッシュ  牡 3 藤原 英昭 118

  • ロードレース(ジャパンカップ)について

    つい先日ジャパンカップというレースがあると聞きました。 ツールなどに走っている選手が出る、また宇都宮ならそんなに遠くないので生で見てみたいと思い、公式サイトでチェックしました。しかし、知りたいことが載っていませんでしたので、教えてください。 ・勝手に現地に行けば、ただで見れるのですか。 また、お勧めのポイント・有名な場所などがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東京大賞典。

    最近まで、まったく知らなかったのですが、JRAは今週は開催しませんが、『東京大賞典』と言うレースが、大井競馬場?で本日開催されるようです。出走メンバーや騎手等見ると、これはもう地方競馬では無く、地方競馬場を借りたJRAのレースですよね?重賞の格としても同じようなものなのでしょうか?それとも名より実を取りに来ているのでしょうか?

  • 「ミリオンクラシック」(PS)のひどい点

    このゲームは競馬ゲームなのですが、はっきり言って出来が悪いです。競馬知ってる人にしかわからないと思いますが、こんなところです。 ・異常なレコードが出る(ライスシャワーが宝塚記念で2分6秒台で勝つ) ・入厩したばかりの馬が坂路4ハロンで50秒を切る ・馬の出走レースがおかしい(タイキシャトルが有馬記念に出走) ・JRA賞もおかしい(ジャパンカップを勝った外国馬が受賞) といったところです。はかにもこんなひどいところがある、と言うのがあれば教えてほしいです。ちなみに私はこのゲームを180円で買いました。

  • JRA 競馬 東京大賞典

    昨年の競馬ですが、有馬記念が1日早く終了し、当方と致しましては、地方競馬のGIレース 東京大賞典がラストになりました。JRA組が上位を占める結果でしたが、毎年東京大賞典には、JRAからも出走し、JRA組が上位を占めているのでしょうか?それともたまたま昨年度末は良いメンバーが出走し、上位を占めてしまっただけでしょうか?楽天競馬で購入しましたが、名前を知っている馬が勝つと嬉しいものです。

  • 女王ブエナビスタ復活

    昨日、ジャパンカップでブエナビスタが一年ぶりの美酒。いやー、感動しましたね。去年のジャパンカップ降着以来、なかなか狂った歯車が戻りませんでしたが、ついに・・・。いよいよ次走ラストラン有馬記念です。そこで、ブエナビスタのこれまでの出走レースで印象に残っているレースがあったら教えてください。

  • ジャパンカップの予想をお願いします。

    こんばんは。冬ですね。 土曜競馬は痛恨のタテ目&抜け目4連発で撃沈。 予想はいい線いってる(はず)のに、買い方がどうにもポンコツでまあ噛み合わない。ああ、胃が痛い…。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日はジャパンカップと京阪杯の2本立て。 まずはジャパンカップからいきましょう。 ここが引退レースのコントレイル、今年のダービー馬シャフリヤール、昨秋にコントと激戦を演じたアリストテレス。 素直に買えるかどうかがカギでしょう。 ◎コントレイル…府中芝2400mは能力を全開できる最適の地 ○シャフリヤール…神戸新聞杯は度外視。短期放牧でリフレッシュ ▲アリストテレス…弱メンバーの京大はちょうどいい肩慣らし 星オーソリティ…府中は庭。アル共連覇の勢いでもう一丁 △シャドウディーヴァ…紛れるとしたらこれ。府中は庭 ブルームは鞍上込みで怖いけど、凱旋門賞→BCターフで今回のJC。 勝つつもりで来てるとは思いますが、やっぱり肉体的にキツい気がします。現状は押さえの押さえ。 53kgのユーバーレーベン。府中は問題ないとして、好走したジェンティルドンナ、デニムアンドルビー、アーモンドアイほどの馬かというと、そこまではちょっと…。ということで、現状は押さえの押さえの押さえ。 あとは毎回頑張ってるサンレイポケットを懲りずにちょっとだけ。

  • ジャパンカップの予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は府中、京都の最終R3連複的中で何とかマイナス圧縮に成功。 キャピタルSの1・2・4・5着はマジ泣けました。ベルキャニオンなんか買えませんって。 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は京阪杯とジャパンカップの2本勝負。 まずはジャパンカップから行きましょう。回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 単勝1倍台のアーモンドアイ。ここまで人気になっちゃうか…。 ◎アーモンドアイ…初の古馬牡馬との対戦。不安はこれだけ。 〇スワーヴリチャード…輸送減りが少なければ逆転も。516kg以上が理想 ▲シュヴァルグラン…京都大賞典4着をどう見るか。能力減退かなあ ☆ウインテンダネス…ドスロー前残りでの3着に期待。力はある △ノーブルマーズ…今回も買い目に。穴をあけるならこれ サトノダイヤモンドはシュヴァル以上に終わった感燃え尽きた感があって…。 オッズ的な妙味もないので3連のヒモに。 キセキが実力を発揮できるのは2000mまで。ここは2F長いと見て軽視しました。 近走不振のミッキーは、週中の東スポで高橋三千綱氏が鞍上を「致命的欠陥」呼ばわりして無印に(笑。すげえな。 アーモンドアイから軽視したこの3頭に流せば万全かな(無節操。 カペリは無印。凱旋門賞目標のガリレオ産駒ってだけでも地雷臭プンプンなのに、 さらにレースを1回使って府中のJCで勝ち負け!? 陣営は日本競馬を舐めすぎです。 サンダリングブルーは数合わせ感しか感じません。無印です。 これで外国馬が馬券圏内に来たら泣けますわ。

  • ジャパンカップの予想をお願いします。

    こんにちは。 前週までのトータル収支は-19580円。 その間、ここ以外でのマジ買いが大幅プラスと、何とも締まらない状況が続いてます。 何やってんだか…。 土曜競馬は久しぶりの完敗。京都2歳Sのマイラプソディ、強かったですね。 地雷レースでないことを祈るばかり。ここで好走すると春先に全然走らなくなりますからねえ…。 今週は2重賞。まずはジャパンカップから行きましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 39回目にして外国招待馬ゼロ。そしてメンバーこそ揃ったものの、 何か本調子には足りなさそうな馬ばかり。 ここまでレース前にワクワクしないJCは初めてですよホント…。 まあ、当たればオッケーということで(苦笑 東京は明日も雨。馬場は不良、よくて重でしょうか。 招待馬がいないのに、予想立てるのが難しい。 ◎レイデオロ…渋い馬場は問題なし。一叩きで巻き返す 〇エタリオウ…そこまで人気落ちる? ステゴ産駒はこういう馬場でこそ ▲ユーキャンスマイル…スタミナが活きる。悪馬場適性は今回で判明 ☆カレンブーケドール…津村、前目でレースして残して! △スワーヴリチャード…昨年3着。この馬も時計がかかる方がよさそう ワグネリアンは馬場も距離も脚質も合わないので軽視。 ムイトとルックは鞍上補正と馬場補正をどこまで重視すべきか。 ジナンボーは重馬場と鞍上を加味しても、そもそもの馬質がここでは足りてない気がします。