• ベストアンサー

行政法にある「事実行為」とは、大ざっぱで極めて簡単にいうと、どういうものでしょうか

行政書士試験における初学者の受験生です。 行政法にある「事実行為」とは、大ざっぱで極めて簡単にいうと、どういうものでしょうか。 なかなか、イメージがつかめません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、行政法という法律はなぜないのか認識してください。不思議の思うでしょうが、行政法という本もあり、大学教授もいます。 法律上の「事実行為」という定義は【行政不服審査法】の第2条に定義されています。これだけでは判りにくいでしょうが、行政処分、公定力等簡単に説明すると、役所の中の仕事でも、行政処分でなければ裁判の審査の対照になら無いことがあるということです。 行政には大きな枠が二つあります 1) 拘束力、執行力、不可争力、不可変更力、形成力 2) 公益の原則、平等の原則、比例の原則、公益目的の増進、    行政目的の円滑化、 法令則の勉強するにはその関連法律の第1条~第20条は必須科目です。特に用語の定義は掌握してください。  役所の継続的な行為とは、毎年又は年度制限がり更新をすること。 例えば、建設業で、決算の報告は、毎年、許可の更新は5年とか 又一つの許可・通知を出すためにいくつかの条件、役所内部の決済を得るためにの内部手続きがあること。 今のところ、私の知識ではここまでです。 地方自治法、地方税法、

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/ecohomezei
tenacity
質問者

お礼

なかなか難しそうですね。 法律初学者としては、苦労しそうです。 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#98827
noname#98827
回答No.2

こんにちは。 Googleで、「事実行為 行政法」で検索すると沢山出てきますよ。    

tenacity
質問者

お礼

そうですね。でも内容が難しいようでして。学習能力の乏しい当方では、なかなか…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行政法にある「事実行為」

    行政書士試験における初学者の受験生です。 行政法にある「事実行為」とは、極めて簡単にいうと、どういうものでしょうか。 なかなか、イメージがつかめず、よろしくお願いします。

  • 行政法の事実行為について

    行政不服審査法・行政事件訴訟法における処分とは、 「行政行為+公権力の行使にあたる事実行為で継続的性質を有するもの」 となっているかと思います。 この「公権力の行使にあたる事実行為で継続的性質を有するもの」についてお尋ねします。 テキストには、当てはまるものとして 「湖水埋立て、道路開設工事、県営土地改良事業」 当てはまらないものとして、 「地方公共団体によるごみ焼却場の建設工事」→単なる事実行為である と書かれています。 同じ公共団体による工事にもかかわらず、なぜごみ焼却場の建設工事には継続的性質はないものとされるのでしょうか? 当てはまるケースとの違いにつきまして、ご説明をお願いしたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 法律用語の事実行為について

    行政法を勉強している者です。『事実行為』について質問させてください。 私の使用しているテキストでは 『事実行為』=行政機関の活動であって、法律の効果を有しない行為 とあるのですが、いまいちピンとこないです。 事実行為ってこういうものだよ!ってイメージできる具体例ってありますか?

  • 事実行為とは?

    事実行為とは? 民法では, 意思表示が不可欠かどうかで、行為を法律行為と準法律行為とに分類した場合の、準法律行為において,非表現行為のことを事実行為というという解説をどこかで見たのですが、 この定義を当てはめてみてもイマイチよくわからないことが多いので質問しました。 具体的には行政法上や刑法上での,事実行為の意味について知りたいです。 どうか,どなたかお教えください。

  • 行政法について(行政行為の定義)

    行政法について(行政行為の定義)、質問します。 宇賀克也著「行政法概説1」の309ページをみても、よく理解できません。 「処分」(行政手続法2条2号、行政不服審査法2条1項)には「法律行為」と「事実行為」とがある、と書かれています。 では、講学上の「行政行為」とは、「法律行為」のみを含み、「事実行為」は含まないと考えてよいのでしょうか?

  • 独学で行政書士試験を受ける場合のテキストについて

    22年度の行政書士試験を受験しようと思っています。 そこで、初学者が独学で勉強するために必要な (1)テキスト (2)問題集 (3)六法 でお勧めの物はありますか? その他にもアドバイス等いただけると助かります。

  • 「法律行為」と「事実行為」について

    「法律行為」と「事実行為」は、それぞれどういうもので、どの点が異なるのでしょうか。 事例等、具体的にも教示いただければ、幸いです。 法律初学者で、基本的部分を理解しておりませんので、これを前提によろしくお願いします。

  • 行政書士

    行政書士試験を受験したいと思いますが、法律等、全くの素人です。合格は可能でしょうか。

  • 行政書士受験 

    今年、マンション管理士受験した者で、不合格でした。5点不足です。 今年に行政書士受験ができなくて、来年受験する予定です。 行政書士の受験経験としては、去年に受験して完敗でした。 その経緯もあり、1年間様子を見ようと思いました。 しかし、今年も結構厳しいようですね。 来年に行政書士を受験する為の、勉強方法教えていただけませんか? 特に、行政書士試験合格者又は高得点者の意見お願いします。

  • 全くの初学者が行政書士を学習するためのテキストについて

    全くの初学者が行政書士を学習するためのテキストについて 今まで行政書士に関する勉強を全くしたことがなく、テキストのチョイスを迷っています。 ・得点7割目標 ・最初は地盤を固めて受験を経験する ・いろいろな書籍に手を出さず1冊をやりこんでみる ということを念頭に大手の書店3店舗ほどに行き、いろいろ確認してみました。 その結果、個人的に印象に残った甲乙つけがたいテキストが2点ほどありました。 ・らくらく行政書士講義そのまんま ・ipod行政書士 です。 皆様がこの2冊でお勧めするとすればどちらでしょうか? また他に、全くの初学者におすすめのテキストがあればご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう