• ベストアンサー

HDD状態

HDD Smart Analyzerで計測したところ下記の警告が出てますが深刻な数値かどうかの判断 ができないのですが。 PCV-W101 セレロン1,2をP3ー1,4に換装FANはそのままHDD 7200rpmに換装 HDD長時間使用で 温度最高58度前後で推移してます、NET専用機で重い作業はしませんがHDDに詳しい方アドバイス頂ければ助かります。 代替処理済の不良セクタ数 限界値5に対し生の値7 代替処理待ちセクタ数   限界値0に対し生の値1 セクタ代替処理発生回数  限界値0に対し生の値7  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154114
noname#154114
回答No.1

現状の環境よりも不良セクタがあることが問題なので、 ドライブのプロパティを開いてツールから不良セクタの スキャンと修復を試みてください。 不良セクタなどの発生はその殆どは論理的なものが 多いのですが、放置しておくと物理的な損傷が起きて ハードディスクの致命的な破損・損傷に至ります。 例えば今の状態で強制的なシャットダウンなどを した場合には不良セクタの増加やHDDの故障が 大いにあります。 一番最初に初期化(フォーマット)をした時に正しく 出来ていない場合もありえます。簡単に言えば データやファイルなどを記録するための部屋作りに 格納する線引きが初期化なのですが稀にうまく 線引きができなかったなどがあります。 クイックフォーマットでなく時間を要しても通常の フォーマットを再度、行うことです。 この場合は一旦、クイックフォーマットを行って 直後に通常のフォーマットをすると有効です。 起動用なのがデータ用なのかは不明ですが、 特に起動用のHDDならばOSの再インストール など大変面倒になりますが、後日の不都合などを 考えるとされた方が良い筈です。 ※できれば物理フォーマットまでされた方が◎ それでも不良セクタが出る場合はなんらかHDDが 物理的に問題がある固体でしょう。 ちなみに殆どのサーバでも同じですが当方で ほぼ1年中電源が入りっぱなしの稼動している 状態でもいまのHDDは問題はありません。 また特別に高価や特別な仕様のHDDでもありません。 一番最初の初期化もしくは最初からHDD固体の 問題が原因でしょう。

mk1604
質問者

お礼

ありがとうございました。 .

mk1604
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。不良セクタのスキャンと修復を試みましたが、同じ警告がでます。ただ別のソフトFromHdd SSDでは不良セクタなし。との結果がでました。どちらを信用するかですが、ただ不良セクタのスキャンの後HDD温度が60度になってました。この方が深刻のような気もしますが、いずれにせよありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#171582
noname#171582
回答No.3

>温度最高58度前後で推移してます、 58度Cは高いですね。私のを見てみましたが、45度Cでした。 >代替処理済の不良セクタ数 限界値5に対し生の値7 不良セクター5個までは面倒見るが、2個オーバーしてますね。 >代替処理待ちセクタ数   限界値0に対し生の値1 なので、待ちセクターが1個あるようです。 >セクタ代替処理発生回数  限界値0に対し生の値7  不良セクター7個なので代替処理も7回やったようで 合ってますね。

noname#143164
noname#143164
回答No.2

> 温度最高58度前後で推移してます かなり良くない状態です。冷却ファンを取り付けましょう。 統計的には、55℃を超えると、加速度的に故障率が上昇します。 代替処理済の不良セクタ数 限界値5に対し生の値7 代替処理待ちセクタ数   限界値0に対し生の値1 セクタ代替処理発生回数  限界値0に対し生の値7 Seagte製のBarracuda 7200.12あたりのHDDでファームが古いと よくある数値です。 急激に増えなければ、深刻度はたいしたことはありません。 私はこの程度の状態で2年くらいは使ってました。 代替処理済の不良セクタ数が10(10進)を超えた辺りで買い換えましたけど… S.M.A.R.T.の情報が気になるのであればメジャーな CrystalDiskInfoあたりで見るのが無難かと… http://crystalmark.info/ ちなみに不良セクタは、代替処理が正常に行われれば、 セクタースキャンをかけても、表面上消えます。 これは、正常な動作ですの問題はありません。 問題になるのは、代替領域を使い切ってしまい 代替処理が出来なくなると、そのHDDは寿命という事です。

mk1604
質問者

補足

遅くなりました、ありがとうございます。冷却FANはCPU用と電源にしか付いてませんので、、液晶一体型なので構造的にHDDを冷却できるようなってません。回転数の早いHDDは元々不向きなのかもしれません。悪化した時点で5200rpmにもどすほうが良さそう思います。

関連するQ&A

  • HDDの状態

    状態測定ツールを使ったら、 代替処理待ちセクタ数 現在値 200 限界値 0 最悪値 200 生の値 25 回復不能なセクタ数      200     0     200     42 とでていました。 HDD smart analyzer ver1.2.0を使ってランプは黄色でした。 他はすべて緑色でしたけど。黄色なので注意ってことなのですか? HDD買い換えたほうがいいのでしょうか?どのくらいの状態なのかわかりません。

  • HDDの状態の診断について

    HDDの状態の診断について Maxtor 6L300R0 をXP SP3 で使用しています CrystalDiskInfo というソフトで、チェックしたところ 結果は、注意  代替処理済のセクタ数 生の値 1 代替処理保留中のセクター数 生の値 1 ということになりました HDD-Scan では不良セクタカウント 1 で赤いドットが一つあります 他の方の質問や回答を拝見させていただいた感じでは 代替処理済のセクタ数などが、増えていかなければ大丈夫とか もう長くはもたないのでバックアップをとっておいた方がよいとか とあるのですが、実際のところこの結果で、このHDDの状態を判断できるのでしょうか? 不良セクタカウント 1とか代替処理保留中のセクター数 1 という結果は気にしなくてもよいものなのでしょうか?詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 代替処理済みのセクタ数

    代替処理済みのセクタ数 フリーソフト CrystalDiskInfo では、代替処理済のセクタ数が 生の値 7D000000000 と表示されており、 もう一つのフリーソフト HDD Smart Analyzer では、代替処理済の不良セクタ数が 生の値 0 と表示されています。 2つのソフトでそれぞれ違った値が表示されているのですが、何故でしょうか? 7D000000000 が正しい値だとすれば、結構な数の不良セクタが存在する事になりますが、このまま使い続けて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 内蔵HDD換装?

    極めて不調だったPCが、リカバリーによって、ようやく復調しました(その節は、数々のご教示深謝です。) フリーソフト『HDD Smart Analyzer』でチェックしますと、気になる数値です; (ID5)代替処理済の不良セクタ数、(ID7)磁気ヘッドシークエラー率、(ID8)磁気ヘッドシーク作業時間、(ID197)代替処理待ちセクタ数、 (ID198)回復不可能なセクタ数の、何れも『値』と『ワースト値』が253という値を示します。(閾値は夫々10,51,0,0,0;生の値は全て0です) この数値は、ここ2-3日変化していません。 従って、前にPC不調だった原因はこの駄目な253セクターで、リカバリー後は、システムがそれを避けて動いていると想像しておりますが、この判断で良いのでしょうか? それとも、一日も早く内蔵HDDを換装せねばならないのでしょうか? 因みに、PC=Sotec SX7170C, OS=Win XP+sp2、HDDサイズは40GB(半分が起動用)です。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • Seagate製HDDの状態について

    Seagate製HDDの状態について 自宅のデスクトップPC(日本HP)に、Seagate製のST3250310AS(250GB)というHDDが付いています。 このHDDを CrystalDiskInfo というソフトウェアでチェックしてみると、健康状態が「注意」となりました。 「代替処理済のセクタ数」という項目が黄色くマークされ問題のようです。 ※代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 36(しきい値) 000000000002(生の値) そこでおたずねしたいのですが、 (1)このHDDの状態は、メーカーに修理、交換(保証期間内)を依頼できるようなレベルのものなのでしょうか? (2)Seagateが提供しているもので、HDDの状態をチェックできるソフトウェアはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 外付HDD、そろそろ限界でしょうか?

    クリスタルディスクインフォで代替処理済セクタ数注意表示が出てそろそろ1年が経ちます。 現在、代替処理済セクタ数770。 月当たりで10程増えてきてるんですが、この外付HDDはそろそろ限界でしょうか? それとも何かの措置を講じれば何とかなるのでしょうか? 識者の皆様、アドバイスをお願い致します。

  • HDDの健康状態について

    HDDの健康状態についてお尋ねします。クリスタルディスクインホで、黄色で注意で「C5代替処理保留中のセクタ数」現在値200 最悪値200 しきい値0 生の値0000000001 この状態ってやばい状態ですか?Cドライブです。回答宜しくお願い致します。

  • パソコンのHDDをHDDAnalyzerで調べたら

    自作パソコンのHDD(HITACHI VFD400R40AKT1C)の調子が悪いのでHDDAnalyzerで調べました 左の緑マークが3カ所で黄色マークになっていました  生の値 1)代替処理済の不良セクタ数・・・2 2)セクタ代替処理発生回数・・・2 3)代替処理待ちセクタ数・・・25  最近まで全て「ゼロ」でした。  もう破棄するしかないのでしょうか??  もったいないので何とかしたいのですが・・・・・

  • HDDの換装について

    OS:XP PRO SP3 HDD:160G(使用領域:6.64G 空き142G パーティションは1つ→分けていません SATA300で接続) 本日、PCの動作が急に鈍くなりましたので「CrystalDiskInfo」で調べたところ、OSがインストールされているHDDの「代替処理保留中のセクタ数」と「回復不可能セクタ数」が、共に「現在値:100 最悪値:1 しきい値:0 生の値:00000000000E」となっていて、黄色で“注意”と表示されていました。チェックディスク実行後にも調べてみましたが、全く同じ値でした。 ネットで調べると、現状態は「故障へのカウントダウン」的なものだとありましたのでHDDの換装を決心しましたが、今まで換装を行ったことがありません。そこで教えて頂きたいのですが、画面の指示に従うだけで良いような、HDDの換装が行えるソフトはありませんでしょうか? あと例えばですが、空き領域に現在の使用領域分(6.64G)をまるごとコピーし、それを新たにシステムドライブとして認識させることは可能でしょうか? もし可能なのであれば、その方法も教えて欲しいです。HDDやソフトを購入する手間が省けますので、こちらの方が嬉しいのですが・・・。

  • CrystalDiskInfoでのHDDチェック

    いわゆるwinXPでのエラーチェックでは、不良セクタはありませんでした。が、CrystalDiskInfoで調べてみると、「注意」の表記が! 問題となっているのは、 05 代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 10(しきい値) 0000000000001 (生の値) のようです。 一体どちらを信用したらよいのでしょうか? またHDDはもうすぐこわれるのでしょうか? よろしくおねがいします。