• ベストアンサー

公然詐欺

膨大な収益をえている販売者 完全販売していないまた良く分からない CMは良い証拠 買った人は損害を得ています 3000円が300円 宝くじ年末くじ みんな夢を詐欺にやぶれる 酷い主催者 どこまでお金をまきあげる 公然と自然と毎年被害 これは良くできたシスタムデス 問うでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MINI_ATOM
  • ベストアンサー率32% (67/209)
回答No.3

宝くじ3000円分に納得して、わざわざ売り場に足を運んで 買ったんですよね。嫌なら買わなければいいでしょう。 それとも、新手の宝くじ詐欺ですかね? 家まで宝くじを訪問販売に来て、断り切れず強制的に買わされた のでしょうか? 脅されて買ったのなら、警察に相談しましょう。 自分の意思で買って外れたのなら、裏側に書かれた当選確率を良く 見て二度と買わない方がいいです。

izumi777
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

詐欺って言葉の意味はわかりますか? まぁ、騙すということでしょうね。。 買ったら必ず当たるということで宝くじの購入を勧めるなら詐欺かもしれませんが、残念ながら、そういう風に思って購入する人は皆無だと思いますよ。 はっきり言って、ここはあなたの愚痴の場ではないんで。。。

izumi777
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99860
noname#99860
回答No.1

で、いくら注ぎ込んだんです?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宝くじは公然詐欺

    膨大な収益をえている販売者 完全販売していないまた良く分からない CMは良い証拠 買った人は損害を得ています 3000円が300円 宝くじ年末くじ みんな夢を詐欺にやぶれる 酷い主催者 どこまでお金をまきあげる 公然と自然と毎年被害 これは良くできたシスタムデス 問うでしょう。

  • 宝くじ主催者は必ず儲かる?

    素朴な疑問なのですが、宝くじの換金率(期待値)は すべて買い占めた場合で概ね45%前後だと思います。 すると、主催者は大儲けの気がしますが、 現実は100%宝くじが売れることはないと思います。 ここで仮に、宝くじが1枚しか売れなかったとして、 その1枚が1等だったとしたら、主催は大損しますよね? つまり その回の当選金額の合計>その回の宝くじ販売収益 ということはあり得るのかどうかということです。 というか、絶対に有り得ないとしたらフェアじゃない(何か操作がされてる) ということですよね?(統計は置いといて) こういった事例は過去に無いのでしょうか? ジャンボ宝くじならまだしも、ロト6やサッカーくじ等の場合は、 毎回そんなに資金を回収できるほど売れてるのでしょうか? ある程度、固定費もかかりますでしょうし。。。 どなたかお教えください。

  • くじで一番期待値が高いのは?

    現在さまざまなくじが販売されていますが、発売中のもので、一番高いものは何のくじしょうか? 年末ジャンボ宝くじ等は期待値では140~150円くらいだった気が・・でも、1等、その前後賞でほとんどを占めるので、それが当らないとなると・・・ ロト6、ナンバーズなど色々ありますが、どれが一番現実的なんでしょうか?

  • ジャンボ宝くじ

    年末ジャンボ宝くじを買おうと思ってます。 東京都くじやスクラッチはよく買っています。 東京都くじやスクラッチは、 たとえば一万円分ぐらいかうと3千円は返ってくるようになってますが、 年末ジャンボ宝くじは一万円分かうと最低どのぐらいかえってきますか?

  • 振り込め詐欺について

    毎年振り込め詐欺の被害額が 何十億円となるそうです。 被害者は高齢な方が多いようです。 しかし、こんなに多くの人たちがひっかかるのは 日本人が頭が悪いからなのでしょうか? いくらいままで日本が安心安全でも ちょと私には考えられないような引っかかり方です。 ほんと被害者には 申し訳ないがバカだと思います。 日本人は、どうしてこんなに騙されやすいのでしょうか?

  • オークション詐欺

    先日友人がオークションで詐欺にあいました。10,000円の損害を笑っていた私が今度は詐欺にあうハメに・・ 16,000円の損を出してしまいました。当然、証拠資料を集め警察に行くつもりです。(2,000年に一度あい、今回は2度目です。) そこで、 (1)オークション詐欺にあわれた経験はありますか? (2)どんな内容のオークション詐欺ですか? (3)警察には届けました?それとも泣き寝入り? (4)(1)でNoという方、やはりあわれた方が悪いと思います  か?

  • 当たらない宝くじに賭ける情熱?!

    うちの両親や家内は日頃お金に厳しいくせに、毎年毎年年末に年末ジャンボくじを買っては、毎度毎度見事にハズれて凹んでいます。 それを見ていると私はバカバカしく思います。ここまで全然くじが当たらないとハッキリ言って「無駄遣い」以外の何モノでもないです。 私はこういったギャンブル(パチンコ&競馬&麻雀なども含めて)が大嫌いなので、数十万円もせっせと宝くじを買い込む心境が全く理解できません。そんな金なら他のことに遣った方がいいです。 こういった「敗者復活」的な気持ちがギャンブル依存症につながり、ひいては借金→生活破綻になると思うんです。 これに関してどう思いますか?

  • オレオレ詐欺、何故いまだに引っかかるの?

    “オレオレ詐欺”や“振り込め詐欺”といわれる詐欺の被害が毎年 多くなっています。 新しい手口に引っかかるケースは理解できるのですが、以前から ある子供や孫などを装った電話による詐欺に何故今でも引っかかる のでしょうか? 最近のニュースを見ていて、子供に成りすました電話だけで簡単に 数百万円も用意して騙される被害者に対して私は同情も感じません。 毎日のように新聞やテレビ、週刊誌等々で様々な手口を公開して 注意しているのに、何故今でも簡単に引っかかる人が多いのでしょうか? 被害者の自己責任はないのでしょうか。

  • 個人のくじ販売

    個人が、宝くじの要領で独自のくじを販売し、利益を得ることは違法でしょうか? もちろん、詐欺ではなくて、当選者にきちんと当選金を支払う場合の話です。 教えて下さい。

  • ジャンボ宝くじはいかさま。

    ジャンボ宝くじやトトやロトってはっきり言っていかさまですよね!? 収益金はすべて胴元のポケットマネーにでもなってるんですよね!? 数万円の当選なら親近者に何人かいますが、確率の問題もありますが高額当選については皆無です。 海外と違って日本ではニュースにもなりませんよね。 海外の当選金と日本のそれは桁違いですが。 みなさん、もしくはその周りで高額当選した人はいますか? 宝くじは当たらなくて当然、夢を買うようなものだとする人も多いと思いますが、いかさまで元々当たる事がないんですから、夢も何もあったものじゃありません。 ジャンボ宝くじを毎回購入する方は多く居ると思いますが、いかさまだとは知らなかったんですか? それでも、もしかして、と一縷の望みを掛けてるとか? 皆が購入しなくなればジャンボ宝くじの発売はなくなり、それは結果的に購入する側の幸せに繋がるものと思います。 ジャンボくじについて思うところがあれば、普段くじを購入しているか否かも含めてお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoノートブックでゲームの動作に問題が発生しており、画面の明るさの変更もできません。
  • 設定をいじった後、ゲームを開いても動作せず、画面の明るさも調整できなくなりました。
  • システムを復元しても問題は解決せず、スリープモードも利用できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう