• ベストアンサー

友人について

最近、就活や研究室配属等で忙しくなりつつあるのですが、 友人たちの態度が以前より厳しくなってきました。 例えば、同じ研究室を希望している時、仲の良かった友人に ”ライバルだから一緒に訪問なんて行かない”と言われたり、 他の友人と行っても、教授と知り合いだったらしく、ずっと二人で 話をしており、自分だけ十分アピールして、私の入る余地はありませんでした。 (結局一人でまた後から行くため、その時間が無駄になりました。) どうして一緒にがんばろうとか、 同じくらい話ができるように考慮しようとか思わないのでしょうか? 私はいつも仕入れた情報は聞かれれば流していますし、 先生と3人になった場合、自分も答えつつ友人にも振るという風に心がけています。 就活についても、みんなで仲良く…はできないとは思いますが、 お互いにモチベーション高めあうように話をしたり、 情報交換をすることもいけないことなのでしょうか? 蹴落とし合いをして、来年には、最後にまた一緒に遊べるように なるとはどうしても思えないのです。 できれば友人たちとは仲良く卒業したいのですが…。 最近本当にひどくて泣かない日はないくらい沈んでいます。 解決するには一人で全てやるしかないのでしょうか? 長文申し訳ありません。皆さんのお考えをお聞かせください。

noname#111415
noname#111415

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.4

大変ですね。 でも、人の本性が見えていいんじゃないですか? 友人に値するかどうかしっかり見極める事にすればどおですか? 利害関係が比較的ない本当の意味での親友ができやすいのは、高校時代迄というのが多くのパターンだとおもいます。 例外も皆無ではないですが、大学以降の友人はいくら気があっても何らかの利害関係を抱えている場合がほとんどで、それが直接拘われば今の貴方のような状況になるんだとおもいます。 面白くないですが、人間の隠れた最終的な本性はほとんどの人が自己中ですからそうなるのは仕方ないですね。 自分の価値観だけで動いている世の中ではないですから、貴方の理想通りにはなかなか行かないとおもいますよ。 どこまで自己中かは人それぞれで程度問題でもありますが、引いてばかりでは思う事も出来なくなってしまいますから、頑張って下さいネ!

noname#111415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大学に入ってから何でも話せるような友達は作りにくいのかもしれません。 損得で友人と付き合うことは私はしたことありませんが、そう考える人の方が多いのでしょうか…とても悲しいです。

その他の回答 (6)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.7

>解決するには一人で全てやるしかないのでしょうか? イェスという事になります。 ところで、自分ひとりで全部をやり遂げると、どうなると思いますか? ・・ 自信が付きます。 幸福感絶頂です。 いつも、この成功事例のお陰で、新たな挑戦にも物怖じする事がありません。 先の見えない開発者だからこそ、誰にも得られない幸福感を味わえます。 他人や、人の力に頼れば、その分損をします。 ぜひ、頑張って、最初に就職した会社で頑張ってください。 石の上にも20年くらい座っていることが重要です。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.6

私も仕事の分担で、1人仕事を振られますが、全くの孤立無縁です。 さすがに、納品メーカーさんだけは、サポートする姿勢は示してくれますが、問題解決は全部自己責任です。 同僚は山ほど居ますが何の役にも立ちません。というか人に頼った事がありません。 仮に、設計図面をどこかから持ってきたとします。機能をコピーしても欠陥もコピーする事になります。それも自己責任です。結局痛い目を見るのは自分だけです。 納期だって、勝手に前倒しにしてくるくせに、責任を取るのは担当者です。一年前の不況のお陰で命拾いしましたが。 納期の話し合いに出席してた会議マンは、知らん顔でした。 ソフト開発になれば、やれることは、全部やります。でも、はっきりしていることは、動作が不安定なものは最後直さなくてはなりません。そのためには、他人のコードでは駄目です。自前のコードで修正が可能でなければ、病気の元を断つことはできませんから。 そして、将来の変更のために、コードを全て理解していなくてはなりません。ある意味記憶していなくてはなりません。 話はそれましたが、こんなことは、自己責任以外では不可能です。 就職すれば、孤立無援の開発の仕事に就けるかもしれない。そうなったら今ここに記述してあるような、がけっぷちで息の長い戦いを1人でやる事になります。 出来上がっても、一緒に喜ぶ人間も居ません。 なんと、あなたは、幸せなんでしょう? 皮肉ですけど・・。 お分かりになりますか?

noname#111415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事場では大変な思いをされているのですね…。 それを思うと私の悩みは贅沢なのかもしれません。 去年あたりから就職難なので不安でいっぱいですが、 がんばってやっていこうと思います。

  • swktnk
  • ベストアンサー率16% (73/436)
回答No.5

考えが甘いですね。。 教授にアピールは自分でするものだし、就職活動だって、 ひとりでやるものです。 どうして友人がいちいち気を使ってあげなければならないんですか? >同じくらい話ができるように考慮しようとか思わないのでしょうか? そんなこと思いませんよ。合コンでおしゃべりしているのとワケが違うのですから。 いつまでもお友達と一緒じゃないと何も出来ないようでは、 社会に出てからはもっと大変ですよ?? 就職難でもあるし、みな必死なんですよ。 有利な情報は自分が有効に使いたいと思うし、みなそれぞれがんばってこそ みんな必死だったけどお互いがんばったねと笑顔で卒業できるんじゃないでしょうか? そういうものだと思います。 友人たちはそういう意味でがんばらない質問者さんと モチベーションを高め合えると思っていないのかもしれないですね。

noname#111415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人それぞれ考え方があると思いますが、私は聞かれたことには答えてあげるくらいはしたいと思っています。 いろいろと知っているのに答えないのは不信感が募ると思うのです。 そうなってくるとまた仲良く…は出来ませんよね? 私とだけでなく友達同士でもそうなって欲しくはないので(そうなってしまった例も見ているので)何とかしたいと思います。

  • tentek
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

心のキャパは人それぞれ。 みんな必死で余裕がないだけです。 振り返れば「そんなこともあったね」と笑って話せるように あなたらしく自信を持って。

noname#111415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 余裕がないというのはあるかもしれませんね! 皆それぞれ悩んでいるんだろうけど、話してもらえないのは少し寂しいです。 落ち着くまで様子を見てみようと思います。

  • tp068875
  • ベストアンサー率16% (38/230)
回答No.2

タイミングというか要領がわるかったんじゃないかな? うまくいくイメージトレーニングをしてみてください☆

noname#111415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要領ですか…どうすればよかった…というか一方的すぎてこちらはどうにもできなかったのですが…。 少し考えてみます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39774)
回答No.1

それは個人差がある事じゃない? 勿論同じ方向で進んでいけたら、それは嬉しい。 でもその友達には友達の感覚がある。 今はどうしても一人で頑張る事が必要なんだとその友達は思ってる。 仲良く卒業できるよ、勿論。 それはでも最終形でね、それぞれが納得できる進路に進むまでの道のりはそれぞれが考える形で進んでも良いんじゃない? 別に貴方を蹴落としたいとかね。そういう気持ちでも無いんだよ。 ただなあなあのぬるま湯状態を創ると自分に甘えが出ちゃうと自覚があるのかもしれないし。それぞれが大事な時期という自覚があるから、そういうそれぞれの対応があるんであってね。 友だち関係、信頼関係は変わらないんだよ。 貴方も友好ムードばかりを善とせずに、貴方自身の為にも皆で笑顔で卒業するためにも、今はそれぞれ頑張る時なんだと受けとめて前に進んでも良いのかもね☆

noname#111415
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういうものなのでしょうか…。今までの友達とはケンカもしたけど何でも話し合って…という形を取っていたのですが、今までと違う考え方をしないといけないのですね。

関連するQ&A

  • 大学の友人関係

    私は大学3年生の女です。理系大学に通っています。 前から周りとは話が合わないと思いながら過ごしてきました。 皆、アニメやゲームが好きで何の話をしてるのか全くわからなくて、 一緒に居ても一人でスマホいじってるか、 たまに愛想笑いをする位しかできません。 グループを変えるにも、女子が少なすぎて他にグループは2つくらいしかありません。 2グループも1つは高校からの仲良しもうひとつはあまり話さないし少し怖いです。 3年の前期までは空き時間があまりなかったので、そんなに長時間一緒に居ることは無かったのですが、後期になり、就活のガイダンス等もあり、 一緒に居る時間が増えます。 一人話し合わないから邪魔者とか思われてたりしないかとか、 私が居ない所で文句言ってたりしないか考えてしまって辛いです。 研究室も皆同じで私だけ別です。 私は前期も後期も同じ所で、 別の所に入った他2人も前期後期同じ所、 後期から入る3人が私の居る研究室に入りたいって行って説明とか聞きに行ったりしたけど、倍率が高すぎてやめて、 2人が居るところに応募して、私以外計5人が同じ所に入ってました。 3年生にして、大学止めたいと思ってしまいました。 でも、友人関係で大学中退するのもな…って思います。 助けて下さい。

  • 困った友人

    人に頼ってばかりな友人についての相談です。 小さい頃から友人だったのですが、大人になって再会して意気投合して仲良くなり、最近よく一緒にいるようになりました。 一緒に遊んでいる時は楽しいし、気も合うのですが、自分の恋愛話で夜中に長電話してきたり自分がわからないことはすぐメールや電話で聞いてきます。 最初は「友人として当然かな」と思って構っていたのですが、ほぼ毎日で疲れました。友人はパニック障害で仕事ができなくて家にいます。独身です。私は結婚していて子供もいます。 仕事もしているのでいつも付き合うのは疲れます。向こうは「何でも相談するのが友人」と思っているようで、私が少し違った意見を言うと「もういい!私はどうせひとり」とふさぎこみます。 こういう友人の付き合い方はどうしたらよいですか。みなさんはどのように付き合いますか。

  • 私と普段一緒にいる友人についての相談です!

    私と普段一緒にいる友人についての相談です! 私は短大2年生でぼちぼち就活してます。 バイトは高校のときに短期バイトをしたくらいで、ほとんどしたことはないです。 でもスタートするのも行動も遅く、現在までに受けた会社数は6社です。 キャリアセンターの人や先生に就職相談しに行くと、よく少ないと指摘されます。 私と普段一緒にいる友人にも度々「就活しなよ」「受けなよ」と言われます。 ↑この友人についての相談です。 その友人は、結構しゃべる方です。 なので私は聞く側、友人は話す側になることが多いです。 その友人は就活のことやバイトのこと、自分の友達のことなどいろいろ話してくれます。 それは嬉しいのですが、同じような話を聞かされたり、好きなアーティストの話などをされたりと 疲れてしまいます。 好きな歌手の話を延々とされたり、「この曲はこういう想いで書かれている」など曲の話をされたりします。 その子と私の好みは違うので、長く語られたりすると飽きてしまいます。 なかなか本音が言えず、ずっと聞いていますが^^; それに、就活の話をしてくれるのは嬉しいのですが、同じようなことを聞かされウンザリします。 また、毎日のように「就活しなよ~」「受けなさい」と言われたり、 その子の就活の思い出なんかを語られます。 私がなかなか動かないのが悪いのですが、そういうことを度々言われると嫌になります。 今まで現実逃避をしてる期間が長かったのですが、 最近になり、就職サイトを毎日チェックするようになったし、 学校の求人もちゃんとチェックするようになりました。 自分の考えは甘いと思いますが、度々言われるのはツライです。 あと、その子は話してても適当な返事が多く、 「まぁいんじゃん?」「頑張って」とよく言います。 気持ちが入っているようには感じられず、受け流すような感じで言っています。 前に就職についての相談をしたときなどに言われました。 適当な感じに若干イラッとしました。 最近、その子のことを考えると嫌になります。 学校で会うと、まぁ大丈夫なのですが、 学校で会うと考えると嫌になります。 ちょっと矛盾していると思いますが、そういう気持ちになってしまうのです。 それから、その子は話し方が、上から目線のときがあります。 あとは前に、その子が内定をもらった会社が販売で、昼休みがないと言っていたので、 私が「え~。大変だねぇ」と言ったら その子は、「まぁでもしょうがないんじゃん?そういうもんだろうし」 みたいなことを言ってきたときがありました。 私は、せっかく話を聞いてリアクションしたのに、 私が怒られているというか、言われているような話し方をされ、 「なんなんだ?」と思ったことがあります。 あとは、就職の悩みを聞いてほしくて話したら、 私の話が終わってないうちにその子が自分の就活の体験談を話してしまった、 ということもありました。 結局私が話を聞いて終わってしまい、残念でした。。 ちょっと文章がごっちゃになってしまいました。 すみません。 その子のことを考えるだけで気分が暗くなります。。 どうかみなさんの回答をお願いします(>_<)

  • 友人関係

    最近どうも友達と一緒にいても 楽しくなくて困っています みんなが固まって楽しそうに笑っていても 自分は笑うことに疲れてしまって なかなか笑えません 別に愛想笑いならしない方がましだと 思っているのですが 周りのみんなは楽しそうに話しているのに 自分だけ笑っていなかったら 空気を悪くしてしまっているよな気がして‥ 自分はあまり自分の話をしたりしません どちらかと言うと みんなの話をひたすら聞いている側です 何を話したらいいのかも わからなくなってしまいます そしてもう一つ悩んでいることがあります それは女子に多い団体行動です 私はどちらかと言うと 人に合わせるのが苦手で いつもみんなで一緒っていうのが嫌です でもみんなと合わせなきゃ 1人ぼっちになってしまうし それもまた嫌です 1人でも気にしなきゃいいけど‥ やっぱり寂しいですよね 悩みます

  • 友人関係の深さ

    とても落ち込んでいるときすべてを話せる友人がほとんどいません。 ご飯にいく友人は結構いるのですがその中で本当の心のうちを話せる相手は一人くらいです。その他の友人には自分の話を深くまで話せません。自分の中で普段話していて 話しを深くまでする気になる相手とならない相手がいて 一緒によくご飯にいく友人でも 深入りな話がしにくい相手がいます。 ご飯を食べる友人は確かに結構います。けれど信頼 信用できる友人は一人 二人です。 そんな人は多いのでしょうか。みなさんは心のうちを話せる友人は何人いますか。

  • 友人関係…

    おはようございます。 最近 友人関係で悩んでいます。 私は大学1年で、大学に入ってから親しい友人が1人だけできました。その友人とは授業もほとんど一緒で春学期はいつも一緒にいました。 しかし、秋学期になってからサークルの友人といることが多く、私が1人になることが多くなりました。授業も私しか出なかったり、連絡しても返事が返ってこなかったり…話も前ほどしなくなりました。 正直一緒にいると気まずいです。 そんな中、最近サークルの友人たちと楽しそうに陰口を言っているのを聞いてしまいました…。内容はわからなかったのですが、すごく傷つきました。今まで良いように利用されていたんだと思います… サークルに行くのも気まずいです。大学に行くのも気まずいです。 陰口を言われて改めて自分は必要とされていない邪魔者だなと思いました。 このような人とどのようにやっていけばいいのでしょうか…。

  • 人嫌いではないのに友人が少なく続かない。

    初めて質問させていただきます。最近、人間・友人関係で悩んでいます。人嫌いではなくて、むしろ大勢で楽しく出来たらなと思っているのですが、その関係がなかなかできません。趣味がありサークルなどにも参加して最初は良い感じなのですが、友人関係にはなりません。子供の親同士でたまにお茶などはしているものの、それだけのお付き合いです一緒に買い物や旅行なんてしませ。誘うことはあっても誘われません。会社でも、仲良く話す人はいますが、食事に行ったりはしません。にこやかに話すようにして、自分の話ばかりにならないように気をつけていますが、何人かで話しているところに行くと『シーン』となったりほかの人には冗談を言う上司も私には言いません。どうしたらいいのでしょう?話やすい雰囲気になるには、どんなことを気をつければいいですか? 小学生の頃に習い事をしていたとき、上級生から『もう来ないでよ』と言われたり、中学校の部活では、いつの間にか一人になったり、友人と話をしていてもいつの間にか輪に入れなくなったりと言う事がありました。きっと私に悪いところがいっぱいあると思います。ほかの人に相談したことがありますが、無理に友人を作る必要はない。雰囲気は簡単に変えれないし、みんなに、構われるタイプは天性だと言われました。わかってはいますが、一緒にご飯に行ったり、楽しい会話が出来る友達がいたらなと思ってしまいます。自分で自分の事がわからなくなってしまいました。どんな事をしたら友人関係に発展し続いていきますか?どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 友人の反応が素っ気ない。

    高校生の頃からの友人と同じ大学同じ学部学科なんですが、 最近、その友人の反応が素っ気ないんです。 もともと、人の話をあまり聴かず、自分の話だけを一方的に話し、 意見を言っても、「そうじゃない!」と断言的に否定されることがよくあったんです。 けれど、何だか最近、私が「○○っていうことがあったんだ」と言うと「へぇ」しか言ってくれないんです。 話を聞いているのかもわからない反応の低さ。 他の人とは、気を使ってるから話す、と友人は言うのですが(気を許しているから私とは別に話さなくても楽)、 本当にそうなのでしょうか。 過去のケースを見てみると、友人と一緒にいるときも、沈黙のままであるが、別に嫌な空気ではないというのがあって、最初のころは一安心していました。 しかし、今、意見を言ってくれない、どんな話でも話に乗ってくれないので不安が募るばかりです。 「私といるのが嫌?」と聞きたいのですが、怖くて聞けません。 それで、何だかより一層距離が置かれてしまうのではないかと。 一緒に居すぎるのも悪いのではないかと思い、最近友人と少しばかり距離をおいているのですが、友人といるときよりも私は、他の友人といる方が楽しいと感じ始めました。 他の友人は、人の話をきちんと受け答えしてくれるんです。 私はどちらかというと、話を聞く側なので、たまには私からも話そうと思って、せっかく話題を振っているのに、それに応えてくれない友人に 何だか嫌気が出てきます。 こういう時はどうしたら良いのでしょうか。 友人がその態度なら、私もそれ相応の態度で示そうかと思ってます。 友人といるよりも、一人の方が楽だと感じ始めてます。 ちなみに、その問題の友人は外面が良く、皆はまだその友人の本当の性格をほとんど知りません。

  • 変わってしまった友人との付き合い方

    20年来の友人で良く会うのですが、最近、会うとイライラするようになりました。悲しいです。 友人が話す内容が薄っぺらくなった気がするのです。 私がイライラしたのは・・  ・話題のものに飛びつく  ・人の意見に迎合する  ・知らない事も知っているふりをする  ・楽しんでいるアピールをする   大好きで尊敬していた友人に対し、こんな気持ちをもつ自分にも嫌気がさしています。 みなさんだったら、変わってしまった友人との付き合いをどうされますか?

  • 困った友人との付き合い方

    友人にわたしあなたより先に知ってましたよアピールとか あなたよりもその情報深く知ってるわよアピールをする人がいます。 本人にはその気がないのでしょうが言い方がいちいち引っかかってしまいます。 例えば、わたしがブログで新作の物を買って そのことをブログに書くと彼女が自分のブログに 「わたしそれ前からチェックしてた」のようなことを書きます。 これが頻繁に起こるので彼女は何をしたいのかと思います。 わたしもこれは付き合っていくうえでは多少の我慢も必要だと考え、 ずっと耐えてきたのですが最近になって、 そのアピールが多くなりわたしも疲れてきました。 それと同時に見下されているような気持ちになってしまいます。 彼女からそのアピールが出てくるとわたしもつい 冷たい態度をとるという幼稚な行為に走ってしまいます。 彼女のアピールにいちいちイライラしたり、 被害妄想を抱いたり幼稚な行為をするわたしは 第三者の目から見るとどうでしょうか? そしてこれからも彼女とどういった気持ちで 接していけばいいでしょうか。 彼女はこれからも都合上絶対付き合わなければいけない人物なので。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう