• ベストアンサー

建設業用のPC原価管理ソフトについて

当社は建設会社です。 現在、JDL IBEX工事台帳というPCソフトを使い 原価管理や経理管理を行っているのですが、 他の原価管理ソフトでオススメのソフトがあれば 教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。 フリーソフトでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会計ソフトと連動するものが良いと思います。 その辺を考えなければ「レッツ工事台帳」かな。 サポート会社がたくさんあるので安心です。 建設業用の原価管理ソフトは、 メーカーが潰れたり撤退したりすることも多いので、 有名なやつの方が良いと思います。

関連するQ&A

  • おすすめの土木建設業の会計ソフト

    いろいろこちらで検索してみたところ、JDLの工事台帳や建設奉行などがあるようですが、従業員10人未満で使うとしたら、どこのどういうソフトがいいですか? 出来れば、経理関係全般が簡単に出来て、給与計算も出来るといいと思います。 よろしくお願いします。

  • 原価管理ソフト

    解体工事の原価管理を行いたいのですが、簡単なソフトがあれば教えて下さい。 解体工事専用である必要はありませんが、簡単に日々の原価を付けられればOKです。 フリーソフトか安いものがあればお願い致します。

  • 建設業用会計ソフトと販売管理ソフト

    社員十名足らず、年商3億に満たない程度の零細電気工事会社で経理をしております。 近々建設業用会計ソフトと販売管理ソフトを導入しようと考えているのですが、 汎用ソフトで、両者が連動するものはないのでしょうか。 自分なりに探してみたのですが、そのような商品が見当たりません。 自社に合わせて商品をカスタマイズするとなると、それだけ値段も跳ね上がるので躊躇しています。 同じような規模の企業さんは、どのようにされているのでしょう? ちなみに現在は、建設業向けではない普通の会計ソフト(WINDOWS)と、 納品書及び請求書のプリントアウト専用になっている販売管理ソフト(MS-DOS)を使用中です。 工事原価は手計算でおおまかに管理しています。

  • 工事原価管理

    小さな建設業の会社で経理をしているものです。  建設業簿記で工事ごとに原価を管理しているのですが、本来A工事での原価なのに、予算が余っているB工事の方に原価を回してくれと担当者から言われました。    中には引渡しも終わり、完成工事高を計上し売上金も回収している工事分にも、回すよう指示されるのですが、こういうのは税務的に大丈夫なのでしょうか?  特に終わっている工事に人件費を計上しろと支持されます。  これでは正しい利益管理も、出来ません。  実務上赤字覚悟の工事もあれば、その分違う工事で利益を上げるというのは、当たり前だと思うのですが、期末ともなればこの点の線引きをしっかりしておかないと申告にも問題が生じてくると思います。  会社としても建設業での決算は初めてですので、私も不慣れであり、指示してくる担当者もその点の所をちゃんと知って言って来ているのか、分かりません。  皆さんどうぞ回答の程よろしくお願いします。

  • 必要な会計ソフトを教えてください

    従業員50名程度の建設業の経理をしています。現在は、勘定・給与奉行ソフトを使っています。 勘定奉行は、建設業用ではないので原価管理が出来ず困っています。 私としては、工事日報を入力したら工事台帳・その他工事帳票・入出金管理を作成してくれるソフトを探しています。 出来れば、奉行シリーズへ取り込みが出来るといいのですが… お願いします

  • 工事原価の把握

    工事原価の把握 ある会社の経理を担当していますが、あわせて子会社である建設業会社の経理も担当しています。この会社は完成工事基準を採用していて、売上や経費は弥生会計で管理しています。今月が法人税申告月です。工事原価台帳は社長が作成していますが、きちんと記入されておらず、片手間でしかできないのでこれでどうにかしてくれと言われました。このような状況なので、各経費がどの工事の分かざっとしか把握できません。弥生会計に入力された経費には分かった範囲内で工事名を記入しています。きちんとするにはやはり時間をかけてでも工事原価台帳を訂正し、弥生会計とリンクするように訂正すべきでしょうか。親会社への報告があと数日後なので急いでいます。どうかお力添えをお願いします。

  • PC超ド素人でも使いやすい会計ソフト(建設関係)

    私の両親が、夫婦2人だけで小さな建設関係の会社をやっています。(内装材の卸・販売などです)。 経理関係は母が一人でやっていて、決算の時などは会計士さんにお願いしています。 帳簿も母が管理しているのですが、父が現場に行く時に母も手伝いでついて行くことが多く、事務的な仕事をする時間があまりないのでいつも夜遅くまで帳簿をつけています。 その母が帳簿の管理をPCで簡単にできるようならPCの操作を覚えたいと言っています。 一応事務所にPCはあるものの、両親は今までPCを扱ったことが無く、母は電源の入れ方も知らないほどです。なのでPCの操作は私が教えることになると思いますが、私は経理の知識がないのでどのようなソフトがよいのか分かりません。 台帳は仕入台帳・売上台帳などの他、建設関係なので、工事台帳もあります。 そういった専門のソフトもあるようですが、何十万もするのが多くて手が出ません。 贅沢とは思いますが、 ・できるだけ安く ・PC超初心者でも扱いやすく ・建設関係の経理ができる ソフトってありますか? ちなみにOSはWindows95で、ネットには繋いでいないのでベクターなどからダウンロードすることはできません。 また、できれば何か問題が起きた時などに母が直接電話などでサポートを受けられるようなものがよいです。 本当に条件が贅沢なのですが、もしこういったソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※お礼が遅れるかもしれませんが必ずいたします。

  • 建設業の原価管理について。

    題目について、その目的と結果を教えて下さい。 いろいろ自分なりに調べて見ているのですが、そもそも原価管理する意味が全くわかりません・・・。 現在、一つの工事の中で、衛生やら空調からで、工種を振って、原価管理するって事を始めようとしていますが、なぜそんな工種をイチイチ振らなければならないのかが分りません・・・。 決算時期で忙しいと思うのですが、お教えいただける方お願いします。

  • 会計ソフト導入と工事原価管理について

    電気工事事業を行う小さな会社に総務経理として入社したのですが、現状経理業務をすべて税理士に丸投げしており、この度経理業務を社内で行えるよう環境を整備することになりました。 その際上司より、通常の会計業務のほか、一現場ごとの費用の集計をしてほしいとの要望がありました。 ・この場合、通常の会計ソフトと工事原価管理ソフトが必要なのでしょうか? ・ひとつのソフトで行えればと考えているのですが、可能なソフト等あれば教えてください。 ・実際経理を担当しつつ工事原価の集計を行っている方はどのようにしているのでしょうか? 上記の三つが質問です。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 建設現場での原価管理って、具体的にはどんなことをするのか?

    建設現場での現場代理人を務め終わった後、上司から 「現場では、原価管理はきっちりやったのか?」 と聞かれました。 工事が始まる前の見積時に、必要な材料費や施工にかかる工事費、経費などは算出しましたが、工事が始まってしまえば、請負金額は決まっているわけで、現場でお金の管理など、どういう場面で必要になるのだろうか?と、疑問に思います。 現場での原価管理とは、具体的にどんなことをすることを指すのでしょうか? 私は、現場に入ってしまった後は、特にお金のことは考えていませんでしたが、どんな管理をすべきだったのでしょうか?

専門家に質問してみよう