• ベストアンサー

テキストによって微妙に発音が違うのですが、中国語の方言ってどのくらい違うのですか?

yanhuaの回答

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.6

yanhuaです、再度の疑問の件。 No.4に示した、 ・『漢語pin音方案』http://baike.baidu.com/view/104414.htm?fr=ala0   をご覧になりましたか?   ピンインで使用するAlphabetで、横枠の注音符号が発音です。   因みに注音字母・pin音字母・IPAの音の対比表です。    http://kanjide.gozaru.jp/uni13.html   字母cはセに近い発音をします。ピンインに従った発音練習はciでしますからツに近い音です、   従って中国人一般は英語でアルファベットを読み上げる時には、セに近い音になります。   日本人が、エイ・ビー・シーとなるようなものです。 ・従って、ご質問に有る通りで、中国人の英語は一般的に中国式発音の影響を受けています。  中国人の英語はChanglishですぐわかります、もっとも日本人の場合はJanglish、  韓国人はKonglish、ヨーロッパに行けばドイツのGernglish、母国語の訛りは致し方なしですね。 おまけ: ピンイン発音や歴史に関する映像   http://so.56.com/index?type=video&key=%E6%B1%89%E8%AF%AD%E6%8B%BC%E9%9F%B3&charset=utf8    総件数396件、子供用の発音練習はわれわれにとっても正しい発音の練習にもってこいです。    中国人はこの様にして、この様な発音を身につけているということです。    『漢語pin音50年上・中・下』などはピンインの歴史ですが、よくできていて楽しめます。    これは中国中央TVの番組でしょう。      頁下の[下一頁]ボタンで9頁にあります。        月に住む女神嫦娥と宇宙開発の画面に始まり、周恩来首相の懐かしい顔も。           人民の教育の遅れが日清戦争に負け領土を取られたと引き合いに出し、        ピンインの公布/普及が文明発展に寄与した...と始まります。        古より漢語発音の研究はあった、仏教伝来共に音韻が研究発展した。        中国に居たイタリア人宣教師マテオ・リッチが1500年代、漢字にラテン文字で注音した        最初の書“西字奇跡”を出版。ピンインの祖と言える。        外国人には馴染めない旧来の注音符号を脱してローマ字化出来たことが、        中国の近代化と中国語の国際化にも大きく寄与・・・・・。      字幕もあるのでお楽しみください。

goonejp
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ詳細に教えていただきまして大変勉強になりました。 頑張って普通語の勉強に励みます。

関連するQ&A

  • 中国語の発音

    中国語の勉強を始めて2ヶ月程の者です。 CD付きの学習本を購入して勉強しております。 最近気づいたのですが、全く同じピンインでも発音が違って聞こえるのですが… 例えば 「是」は ”shi” と聞こえたり ”si”と聞こえたりします。 単語の使い方により同じピンインでも発音は変わるのでしょうか? もしそうだとしたら、その発音の違いは どの様に判別できるのでしょうか?

  • 中国語の発音に関してアドバイスください。

    NHKのラジオ講座や市販教材などを使い、独学でぼちぼち中国語を数年(・・・も)勉強している者です。 今ラジオ講座の応用編では、講師が生徒に中国語の授業をするような形態のレッスンを行っていて、途中生徒さんがテキストを音読し、講師が逐一発音を直すというのが従来のラジオ講座と違ってとても面白いです。 結構できる生徒さんなのに、曖昧な発音をしていて注意を受けることもあって新鮮な驚きです。 私は音読が好きなので、よくテキストを読むのですが、自分の発音を振り返ってちょっと不安になりました。中国語は漢字だから日本人は音をないがしろにしがちとはよく言われることですが、私自身、四声をちょっと間違えて覚えていたり、読みながらいつの間にか発音が変っていたりしているところがあると思います。 そういうことを念頭に置いて発音を確かめながらテキストを読み直すと、やはり怪しいままの単語がありました。 それで本文の単語全てのピンインを書き出し、確認しなおしました。 ここで疑問なのですが、中国語の場合、どの程度きちんと発音していないといけないものなのでしょうか。やはり新出単語のたびに、全て完全にしておくべきなのか、途中ちょっと四声が違っても会話の流れでわかるからそこまで神経質にならなくてもよいのか。 (でも検定試験を受ける場合には、発音がきちんとピンインで正確に把握できてないと答えられない問題もありますね) 英語で考えると、単語のイントネーションやストレスの位置などが間違っているのはいけないけれど、日本人にとって難しい全ての母音を細かく正確に発音しなくても何とかなってしまうような気がします。 (もちろん正確なのに越したことはありませんが) 中国語の場合は発音においてどのような考えで臨めばよいでしょうか。 まるきり初心者のような質問で申し訳ありませんが、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 中国語の方言について

    中国語の方言はものすごく多いと聞きますが、 どのように何が違うのでしょうか。 今私は、普通話を勉強しているのですが。 例えば、方言によって文法が違うとか、ピンインの発音、ピンインのつづり、漢字の書き方など。。。 質問の意味が分からなかったらごめんなさい。

  • 中国語の発音記号について教えてください。

    中国語の発音記号のローマ語ピンインと注音記号の日本人学習者にとって、それぞれメリット・デメリットを教えてください。また、そのような情報が載っているホームページがありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 中国語 発音 図解

    10年前、中国語の勉強をしましたが 発音やピンインが難しくて挫折してしまいました。 しかし、また勉強を再開しようと思っています。 中国語の発音の図解集やDVD もしくは サイトで 良いところがありましたら、教えてください。

  • 中国語の「jiǎzǐ」の発音を教えてください。

    中国語の「jiǎzǐ」の発音を教えてください。 カタカナで言うとどう言いますか? ピンイン文字を入力すると発音してくれるサイトとかないですか?

  • 中国語でアルファベットの発音

    ABCを日本語ではエービーシーと発音しますよね。中国語ではどうでしょう?ピンインの歌のようにアーベーツェデーエーエフゲーハーイージエケーというように発音するのでしょうか?電話をかけて自分のアドレスを告げるときにどう言えばよいか知りたいです。

  • 中国語に発音(ピンイン)をふってくれるHPはある?

    日本語から中国語に翻訳するHPはありますが、中国語に発音(ピンイン)をふってくれる 便利な検索サイトはないでしょうか? すこしずつ覚えていますが、一番厄介なのはピンインを調べることですね あると便利なのですが・・・

  • 中国語の「e」の発音って変わりますか?

    仕事で使うため勉強している中国語の初心者です。 中国語のピンイン「e」は日本語の「う」と「え」の間と学びましたが、ネイティブの発音を聞いてると違う感じのときがあります。 例えば、我们~を「うぉまん」、「あ」のように聞こえました。 奉你的名字~は「ふぉんにいだみんず~」、「お」のように聞こえました。 很好!は「ふんはお」、「う」のように聞こえました。 これらは前に着く子音とセットで覚えるものなのですか? ただのなまりですか? どなたか回答お願いします。

  • 中国語の発音について

    中国語の発音について 了の「le」 社の「she」などは、ピンインだ「e」だと思うのですが、 実際には「la」、「sha」のように聞こえます。 「la」「sha」と発音すると伝わらないのでしょうか? 了は、文脈から分かりそうですが、 社会や宿舎などを発音するときは、通じないものでしょうか? 発音記号と実際の発音は、違うときも有ると思うので、 そういったケースに当たるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。