HDDの換装方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • PCの動作が急に鈍くなり、HDDの調査を行った結果、代替処理保留中のセクタ数と回復不可能セクタ数の値が問題ありであることが分かりました。
  • HDDの換装をすることを決めたが、初めての作業で不安があるため、簡単にHDDの換装が行えるソフトがあるか教えて欲しい。
  • また、使用領域をまるごとコピーして新しいHDDをシステムドライブとして利用する方法についても知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDの換装について

OS:XP PRO SP3 HDD:160G(使用領域:6.64G 空き142G パーティションは1つ→分けていません SATA300で接続) 本日、PCの動作が急に鈍くなりましたので「CrystalDiskInfo」で調べたところ、OSがインストールされているHDDの「代替処理保留中のセクタ数」と「回復不可能セクタ数」が、共に「現在値:100 最悪値:1 しきい値:0 生の値:00000000000E」となっていて、黄色で“注意”と表示されていました。チェックディスク実行後にも調べてみましたが、全く同じ値でした。 ネットで調べると、現状態は「故障へのカウントダウン」的なものだとありましたのでHDDの換装を決心しましたが、今まで換装を行ったことがありません。そこで教えて頂きたいのですが、画面の指示に従うだけで良いような、HDDの換装が行えるソフトはありませんでしょうか? あと例えばですが、空き領域に現在の使用領域分(6.64G)をまるごとコピーし、それを新たにシステムドライブとして認識させることは可能でしょうか? もし可能なのであれば、その方法も教えて欲しいです。HDDやソフトを購入する手間が省けますので、こちらの方が嬉しいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1

下記URL ソフトインストCDのシリアルNo入力インストOK ソフト起動ディスクチェクをソフトが求めてきますOK この時新HDDもフォーマットしますディスクチェク完了 あとはコピー元とコピー先を指定するだけ、 そして待つ完了後換装 勝手にディスクチェクします、必要なければソフトをアンスールする したほうがいいユーザー登録がうるさい >あと例えばですが、空き領域に現在の使用領域分(6.64G)をまるごとコピーし 空き領域に現在の使用領域分コピーは同梱のパティションライトで可能みたいですがシステムドライまでは分かりません デスクトップは二代目用ケーブル(注)必要又はノートと同じく外付けUSB接続HDDケースが必要です http://www13.plala.or.jp/pc9821/0030_02.htm (注)スレーブ用ケーブルの事です

参考URL:
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd3/index.html

その他の回答 (1)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

No1 SATAコントローラはマスタースレーブ関係なかったかもしれませんこの辺未だ認識不足の為間違いなら訂正します いずれケーブルか 3.5インチなので外付けで接続するアイテム(ケースとは限りません) 必要です。

関連するQ&A

  • CrystalDiskInfoでのHDDチェック

    いわゆるwinXPでのエラーチェックでは、不良セクタはありませんでした。が、CrystalDiskInfoで調べてみると、「注意」の表記が! 問題となっているのは、 05 代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 10(しきい値) 0000000000001 (生の値) のようです。 一体どちらを信用したらよいのでしょうか? またHDDはもうすぐこわれるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • HDDに問題が発生したようので助けて欲しい

    数日前に「ハードディスクの問題が検出されました。バックアップして修理か交換をしてください」というポップアップが出てきました。 急いで外付けHDDに消えては困るデータを保存したのですが、ポップアップが出てきただけで他には何も起こりません。 ソフトを使ったのですが、「代替処理済のセクタ数現在値5、最悪値5、しきい値5」と「代替処理保留中のセクタ数現在値100、最悪値100しきい値0」が黄色で注意のようです。 使用したソフトは「 CrystalDiskInfo 6.1.8 Shizuku Edition 」です

  • 内蔵HDD換装?

    極めて不調だったPCが、リカバリーによって、ようやく復調しました(その節は、数々のご教示深謝です。) フリーソフト『HDD Smart Analyzer』でチェックしますと、気になる数値です; (ID5)代替処理済の不良セクタ数、(ID7)磁気ヘッドシークエラー率、(ID8)磁気ヘッドシーク作業時間、(ID197)代替処理待ちセクタ数、 (ID198)回復不可能なセクタ数の、何れも『値』と『ワースト値』が253という値を示します。(閾値は夫々10,51,0,0,0;生の値は全て0です) この数値は、ここ2-3日変化していません。 従って、前にPC不調だった原因はこの駄目な253セクターで、リカバリー後は、システムがそれを避けて動いていると想像しておりますが、この判断で良いのでしょうか? それとも、一日も早く内蔵HDDを換装せねばならないのでしょうか? 因みに、PC=Sotec SX7170C, OS=Win XP+sp2、HDDサイズは40GB(半分が起動用)です。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • HDDの状態の診断について

    HDDの状態の診断について Maxtor 6L300R0 をXP SP3 で使用しています CrystalDiskInfo というソフトで、チェックしたところ 結果は、注意  代替処理済のセクタ数 生の値 1 代替処理保留中のセクター数 生の値 1 ということになりました HDD-Scan では不良セクタカウント 1 で赤いドットが一つあります 他の方の質問や回答を拝見させていただいた感じでは 代替処理済のセクタ数などが、増えていかなければ大丈夫とか もう長くはもたないのでバックアップをとっておいた方がよいとか とあるのですが、実際のところこの結果で、このHDDの状態を判断できるのでしょうか? 不良セクタカウント 1とか代替処理保留中のセクター数 1 という結果は気にしなくてもよいものなのでしょうか?詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • HDD状態

    HDD Smart Analyzerで計測したところ下記の警告が出てますが深刻な数値かどうかの判断 ができないのですが。 PCV-W101 セレロン1,2をP3ー1,4に換装FANはそのままHDD 7200rpmに換装 HDD長時間使用で 温度最高58度前後で推移してます、NET専用機で重い作業はしませんがHDDに詳しい方アドバイス頂ければ助かります。 代替処理済の不良セクタ数 限界値5に対し生の値7 代替処理待ちセクタ数   限界値0に対し生の値1 セクタ代替処理発生回数  限界値0に対し生の値7  

  • Seagate製HDDの状態について

    Seagate製HDDの状態について 自宅のデスクトップPC(日本HP)に、Seagate製のST3250310AS(250GB)というHDDが付いています。 このHDDを CrystalDiskInfo というソフトウェアでチェックしてみると、健康状態が「注意」となりました。 「代替処理済のセクタ数」という項目が黄色くマークされ問題のようです。 ※代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 36(しきい値) 000000000002(生の値) そこでおたずねしたいのですが、 (1)このHDDの状態は、メーカーに修理、交換(保証期間内)を依頼できるようなレベルのものなのでしょうか? (2)Seagateが提供しているもので、HDDの状態をチェックできるソフトウェアはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 代替処理済のセクタが発生している領域の位置

    ローレベルフォーマット後の CrystalDiskInfoで代替処理済のセクタ数が18 代替処理保留中のセクタ数が0 回復不可能セクタ数が0です 代替処理済のセクタが発生している領域の位置を知るには どうすればいいでしょうか? その領域を避けて領域確保したいのです。 HD TuneとHDD-Scanでは見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 代替処理済みのセクタ数

    代替処理済みのセクタ数 フリーソフト CrystalDiskInfo では、代替処理済のセクタ数が 生の値 7D000000000 と表示されており、 もう一つのフリーソフト HDD Smart Analyzer では、代替処理済の不良セクタ数が 生の値 0 と表示されています。 2つのソフトでそれぞれ違った値が表示されているのですが、何故でしょうか? 7D000000000 が正しい値だとすれば、結構な数の不良セクタが存在する事になりますが、このまま使い続けて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • メーカー対応が分かるフリーのHDD診断ソフト

    よろしくお願いします。 HDDの損傷を気にしています。不良セクタが増加傾向にあります。 HDDフリー診断ソフト:CrystalDiskInfoによる診断 でS.M.A.R.T(スマート) の「代替処理済のセクタ数」の生の値:46です。  代替処理保留中のセクタ数と回復不可能のセクタ数の生の値:0です。 私のNECノートPCのHDDはSeagate(米国):ST9500420ASです。 Seagateのサポートに聞くとフリー診断ソフト:CrystalDiskInfoはSeagate製品に対応しておらず、このソフトの数値は信頼性に欠けるという事です。 代替処理済のセクタ数」の生の値:100くらいまではHDDを交換する必要はないという事です。皆さんにお尋ねしたい事はSeagate製品に対応したフリーのHDD診断ソフト(S.M.A.R.T)をご存知ないでしょうか。ネット検索すると色々ヒットしますがどのHDDメーカーに対応しているというような説明はありません。メーカー対応が表記したあるようなソフトはないでしょうか?

  • 【代替処理済のセクタ数】 を回復させるフリーソフト

    【質問(1)】 現在、CrystalDiskInfo(クリスタルディスクインフォ)で健康状態が【異常】と出ております。 HDD→ TOSHIBA MK6465GSXN 640.1GB  使用時間10936時間 ●(赤) 代替処理済のセクタ数 <現在値1> <最悪値1> <生の値 0000000007FE> ●(黄) 代替処理保留中のセクタ数 <現在値100> <最悪値100> <生の値 000000000001> ●(青) 回復不可能セクタ数<現在値100> < 最悪値100> <生の値 000000000000> 【代替処理済のセクタ数】 を、【回復させるフリーソフト】などは存在しないのでしょうか? 【質問(2)】 現在の状況はどんな状況??とてもヤバイ状況なの?詳しく知りたいです。 優しい方からの回答お待ちしております。 できましたら、リンクとかナシで回答くださるとたすかります。 ※使用OSは、Win7