• ベストアンサー

検問は任意?強制?

検問に任意?強制?などはあるんでしょうか? 事件の緊急配備の検問=強制? 飲酒検問は=拒むと飲酒運転扱い?  交通運動=いちいち朝から止められてビラ配り  捜索活動=事故の情報ビラ配り これらは断っても可能なんでしょうか? 窓も開けず対応しなくても堂々と通れますか? 飲酒検問とかはどこかに届け出がされて強制って聞いたことがあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watico
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.1

一般の個人に対しての職務質問、事情聴取等は全て任意です。 警察が個人に対して強制するには必ず令状が必要となります。 ご質問の件、全て任意です。だから飲酒検問の時も。 警官が「協力お願いします」なんて言い方するでしょう?

関連するQ&A

  • 職質・検問はなぜ任意?

    警察官による職務質問や交通検問に強制力を与えた場合のデメリットについて教えてください。 警職法2条1項による職務質問や、交通検問(これも一般に同条項によるとされるのが判例とみられるようです)は、よく知られている通り、任意規定として少なくとも法律の解釈上は(建前上は)拒否をすることができます。 適正手続きの保障の観点からも、また人権保障の観点からも、警察権力が好き勝手に国民に対し権力を振りかざすのはもちろん許されるわけはありません。 その意味からも、逮捕要件を充足しない段階での身柄拘束や、連行についてはもちろん厳密な適正手続きの要件を満たさないかぎり許されるべきではないと思います。 また身体検査や、住居等への捜索差押なども現行通り、裁判所の発行する適正な令状を厳格に求めるべきだと思います。 ところで警職法が認める職質や検問は、なぜ任意規定とされているのでしょうか? 警職法は昭和23年の制定なので、職務質問に法的根拠を持ちたい警察当局と、少しでも警察権の行使に抑制をかけたいサヨク的勢力の妥協の産物として、このような規定になったのかもしれません。 しかし現実には、職質が任意規定であるままにされていることには、大きなデメリットがあると思います。 後ろめたいことがある人間にしてみれば、職質が任意であることが大きな武器になってしまいます。 また、中には格別後ろめたいことが無くても、警察に逆らいたいとか、面白いから拒否してみようなどと考える輩もいて、中にはそれを「武勇伝」でもあるかのようにネットに拒否する様子をアップしたりする輩さえ存在します。 これを任意規定のままにすれば、社会の防犯上もデメリットですし、また後ろめたいことが無い人間との間で、「任意だろ!」 「いや免許証の提示をお願いします」などと何時間もやりとりをするなど、税金の無駄とも言えます。 まあ、実際の判例では、車のキーを抜くとか、腕をつかんで引き留めるとかは合法だとの判断も出たりしていますが、いっそ身分の確認や免許証の提示(道交法の提示義務はありますが)、今なにをしていたかなど、比例原則の範囲で合理的な範囲の質問については、いっそ警察官に強制的質問権のようなものを与えたほうが、都合がいいのではないでしょうか? 職質・検問などを、そのまま任意規定にしておくメリット(=強制と法改正するデメリット)を教えてください

  • 飲酒運転について  雨の日って検問あまりしてない事ないですか

    これだけ毎日のように紙面を騒がしておきながら 飲酒運転を繰り替えす馬鹿ども ある新聞で特集が組まれ、飲酒運転する人物にインタビューが載っていました その中で「今日は雨だから検問やってないだろうし」 という一文がありました 確かによほど重大な犯罪が起こって緊急配備がひかれたりしてる場合を除いて雨の日に検問がやってるのを 見かけた事も実際に検問に会ったことも一度もありません。 また今はしてませんが昔飲酒運転をした時に「雨の日 だから検問はないだろう」という認識を自分ももっていましたし、周りの飲酒運転者も同様の事を言っていました。 雨の日こそ重大な事故が起こりやすいと思うし、こう いう考えの飲酒運転者が多いと思うので厳しく検問等で取り締まりを行うべきだと思うのです。警察官も人間ですからやはり雨の日は避けがちなんでしょうか? それともたまたま雨の時に検問にあってないだけで しょうか

  • 「奈良女児誘拐殺人事件」の任意同行について。

     今回の「奈良女児誘拐殺人事件」で任意同行からの取り調べで自白という形で逮捕に至りましたが、もし犯人が任意同行を拒否した場合、この事件はどうなっていたでしょうか?。  刑法ではあくまで任意同行には強制力は無いわけであって、任意同行の拒否が認められていますよね?。犯人が拒否の選択をした場合はこの事件はどうなっていたでしょうか?。逮捕状を請求できるような物証・状況証拠が犯人の自宅以外から見つかればいいですが(容疑者との確定ができなければ、家宅捜索の礼状も出せないですよね?)。    という事は自宅以外から決定的な目撃情報からの状況証拠や物証が出てこなくて、犯人が任意同行を拒否し続けたらこの事件は迷宮入りになっていたのでしょうか?

  • 任意?強制?検問について

    宜しくお願いします。 以前長距離フェリーを下りてからのこと。国道に出るまでのかなり長い逃げ道のない直線だったのですが、そこがかなりの混雑をしているのです。 こんなところで渋滞はあり得ないと思いながらそれでも待っていると、のろのろと車は進み、約1時間30分ほどでその原因が分かりました。 なんと出口で検問を行っていたのです。それもかなり詳しい検問で、ハッチや扉を開けて誰か隠れていないかと言うようなものでした。 私はこれから400km以上も走らなければならないところでしたので、かなり頭に来て「これは任意捜査か強制捜査か?」聞いたところ、「任意だけど…。」という回答でした。 しかし、当然逃げ道のない一本道をふさいで検問をすると言うことは、任意強制かまわず強制に待たされます。 私はただ単に協力したくないから言っているのではなく日頃は進んで協力する方ですが、今回の検問には頭に来ました。 ○こういう検問は不法(もしくは違法)な検問に当たらないのでしょうか? ○刑事訴訟法で、「違法捜査の証拠はこれを認めず」とありますが、この検問で何か不法所持品が出たことについてはこれには該当しないのか? ○その他お気づきの問題点があれば…。 教えてください。

  • 飲酒運転問題

    8月の福岡の事故以降、飲酒運転の問題が毎日のようにニュースで取り上げられています。この事件以降、飲酒運転に対する自治体の罰則強化や刑罰の強化などが導入、検討されています。 ただ、罰則の強化でどうも踏み込めていない部分があるような気がします。 県庁や市町村役場では「飲酒運転で人身・物損事故をおこしたら直ちに免職」という風に強化しているところが多いようですが、このような決まりだと飲酒運転しても事故しなければ免職にならない、というようにも聞こえます(検問等で引っかかれば当然道路交通法違反などには当たるでしょうが)。 すべての飲酒運転を警察等が取り締まるということは現実的に不可能な話だとは思いますが、自治体にしても民間にしても「飲酒運転したら直ちに免職」くらいの意気込み出ないと甘いのではないか、と感じています。 罰則が厳しければいいというわけでもないでしょうが、飲酒運転を撲滅するには、ドライバーのモラルは当然として、さらにどのようなことが必要なのでしょうか?

  • 刑事訴訟法の話をしている時、被疑者の家に対して捜索差押令状(許可状)が

    刑事訴訟法の話をしている時、被疑者の家に対して捜索差押令状(許可状)が発布され、現に捜索差押が行われている現場(被疑者の家)において、写真撮影の許される範囲・要件について議論になりました。 ほとんどの人が、家の中の撮影だから強制処分であり、捜索差押令状から撮影可能な範囲を演繹するしかないと言いました。しかし一人だけ、こんなことを言う人がいました。彼の見解についてどう思われますか? 「 令状に基づく捜索差押によって、その家、及びその中の物についてのプライバシーは、適法に、既にかなり侵害されている。写真撮影されたところで、新たに起きるプライバシー侵害の程度は、外を歩いている人を撮影する程度に低い。ましてや人でなく物を撮影するのだからなおさらである。捜索で手帳の中身をくまなく書き写すことができるのに、写真撮影だけできないことにしても意味がない。任意処分として可能な範囲を考えるべきだ。もっとも、その際には必要性・緊急性・被侵害利益をも考慮した相当性が要求されるので、プライバシーとしての要保護性が高い物は撮影できないことになるだろう。また、差押の対象として令状に明示された物は、差押すらできるのだから、より侵害の小さい写真撮影は、必要性・相当性・緊急性を検討するまでもなく当然に令状によって許されていると考えるべきだ。 強制処分については、法定主義だけではなく令状主義も及ぶ。差押可能物しか写真撮影できないとすれば、令状主義も満たされることになろうが、それ以外にも撮影を認めるのであれば、裁判官が認識していない物について撮影を認めることになるので、もはや令状主義が満たされているとは言えないだろう。「必要な処分」というのは、捜索差押遂行に必要な処分であって、写真撮影が該当するはずがない。差押可能物しか写真撮影できないとするのは論理的だが、妥当性の点から疑問が残る。 」

  • DQNにクルマ壊されたら損害賠償はしてもらえるのか

    カスなDQNはあちこちにいるようですが カスなDQNがこちらの走行に何の落ち度も無いのに 例えば、制限速度で走っているのが気に食わないとこちらのクルマを無理無理停めさせて クルマから降りて来ないからとドアを蹴飛ばして凹ませたりドアミラー壊したり 窓ガラスを破ったりして傍若無人に振舞う奴がいますが 警察に通報して逮捕されたとして こちらの被害の損害賠償はどうなるのでしょうか。 交通事故じゃないから任意保険は出ないのでしょうか。 加害者に強制的に払わせることは出来るのですか。 全く何も補償は無くて全て自分持ちにされるのですか。

  • 検問での免許証の提示は確かに任意でしょうけど

    提示を求めた警察官に対し 「テメー誰に口聞いてんだ、俺を誰だと思っているんだ」 と発言すると警察官はそれ以上何も言わないでしょうか。 また、この発言は何かの法に抵触したりしないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7167987.html を見てふと疑問に思いました。

  • 検問、飲酒検問について。

    毎度お世話になっております。 年末は交通違反などの取締りが多いなどということを聞きますが、実際のところどうなのでしょうか?? また、検問とかには一度もかかったことがないのですがだいたい一斉検問とかはどこでやっているのでしょうか?? 当方東京都に在住しておりますが、大きな道路を走っていて検問などに当たったことはありません。 大通り(環七や水戸街道)などでは検問ってやってないのですか? ネズミ捕りや検問は昼と夜どちらに行っているのでしょう?? あときになるのですが、たとえば飲酒検問を大通りでやっていたとして、とめられて免許ってみられるものなのでしょうか?? いくつか質問しましたが、詳しい方、回答のほうよろしくお願いします。

  • 検問についてです。

    検問についてです。 先日、検問に引っかかりました。 そして、免許を取られて、 警察車両の中で、酒気検査をされました。 (検査機で酒気が検出されなかったようです。) ですので、 何もサインすることなく、何も紙をもらうことなく、 「歩いてかえる」ようにと指示されて開放されました。 これって、違反にならなかったということなのでしょうか? もしくは、後日に通知がくるのでしょうか? 少し不安なったので、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。