• ベストアンサー

毎日3時間の独学で広告デザイナーになれますか?

私は、30代前半男性のフリーターです。新聞配達~コンビニ~食品製造などと職を転々としました。ところで子供の頃から広告デザインの仕事に興味を持っていて去年あたりから街を歩いているあいだ色々な広告を目にして意識しだしました。ネットで調べたところ デザインのソフトでイラレは絶対に必要なものだと分かり今年になってアドビ社のイラストレーターを大金はたいて購入し、家で一人で販促用ポスター、チラシ、看板、ロゴ(架空の店の)を作ってます。(はっきりレベル的には田舎のスーパーの手抜きで作られたって感じの程度です)2~5年でプロデビューできたら最高だろうなぁ~と考えてます。 ところで、広告関連の会社に入れるか?それとも一人でやっていくか? 前者は、人間関係の構築が難しくかんじられ また下手で入れない(若かったころの情熱は今は全くないです)また後者は 営業とゆうものをやった事がない、対人的に不安、(できれば家で作って、出力センターに持っていって完成した実物をお客に渡す)ですが (自分の部屋の中でおちついてのんびり4年後を目標に)ゆっくり 無理をせずやっていきたいです。なんでもいいですから どうか プロの方のアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.1

なれますよ。 ただ、あなた次第だと思います。 私は映像系のデザイナーですが、30歳で脱サラして、1年間の独学で今の業界に入りました。 会社に勤めたことはなく、始めからフリーランスでしたが、十分にやっていけてまし、つくることが好きなので天職だと思っています。 ただし、1年間は飯と睡眠以外はほとんど勉強していました。 今でも、同じ業界の他の人間と比較しても相当量の勉強をしていると思います。 もちろん、多少の蓄えと脱サラした時の退職金があったから、できたことですが。 仕事をしながら、限られた時間で勉強して、この業界に入った人もいます。 いきなりフリーランスは、営業能力かなんらかのコネクションがないと厳しいです。 おそらく仕事がなくて、食っていけないと思います。 就職に関しては、30代前半という年齢はギリギリです。 ただ、40代でこの業界に入って活躍されている方も知っているので、年齢を理由にデザイナーを目指すことを諦めることはないと思います。 いずれにせよ、そんな簡単ではないと思いますが、全てはあなた次第だと思います。 いいものを作れば、仕事は向こうからやってきます。

garden277
質問者

お礼

TakMatさん!とても勇気づけられました! ありがとうございます。 脱サラしてデザイナーで成功された方におっしゃられると やる気が湧いてきました。 ただ年齢はぎりぎりだとも分かりました。 (少し自分を追いつめてやっていくつもりです) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.3

ご質問の内容から推察すると、年齢的にはアウトと言われても仕方がない状況なのはご理解されていらっしゃるようですね。 これまで新聞配達~コンビニ~食品製造と、デザインとは無縁のお仕事を経験されたようですが、そうした履歴から判断しても採用の確立は低いです。 現在の年齢を考慮してあなたの為にあえて厳しく申し上げますが、「自分の部屋で落ちついてのんびり」などと希望されていらっしゃるような方に仕事を廻す程、この先の広告業界は潤っていないだろうというのが私の意見です。 確かに、人間誰しも可能性は秘めているもの、これから修行してプロになれるかどうかはあなた次第ですが、、、 現実に大金をはたいて取り組んでいるお気持ちに水を差すようですが、イラストレーターは単なる道具なので、イラレが使える=仕事にはなりません。 ご存知のとおり、この世界はデザインありきです。 具体的には、、、 手が早く(デザインが早い)、色んなテイストのデザインができ、クライアントの要求に対して付加価値をつけて提案できる事が必須だと思って下さい。 単純に言えば、クライアントの商品がどうしたら売れるのか?をデザインで手助けしてあげる仕事ですから、商品に対する理解力、提案力も求められます。 一方ではクライアントの都合で何度も直しが入ったり、完成した後から理不尽な値下げを要求され、割に合わなくなってしまう案件も沢山あるので交渉力も必要です。 当初50万と言われていたのに、途中から「全体予算が5万になってしまうかも」と言われたらどうします? 首尾よく契約書にきちんと明記してあっても、「次の仕事で挽回するから」などと目先の餌をぶら提げられたら? 会社組織であれば、担当と営業と上司とタッグを組んでそういったトラブルに立ち向かえますが、フリーともなると、すべて個人で闘わなければならないのです。 そういった色んな局面があるので、インハウス、下請けの隔てなく、デザイナーという仕事は決して対人的に楽な仕事ではありませんよ。 家でデザインだけをして、完成したら出力センターに持ってゆくという単純な作業では完結しません。 厳しいようですが、いくらデザインが良くても、人間関係が構築できないとか、対人的に不安要素があるとなると、リピートに繋がる可能性は低くなると思います。 クライアントにしても使いにくいですからね。 それでもチャレンジしたいと言うならば、デザインの勉強と平行してそういった部分も鍛え上げられる事をお勧めします。

garden277
質問者

お礼

speedygonさん 大変現実的なアドバイスありがとうございます。 おっしゃるとうりです。営業力が足りないところは、 だいぶ不安でした。 挨拶の練習~ 営業トーク~セールスの練習~交渉/プレゼンの練習なども してみるのもいいんじゃないのかとも考えてもいました。 早速 営業ノウハウの本を中古本屋あたりで手に入れ学んでみます。 プロとしてやっていく目標は最大4年 最短2年後と考えてます。 イラレの使い方を学びながら、まずセールスの領域も学んでみます。 とても貴重なご意見ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

イラストの技術だけでは困難でしょう。 営業力をつけるか、どこかの広告代理店の下請けをするかをまず考えてください。 一般的には、広告代理店の下請けをして、力をつけるのが最も確実でしょう。 イラストレターとして独立している人も、広告代理店の下請けからという人も多いようです。 また、イラレだけでなく、InDesignやPhotoshopも必要になるかもしれません。 納品は、データ渡しが多くなるのではないでしょうか。

garden277
質問者

補足

nacamさん!回答ありがとうございます。 最初は技術からだと考えていて下調べが足りませんでした。 広告代理店に下請けというのは知りませんでした。 ところで私的に あきないのスタイルとして、(県庁所在地の街にある)商店街の個人営業のお店屋さんを 相手に一年間\10000で販売促進ツール(季節/イベント毎に)10~20個 提供するってかたち なんかを考えてました。 どこか とんちんかんかもしれませんね。兎に角ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昔の広告ポスターについて

    現代に比べて昔の広告ポスターは映画にしろ、商品にしろ、 現代の写真や実物のものではなく 油絵でかいたようなイラストのようなデザインで表現されているものが多いです。 それはどうしてですか? また昔のポスターの特徴と現代のポスターの特徴を教えてください。

  • 選挙ポスターやタテ看板のデザイン規定について

    広告関係のグラフィックデザインの仕事をしている者なのですが、 先日、知り合いの方が初めて市議会選挙に出馬するとのことで、 ポスターやタテ看板(後援会連絡所用)のデザインをお願いされました。 選挙のポスターや看板って、デザイン的な規制はあるのでしょうか。 できれば、少し変わった目立つやつを制作したいと思っているのですが、 選挙ポスターは、だいたいどこも似たようなデザインですし、 看板なんて、ほとんど普通に名前が入っているだけなので。 ポスター用の写真は、必ずバストアップぐらいにしないといけないとか、 名前が一番大きい級数じゃないといけないだとか、 もし、そういった規定があるので、あれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 今就職活動をしていて、広告業界の実情を知りたいんです。

    今就職活動をしていて、広告業界の実情を知りたいんです。 特に今は求人広告をつくる代理店を見ています。 仕事はできるだけ長く続けたいし、広告業界は見た目に華やかなだけにギャップには注意したいので、できるだけリアルに想像して心得ておきたいのです。 Q1.思っていたのと違ったという体験談やよくあるギャップ話など、知りたいです! 実際にそんな業界におられる方、そんな人たちを傍で見ている方、どんな方でも結構です。どんなことでもいいのでリアルな本音や情報を教えていただければ嬉しいです。 Q2.そして、広告業界の求人で見かけるのは「タウンワーク」や「とらばーゆ」などの求人広告をつくる代理店ばかりなのですが、他の広告業はなぜないのでしょう…? 単に数自体少ないのか、不況すぎるのか、、個人的にはポスターやロゴなど販促物づくりの広告代理店の方が気になるので、疑問に思っています。 【備考】 ちなみに今は「はたらいく」や「とらばーゆ」などを使って求人広告の代理店を見て何社かエントリーしています。 なぜ広告代理店かと言われたら、やはり自分でないものを形にしていくのに惹かれたからです。 デザイン系やクリエイティブ職にも興味と憧れはありますが、教育大で英語を専攻していたので畑が違いすぎ、イラストレーターやフォトショップも使ったことがないので、まずは営業職から入るしかないのかな(?)と思いながらもデザイン職に未練があったりします。そこで、 Q3.添付ファイルはペイントを使って頼まれてデザインしたTシャツ用ロゴなんですが、一か八かデザイン職未経験OKのところを受けてみるときにこういうものを持っていって効果はあるでしょうか? やはりイラストレーターやフォトショップが使えないとデザイン職の応募自体意味をなさないですかね^^; きつくても本音が知りたいです。 長くなりましたが、 アドバイスももちろん大歓迎です! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 日本でのデザイナーという職業の立ち位置

    現在グラフィックデザイナーを目指し就活中です。 ずっと思っていたのですが、日本はデザイナーの立場があまりに低いと思います。 1、デザイナーの求人情報をみても、一般的な事務や総合職のお給料にはほど遠いです。 アメリカに住むキャラクターデザイナーの知人は5年目で月給70万です。就活中に見かける東京のキャラクターデザイナーの求人は新卒で16万~程度です。 2、そして、ポスターや広告も、とにかく文字情報が多すぎて、「クライアントが入れたい情報を全部詰め込んだ」という感じがする物が多い気がします。素敵な広告も多いですが、デザイナーが作ったとは思えない広告も多いです。 プロダクトも同じく、デジカメも携帯もずらりと似たような商品ばかりです。勿論、商品の質を追求するのにお金をかける事は重要ですが、デザイン面での投資も商品を売るにあたってとても重要ではありませんか? 3、先日、コンペ形式でクライアント側が提案を募る某サイトを見つけました。 会社のロゴ、2万円で作って下さい。とかいう依頼が沢山あり衝撃を受けました。 自分の立ち上げる会社やレストランの看板を2万円でってそれでいいんですか、と思ったんです。 と上記のような事を思うのは私が実際の現場を知らないデザインを学ぶ学生だからなのでしょうか。 興味の無い人はデザイン?そんなのどうでもいいし。という感じなんでしょうか。 また、デザイナーをされていらっしゃる方にお聞きしたいのは、クライアント側がデザインにどれほど重点をおいていると感じられますでしょうか。 教えて下さい。

  • 広告の作り方について

    お目通しありがとうございます。 今回お聞きしたいのは、「広告や名刺やリーフレットの作り方」についてです。 先日、とある印刷会社でデザイナーの求人募集があり、書類を送ったところ面接に呼ばれ行ってきました。 面接のとき、「作品、持ってきてたりする?」「センスある?」と聞かれました。 求人には特に何も書いてなかったので何も持って行きませんでした。 「センスある?」については、「それは人によって感じ方が違うから何とも言えない。」と答えました。そうしたら、どういう意味合いかはわかりませんが面接官となった社長と専務が二人ともニヤリと笑いました。 ちなみに、ここの会社は、「経験よりもデザインセンスと向上心」を重視しているそうです。 求人票の「必要な経験」には、「デザイン会社や広告代理店での経験者を優遇します」とあります。面接のときに聞きましたが、この会社も前回までは、経験者でソフトが使える人、という条件で求人をだしていたそうです。 そして今日のお昼頃、「もう一度会って話しがしたい。」と言われました。 今回は何か作って持っていこうと思っています。 ツールはフォトショップCS5を持っています。 この会社はパンフレットや名刺なども作っていました。名刺やリーフレットや広告なら作れそうかもしれないと思って作り方を調べていますがわかりませんでした。 (1)広告やリーフレット、名刺の作り方をご存知の方いましたら教えて頂けないでしょうか。 今は手さぐりで名刺を作っています。 この会社は企業の名刺も作っているので、私が好きな某大手ゲーム会社の名刺を自分でデザインを考えて作っています。 (2)その際、名刺には名前やケータイ番号などを載せますが、自分のものでいいのでしょうか。そうすると個人情報が漏れることになるのではと不安に思っています。 会社のロゴは既存のものを使ってもいいでしょうか?それとも自分で考えたほうがいいでしょうか? (3)この会社では、企業の販促パンフレット、チラシ、リーフレットも作っています。 なので地元の企業の物を作ったらいいかなと思っています。 その際、写真などの素材はネット上で見つけて来たものを使っても大丈夫でしょうか? この3点について解答お願いします。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 迷っています。グラフィックからエディトリアル

    友人が、今までグラフィックデザイナーとして、5年程広告や販促等いわゆるデザイン事務所でかっこいいとされるような感じの物を作ってきました。老舗のデザイン事務所で業界では誰でも知っているような所です。彼は、フリーランスで働き始めたのですが、現状厳しいらしく、紙媒体や紙ものが好きなので出版社に就職を希望とのことです。そして、面接があったらしいのですが、エディトリアルデザインのみで就職しないかと言われて本人的にはどうもエディトリアル中心に飛び込めないみたいです。いつかはポスターや、販促物、T-シャツ等、デザインをしたくなる気がすると言っていました。彼にどのようなアドバイスをしてあげたら良いでしょうか。グラフィックデザイナーとしてやってきたのならその道で続けるべきでしょうか。それとも、エディトリアルで専門の出版社の人間からいわゆる修行を積んで行くべきでしょうか。

  • パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。

    パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。 こんにちは、大学で祭の実行委員をしているものです。 わたしは広報系の担当なのですが、今年はパンフレット製作を統括します。 (Officeで作るような簡易リーフレットではなく、業者に入稿して…というものです) 昨年はいくつかのページのデザインを担当しましたが、 パンフレットをつくる前提と言うか、何を大切にしたらよいか、それがわかりません。 また、昨年はデザインにイラストレーターを使っていましたが、その技術もさほど高くありません。 むしろ、頭の中でイメージするものがあっても技術が追いつかないのが、非常にジレンマとなっています。 パンフレットや広告に関して(ビラやポスターでも構いません)何を大切にしたら良いか、 また、イラレ・フォトショの技術向上につながる本や専門書、 フリーペーパーやポスター、チラシを収集する手段等々、 これらのうち何でも構いません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 明らかに性的な広告・デザインについて

     お早うございます。カテゴリー、どこかよく分からなかったのですが、ひとまずここにしてみました。  以前から気になっていたのですが、神奈川県のマーク、あれは、どう見ても、男性の性器と女性の乳房を合わせたものに見えます。それと、JR東京駅構内の中央通路の床に、柿の種 というか、レモン型を細長くしたような形の、一方の端にはダイヤ型の色違いのもの。これは…  あと、リクルートの電車内の広告で、イカみたいなものが、こりゃ どうみても オチンチンだろ?という風なのや、別の形の広告で、和服を着た親父風の男性が横になっていて、その男性のちょうどオチンチン のあるあたりに、ポスターとは別の付属品みたいのが張り付けられていたのを、今でも覚えています。この二つ、明らかに、狙ってますよね。どなたか、覚えている方いらっしゃるでしょうか。全く、あきれますよね。てめーのアパートで、周りの家に聞こえるぐらいの大声で、キンタマ!センズリ!と 叫んでるようなものですから(例え、今適当なもの、思いつきませんでした)。以上の様なものを私も見たぞ 覚えてる と言う方、御投稿よろしくお願いいたします。議論にはならないですよね?ただ 素朴に 知りたかっただけなので… 広告・デザイン のカテゴリーって あったら そっちでしたでしょうか。

  • リサイズのデザイン費ってどの位請求してよいものなのでしょう!?

    リサイズのデザイン費ってどの位請求してよいものなのでしょう!? こんにちは。フリーでデザイナーをやっております。 最近ある映画のメイン広告をデザインしたのですが、その後 駅の看板×複数駅や、雑誌広告、ポスター、チラシ等 最初に作った広告のリサイズがとても多いです。 リサイズとはいえ、縦横比がまったく違うものもあり けっこう手間っだったりします。 クライアント的にはリサイズだからそれほどデザイン費は 多くないだろうと思っていると思います。 しかしひとつ5万としても、×10アイテムはリサイズしているので 50万以上になります。クライアントと交渉するとまるめこまれそうですので 一度普通に見積もりを出したいのですが10種類位のリサイズだと どの程度請求するものなのでしょう。 ポイントとしては一番最初にやったメインの広告は きっちりデザイン費を頂いてます。その後のリサイズです。 ご意見頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターのスゴさ

    会社で広告物作成の仕事をしています。 これまでG.Crewを使っていました。 ポスターや看板など特殊な物の場合は、PDFかJPG保存して業者さんに出すと、原稿そのままに仕上げてくれます。 が、今回会社がイラレ&フォトショップを導入してくれました。 当然まだまだ使いこなせていないのですが、 G.Crewの方が断然使いやすいんです。 G.Crewだと、最初に用紙サイズを選んで、あとは文字でも画像でもじゃんじゃん貼り付けていけますし けっこう機能も充実してると思うんです。(画像処理は単純ですが) イラレやフォトショの場合、文字や画像の多い物になると、ものすごい数のレイヤーになりませんか? というか、それが普通なのでしょうか・・・ 高いソフトをせっかく買ってくれたのに、ついついG.Crewの方ばかり使ってしまいます。 そこで、 【イラレはこんなにすごいっ!こんなこともできる!絶対イラレ!!】 というご意見があればぜひお伺いしたいです。 お暇なときでけっこうです。お願いいたします。