• ベストアンサー

僕はどうすれば良いのでしょうか?

昔の彼女の事を引きずっています。自分がした事で彼女を苦しめました。別れてから年月が経ちましたが、彼女の心の傷は癒えていないと思います。一度だけ、再会したので、どうしても話をしたく声をかけてみましたが、拒否されました。いつも優しく穏やかな彼女だったので、あれほどの拒絶反応を見せた彼女に、もう合わせる顔がないのが本音ですが、彼女を好きだった反面、自分のしたことの重さを考えると何としても彼女に謝罪をしたいです。彼女に会いに行っても良いのでしょうか?また、私が引きずっているのは、彼女が今でも好きだからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

許して貰う事が謝罪ではありません。 相手がどう思おうと、ご自分の中でその反省する心を大事にして下さい。 その彼女には、許して貰えなくても、 これから出会う人にとって、あなたは前とは違うあなたになっていると思うのです。

noname#99281
質問者

お礼

彼女に対する思いは、どう断ち切れば良いのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

質問者様は謝罪と称して彼女にまだ依存しています この大変な迷惑をまず理解してください 済まないと思っているのなら、また、好きであるなら なおさら二度と接触せず、忘れてやることです

noname#99281
質問者

お礼

そんな難しいこと、どうすれば出来るんでしょうか(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 88ll
  • ベストアンサー率5% (7/134)
回答No.1

二度と彼女の前に現れないことが一番の謝罪になると思います。 悪かったと思うなら、あなたの都合を押し付けないであげてください。

noname#99281
質問者

お礼

愛情って何なのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元彼のことをどう整理すればいいのか、教えて下さい。

    元彼のことをどう整理すればいいのか、教えて下さい。 互いに責任のあることですが、彼との付き合いで私は一生背負う傷を心に負いました。 彼にも傷があるとすれば、私をそこまでボロボロに傷付けたことだとは感じています。 別れから、再会したとき、彼は話しかけてきましたが、私が思いっきり冷たくしてしまったので、彼は悲しい顔をして去っていきました。 それ以後は顔を合わせても、気まずいというか、悲しそうな表情をして逃げていきます。 本音を語れば、きちんと「傷付けて悪かった」という謝罪が欲しかったのですが、 そういうことが望めない彼に対し、自分で、気持ちを整理するほかありません。 深く傷付けられたことに対し、許せないという、厳しい相手への思いの裏には、「もっと彼に大切にしてもらいたかった」という思いが強いのだと思います。 一生、心から彼を許すことはありませんが、(出来ないと思います)、彼を許せたら一番楽ではあります。 彼は、本当は私に謝罪したいと思っているのでしょうか? 私は、どうすれば、彼を許すことができるのでしょうか?

  • 日本人がどうして未開の民族なんですか?

    誰かがこんなことを言いました。 [日本人は子供みたいなアニメ顔以外は拒絶反応出す未開な民族だからな。仕方ないよ] 子供のようなアニメの顔以外は拒否反応を出すのがなぜ未開の仕業なんですか?

  • 切なく苦しかった過去の恋愛を

    何年もたってるのに突然思い出し、 未だに辛くて胸が締め付けられて涙が出そうになります。 聞くと辛くなるので自分の中で拒絶反応があり封印された曲があるくらいです。 そんな経験のある方はどのようにして、過去の思い出として昇華されてるのでしょうか? 今の私は何年たってもふとした瞬間に、心の傷が痛み出し苦しくて辛いです。

  • 3歳の子供が女の子の顔に怪我をさせてしまいました

    私立の保育園に通う3歳の子供が、遊具を投げて丁度傍に居た5歳の女の子 の顔に怪我をさせてしまいました。(見ていた先生の話ではわざと女の子に向 かって投げたわけではないそうです) 病院に行く程度の傷ではなく、幼稚園では冷やして対処したそうで、傷の具合は 見ていないので分からないのですが血は殆どでていなくて、鼻筋付近に傷ができ ていたそうです。 相手の親にお詫びの電話をしたのですが、女の子だし顔の傷が残るようだったら 損害賠償をするというような話をされ、相手親は普段から私の子供がちょっかいを だしたりするという話を女の子から聞いているらしく、怪我をさせてしまったのは 初めてですが、わざとやったのだろうと思われているようで心象も良くないようです。 それこそ自分の息子も嚙み跡や顔にひっかき傷が残るような事もあったのですが、 子供同士の事なので…と大事にした事が無かったので、相手親の反応に戸惑っています。 女の子なので特に顔に傷というのは親にとってもショックでしょうし、傷をつけて しまった事自体は誠心誠意謝罪をさせていただきたいとは思っているのですが、 残るか残らないか分からない傷の損害賠償…となるとどういう対処や謝罪をした ほうがいいのか… まずは傷の具合を見せていただいて、治るのを祈るしかないのですが損害賠償 となるにしても恥ずかしい話、お金がないので今の状態では菓子折りを持って 謝罪するくらいしか… 先生方も真摯に対応してくださっているのですが、もしこれから賠償などという話に なった場合どう対応したらよいのでしょうか。 回答頂けると幸いです。

  • メールするかしないか。。。

    好きな男性とケンカをし謝りました。 彼の反応は 怒りで返す ことでした。私は彼なりの傷を受け止めようと、改めて謝罪しましたが 彼は自分の不満や怒り、私へ反省を促す以外何も言ってもこない(彼にも悪いところはあって、そお非は解っているのに謝罪はなし)です。連絡してこないで、と言われました。 こういう場合、ちゃんと彼に伝えたいことがあってもこちらからはメールしない方が良いですか? 私としては昔みたいに冗談を言い合える仲に戻りたいです。

  • 男の人と仲直りする方法

    元彼と仲直りできたらな、と思っています。 イロイロ書けないくらい深い事情があって互いが傷を負って別れました。嫌いになったり冷めて別れた訳ではありません。 彼は私に負い目があるからかずっと逃げていて、謝罪の一言もありませんでした。ある時再会したら、彼はまだ私を好きだったのか、笑顔で私と話すタイミングを探していて、声をかけてくれましたが、不器用な彼はとんちんかんなことを言って私と上手く話せませんでした。プライドの高い彼にしたら勇気を出して話し掛けたのに受け入れられなかったと写ったようで、すごく私の対応にショックを受けていました。何度か手紙で責めて申し訳ないけど自分の悲しみを訴えたこともありましたが反応はありません。先日また仕事で再会した時、彼の態度から手紙は全て読んでくれていて私の辛さは理解してくれているんだな、と感じ、心の中で彼に感謝しました。 今回私から挨拶はしましたが、相手は意識しつつも罪悪感で逃げ出しました。 逃げる彼に一言、ごめんねと言った所、彼は尚更複雑というか悲しい顔をしていました。 もうこれ以上責めたくないし、互いに「あの時はごめんね」と一言言い合えたらな、と願ってやみません。 ある男性が「男は身勝手な生き物だから、自分が罪人となる女の前には居辛い、自分をヒーローと見てくれる女の所に居たがるし、ゴメンと一言言うより仲直りにケーキを買って帰る方が楽だ」とおっしゃっていました。 本心では互いに仲直りしたいと思っている感じですが互いの間には見えない壁があって、乗り越える方法が見当たりません。 一度目、彼の歩みよりを拒否したのは私ですが、もう一度彼がそういう気になるにはどうすればいいのでしょうか? 上記のある男性の意見のように、私が一切責めずに彼をヒーローみたいに接すれば彼は、私と話してみようかななんて感じるのでしょうか? 今まで手紙で彼をたくさん責めてしまいました。自分の傷も深いからですが、彼を傷付けたのだな、悪かったな。彼は彼で辛い気持ちで過ごしているんだろうなと考えると辛くなります。散々責めてしまいましたが、今からリベンジ可能でしょうか? 長文乱筆、御容赦の上、御意見頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 元彼は私に会いにくいのでしょうか?

    大恋愛で結ばれましたが、別れました。別れとは共に傷付くものですね。互いに深く傷付け合っての別れとなりました。別れて2年たちますが、互いに引きずっています。 私の傷はとても深く、彼がそれに対して罪悪感を抱いているのは解っています。別れてしばらくして1度だけオフィシャルな場で会った時、彼は私を見つけて嬉しそうに近寄ってきてジョークをとばしましたが、傷の深かった私には付いていけなくて、彼に対し怒りが込み上げ、般若のような顔で接してしまいました。翌日から、彼は私の前に姿を現さなくなりました。というか、私を見ると本当に悲しそうな顔をして、避けていきました。何となく、相手の存在が自分の心を苦しくさせる気持ち、よく解ります。 それから年月が経ちますが、彼は私と会いそうな席には顔を出しません。知人の男性に言わせると『私に合わせる顔がない』そうです。でも私も傷付く彼を見ると辛いので、そう思ってほしくないのです。 どうしたら、彼にそんな気持ちが伝わって、私を避けなくて済むようになりますか?まぁ、ここに記したのは私の受け止め方であり、彼は単に私が大嫌いで二度と顔を合わせなくてすむのかもしれません。。。

  • いじめられていた相手に謝罪されました

    少し前の話になりますが、学生の頃に、自分をいじめていた相手と偶然再会しました。 質問者・再会した相手、共に女性で、5年ぶりの再会です。 そのときに、少し立ち話になったんですが、相手から「昔はひどいこと(いじめ)をしてごめんね」と言う発言がありました。 彼女が言うには、自分も子供が出来て、子供の将来のことを考えた時に、自分がした事がどんなにひどい事だったかわかったから、いつか謝りたいと思っていた。だそうです。 これを聞いたときに、素直に終わったことだからもういいよ、とでも言えればよかったのですが、彼女の発言から、子供が生まれるまではいじめていたことをまったく気にしていなかったであろうことと、いじめを受けていた側の気持ちもまったく考えていない、自己満足での謝罪に聞こえたことで、かっとなってしまい、ずいぶんひどいことを言ってしまいました。 私が彼女に言った事は要約すると ・そんな口先だけの謝りよりもあんたが消えたほうがよっぽど私の幸せにつながる ・私があんたにされたようにあんたの子供もいじめられるといい という2つです。(彼女の夫や子供は離れた場所にいたので、この発言は聞いていません) いじめのことを蒸し返されなければ、特に何も言わずに別れるつもりでしたが、つい苛立ちのまま色々ひどいことを言い捨てて、その場を去ったのですが、後になってから後悔してきています。 特に、彼女の子供のことに関しては、子供に非はないので完全に私が悪いと思っています。 ですが、正直彼女自身への数年ぶりにぶり返した憎悪はまだ心の中にあり、顔も見たくないし、連絡を取るなんて虫唾が走るような思いです。 私は彼女に謝罪したほうが良いのでしょうか。 それとも彼女とは今後一切関わりを持たずにこのままフェードアウトしても良いのでしょうか。 どちらかというと、今フェードアウトに心が傾いていますが、彼女の子供に対しては罪悪感を感じています。自分が受けてとても辛いと感じたことを罪もない子供に同じようになれと思うなんて、いい大人のすることではないですよね。 最近は思考が堂々巡りして、自分でどうして良いのか分からなくなってきています。 なので、ここで第三者の方々に意見をいただきたいと質問をしました。当事者である私の視線で書かれているので、中立的な文章にはなっていませんが、皆様がおなじ立場になられたらどう行動するかや、私の行動のどこが悪いなどのご指摘がありましたら、お教えいただけないでしょうか。

  • 夫への謝罪 うまくいきません

    まず、 全面的に私が悪いという事、夫に死ぬ気で謝罪しなければならない事である前提で 相談させてください。 私の浮気が発覚し、夫を深く傷つけてしまいました。夫は怒り悩みましたが、離婚せず夫婦修復を選択してくれました。私も 相手とは別れ、夫に謝罪ための誓約書を渡しました。 数ヶ月たちますが、夫婦修復が どうしてもうまくいきません。夫の言う「俺の傷を深い愛情で治してくれ」が、私には出来ません。しているつもりですが、言われるのは 「心が伴っていない」「俺の優先順位が一番じゃない」「心に響いてこない」「うわべだけだ」のような事ばかり。 文章ではお伝えしにくく申し訳ないのですが、ここまで私を拒否する夫に どうやって愛情ある謝罪が出来るのか、どうか どなたか教えていただけませんか?夫は私を試しています。逃げるわけにはいかないのです。

  • 信用できなくなった人への言葉

    自分の気持ちを整理するためもあり、長文になっていることをご了承ください。 上司から酷い事をされ、それを誤魔化す為に嘘を重ねられました。 こちらが抗議すると、上司から心のこもっていない謝罪をされて終わりました。 その後、ぎこちないながらも勤務していると、改めて謝罪されました。 上司からは、「あなたなら許してくれると思って悪気なくやってしまった。本当に悪い事をした。これからお互い楽しく仕事をしたい」と言われました。 どう言い訳しても、私を適当に扱った事には変わりなく複雑な気持ちでしたが、本音で話をしていると分かりました。 少しは心が晴れたのですが、今までの上司の態度で信用をなくしてしまっており、「普通に勤務はしますが、ぎこちなさは直にはなくなりません。時間を下さい」と伝えました。 本当は、あなたなんか信用できないから無理だと言いたい所を、頑張って前向きに伝えたつもりです。 そして、無理して昔のような関係に戻るには、私の心がついて行かず負担になりそうだったのもあります。 これで良かったのでしょうか。 また、これから上司を信用できるようになるのでしょうか