• 締切済み

公務員試験・・・考え甘いですか?

現在高校三年生です。 進路は指定校推薦をもらって短期大学へ進むことにしました。 理由は栄養学・経済学に興味があって本当は大学で学びたかったのですが、金銭的理由で四年制大学には進学させられないと両親に言われた事と早く働きなさいといわれ、栄養学・経済学が共に学べ、大学よりも短い短大を選びました。 その短大は栄養士としての資格は取れないところで、就職は事務やブライダルや銀行が多いです。 就職の事を考えると、元々興味のあった地方公務員を短大在学中に受けたいと思いました。選択で栄養学・経済学などの履修が可能なので、学びたい事を学びながら公務員試験の勉強をして、もし合格出来れば中退しようとも思っています。 また今度の期末考査を終えれば冬休みや、授業も午前中授業、週に数回の登校になったりと時間も増えます。 アルバイトをしていますが、それでもかなり時間に余裕があるので公務員試験対策の良い勉強時間になると考えています。 ちなみに地方公務員III種を独学&専門学校などの短期講座で対策しようと考えています。 この時代にこんな考えは甘いでしょうか? 合格は難しいでしょうか?>< みなさんの意見が是非聞きたいです。

みんなの回答

noname#141966
noname#141966
回答No.3

#2です、追加の質問にお答えします。 私の場合は、県の上級(地方上級)・国家2種・地元近くの市役所を受けたかったので、試験対策としてはこの中で一番難関である地方上級講座を受験しました。区分はすべて行政事務です。これで対策を立てれば受験予定のすべての試験に対策できます。部活も吹奏楽団をやっていたので時間が取れないのとお金もかかることから通信教育を地道にやりました。 機関としては「実務教育出版」の講座を受講しました。公務員関係の出版(単行本や雑誌)や通信指導には定評のある会社です。 私自身は経済学部出身なので、経済学と法学・経営学の一部は学校の講座で取っていたこともあり、それなりに有利に働きました。 ただ、結局合格できたのは国家2種だけでした。ちょうど今頃のような経済状況で、公務員の採用枠もかなり絞り込んでいましたので、実際に官庁が決まったのも大学卒業2ヶ月前でした。(国家2種は合格しただけでは採用になりません。各官庁に就職活動をしないといけないのです。) 一口に事務職と言っても、地方公務員の場合は様々な事務職があります。一般的な行政事務から学校事務・警察事務・消防事務などがあります。当然競争率も異なってきます。 いろいろな街の公務員採用情報を確認してみて下さい。

noname#141966
noname#141966
回答No.2

元公務員です。 事務職受験を前提にして回答します。 地方公務員を受験する場合、都道府県+政令指定都市+東京23区とその他の市町村では、受験事情がかなり違ってきます。 都道府県等の場合、上級・中級・初級に分かれていて、基本的に年齢で区分されています。学歴は問わないため、年齢に応じて受ける区分が違ってきますし、区分によって試験問題の専門性も異なってきます。 高卒程度なら、筆記試験は教養試験・適性検査・作文程度で済みますが、短大卒や大卒程度となると、適性検査の代わりに専門的問題(一般事務なら法律・経済・政治学・社会学など)作文よりも小論文が出てきます。 一方で市町村の場合、ある程度大きい街は都道府県のように区分を分けているところもありますが、最近は公務員も人員削減のあおりを食って、区分を分けずに単一区分で受験するところが増えてきました。この場合は学歴不問は変わりませんが、中卒も高卒も短大卒も大卒も大学院卒も同じ試験問題で取り組むわけですからたいてい結果は見えてきます…試験自体は高卒程度の内容の試験(その分、待遇も高卒並み+学歴調整ぐらいです)ということが多いのですが、たいてい大卒や大学院卒の人に採用枠を持って行かれることが多いです。 まずは地方公務員の「どこのどんな区分を受けたいか」がポイントになってきます。そして試験の実施要領を事前に確認した上で、それに合わせた試験対策が最終的に必要になってきます。 短大卒見込は公務員試験としては年齢制限で高卒程度が受けられないことが多いし、大卒を受けるとなるとかなりの知識武装をして挑まないと他の受験生と張り合えない、短大枠は事務職枠は大卒と一緒にされることが多く、むしろ幼稚園教師や保育士・学校栄養士など専門職の採用が多いという、かなり中途半端な立場に置かれる事が多いです。その意味では、事務職はかなりきつい受験対策を強いられる事が多いことはある程度覚悟した方がいいでしょう。これは国家公務員でも同じ状況です。(むしろ短大卒程度の2種に大卒・大学院卒が殺到します。)

berry02ka
質問者

お礼

je3ifzさん、回答ありがとうございます。 経験者であるje3ifzさんにお聞きしたいのですが、je3ifzさんはどのように試験対策をしたのか知りたいです!専門学校等、通ったのですか?差し支えがなければどの種類の公務員の何種なのか、参考にしたいので教えていただきたいです。 二種と三種はかなり大きな差があるのですね。 短大卒見込は高卒程度が受けられないことが多いとは勉強不足でした><; 短大卒になると事務職はかなりきつい受験対策をしないと見込みがなくなるのですね・・・。だとすると、一年時の時が勝負ですよね。 ありがとうございます。

noname#102212
noname#102212
回答No.1

短大のカリキュラムはよくわかりませんが、理工系大学や専門学校並みにキツキツではないですか? でも、それをやりくりしてバイトや合コンをする人もいるので、 学業との両立はその人の頑張り次第な気がします。 来年受験するなら現役高校生とも競争しなくちゃならないですね。 既に就職していて転職を希望している人も多いと思います。 でも基本的には試験の成績次第なので、条件は皆一緒ですね。 現役高校生だって卒業できなきゃ採用してもらえません。 みんな忙しい中で受験勉強しているんですよ。 短大を卒業したなら、ワンランク上の試験を受験しなくちゃならないかもしれません。 高卒と偽って受験して問題となったニュースも聞きます。 受験資格などは自治体によっていろいろなので、そこは注意した方がよいかも。

berry02ka
質問者

お礼

iD3n77Dさん、回答ありがとうございます。 学校案内を見た程度ではキツキツではなく、時間はあると思います。 公務員試験は基礎的なことが多いと聞いたのでそこは現役高校生のほうが少しは有利かもしれませんが、高校在学中の今から取り組んでみて、わからないことはおもいっきり先生を利用しようと思っています。 短大卒業見込みだと三種でなく、二種を受験しなきゃいけないかもしれない事は勉強不足でした><; 志望するところをいくつか絞れるようにもっと自分で詳しい事を調べてみます! 周りの状況では、現役高校生や専門生の方が有利かもしれませんが、自分の意志をしっかり持って挑みたいと思います! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地方公務員採用試験(栄養士)について

    地方公務員採用試験(栄養士)について 私は現在、委託の給食会社に勤めている栄養士です。 短大を卒業して、今年の管理栄養士試験に合格しました。 この機会に転職を考えています。 そこで、県職員(栄養士)の採用試験を受けてみたいと考えているのですが、 恥ずかしい話、最近この試験の事を知ったので詳しい事があまりよく分かりません。 できるだけ自分で調べてはみたのですが、日程や受験資格など、基本的な事しか分かりませんでした。 試験内容や勉強法などについて教えていただきたいのですが、 一般試験と専門試験はどのような勉強をすれば良いのでしょうか。 一般試験は、書店で売っている地方公務員の試験対策本で勉強すれば良いのでしょうか。 この場合、栄養士は短期大学卒業程度の知識が問われるとなっているのですが、 試験内容としては中級になるのでしょうか。 また、専門試験は管理栄養士試験と同じような勉強で良いのでしょうか。 それか、もし栄養士の専門試験についてまとめた本などがあれば教えていただきたいです。 質問ばかりしてすみません。何か分かることがあれば答えていただければ幸いです。 試験まであと1ヶ月しかないのに準備も無しで、甘い考えだとは思いますが、 何度も挑戦できるものでもないので、チャレンジしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    親に聞いたのと自分で調べて見た感じで公務員試験について違って混乱しています。 自分で調べた感じでは、公務員試験には国家公務員試験と地方公務員試験があり、地方公務員試験ではそれぞれの地方公共団体の採用試験という認識です。 親は在学中に資格試験のようなもので、1度合格しておけばあとで公務員として働きたくなったとき勉強しなくてすむからとれるならとっておいたらと言っています。 ということは、合格してそのときそこに就職しなければ企業に就職したあとでやっぱり公務員として働こうと思った時に試験なしに働けるということでしょうか? 長くなりましたが、親もよく分からないと言っているので詳しい方教えてください。

  • 短大通信教育で公務員試験に直結するカリキュラムを組んでいるところはありますか?

    現在、地方某独立行政法人に勤務しております24才の♂です。高卒・国IIIで入庁のため、かなりの安月給です。 それで、再度公務員試験を受験し直そうと考えており、受験区分を地方上級・中級か国IIで考えてます。 公務員試験を受験する前に、学位(当面の目標は短期大学士)も欲しいので、短期大学に通信教育で入学しようと思っております。カリキュラムが、公務員試験に直結するような内容の学科・コースは短期大学ではないのでしょうか?そのような学科・コースがあれば、卒業時には短大の学位も取れて、なおかつ、学習する内容が公務員試験に直結しますので、短大の授業とは別枠で公務員試験の勉強をしなくても、公務員試験勉強が出来ると思います。このような一石二鳥が可能な短期大学通信教育は存在しますか?やはり専門学校になってしまいますかね? どんな些細なことでもかまいませんので、どうか、ご教示願います。

  • 公務員試験と採用試験

    大学3年です。 私は地方上級公務員について、分からない事があります。 公務員とは公務員試験に合格すると、自動的に配属されるのか。 それとも、合格してから、採用情報を見て就活を行うのか。 もしくは、採用情報を見て、試験を受け、合格すると公務員になるのか。 根本的に間違っているような気がするので、教えて頂きたいです。

  • 公務員試験について

    公務員試験の地方上級、国家2種についてです。 もし大学2年生が合格すると、大学3、4年になって就職活動でそれぞれの勤めたい官庁に面接に行くのですか?? 変な質問ですみません。

  • 公務員試験について

    閲覧ありがとうございます。 自分は早稲田大学商学部に通う2年生です。 2013年の地方上級・国家II種試験を受けるために、来年(大学3年の春)から予備校に通うことを考えてます。 家の経済状況的に授業料は自分で払わないといけないので 来年の3・4月までバイトを多く入れて学費を稼いでから予備校に通う予定です。 また、大学も普通に授業があるのでダブルスクールになると思います。 そこで、アドバイスや意見を頂きたいのですが ・公務員試験の地方上級(都道府県庁)・国家II種(一般職)は1年間の勉強で合格可能なのでしょうか? ・予備校に通うまでに多少は独学で勉強もしたいのですが、この教科をやった方がいいとかありますか? ・公務員試験を受ける予定の方は大学のゼミはどうしていましたか? 考えが甘いかもしれませんが、よろしければ回答よろしくお願いします。 ※自分は大学を国英社で受かったゴリゴリの文系で、学部も商学部なので試験の専門科目におけるアドバンテージもあまりありません ※就職の選択肢は多くしたいので 一般の学生ほどではないですが、民間企業の就活も何社か行う予定です(2次試験の面接に慣れることもかねて)

  • 公務員に向けて私が残りの大学生活で心がけなければならないこととは?

     私は新二年生の大学生です。就職を考えるにはそれ程切羽詰った状況ではないのですが、今年度の履修登録を考えるにあたって公務員になるにはどういった授業を取るべきなのか悩んでいます。  そこで、どなたかご教授して下さい。 ・公務員試験とはどういったものなのですか?また、それは国家公務員と地方公務員とでは違うのですか? ・公務員になる道のりは公務員試験を受けるという道一つしかないのですか? ・公務員試験の合格には、大学でどの授業を取るかが大きな要素となるのでしょうか?また、なるとしたらどういった授業をとることが試験合格に有益になるのでしょうか?  以上のような点においてどなたか教えていただければ幸いです。また上記のような点以外でも何らかのアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • 理系人間が今からの勉強では、公務員試験は絶対受からない??

    今理系大学院の修士1年です。 来年6月にある、地方上級公務員試験(行政職)を受けようと思っています。 9月終わりから、少しだけ勉強したのですが、法律や経済の知識が全くないため、どうしようかと途方に暮れていました。その矢先、病気を患い、10月初めから11月の頭まで、入院してしまいました。 当然、その1ヶ月の間、公務員試験の勉強、対策全くできていません。 この間、大学の就職課に行って公務員試験について相談したところ、『普通は前年の3月から勉強する。しかもあなたは理系だし、正直言って絶対的な勉強時間も足りないし、合格は無理でしょう。企業の就職活動に専念しなさい。』と言われました… たしかに、研究も忙しく、なかなか公務員試験の勉強時間はとれません。 公務員になりたいという気持は強いのですが、現実的に無理と諦め、企業の就職活動に専念したほうがいいのでしょうか??

  • 公務員試験について

    現在大学二年生の者です。公務員の仕事に興味があるのですが、試験がどのくらい難しいのかよくわかりません。本を読んでも勉強さえなんとかなれば大丈夫と書いてあるものや、本当に難しいのは面接、と書いてあるものもあります。狙うとしたら地方上級に行きたいです。しかし公務員学校にいくほど経済的に余裕はありません。私は負けずぎらいなので大学受験は勉強量でのりこえ、もし目指すのならコツコツ自分で続けていく自信はあります。しかし公務員の勉強は大学受験とは違うし、面接の練習なども、予備校に通っている人には勝てません。公務員が人気な今の時代、予備校に通わずに地方上級を勝ち取るのは不可能に近いことなのでしょうか?

  • ゼロから公務員試験

    始めまして。 公務員試験を来年受けようと思っている者です。 何もわからず基礎的な知識もありません。 ゼロから地方公務員短大卒程度のレベルの教養試験を受かるには、どのようなことをしたらよいのでしょうか。 高校での学力はよくありませんでした。 どんな勉強方法をしたらいいのか、やはり専門学校に通った方がよいのか、 公務員試験を受けて合格した方からのアドバイスお待ちしております。 ちなみに、年齢制限で来年の試験が受けられる最後の歳になります。 無謀かもしれませんが、助言をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう