• 締切済み

受験勉強において音読と黙読はどちらが効率的?

最近良い勉強方法としてよく音読がとりあげられています。 実際ネットで音読と黙読について調べるとほとんどのサイトが音読を推奨しています。さらには最近は脳科学が進んで科学者たちも脳科学を推奨しています。 私も音読をはじめてみてこれは効率的だなあと感じたのですが勉強のあいだに調べ物をしていて気になるものを発見しました。 「黙読 音読 PDF」等という検索ワードをかけると大学の教授たちが大学生や小学生を被験者にしてある問題を音読させる側と黙読させる側にわけて解かせたデータがいくつかあるのですが黙読側のほうがほぼ例外なく優秀な成績をあげているんです・・・ これだと一般論と矛盾しているきがするのですがどういうことなのでしょうか? 私の憶測では黙読は短期記憶向きで音読は長期記憶向きなためこういった矛盾がおきてしまっているのかと考えているのですが

みんなの回答

noname#99064
noname#99064
回答No.1

こんにちは。    英語でよろしいのでしょうか? 語学の場合、理屈抜きに『音読』がいいです。  語学は『技能』なので・・・。 国語の場合は、すでに自由自在に話せるので、音読は不要かと。  黙読の方が、深い思考が出来ます。 ただ、朗読となると、話が違ってきます。  これは、情景を思い浮かべながら声にしていくものなので、レベルが高いです。  基本・基礎の段階では、音読が有効。 思考の段階になったら、音読は不用といった感じでしょうか。  大学の教授が提示した問題は、思考を要する難しいものだったのではないでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音読の効果

     音読は脳の活性化につながりよいとはよく耳にすることですが、 科学的にはどのように脳によいのでしょうか?音読をしていて、 脳内の血流の循環がよくなるのだそうですが、それがなぜいいこと なのでしょう。  また記憶力や集中力が上がるともいいますが、それは科学的には どのような結果、そうなるのでしょう。また、音読はダイエットにも 効果があるのでしょうか。消費カロリーはどれくらい・・・。  ちょっと欲張って質問し過ぎました。  まとめます。  ・音読の科学的な効果(血流がよくなって海馬の~が・・・)  ・音読すると~だから、集中力、記憶力が上がる。  ・消費カロリーは一時間あたり~くらい  御存じの範囲で構わないので、教えて下さい。 できれば具体的、科学的に教えてもらうとうれしいです。  ネットで検索してみても意外と出てきませんでした。  よろしくお願いします。  

  • 音読での暗記について

    どうもはじめまして。 現在、大学生で英語の勉強をするため、 1,2ヶ月くらい前から英会話・ぜったい・音読で音読をしています。 簡単な文なら大丈夫なんですが、長い文や難しい文になると文章を 分かろうとして何回も音読します。 (もちろん黙読ならちゃんと構造や意味がとれています) 結果としては理解できるんですが、その前に文を暗記しているよう な気がします。別に意識して暗記してるわけじゃないんですが、 なんか暗記したから文を理解できてるような気がします。 このやり方は英語力を上げるのに間違いなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音読から黙読へ移行し、読む速度を速くするにはどうすればいいでしょうか。

    音読から黙読へ移行し、読む速度を速くするにはどうすればいいでしょうか。 小3の息子が黙読をしません。これを読みなさい、という感じで言えば読むでしょうが 恐らく黙読の速度が相当遅いため、自主的には単語程度のものしか、せいぜい、幼児向き絵本かマンガしか読みません。(絵の助けがあり、文本体が短いものしか読まない) 個人差があるので詳しく説明しますと、 もともと、幼児の頃から文字が非常に苦手で、記号として認識するのが苦痛のようでした。ので、無理強いはせず、小学校入学してから文字はスタートしました。文字=記号としての素早い情報処理が苦手のようでした。1,2年も文字と漢字が大変でしたが自分で何とかしたいという気持ちが芽生え、2年の終わりごろから自分から言い出して毎日漢字練習をしています。(4か月になります) 読みも入学時は大変だったのですが、家で毎日音読をさせていますのでまあ、やや間違いや詰まりが多いものの普通に読めるようになりました。 が、問題は黙読です。黙読で理解しにくかったり、サーッと読めないようです。 国語力や読解力、語彙は年齢に対してかなり高いです。 こちらから読んでやったり、聞かせてやると、相当の記憶力と理解力を示すため、学校での国語の成績は漢字以外は常に全て二重丸です。教科書も、何度か読んだり聞いたりしたら文をほとんど記憶してしまうため、読みが少々苦手でも、極端な話、教科書を忘れてもまったく問題なく授業は受けられるのです。 こういうタイプの子はどうやったら黙読ができるようになるのでしょうか? なにか、ちょっと極端なところがあるように感じますので、苦手なところを補いながら得意なところを伸ばし…と考えていますが、私自身は子供のころも今も黙読や読みは大変得意、漢字も含め国語全般得意だったので(しかも国語に関しては読書以外あまり勉強しなかった。漢字も勉強量としては息子のほうが頑張っているくらい…)どうすればいいのか、と考えてしまいます。 主人がマンガ好きのためマンガがたくさん家にあり、娯楽として本よりマンガになってしまうのは少し制限したほうがいいのでしょうか?(テレビ同様という意味で) お勧めの本や参考書、ドリルがありましたら教えてください。 音読はいろんな本を既にさせています。 本人も楽しく毎日読んでいます。ただ、とにかく黙読に移行できないのです。 そして黙読の速度を何とかあげてやりたいのですが…よろしくお願いします。

  • 音読について(一橋大学志望です)

    一橋大学志望の高2の者です。偏差値はZ会プレステージで偏差値50でしかも部活をやっているので焦っています。 今はビジュアル英文解釈1がちょうど終わり、これから河合塾のやっておきたい英語長文300をやってから、ビジュアル英文解釈2にうつりたいです。それで英語を勉強する際、語学などで音読するとよいというのは知っているのですが、どういうことを考えながら、何回ぐらいやればいいのでしょうか?自分はせっかちな性格なのでせいぜい3回くらい黙読したあと、音読1回くらいしかしてません…。アドバイスお願いします。

  • 世界史Bの勉強法が確立できず、困っています

    今高2なのですが、世界史Bの勉強法が確立できません。 教科書を何度も読むのが良いと聞いたので、音読、黙読、書きながら読むなど毎回方法を変えながら読みました。 しかし、漠然とした記憶しか残らず肝心な太字の部分などが思い出せません。 流れを掴み、用語を押さえることができる勉強方法を教えてください。

  • 部屋で英語の音読ができません!

    自分は現在一人暮らし中の受験生です。家庭の事情によりアパートで一人暮らしをして働きながら大学受験の勉強をしています。 合格には英語の勉強が最重要なので、独学で勉強しているのですが、最近、英語の学力向上には音読が効果的だと知りました。 しかし、部屋の壁がうすい為、隣の部屋に声が漏れて音読が出来ないんです!車内で音読したくても自分は車も所有していませんし、金銭的にもカラオケボックスを利用するわけにもいきません。 公園や原っぱで一人ベンチに座り音読するのも気持ち的に躊躇します。 俺は英語の音読をする為には一体どうしたらいいのでしょうか!? アドバイス宜しくお願いします。

  • 勉強にハマってるのですが睡眠の効率的な撮り方がわからない!!

    高校3年生のものです!!最近勉強にハマリ、睡眠時間すら惜しみたくないほどです!! が! 寝ないと脳にはやったことは記憶されず、あまり効果がないなどのことをとある記事で見ましたo(´д`)oァ やはり、睡眠をとらないといけないなと考えはじめるようになったのですが、 ・効率のいい睡眠の撮り方を知っているかたいらっしゃいませんか? あと、調べてわかったのですが、人間の脳は90分で1コマらしいです。 ということは、 ・1コマを目安に睡眠をとったらよいのでしょうか? 適切なアドバイスお願いします!

  • 速く音読すれば脳は活性化するの?

    40歳女性です。 年齢や仕事のせいかも知れませんが、外国語学習は趣味ではありましたが、どうもそれも左脳を使っての勉強ばかりだったようで、右脳はたぶんめっきり使っていなかったろうと思われます。 最近「右脳開発」に関する本を読む機会があり、右脳の働きをよくするために、「すばやく音読する」のがとても効果的だと知りました。 右脳を活発にするためには、とにかく「何でもすばやく」と言うのがコツのようですね。そこで「すばやく音読するためのテキスト」なるものも試しに入手しました。 「わかりやすくゆっくり正確に」読む練習は子供の頃にもした経験があります。なので「とにかく速く」読むというのは慣れていない気がします。 今読みたい本があるのですが、これを速く音読するだけでも右脳にはよい刺激となるのでしょうか? そのくらいで脳が活性化するならこんな簡単なことはありません。 詳しい方、この件について教えてください。

  • 脳科学が勉強できる大学

    茂木健一郎さんがやっているような脳科学を勉強したいのですが、 脳科学部なんてどこにも無いようなのですが、 脳科学を勉強できる大学はどこにあるんでしょうか? 国公立でも私立でもいいです! 昔から脳には興味があったんで知りたいです・・・。

  • 神経科学の勉強がしたいのですが・・・

    最近、神経科学(特に脳)について興味を持ち、個人的に趣味のレベルで 勉強したいと思っています。 現在までにやったことといえば、  ・書店や図書館で、脳に関する入門者向けの書籍を読む  ・テレビで、放送大学「脳の健康科学」を視聴  ・理化学研究所の一般公開や日本科学未来館で解説員の方の話を聞く です。 学習方法のアドバイス、ホームページの紹介などをお待ちしています。 よろしくお願い致します。