• ベストアンサー

頼まれやすい人って損ですか?

頼まれやすい人って損だと思いますか?得だと思いますか?  頼まれやすい=面倒なことを押しつけられやすい・・損          =親しみやすい・・得 どちらにもとれるような気がして、総合的にみて損なのか得なのか分かりません。 頼みにくいってことは、近寄りがたいってことにもなるのでしょうか? 皆さんは、頼まれやすいって損だと思いますか?

noname#98976
noname#98976

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kysp1124
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.3

「人が自分を頼ってくれるって素晴らしいことです! どんどん頼まれましょう!」と言いたいのはやまやまですが、現実はそう甘くは無いと思います(汗)。 若い頃はまだしも、40代に入った今、「人にものを頼むこと・頼まれること」の難しさを痛感します。 「頼みにくい=近寄りがたい」は多少あるかも知れませんが、誰に頼むか?は、互いの相性、社会的立場、そして相手に対する信頼感などによって決まるのでは・・と思います。ケースバイケースでしょうね。 人の為に一肌脱ぐことが「全て損」ということは決してないと思いますよ。 良い行いは必ず回り回って自分の得になると(自分では)信じていますし、他人のために何かをすると気分がよいものです。  じゃあ、損か得かをどう見極めるか・・。 それは100%相手次第でしょうね。 日頃面倒なことを押し付けてくる相手でも、こちらからの頼みごとも快くやってくれるのなら→「得」、適当に誤魔化されて逃げられたら→「損」。 世の中には、残念ながら、頼みごとをしてくれた恩をスッカリ忘れる人も少なくありません。 自分が頼むのは当たり前、でも頼まれるのは面倒くさい。 その不快さを何度まで甘んじて耐えるか・・は個人差があり、最終的にはその辺を客観的に判断しある程度で断れる性格の人は大丈夫。 逆に「嫌われるのが怖い」とかで断れず、不平不満を抱きながら頼まれ続ける人は「大損」ではないかと思います。

noname#98976
質問者

お礼

 私はたまたま損な相手が多いのでしょうか。  お互いさまが出来ないのに頼んでくる人たちがいます。  お互いさまが出来るのであれば私も気持ち良く引き受けられます。  適当にごまかして逃げられることもありました。  恩なんてまったく感じていないのでしょうね。引き受けれくれればラッキ~としか思っていないのでしょう。  こちらも時には本音を入れつつ、適当に用事でも作って逃げなければいけませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.5

損だと思います、頼む人って意外と恩義を感じていません。 頼みやすいということは、気が楽ということです、苦労せずに 面倒を見てもらいたいとか、基本は自己の利益を求める行為ですから あなたに、依頼を請け負う能力が無くなっても親しく付き合ってくれるでしょうか? たまには逆に頼みごとしてみてください、案外冷たく断られる可能性ありますよ。

noname#98976
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 自分の利益のために選んで頼んでいるとしか思いません。 たぶんその場限りとしか思われていないでしょうから、断るようになれば他を探すでしょうね。 >たまには逆に頼みごとしてみてください、案外冷たく断られる可能性ありますよ。 なんとなく、それとなく理由をつけて断られる感じです。 ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.4

頼まれやすい=親しみやすい=得 断れない=面倒なことを押し付けられやすい=損 だと思います。 頼まれやすい人はえてして断れない病を発症しています。 頼まれやすいのは得です。自分を頼ってくれる人が多いということですから。 ただし自分勝手な人ばかりが寄ってきて、無理難題を押し付けていくというのは断れない人であるので損です。

noname#98976
質問者

お礼

>自分勝手な人ばかりが寄ってきて、無理難題を押し付けていくというのは断れない人であるので損です。 これは本当にそう思います。 無理難題とはいかなくても、断られないだろうと思う微妙な頼みごとはされます。 断る理由が見つからないので。 一度、良いほうに考えてもみたのですが、行きつく先は 面倒請負係になってるなあという考えです。 だからやはり損かな。 ありがとうございました。

  • 2yao2yao
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.2

自分が損だと思うなら、損になるし 自分が得だと思うなら、得なんだと思います。

noname#98976
質問者

お礼

 どちらかと言えば、損だと思う相手にしか頼まれません。  でも中には「お互いさまで、何かあったら頼んでね~」と言ってくださる方もいます。  相手によって損、得って違うのかもしれませんね。 ありがとうございます。

回答No.1

頼まれやすい人=断れられない人=面倒なことを押しつけられやすい・・損の方が当てはまるのでは?

noname#98976
質問者

お礼

相手によって変わるのかなと思いました。でも頼む人って、どこか人を選んで頼んでくるんですよね。  だから、損な割合のほうが多いのだと思います。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 求める言葉を投げかけられる人は得?損?

    人には褒められたり承認されたり受容されたい気持ちがあり、 そうした気持ちが求める言葉を投げかけられる人が居ます。 「その場」としては異性同性ととても良好な関係が巡りがちです。 しかし相手に執着され依存され意地悪され脅かされ、 結局かなり面倒な気疲ればかりしている様にも見えます。 また、求める言葉を浴びた側が同じ快感を貪ろうとして 無理に努力し強引に求める言葉を引き出そうとして引かれたり、 他人に言葉巧みに利用され騙され性格が歪んだり悪影響を与える事も。 求める言葉を投げかけられる人は得?損?どちらだと思いますか? どういう人と比べたら得/損という程度の話でも構いません。 ご意見下さいますと幸いです。

  • 「ビジネスは損から始めろ」ってあってますか?

    「ビジネスは損から始めろ」ってあってますか? 損から始めて損から得を得られるように改善していく。それでも損から抜け出せなかったら商売を辞めろ。得から入るなと言われました。 確かになあと思ったものの頭を抱える内容なので皆さんの意見が聞きたいです。

  • 再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

    「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

  • 目が悪くて、損したこと、得したこと。目が良くて、損したこと、得したこと。

    私は目が悪いのですが、日常生活で「目が悪いって損だなあ」と 思うことがあります。 目が悪くて、損したな、と皆さんが感じるのはどんなときでしょうか。 また、あまりないかもしれませんが、目が悪くて、得したな、と 思うことはありますか。 反対に目が良くて、損したな(これもあまりないかな)ということ、 得したな、ということがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 真面目な人ほど損をする

    真面目な人ほど損をする事が多いと思います。 私は今中2です。私の通っている学校は結構荒れていて、警察もしょっちゅう来ます。 周りの子は、周りに流されてしまっているのか授業中もおしゃべりをしたりしています。 私は高校は良い学校に進学したい!と思っているので、成績を気にして、周りに流されないように気をつけて、自分で言うのもなんですが真面目です。 でも、こんな風に真面目にしていて損をすることばっかです。 クラスでも特に荒れていて、授業妨害をするような人たちは、休み時間関係なくグループで固まってしゃべったり、不良だからか、人をいじめたり・・私もそれで結構傷ついたことがあります。勝手な噂を流されたりしました。 勿論、テスト前も私は頑張って勉強しています、それでもその不良の子たちなどは遊びの約束をしたりしていて・・うらやましいです。でも、良い学校に進学するためにって自分に言い聞かせています。 でも、良い学校に進学できる保証なんてないし、もしかしたらその子たちだって良い学校に進学するかもしれません。 そうおもうと、真面目なんて損なだけなのかなって思います。 皆さんは、どう思いますか?

  • 真面目な人が損をする

    宜しくお願いします。 サボる人と真面目な人を比べたとき、当然サボる人は得しますね。 同じ給料を貰うなら楽しますね? サボる人が真面目な人、或いはがんばり屋に仕事を押し付けたり、責任転換や責任逃れ、仕事内容を粗捜しするのは、より「真面目な人は損をする」ことになりますね。 サボる人は自分がサボってると自覚しつつ、危険を感知するとサボってることを揉み消そうとする悪賢い人(ズル賢い人)もいて、真面目な人に過度な負担を掛けさせたり理不尽な扱いを受けたり。 そんなサボる人にバチが当たることはありますか?

  • 男性で得・損 女性で得・損

    皆さんにお聞きします。 男性の方には、 男性で、得をした事・損をした事 女性の方には、 女性で、得をした事・損をした事 を、それぞれお答えいただきたいんですけども。 よろしくお願いします。m(__)m 私が思う男性の得:どこでもトイレができる、化粧しなくていい 私が思う男性の損:性欲を自分でコントロールせねばならない 私が思う女性の得:「家事手伝い」と言える 私が思う女性の損:やはり世の中男性社会!? などです。(私の性別はナイショ。)

  • 東京に住んで得したこと、損したこと

    東京に住んで25年が経ちますけれど、ここに住んでいると時間も中身も濃厚だから、今一度どこが得でどこが損かを確認したいです。なのでみなさんが思う東京の「得」と「損」を教えてください。

  • ほとんど損はない

    手紙などに書くような場合に、 「あなた(もしくは他人)にとって、確かに得な話ではないが、ほとんど損は生じない」 という意味で「ほとんど損はない」というような語句を使いたいのですが、 もう少し丁寧でもっともらしい言葉を教えてください。

  • 日本人は、欧米人よりも得ですか?損ですか?

    得か損かは、皆さんの主観で結構です。 もちろん、体験・経験した出来事があったら教えてください。 日本人は、欧米人よりも得ですか?損ですか?