• ベストアンサー

任意?強制?検問について

宜しくお願いします。 以前長距離フェリーを下りてからのこと。国道に出るまでのかなり長い逃げ道のない直線だったのですが、そこがかなりの混雑をしているのです。 こんなところで渋滞はあり得ないと思いながらそれでも待っていると、のろのろと車は進み、約1時間30分ほどでその原因が分かりました。 なんと出口で検問を行っていたのです。それもかなり詳しい検問で、ハッチや扉を開けて誰か隠れていないかと言うようなものでした。 私はこれから400km以上も走らなければならないところでしたので、かなり頭に来て「これは任意捜査か強制捜査か?」聞いたところ、「任意だけど…。」という回答でした。 しかし、当然逃げ道のない一本道をふさいで検問をすると言うことは、任意強制かまわず強制に待たされます。 私はただ単に協力したくないから言っているのではなく日頃は進んで協力する方ですが、今回の検問には頭に来ました。 ○こういう検問は不法(もしくは違法)な検問に当たらないのでしょうか? ○刑事訴訟法で、「違法捜査の証拠はこれを認めず」とありますが、この検問で何か不法所持品が出たことについてはこれには該当しないのか? ○その他お気づきの問題点があれば…。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.2

>>運転免許証に「警察官に提示を求められた時には提示しなければならない」とありますが、これは「免許を持っているかどうか確認するため」の提示だったはずですね。だから、何もしていないのに「免許証を見せろ」にしたがう義務はない。 そんなことはありませんよ。何もしていないから提示しなくていいのであればそもそも検問自体の意味がなくなってしまいます。警職法2条1項により合法とされる行為です。 検問自体の合法性については学説、判例ともに認めるところです。自動車に乗る以上は検問なり免許証提示などを多少は受忍するべきだと思われますから、自動車利用者の自由を不相当なまでに制約しない方法、態様で行われる限りは適法なものとするべきでしょう(判例同旨)。 そして強制か任意かについてですが、検問は令状などをとって行うものではない以上任意か強制か?と聞かれれば任意ですと答えるのは当然であるといえますね。 強制捜査なら令状見せてみろということになりますので。 そこで質問に答えさせていただきます。 ○こういう検問は不法(もしくは違法)な検問に当たらないのでしょうか? あたらないですね。検問自体任意捜査と解されていますし、当該検問が自動車利用者の自由を不当なまでに制約するとは思えません。 ○刑事訴訟法で、「違法捜査の証拠はこれを認めず」とありますが、この検問で何か不法所持品が出たことについてはこれには該当しないのか? 該当しません。検問自体が違法ではありませんので、違法収集証拠の問題は発生しません。 ただ検問中に検問目的以外の不法所持品が出たときに令状を別途請求しなければならないかは問題になりえます。 令状なしで差し押さえができるかという緊急差し押さえの問題ですが、学説では適法な捜索を行っているときに偶然別罪の証拠を発見してしまった場合には令状なしで差し押さえができるとされるという説が有力ですね。 判例の立場は定かではないですが、おそらくこの結論を支持するものと思われますので、検問中に違法な所持物を発見したとしても令状を請求することなくその場で差し押さえができるということになりそうです。 ○その他お気づきの問題点があれば…。 ハッチまで開けさせるというのは相当例外的な事案ですね。何か重大な事件でもあったのでしょうか。

noname#2420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかすごく専門的で、ひょっとしてお巡りさん(笑)?かと…。 実は本職の方ですね?? >>検問自体の合法性については学説、判例ともに認めるところです。自動車に乗る以上は検問なり免許証提示などを多少は受忍するべきだと思われますから、自動車利用者の自由を不相当なまでに制約しない方法、態様で行われる限りは適法なものとするべきでしょう(判例同旨)。 当然ここで争おうと思ったら裁判(行政裁判?)になるのでしょうか?私にとって30数時間にわたる船旅、そしてそこから4時間走行することを考えた上で、フェリーから下りて1時間30分の拘束は心身にかなりの心労を与え、「自動車利用者の自由を不相当なまでに制約」するには十分なものだったのですが…。 >>そして強制か任意かについてですが、検問は令状などをとって行うものではない以上任意か強制か?と聞かれれば任意ですと答えるのは当然であるといえますね。 強制捜査なら令状見せてみろということになりますので。 そこで私にとっての問題の所在を明らかにしますと…。 自動車検問においては、対象が高速で移動中の車であるために、まずこれを停止させることが不可欠の前提となりますね。その場合、一地点を通過するすべて又は一定種類の車両を一斉に停止させることになります。ところが自動車検問について直接定めた明文の規定はない(あればお教え願えますか?)。しかし、任意の手段であるとはいえ、警察官の権力的行為である以上は、何らかの法的根拠が必要である。そこで、その根拠をどこに求めるかが問題になるのです。 最高裁の判決S55.9.22は、警察法2条1項を形式的な根拠としていますが。この規定から自動車検問が一般的に許されるとしたわけではなく、そこには交通の安全確保と対象者の自由という利益衡量が働いているとおもうのです。つまり自動車運転者は運転という利便の享受に伴う当然の負担として、交通安全に協力する義務を負っているというべきであるから、検問が物理的強制力を伴わず、任意の協力を求めるという形で行われる場合は、この義務に伴う合理的な制約として許されるとしたのですよね?。 ところが今回はそれを訴えることもできない状態(常にのろのろ進むので降りることができない)でしたし、やっと自分の番が回ってきて(フェリーから下船して1時間30分以上経ってですよ?!)、「任意で協力願えますか?」と来れば、できないと言っても1時間30分は帰ってきません。 そこで私は、自動車検問を職務質問の特殊応用形態として位置づけ、警職法2条1項を厳格に解し、自動車検問は実質において職務質問の要件を取り除いた職務質問であるので、現行法上はその根拠を欠く不適法なものであるとする。つまり警察官の違法行為ではないかとの疑問を持ちました。 逆に、警察官は、警察法2条に定める責務を遂行するために必要であり、かつ社会通念上妥当とされる限り、特別の明文の規定をまつことなく、警察法2条を根拠としてその他の任意手段を行使することができる。したがって、自動車検問も、警察法2条に定める責務を遂行するために必要であり、かつ社会通念上妥当とされる任意手段といえる限り許される。と言う反論にもとても社会通念上妥当とは言えないくらいの行為ではなかったかと思います。 職務質問や検問は自動車の利用者に対して停車を求める権限をも与えたものと解するのが妥当なのかどうか?。更に、警察官に停止の権限があるとすれば、運転者や乗客に職務質問の前提要件の存否を確かめるため2,3の質問をすることも、相手方の任意の応答を期待できる限り許容されるのかどうかと言うところです。当然ほとんどのお客さんが、このフェリー(北海道小樽から京都舞鶴まで)を降りてから何時間も走られる方がほとんど(のはず)です。 このフェリーに限って言ってもおかしくないか否か?このフェリーにたとえば、Ω真理教の主要メンバーが乗った情報とかあったのかどうか?あったときはそれを伝える必要は…無いような気がしますね(汗)。 長くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#1です。 >>運転免許証に「警察官に提示を求められた時には提示しなければならない」とありますが、これは「免許を持っているかどうか確認するため」の提示だったはずですね。だから、何もしていないのに「免許証を見せろ」にしたがう義務はない。 これは、一般的な免許証の提示義務についての説明です。 そのへんの車を片っ端からとめて免許証をみせろといったりすることはできない。それに足る理由が必要だという意味です。 文章全体を見ていただいたら、つづいて「ただ、・・・・」と「理由」の存在について説明してあります。 誘拐事件の捜査で検問中に、爆弾や麻薬が発見されたら、「差し押さえ」のまえに「現行犯逮捕」でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.3

なるほど。質問者の方のおっしゃりたいことがよくわかりました。 1時間半も留めおいての検問は警職法2条1項の範囲を超えているというというご意見だと思います。確かに重大な交通渋滞などを引き起こす恐れが大ですから、軽微な理由だけで検問、というのは社会通念上妥当ではないのだと思います。 しかし今回の場合は緊急配備検問であり、強度の必要性と緊急性が要求される事態である以上、仕方ないのではないかと思います。確かに1時間半はお気の毒ですが。 ちなみに緊急配備検問の法的根拠は難しいですが刑事訴訟法1条に求めるべきでしょうか。 逆に緊急性すらなかったということであれば損害賠償も可能かもしれませんが・・それを証明するのは大変そうです。 >>このフェリーに限って言ってもおかしくないか否か?このフェリーにたとえば、Ω真理教の主要メンバーが乗った情報とかあったのかどうか?あったときはそれを伝える必要は…無いような気がしますね(汗)。 おそらくその某宗教団体についての情報があったのでしょうね・・・私も質問をみた瞬間にピンときてしまいました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

運転免許証に「警察官に提示を求められた時には提示しなければならない」とありますが、これは「免許を持っているかどうか確認するため」の提示だったはずですね。だから、何もしていないのに「免許証を見せろ」にしたがう義務はない。(以前、○阪府警で、女の子に「免許証見せろ」といって住所をメモっていた警官が処分されたことがある) ただ、国道をふさいで全車両止めて検問(ハッチをあけさせて)というのは、犯罪捜査で許可(令状?)を取ってやっている事だと思います。 爆弾を輸送しているとか、人質を取って逃走している、という情報がある場合、全車両点検することが必要になると思います。 「任意」でやって、一般市民が協力して凶悪犯人が拒否して通過したんではなんにもなりません。

noname#2420
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >>「任意」でやって、一般市民が協力して凶悪犯人が拒否して通過したんではなんにもなりません。 そうなんですよね~。確かにそうなんですが、なんだか割り切れない思いでいっぱいでした。これからも協力していくつもりは変わりませんが…どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事訴訟法の任意捜査の違法性について

    判例は、強制処分とは、(1)相手方の意思を制圧して、(2)権利を制約する場合であるとしています。(最決S51.3.16参照) 同じ判例において、任意捜査は、必要性・緊急性・相当性の範囲で認められるとしています。 ここで、疑問なのですが、例えば、任意取調において、程度を超えた取調べと思われる場合(5日間連続取調べ等)に、(1)個人の黙示の意思に反して、実質逮捕(強制処分)であるとしたものがある一方で、(2)相当性を欠いて、任意捜査として違法である(あるいは、相当性があるとした任意捜査として合法)としたものがあります。 捜査の適法性を考える手順として、(1)強制処分であるかどうか、(2)任意捜査であるとして、相当性があるかどうか(必要性・緊急性も)を順に検討するものであると思いますが、上記の判例を見ると、同じような程度を超えた捜査について、その判断方法の段階を分けているように思います。 実質的に考えても、任意捜査として、相当性を欠くような行為は、実際は、相手方の意思に反して、重要な権利を制約するものとして、強制処分にあたるように思います。 強制処分に該当するか否かの判断と、任意捜査として相当性を欠くかの判断は、どのように異なるのでしょうか? また、強制処分として、法令・令状を欠き、違法である場合と相当性を欠き、任意捜査として、違法である場合は、実際に、その効果に差異が生じるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 違法な職務質問??

    職務質問を受けた。それは良い。 でも、今回の警官の職務質問は異常ではないのかな? 事の発端は、 デパートの飲食コーナーで「水がマズイ。接客態度が悪い。」を 総括マネージャーに文句を言った。 「昼なのに。ガラガラだ。客が満足出来るように改善しろ!」 と、要求したら警察と呼んで追い出した。 警官から「今日からこの店の立ち入りを禁止する。」 と、こちらの話を聞かずに言い放ち職務質問を開始した。 当然、ムカつくので 「任意か?だったら拒否だ!」 と、逆らったら強引にカバンを警官自らの手で開き 財布を抜き、免許書を探し出し、つまり強制的の手段に出た!! でも、この段でも警官は任意の職務質問であると言い放つ?! ばかな?!強制捜査ではないか?? 「文句が在るなら、訴えれば良いよ。受けてたつ。」 と、笑いながら威圧する。(権力を振りかざす!ゲス警官!!) これって、違法捜査じゃ無いのか? だって、あくまで任意で協力を求めながら捜査するのが 任意職務質問で、今回のは強制職務捜査では?? でも、警官は強制ではなくあくまでも「任意職務質問ですよ?」 と、言って「これは問題の無い捜査方法です!!」 と、胸を張って威圧する。 職務質問は何回か経験したが、 こんな職務質問を受けたことは無かった。 もしかして職務規定違犯?なんじゃないの?? これって、本当に合法な捜査方法でしょうか??? 教えてください。(>_<)

  • 検問は任意?強制?

    検問に任意?強制?などはあるんでしょうか? 事件の緊急配備の検問=強制? 飲酒検問は=拒むと飲酒運転扱い?  交通運動=いちいち朝から止められてビラ配り  捜索活動=事故の情報ビラ配り これらは断っても可能なんでしょうか? 窓も開けず対応しなくても堂々と通れますか? 飲酒検問とかはどこかに届け出がされて強制って聞いたことがあります

  • 警察捜査協力について

    お聞きしたいことがあります。 昨日、警察から出頭要請を受け、任意の捜査協力 に応じました。内容は付近で暴行事件が起こった との事。付近で私の車が目撃されたそうで、DNA を採取させて下さいとの要請がありました。 もちろん身に覚えはありません。 私はDNA 採取、写真撮影、警察の質問等に 全て応じました。 ですが、警察は私の質問 (1)暴行事件の内容 (2)被害者の性別 (3)事件の発生した場所 には何一つ答えてくれませんでした。 その中で、聴取を受けたのが、 5月10日なのですが、 5月8日は何をしていたのか? と聞かれました。 このような質問をしてくるということは 事件は5月8日に起こった可能性が高い のでしょうか? 警察は必要のない質問をしてくること はありますか? 私の予想では、強制わいせつか強姦事件 だと思いますが、2日前に起こった事件で DNA 捜査まで捜査が進みますか?? 私のDNA は何に使用されるのでしょうか? 警察は捜査協力をさせているつもり だと思いますが、私自身毎日が生地獄です。 お手数ですが、皆様の返答をお待ちして おります。

  • 職質・検問はなぜ任意?

    警察官による職務質問や交通検問に強制力を与えた場合のデメリットについて教えてください。 警職法2条1項による職務質問や、交通検問(これも一般に同条項によるとされるのが判例とみられるようです)は、よく知られている通り、任意規定として少なくとも法律の解釈上は(建前上は)拒否をすることができます。 適正手続きの保障の観点からも、また人権保障の観点からも、警察権力が好き勝手に国民に対し権力を振りかざすのはもちろん許されるわけはありません。 その意味からも、逮捕要件を充足しない段階での身柄拘束や、連行についてはもちろん厳密な適正手続きの要件を満たさないかぎり許されるべきではないと思います。 また身体検査や、住居等への捜索差押なども現行通り、裁判所の発行する適正な令状を厳格に求めるべきだと思います。 ところで警職法が認める職質や検問は、なぜ任意規定とされているのでしょうか? 警職法は昭和23年の制定なので、職務質問に法的根拠を持ちたい警察当局と、少しでも警察権の行使に抑制をかけたいサヨク的勢力の妥協の産物として、このような規定になったのかもしれません。 しかし現実には、職質が任意規定であるままにされていることには、大きなデメリットがあると思います。 後ろめたいことがある人間にしてみれば、職質が任意であることが大きな武器になってしまいます。 また、中には格別後ろめたいことが無くても、警察に逆らいたいとか、面白いから拒否してみようなどと考える輩もいて、中にはそれを「武勇伝」でもあるかのようにネットに拒否する様子をアップしたりする輩さえ存在します。 これを任意規定のままにすれば、社会の防犯上もデメリットですし、また後ろめたいことが無い人間との間で、「任意だろ!」 「いや免許証の提示をお願いします」などと何時間もやりとりをするなど、税金の無駄とも言えます。 まあ、実際の判例では、車のキーを抜くとか、腕をつかんで引き留めるとかは合法だとの判断も出たりしていますが、いっそ身分の確認や免許証の提示(道交法の提示義務はありますが)、今なにをしていたかなど、比例原則の範囲で合理的な範囲の質問については、いっそ警察官に強制的質問権のようなものを与えたほうが、都合がいいのではないでしょうか? 職質・検問などを、そのまま任意規定にしておくメリット(=強制と法改正するデメリット)を教えてください

  • 憲法上の警察官とそうでない人の法執行上の権利についてお教えください。

    憲法上の警察官とそうでない人の法執行上の権利についてお教えください。例えば、警察官が、職務質問するときの法的根拠はなんですか?そして、警察官の一般市民と違う職質が出来る資格はなんというのでしょうか?裁判所の捜査令状がないのに、職務質問に答えなければならないのでしょうか?もし、そうなら、職質をするしないは、警察官個々の主観的判断に、ゆだねられるのでしょうか?高圧的な警察官に頭にきたへそ曲がりな私は、職質を受けたら1、これは、任意か?強制か?2、もし強制なら、法的根拠を示し。及び、捜査令状を見せろ。?憲法上は、あなたは、法の代理執行官であって、逮捕権などは、憲法上同等の権利だ!!拳銃所持も我々が委託しているからもてるのだ!といって、公務執行妨害にならないように、堂々と、後でおとな気ないと思いましたが、あまりにも高圧的な警察官だったので、答えずに、その場を離れました。このようなことで逮捕されることはあるのでしょか?あるいは、もちろん、こちらも主観ですが(でもそう感じたのは事実です)このような、高圧的な警察官を告発するすべはあるのでしょうか?

  • 検問での免許証の提示は確かに任意でしょうけど

    提示を求めた警察官に対し 「テメー誰に口聞いてんだ、俺を誰だと思っているんだ」 と発言すると警察官はそれ以上何も言わないでしょうか。 また、この発言は何かの法に抵触したりしないでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q7167987.html を見てふと疑問に思いました。

  • 警察による被害相談

    警察による違法な捜査で人権侵害を受けた場合、どこに相談したらよいのでしょうか?たとえば、礼状なしにもかかわらず「任意」ではなく「強制」された場合などです。 そういった人権侵害に関する相談窓口、NPO団体、専門の弁護士事務所など教えてください。 被害者の声を掲載するサイトや掲示板などもあればお願いします P.S. 以前、被害者サイトがあったようですが、現在は表示されてないですが・・ http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=7ybba1itbembbva4nho32bcta4n2q&sid=552018716&mid=1&type=date&first=1

  • 少しくらいの違法は見逃すべきか?

    皆さん方の中には、警察官から職務質問を受けた方が、 少なからずいらっしゃることでしょう。 僕もその一人です。 職務質問ってしつこいじゃないですか。 いくら断ってもしつこく食い下がってくるじゃないですか。 あれって本当は任意ですから、答えるのも答えないのもこっちの自由じゃないですか。 でも事実上は任意じゃなくて強制ですよね。 あの職務質問っていうやつは、警察官のアンテナにピピっときた奴に行われていますからね。 職務質問した段階で、 「コノヤロウ叩けば何か出る」 って思ってるわけですね。警察官は。 でもね。冤罪が起きるのは無理強いからですよ。 取調室で無理強いすることから冤罪が起きてるのは歴史が証明してます。 よく聞くセリフに、 「そんなの適当に答えておけばすぐ解放されるのに」 っていうのがありますね。 「やましいことがなければ答えればいいじゃん」 っていう人も結構いますよ。 でも、そういう市民側の姿勢が警察官を増長させてるんじゃないですかね。 「職務質問にはみんな協力する、しない奴は怪しいやつだ」 って思うからこそ、しつこく違法な職務質問してくるんですよね。 日本は、なあなあで物事が行われることが多いですよね。 それがうまく物事をすすめるコツであることも事実ですけど、 小さなことを見逃していくと、どんどんオオゴトになることも事実。 NewYorkの地下鉄、小さな落書きも見逃さず消していったら、 誰も落書きしなくなったそうですよね。 同じ事じゃないですか。 職務質問、早く切り上げてもらうために嫌なのに付き合うのは、のちのち オオゴトになっていく可能性があると思うんですけど。 それともやっぱり悪いやつを捕まえるためには、 違法でも見逃していったほうがいいんですか。

  • 検問、飲酒検問について。

    毎度お世話になっております。 年末は交通違反などの取締りが多いなどということを聞きますが、実際のところどうなのでしょうか?? また、検問とかには一度もかかったことがないのですがだいたい一斉検問とかはどこでやっているのでしょうか?? 当方東京都に在住しておりますが、大きな道路を走っていて検問などに当たったことはありません。 大通り(環七や水戸街道)などでは検問ってやってないのですか? ネズミ捕りや検問は昼と夜どちらに行っているのでしょう?? あときになるのですが、たとえば飲酒検問を大通りでやっていたとして、とめられて免許ってみられるものなのでしょうか?? いくつか質問しましたが、詳しい方、回答のほうよろしくお願いします。