• ベストアンサー

果物を食べない子

果物を全く食べない子がいるのですが 果物にしか含まれていない 栄養素ってありますか? また、それを補うために 他のどんな食品を与えればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19671
noname#19671
回答No.4

はじめまして、こんにちは。 実は私も物心ついたときから(4歳前から) 殆ど果物を口にしていません。 甘いのとみずみずしい所がが苦手だったからです。 誰にも理解してもらえずに苦労しましたが 特に健康を害する事も無くこのまま成長しました。 ただ、意識して野菜を多く摂るようにしています。 例えば、トマト、ブロッコリー、大根、かぼちゃ といったビタミンの多いものです。 大人になってからはサプリメントでビタミンCを 適宜飲んでいる程度です。 (お肌のためです。) 他の方々も答えてらっしゃるように他の食べ物で 充分補えるようですのでお子さんでしたら 常に意識してさしあげてくださいね。

monokuro
質問者

お礼

そうですね。 特に体に問題がないのであれば そこまで無理強いすることないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは 食品の安全性なんて、実は殆ど考えてもいない私だったのですが、最近「食べるな!危険!」という本を読んでとても不安になりました。それには輸入果物は農薬漬けだという事や、日本の果物でさえ農薬はそうとう使われているという事が書いてありました。果物って体に良いと思っていた感があってショックでした。 そう言われれば果物って昔はそんなに食べられなかっただろうし、良いのでは?と思いましたが、でも栄養素?・・と思って検索したら参考URLのページを見つけました。 読んでいてびっくりしました。前のかた達の回答にも重なってしまいますが「果物に含む栄養やビタミンは毎日食べる味噌汁の具になる季節の野菜で十分に摂れますので安心して下さい。」とありました。 果物好きだから残念だけど、食べなくてもいいなら我慢しようと思いました。

参考URL:
http://www.global-clean.com/html/akude-minerarubusoku_06.html
monokuro
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速HPを見ました。 価値観が覆される内容で 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

果物にしか含まれていない栄養素 というと「果糖」が思い浮かびますが これは摂取しなくても害になるものではありません。 ブドウ糖などと同じ働きをするものですから、 ご飯やパン、芋など炭水化物を摂取することで 十分糖類の必要量はまかなえます。 ビタミン類は野菜を食べることで補えますし、 果物が食べられないからということで 不都合なことはないと思いますよ!

monokuro
質問者

お礼

そうですね。 野菜で補えるように 工夫したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

以前、 「果物で野菜の代わりはできないけど  野菜で果物の代わりはできる。」 って聞いたことがあります。 野菜を食べられるのならご心配ないのでは(^O^)v

monokuro
質問者

お礼

そうですね。そこまで 心配することなさそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 果物がすっぱく感じて食べられない

    いちご、みかん、リンゴなどの果物で他の家族が「おいしい」と言っているものでも、 私は大変すっぱく感じて食べられないか、大変食べにくい思いをしています。 少しのすっぱさでもダメで、唾液も大量に出ます。 果物をすっぱく感じ出したのは多分30代になってからだと思います。 それ以前は大丈夫でした。 酢の物などは、好物であり平気で食べられるのに、なぜ果物のすっぱさはダメなのでしょうか? 何か病気とか、特定の栄養不足とかになっているのでしょうか?

  • 果物について

    私の母は果物に農薬がついてるからって洗剤につけてから食べるんです・・。 洗剤の混ざった水に果物を1日つけておくんです これっていいんでしょうか?その洗剤は自然の物だけつかっている、ベルセレージュといいます でもこうしたら果物の栄養がぬけないでしょうか?

  • 栄養価の高い野菜/果物教えて下さい

    自分で検索して白菜は栄養価が高いのが分かりましたが 他が分かりません。 バナナも栄養価が高いそうですが…。 7ヶ月の子供がミルクをほとんどのまず、食事はよく食べるので なるべく栄養価の高い、野菜/果物を与えたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 栄養価のある果物

    冬の間、食べるべき栄養価のある果物はなんでしょうか?

  • 栗は果物ですか?野菜ですか?

    スイカやイチゴ、メロンは植物の分類学上は野菜ですが、食品の分類上は果物です。 栗は植物の分類学上は果物ですが、食品の分類上はどちらなのでしょうか?

  • 果物の皮の栄養価

    果物の皮の栄養価 (いつも変な質問ですいません。) もしそれぞれに全然違うと言うことでしたら、 メジャーな果物のことだけでもかまいません。

  • 皮を剥かない方が良い野菜果物等々の食材を教えてください

    最近昼のみのさんが司会をしている番組で (タイトル名忘れました)人参は今まで皮と思っていた 部分が実は皮でなく栄養がつまった部分であると 言うことを言っていました 人参以外にもキウイ・南瓜なども実の10倍の栄養素が 皮に詰まっているそうです と言うことは野菜果物等の食材は皮を 剥かない方が良いのでしょうか? しかし以前どこかで店頭に並んでいるみかん・りんご等は 見栄えを良くするためワックス等を使い皮を磨いていると 聞いたことがあります と言うことで皮を剥かないで食べた方が良い食品 剥いた方が良い食品を教えてください それと余談ですが種がついている食品は 種も食べた方が栄養はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 果物のカロリーを知りたい

    果物のカロリーを知りたいんですが、(特にバナナ、りんご、アボガド) 検索してみても教えてくれるサイトがありません。 カロリー計算でなく、普通に果物やほかの食品のカロリーを教えてくれる サイトってありますか? お願いしま~す。

  • 愛犬家の方へ質問 お宅の子はお野菜や果物は好き?

    愛犬家の方へ質問 お宅の子はお野菜や果物は好き? 友人の飼っている子(ミニチュア・ダックス)は、食事もおやつも野菜(それも有機栽培もの)が主だそうで、喜んで食べているそうです。もっとも、時折、お菓子などを欲しそうにしているのに対して、小学生の娘さんが、あげたりして困るとこぼしていましたが。 また、叔父のところにいた子、別の友人のところの子(共にシーズー)は、味を覚えさせたわけでもないのに、ミカンに異様に興味を示し、飼い主がミカンを剥くと、どこにいても飛んでくるほど好物だったそうです。 犬は雑食だから、何を好んでも不思議ではないのでしょうけど、ベジタリアンのワンコというのも、ちょっと楽しいです。 欲しがるからといって、砂糖たっぷりの甘いものや、刺激物はよろしくないと思いますので、野菜や果物を好むなら、OKかと思いますが、皆さんのところの子はどうですか? また、栄養面で野菜をあげたりするのはどうなのでしょう?

    • ベストアンサー
  • ドライフルーツは果物の内に入りますか。

    ドライフルーツと生果は栄養素が違いますが、それでもやっぱりドライフルーツは果物なのでしょうか?? それなら、ドライフルーツを200g食べれば1日200gという果物の摂取基準を満たすことになるのですか? 果物もドライフルーツも好きなんですが、これを考えると食べるに食べられません(^^;)教えてください。

ハガキの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • ハガキのカラー印刷を試みると「給紙ローラーを清掃してください」というメッセージが表示されます。しかしローラーを見ると、汚れてはいないし、動きが悪くもありません。
  • 紙の大きさ設定を無視してA4などの大きい紙を使うと、正常に印刷しますが、はがきに印刷する方法が分かりません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはMicrosoft Wordで作った文書です。
回答を見る

専門家に質問してみよう